2008年4月24日 (木曜日)

PASMOでピピッ!「ピタッとマグネットプレゼント」キャンペーンが実施中です。

20080424_pasmo_cp1 今回は久しぶりにPASMOねたで。

 首都圏の交通系ICカードと言えば、SuicaとPASMO。相互利用可能な為、どちらか1枚のカードを持っていれば事が済む。記念に両方持っている人はいるだろうが、定期券利用以外で両方のカードを使い分けて使用している人はいるのかなぁ?。

 自分はSuicaユーザなのだが、とても久しぶりにPASMOを利用してみた。PASMOのロボットグッズがもらえるキャンペーンがあるんでね。

20080424_pasmo_cp2 現在、PASMOでピピッ!「ピタッとマグネットプレゼント」キャンペーンが実施中です。

 キャンペーンステッカーが貼ってある店舗(約170店)で、200円以上の買い物をPASMO電子マネーで清算すると、もれなく「ピタッとマグネット」1個もらえます。マグネットの絵柄は5種類で計77000人分用意。

 早速ゲットしてきました。丸い形した部分の2箇所にマグネットがある。そこに、PASMOのロゴとキャラクターであるロボットがデザインされている。普通にそのまま貼り付けて使用しても良いのだが、もう1つの大きな特長として、中央部で折り曲げる事ができるので、クリップみたいにはさむ事ができる。

 なかなか面白い文房具グッズなので、仕事場のボードに使用する事に任命だ。

 当キャンペーンは、2008年4月23日(水)~商品なくなるまでなので、あともう1・2個程集めてみようかな。

2007年10月13日 (土曜日)

首都圏、自動改札機トラブル2007。

いゃあ、こういう事もあるもんだねぇ。

なんと、12日の朝は首都圏の各駅の自動改札機の電源が入らない?。

朝、TVニュースでやっていたので事前には分かっていたが...。

家を出て、最寄の三郷駅へ行くと、改札口前で駅員の方が誘導案内していた。JRの職員らしき人もいたな。

改札機を見ると、開放状態でランプは点いていない。そのまま通過して下さいとの案内なので、タッチ&ゴーせず構内へ。少し様子を見たかったが、朝の通勤。時間的な余裕がないので、ダッシュでエスカレーターを上っていった。電車は定刻運行だった。ぎりぎりセーフの乗車。ふぅ。

下車駅も、自動改札機はフリー状態。まぁ、定期券乗車だから別にってところだが、いわゆる無賃乗車ができる状態。結構、損害大きいんだろうな。

SuicaとPASMO相互利用開始して、約半年、新システムになって最初の大きなミスしてしまったってとこだな。結局、JR線や地下鉄線など662駅で改札機電源が入らない状態だったそうだ。システム不具合らしいようだが、便利なものがトラブルと影響が大きいんだなと思う通勤の朝だった。

2007年4月12日 (木曜日)

雷門から仲見世商店街2007。

武蔵野線南流山駅で乗り換えし、つくばエクスプレスで浅草へ。快速で約16分とはねぇ。速いです。

まぁ、昔時間がある頃は、金町駅から都バスへ浅草方面へ行っていたものですが...。

TX浅草駅は他の浅草駅とは場所が異なるが、歩いての散歩にはちょうど良いかも。

やっぱり浅草に来れば雷門。今回も写真をパチリ。今日も人でごったがえししていますね。

雷門をくぐりぬけ、浅草寺へは仲見世商店街を通っていく。

いろんなお土産ものや食べ物が販売されている。

季節柄、桜の演出もされている。

この先の宝蔵門。工事していましたな。

それにしても、賑わっている通りだ。

話が変わり、昨日のニュースで、売れすぎてPASMO発売を制限するそうだ。

好調なのはいい事かもしれないけど..。

Suicaを利用していても、PASMOを記念に購入する人も多かったんでしょうね。

先日、友人からPASMOの記念カードを頂きました。感謝。記念Suicaと合わせて2ショット!。

2007年3月18日 (日曜日)

記念Suicaゲット&Suicaで私鉄乗車2007。

2007年3月18日(日)、パスネットとバス共通カードが一体化し出来た交通ICカード「PASMO」の運用開始となりました。「首都圏ICカード相互利用サービス」。SuicaとPASMO相互利用可能という事で、首都圏の交通機関のほとんどが、SuicaかPASMO1枚のカードで利用できるようになった。便利になりましたなぁ。

運用スタート日の18日。朝9時より、「Suica・PASMO相互利用記念Suicaカード」が発売されるという事で、買いに行ってきました。発売開始の9時ちょっと前に着いたが既に行列。こりゃ駄目かなと思ったが、まだまだ枚数的には余裕があった。9時20分過ぎくらいに購入完了。ほっと一息。

やはり記念となれば、これだけ並ぶんですなぁ。自分もそうだが..。

相互利用のデザインされたSuicaカード。それと、台紙付き。別々に渡される。

台紙は3等分に折る事になる。

SuicaのキャラクターのペンギンとPASMOのキャラクターのロボットが、くす玉を引いているイラストが、なかなかいい感じに思う。

相互利用開始という事で、早速私鉄でSuica、タッチ&ゴーを体験。

当然ですが、改札を通る事ができた。

という事なので、もうパスネットは使わなくなるな...。

バス共通カードは廃止になるまで使い続けると思うが。

モバイルSuicaでつくばエクスプレスの改札機を通りました。

携帯のアプリで、SF利用履歴を確認の為見てみた。ちゃんと記録残っています。駅名はパスネットの裏側印字駅表示名と同じだ。

なので、南流山駅は”TX南流”、流山おおたかの森駅は”TX流森”と表示される。

記念PASMOの方は、あっという間に売り切れだったので、購入断念せざるを得ない状況。(先に記念PASMOをGetして記念Suicaを購入した方が良かったかも..)。ただ、後日、友人から1枚わけて頂けるという事で感謝です。

現在使用しているSuica定期券。記念Suicaに移行しようかなと思っているが、この場合は手数料とるんだろうな..。一旦解約して移行になるのかな?。

今日からSuica(PASMO)1枚で首都圏のほとんどの交通はカバーできる。お店でも買い物ができるところもあるし。便利で持参必須なカードになりましたな。

2007年3月 8日 (木曜日)

バス利用特典サービスの計算してみた(170円版)2007。

2007年3月18日(日)から、首都圏のほとんどのバス利用においてICカードのPASMOやSuicaで乗車することが可能になる。実際には順次設置なので、当分の間は利用するバス会社によって、利用可能有無の確認が必要になる。

現在利用されているバス共通カードは引き続き利用できる。このカードの最高金額である5000円のカードは5850円分利用可能となっている。割引率は約14.53%だ。このお得感って結構大きいんですよね。で、この度ICカードの導入によりどうなるかと思っていたが、去年の12月にバス利用特典サービスというのが発表された。利用した分ポイントが貯まり、一定ポイント毎に特典バスチケットが発行されるというもの。5000バスポイント貯まると850円分のバスチケットが取得できるのだが、バスポイントが毎月毎月クリアされるのが非常に痛い。このサービスの概要は、各バス事業所のHPを参照して頂くとして...。

で、バスを何回乗れば良い割引になるかを表にしてみた。自宅から最寄り駅までは東武バスで片道170円(三郷駅北口~早稲田循環)なので、1回170円の乗車で何回乗った時に割引率14%を超えるか一覧にした。(以下の表を参照)。乗車回数の背景色→水色はバスチケット利用による割引運賃時。割引率の背景色→薄黄色は割引率14%以上の時。

 

『運賃170円のバスの乗車回数別、実質割引率の表』

乗車
回数
SF
支払額
取得バス
ポイント計
取得バス
チケット
使用バス
チケット
割引率
170 170 00.000%
170 340 00.000%
170 510 00.000%
170 680 00.000%
170 850 00.000%
170 1020 100 00.000%
70 1090 100 08.403%
170 1260 07.353%
170 1430 06.536%
10 170 1600 05.882%
11 170 1770 05.348%
12 170 1940 04.902%
13 170 2110 100 04.525%
14 70 2180 100 08.403%
15 170 2350 07.843%
16 170 2520 07.353%
17 170 2690 06.920%
18 170 2860 06.536%
19 170 3030 100 06.192%
20 70 3100 100 08.824%
21 170 3270 08.403%
22 170 3440 08.021%
23 170 3610 07.673%
24 170 3780 07.353%
25 170 3950 07.059%
26 170 4120 100 06.787%
27 70 4190 100 08.715%
28 170 4360 08.403%
29 170 4530 08.114%
30 170 4700 07.843%
31 170 4870 07.590%
32 170 5040 450 07.353%
33 5040 170 10.160%
34 5040 170 12.803%
35 60 5100 110 14.286%
36 170 5270 13.889%
37 170 5440 13.514%
38 170 5610 13.158%
39 170 5780 12.821%
40 170 5950 12.500%
41 170 6120 170 12.195%
42 6120 170 14.286%
43 170 6290 13.953%
44 170 6460 13.636%
45 170 6630 13.333%
46 170 6800 13.043%
47 170 6970 12.766%
48 170 7140 170 12.500%
49 7140 170 14.286%
50 170 7310 14.000%

 

表によれば、割引率14%以上なのは、35回・42回・49回・50回・(51回以降は省略)乗車した時となる。先述したとおり、バスポイントは毎月クリアされるので、1ヶ月で乗らなければならないという高いハードルがある。35回でも毎月17.5往復。通勤利用しないとなかなかね...。

という事なので、1ヶ月に約5850円分以上の乗車があるなら、まぁ、バス特典利用サービスでも良いが、そうでなければ、バス共通カードの方がまだまだメリットは大きい。自分は基本的に、最寄り駅まで自転車利用なので、当分はバス共通カードを利用する事になるな。

2007年2月23日 (金曜日)

SuicaペンギンティッシュBOXゲット!2007。

2007年2月1日から、イオンではSuicaの電子マネーで買い物できるようになりました。そこで今、イベントキャンペーン実施中です。詳細はイオンのHPのイベント・キャンペーンへ。

イオン店内で、500円(税込)以上の買い物をSuicaで決済し、そのレシートをサービスカウンターへ持っていくと、SuicaペンギンティッシュBOXがもらえるというもの。という事なので、いざ出陣!。

食品売り場でサクっと商品選んでレジへ。Suicaをかざして清算OK。レシートを持ってサービスカウンターへ。色は全5種。で、今回は2回の買い物で、緑色と桃色をチョイス。このティッシュは、エリエールのfu・wa・ri(ふ・わ・り)です。ちなみに、このイベントは、ケータイクレジットiDも同様に行われ、こちらはドコモダケボールペンがもらえるそうだ。

それにしても、着々と首都圏内Suica網浸透が進んでいるね。さて、来月開始のPASMO。私鉄の方はほぼ設置準備は完了しているんだろうけど、バスの方は一気に設置するのでしょうか?。PASMO用の機器を設置したバスをまだ見かけていないのでね...。京成バスのHP内の「PASMOのお知らせ」にPASMO読取機の写真が掲載されている。こういうのが、他社のバスにも取り付けられるのかな?。まっ、来月の運用開始まで待ちましょうか。

2006年12月22日 (金曜日)

PASMO、2007年3月18日スタート!。

PASMO(パスモ)運用開始日が決定しましたね。2007年3月18日(日)START!です。あと3ヶ月だね。パスネットとバス共通カードが一体化しIC化して、首都圏の私鉄とバスが1枚のIC乗車券で乗れるようになるのだ。

さて、PASMOの概要が発表された。まずは、PASMOとSuicaの相互利用が可能で、首都圏のほとんどの鉄道・バスが利用できるようになる。さらに、電子マネーも相互利用可能。現在自分は、Suica定期券を持っているから、これ1枚でほとんどの交通手段は用が足りるんだね。これらのサービスを「首都圏ICカード相互利用サービス」と呼ぶそうな。

1番の懸案だったバスの特典。現在、バス共通カード5000円だと5850円分利用可能となっている。ICカードになったら、どうなるかと思っていたが、「バス利用特典サービス」というのを実施される事になった。毎月の利用額に応じてポイントが付き所定のポイント毎に「特典バスチケット」が発行される。5000ポイントで850円分チケット発行なので現行通りの還元率だ。ただ、やっかいなのはポイントは毎月1ヶ月単位である事。きついですね。1ヶ月5000円以上の利用はなかなかね...。車の高速料金、ETC前払いサービスがマイレージサービスに変更されたような感覚だ。まっ、Suicaでも同様のサービスを受けられるので、わざわざPASMOも用意する事はなさそうだ。

今後、パスネットとバス共通カードは廃止の方向になるんだろうけど、とりあえずバス共通カードは当分使い続ける予定です。5000円で5850円分の使用はやっぱり魅力です。さすがに、1ヶ月5000ポイントの利用は無理だから..。ただ、ETCのマイレージサービスみたいに、ポイント2倍・3倍サービスやりそうだなぁ。

運用開始後、大きなトラブルもなく首都圏の交通利用IC化が進むといいですね。詳細はPASMO公式HP(こちら)へ。

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ