2024年10月17日 (木曜日)

三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。

今回の選挙から封書で届くよ。📩

20241017_issiki

さて、令和6年10月27日執行第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査が行われます。それに先立ち、各世帯には投票所入場券が各世帯に発送されています。🎀

埼玉県三郷市では、令和6年10月下旬以降が投票日の選挙から、投票所入場券が従来のはがきから封書に変わりました。で、早速封書で届いたよ。封を開けて中身を確認するといろいろあるね。🎽

20241017_fuusyo_4

封書には、「選挙」・「投票所入場券在中」と記されている。投票所入場券は、世帯ごとにまとめて同封しています。封書を開けてお早めにご確認ください。👀

20241017_fuusyo_5

封書裏面にも、大きく赤字でしっかりと記されている。🔍

封書の中には、「あて名の台紙」・「投票所入場券」・「衆議院議員総選挙のお知らせ」が同封されている。投票所入場券は人数分入っています。👜

20241017_touhyou_1

で、今回新しくなった投票所入場券。封書より1回り小さいくらいの大きさだ。今までの長細い券とはサイズが大違いだな。🚢

名簿番号・氏名・投票日・投票所が記されている。左下にバーコードがあり、投票所にて読み取りをし確認される事でしょう。右下には投票所の地図が記されている。🏀

今回の選挙からは、この投票所入場券を持って投票所へ向かいましょう!。💨

20241017_touhyou_2

こちらは投票所入場券の裏面。宣誓書(兼請求書)となっている。期日前投票をされる場合は、予め右上半分を記入しておこう。投票日・氏名・生年月日・住所を記入すれば良し。🎤

不在者投票を行う場合は、さらに右下半分も記入します。♨

※投票日当日に投票される場合は記入の必要はありません。💡

 

もちろんながら、各自治体の投票所入場券の様式はいろいろです。三郷市の場合になりますが、おおむね同様と思われます。✈

20241017_oshirase

投票所入場券と合わせ、衆議院議員総選挙のお知らせも同封されています。期日前投票所は4個所、「市役所」・「端沼市民センター」・「鷹野文化センター」・「イトーヨーカドー三郷店」です。市役所は16日(水)から、他3か所は19日(土)から期日前投票ができます。🍔

裏面には、「不在者投票について」・「開票について」・「お体の不自由なかたの投票所での投票について」・「住所を移転されたかたへ」が記載されています。詳細は三郷市のホームページにも掲載されています。🏢

 

衆議院の解散に伴う選挙は、選挙確定日から告示日までの期間が非常に短いため、投票所入場券の配達が期日前投票開始日までに間に合わないことがあります。投票自体は投票所入場券が無くても投票可能です。選挙人名簿に登録されていればOK。✂

ニュースでは、投票所入場券の発送が遅れる自治体もあるそうで...。💣

 

今回、衆議院議員選挙の投票日時は2024年10月27日(日)7時から20時までです。🐱

と言う事で、三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わって、投票所入場券が大きいサイズになったレポでした~。🐶

2024年10月15日 (火曜日)

彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。

交差点の西側が拡幅され通行しやすくなった。🚗

20241015_kousaten_01

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある彦郷小学校前交差点です。交差点西側の道路拡幅に伴い、交差点内も綺麗な十字路に変わりました。🚙

撮影日は2024年10月14日(日)。📷

20241015_kousaten_08

とにかく変化が分かるのが、交差点東側(新三郷駅側)から西側(県道67号葛飾吉川松伏線側)を見た時。今までは、交差点の少し南側に細い道路が通る形態だった。🚥

それが、真っ直ぐの道幅広い交差点になったのだ。✨

20241015_kousaten_07

交差点西側から東方向への眺め。対向車に気にせず、直進できるようになったよ。👀

20241015_kousaten_06

新三郷駅と県道64号線を結ぶ新三郷駅前通り。この交差点、惜しいのは右折レーンが無いんですよね。ららぽーと・IKEA・コストコ等へのアクセスに結構交通量があり、ここで左折・右折共に多い。直進しやすくなったとは言え、交差点渋滞はまだ続きそうだ。🚌

20241015_kousaten_04

彦郷小学校前交差点を南北に通る二郷半用水通りも右折レーンは無い。渋滞解消の為、右折レーンは欲しいよな。🚥

20241015_road_1

県道64号葛飾吉川松伏線(片側2車線道路)と二郷半用水通りを挟んだ土地は、都市計画三郷北部地区土地区画整理事業が進められていて、彦郷小学校前交差点から県道までの区間は、一直線の幅広な道路になった。今は建物がないので、眺めが広々だ。🏢

20241015_sanaikai_hospital

移設して大きく綺麗な建物ができましたな。三愛会総合病院。🏥

20241015_kousaten_03

綺麗に拡幅された道路の両側には、歩道も整備され、こちらも拡幅し通りやすくなっている。👟

20241015_yousuiro

こちらは、二郷半用水路。用水路沿いに緑道が整備されている。春には桜が咲いて綺麗な景観になるよ。⛳

20241015_busstop

彦郷小学校前交差点の東側に、彦郷小学校前バス停が設置されている。🚌

20241015_hikosatosyou

彦郷小学校前交差点の角地、北東側には交差点名にもなっている彦郷小学校があります。🏪

20241015_kousaten_02

交差点の通行形態が変わり、まだ間もないのではと思われる。今後、車線塗装が行われる事でしょう。🔑

新三郷のショッピングセンター利用者にはよく通る交差点なのでは。あと、この交差点の近くには、いつも行列している人気ラーメン店「中華そば 須紗」もありますね。🏁

と言う事で、拡幅改良されて通りやすくなった十字路、彦郷小学校前交差点を撮ってきたレポでした~。🐶

「彦郷小学校前交差点」 場所:〒341-0003 埼玉県三郷市彦成3丁目 道路:新三郷駅前通り・二郷半用水通り アクセス:東武バス彦郷小学校前バス停近く・JR武蔵野線新三郷駅西口から徒歩約19分 📝

2024年10月10日 (木曜日)

misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。

ジャズとグルメ、三郷市のビックイベント「三郷スタイル」。🎪

20241009_tokyo_blus_style_1

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるにおどり公園です。ここで、misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~が開催されました。ミサトスタイル、多くの来場者で盛り上がりましたね。🎶

開催日時は2023年10月14日(土)13時から21時まで。🎤

新型コロナ感染症拡大の影響で4年ぶりの開催になった。さらに開催時期を真夏から秋へ移動しました。まぁ、真夏は酷暑だったからね、秋開催で会場内過ごしやすかったよ。☀

20241009_gate_1

つくばエクスプレス三郷中央駅から歩いてすぐ、会場はにおどり公園です。misato styleの入場ゲートがお出迎え。👠

20241009_kaijyou_map

【会場マップ】

会場に着いたら受付でパンフレットを取得しよう。会場図や出店リスト、ステージプログラム等が書かれています。📠

20241009_stage_program

【ステージ プログラム】

13:00-13:20 丹後小学校 金管バンドクラブ・バトンダンスクラブ
13:30-13:50 栄中学校 吹奏楽部
14:00-14:50 Poly Colour -Quintette-
15:00-15:50 宮崎達也 play game music
16:00-16:50 Mt East Village Jazz Band + 高原かな
17:00-17:30 開催式典・点灯式
17:40-18:30 東京ブラススタイル
18:40-19:30 船山美也子 special session
19:40-20:30 ミサト ミュージックメイツ オーケストラ

 

今年のジャズ演奏のラインナップ。どのグループも楽しみだ。👜

では、ジャズ演奏にグルメ堪能と楽しみましょう。✌

20241009_tango_syo_1

13:00~13:20【丹後小学校 金管バンドクラブ・バトンダンスクラブ】

金管バンドクラブは50名、バトンダンスクラブは16名で活動しています。演奏会等が少しずつ復活し、演奏やダンスを発表できる場が増えてとても嬉しいです。私たちの元気な演奏と笑顔あふれるダンスをお楽しみください。🎤

20241009_kaijyou_01

グルメエリア、周囲にお店が建ち並び、中央部にテーブル席(イスは無し)が多く用意されている。午後の前半はまだまだガラガラです。♣

なので、購入決めているグルメがあったら、早い時間帯での購入がおすすめです。三郷市内の名店が提供する美味しいグルメが勢揃いだ。💨

20241009_nanbanjima_no_dining_1

【南蛮島のダイニング】

三郷駅南口にある多国籍料理のお店。まずは、フライドチキンを購入。オリジナルスパイスのNANBANフライドチキンだ。🎀

(※お店は残念ながら2023年10月31日をもって閉店されました。)

20241009_narushima_syouten_1

【成島商店】

飲み物はやっぱりココでしょう。生ビールやクラフトビールが多く取り揃えています。🍺

20241009_beer_01

成島商店でDD4D Brewing(愛媛県松山市)の「LIVING THE DREAM」を購入。Alc:7.5%。沢山のホップを使用。複雑なアロマのヘイジーIPAだ。では、ごくっ。ぷはぁ~。ヘイジーだねぇ。🍺

南蛮島のダイニングのフライドチキン(3P)。いい感じのスパイスの味わい。ビールと共に食が進むよ。👓

20241009_sakae_chuugakkou_1

13:30~13:50【栄中学校 吹奏楽部】

三郷市立栄中学校吹奏楽部は「感謝される部活」を活動方針とし、2年生6名、1年生4名、計10名で活動しています。人数は少ないですが、部員で協働しながら練習に取り組み、本番に向けて日々精進してきました。心を込めて演奏しますので、どうぞ楽しんでお聴きください。🎵

20241009_saitama_douro_kousya_1

今回のmisato styleは、三郷流山橋完成記念事業の1つとなっている。埼玉県道路公社のブースでは、2023年11月26日開通する三郷流山橋有料道路の説明がありました。🚗

20241009_lacheln_tap_station_1

【Lacheln & TAP STATION】

Lacheln(レッヒェルン)は田中新田にログハウス風の建物、TAP STATOIONは三郷駅北口すぐにお店がある。🏠

ビールと言えばココも良し。お供にソーセージやカレーがあるよ。🍸

20241009_beer_02

ビールは、サンクトガーレン(神奈川県厚木市)のアップルシナモンエール。Alc:5.0%。フルーツビール。🍺

ほんのり焦がした”カラメルモルト(※)”のコク深いビールに、焼リンゴ、シナモン、メープルシュガーを合わせたアップルパイのようなビールです。栓を開けると広がる香りは焼き立てアップルパイそのもので、お酒が飲めない人にまで「美味しい香り!」と驚嘆されるほど。♨

ビールのお供に、ソーセージの炭火焼(プレーン)です。ジューシー!。⛽

20241009_poly_colour_1

14:00~14:50【Poly Colour -Quintette-】

三郷を拠点とするピアニスト川和愛を中心に、国内外で活躍する選りすぐりのプレイヤーにより構成されたユニット。Saxに加え、珍しいウインドシンセサイザーの音に乗せて、お馴染みの曲からオリジナルまで、今年も華やかにステージを彩ります。野外フェスならではの臨場感と迫力ある演奏を、ぜひ一緒にご体感ください!。🎶

結構ムーディーな曲を選択しているな。🔍

20241009_nono_1

【イタリア食堂 nono】

ピアラシティにある名店。やっぱり、名物の三郷ミートソースでしょう。♿

20241009_nono_2

nonoの「三郷ミートソース」を購入。超濃厚ゴロ肉生パスタ仕立て。三郷産の野菜と角切りの牛肉、味噌で仕上げる。ゴロっとした角切りの大きなお肉がたまんないんだよね。💋

20241009_speefi_1

つくばエクスプレスのイメージキャラクター「スピーフィ」がいました。🚄

20241009_kaicyan_1

もちろん、三郷市のマスコットキャラクター「かいちゃん」と「つぶちゃん」もいます。⛳

20241009_noguchi_mana_1

今回のmisato styleの総合司会は、野口菜菜(のぐちなな)さんが担当。イベントMCやフリーアナウンサーをされている方です。🎬

20241009_yuntakuya_1

【ゆんたく家】

谷口にお店がある沖縄料理屋さん。ならば沖縄グルメで。♣

20241009_yuntakuya_2

ゆんたく家では、オリオン生ビール軟骨ソーキ煮を購入。ソーキ、トロっとしてお肉が柔らかだ。🎾

20241009_miyazaki_tatsuya_1

15:00~15:50【宮崎達也 play game music】

ゲーム音楽の演奏動画を中心にYoutubeに公開し続けている「みやたつ」こと宮崎達也。今回は大活躍しているミュージシャンをお呼びして、このバンド名義としては初のライブです。もし演奏が気に入っていただけたら是非Youtubeも覗いてみて下さい!。🎵

20241010_niodori_sake_1

【越谷小売酒販組合三郷支部】

地酒「におどり」やカクテルを提供しています。🎠

20241010_niodori_sake_2

特別純米酒「におどり」木枡酒で頂きます。ごくっ、ぷふぉ~。木枡で味わえるのが良いね。この木枡は持ち帰りできます。🍸

20241010_east_village_1

16:00~16:50【Mt East Village Jazz Band + 高原かな】

東村山市内の小中学校でジャズ鑑賞教室として数年演奏しているバンドです。普段はジャズの歴史や仕組み、楽しさを分かりやすく説明しながら演奏しています。本日は少し大人のイメージで、モダンジャズやオリジナルアレンジ作品などをボーカルを入れながら楽しくお届けします。🎶

20241010_candle_1

キャンドルナイトへ向け、ピラミッド型のキャンドル設置が完了しました。💡

20241010_sakanaya_uwokiku_1

【さかなや うおきく】

三郷駅南口にお店を構える海鮮居酒屋さん。🚢

20241010_sakanaya_uokiku_2

さかなや うおきくにて、日本酒「而今」(じこん)と紅しょうが天を購入。🎽

而今は、木屋正酒造(三重県名張市)のお酒。人気銘柄。いい味わいだね。そのお供に、揚げたてのさつま揚げを頂く。紅しょうがが良きアクセント。💧

20241010_shikiten_1

17:00~17:30【CEREMONY】

開催式典が始まりました。三郷市長などの挨拶があります。🎤

20241010_tentousiki_1

17時15分点灯式が始まりました。会場の人たちは、キャンドルや第二大場川を眺め始めました。👀

三郷市長が点灯スイッチを押すと、...。👟

20241010_illumination_01

第二大場川におどり公園大橋付近には、青色のイルミネーションが点灯しました。💡

20241010_illumination_02

この青色は、ギリシャブルーをイメージしているのかな?。💦

20241010_shunabe_2

【SHUNABE】

自社直輸入ワインを取り揃えている。クラフトビールもあるよ。🍸

20241010_atorie_dasha_2

【アトリエ ダーシャ】

三郷中央や戸ヶ崎にお店があるパン屋さん。🎀

20241010_wine_pan_1

SHUNABE赤ワインを頂く。イルミ見ながら良い感じ。そして、アトリエ ダーシャ揚げたてカレーパンを頂く。🍸

20241010_tokyo_blus_band_2

17:40~18:30【東京ブラスバンド】

今年結成19周年を迎えたガールズブラスユニット。国民的なアニメソングを斬新なブラスアレンジとはじけたパフォーマンスで、世界を魅了。今まで発表されたCDは13枚を数え、日本国内だけでなく、毎年の海外ツアーは世界中で大成功。パリでチャートインもしました。今年はさらなる展開を期待されております。🎶

ステージ楽しみにしていた。演奏がとても格好いい。✌

20241010_candle_night_1

キャンドルナイト。ピラミッド型のキャンドルが点灯。周りに置かれたキャンドルと共に幻想的な景観になっている。💡

20241010_candle_night_2

色違いのキャンドルを積み重ね、一番上のキャンドルは色が変化していくよ。🌙

20241010_ittoku_1

【いっとく】

三郷中央駅前にある居酒屋さん。🍴

20241010_ittoku_2

いっとくにて、季節の炊き込みごはんおにぎり&からあげセットを購入。陽が暮れたのでビアガーデンモード。🌑

20241010_funayama_miyako_1

18:40~19:30【船山美也子 special session】

三郷市出身のジャズピアニスト船山美也子によるスペシャルセッション。ジャズのスタンダードやブラジリアンなど、海外で活躍するボーカルのhiromi sudaさんをお招きしてお届けします。現在のジャズシーンで注目されるミュージシャンたちによる演奏をお楽しみください!。🎬

20241010_nanbanjima_3

お口直しに..。南蛮島のダイニングにて、フレンチトーストを購入。ふわとろっの名物スイーツだ。あわせて、ジャックダニエルのソーダ割りも頂く。🍸

20241010_misato_music_1

19:40~20:30【ミサト ミュージックメイツ オーケストラ】

昭和48年発足の歴史あるビックバンドグループ。20代~70代までと幅広い年代で構成され、ジャズを基本にラテンから演歌まで多彩な演奏楽曲を誇り、三郷市を基点に様々なイベントに出演。総勢21名からなるビックバンドジャズのハーモニーのすばらしさをご堪能ください。🎶

大トリは勿論このバンド。ムーディな曲から盛り上がる曲まで。アンコールまで、しっかり楽しみました。🎵

20241010_finish_1

21時、misato styleは終了となります。🏁

20241010_gate_2

盛り上がった三郷スタイル2023。午後1時から9時まで8時間のロングラン。ここで、昼食・間食・夕食を頂きながらジャズ演奏を聴く。そんな1日があっても良いでしょう..。ゲートをくぐり、三郷中央駅へ。帰宅の途へつこう。初めての10月開催はとても過ごしやすかったぞ。👣

次回、2024年(令和6年)のmisato style 2024は、2024年10月12日(土)開催予定です。楽しみですな。🎵

と言う事で、misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20241009_panf_1

配布パンフレットです。📝

「misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~ 開催日:2023年10月14日(土) 開催時間:13時~21時 会場:におどり公園(埼玉県三郷市中央) 入場無料 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約1分 📝

2024年8月26日 (月曜日)

京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。

1便だけ時刻改正。🏢

20240826_info_1

さて、京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線は、2024年9月1日(日)にダイヤ改正を実施します。各バス停には案内掲示されています。お客様の更なる利便性向上を目的との事。🚌

 

『ダイヤ改正』

バス会社京成バス

対象路線金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線

改正内容平日・八潮駅南口発 06時50分 → 06時47分 に変更

改正日 2024年9月1日(日)

 

平日、八潮駅南口発金町駅行き1本だけ時刻変更。八潮駅南口発6時50分が6時47分に3分繰り上げとなる。土日祝は変更なし。🎤

案内では9月1日(日)となっているが、公式HPでは9月2日(月)となっている。まぁ、平日ダイヤの変更なので実質そうなるわな。🐱

20240826_yashio_busstop_2

八潮駅南口バス停1番のりば金町駅行き2024年9月1日(日)からの時刻表です。🎀

20240826_yashio_busstop_1

八潮駅南口バス停は1番のりばです。⛳

ダイヤ改正のお知らせや新時刻表の掲示がされていました。☕

 

京成バスでは2024年9月2日(月)より「戸ヶ崎線」平日ダイヤの一部改正を実施いたします。対象路線は以下の通り。

  • 小55・小55深夜「金町駅~小岩駅」
  • 金61「金町駅~八潮駅」
  • 金61深夜「金町駅北口→戸ヶ崎操車場」

 

「金町駅~小岩駅線」は、朝の時刻変更、及び1本減便があり。👣

「金町駅北口→戸ヶ崎操車場」は、深夜バス発車時刻の繰り下げ。金町駅北口23時27分発→23時36分発に時刻変更。♿

 

と言う事で、京成バス戸ヶ崎線9月2日ダイヤ改正のお知らせレポでした~。🐶

2024年8月 7日 (水曜日)

松戸花火大会イン2024に行ってきた。

夏は花火だね。💣

20240806_hanabi_01

さて、古ケ崎河川敷スポーツ広場を会場に松戸花火大会イン2024が開催されました。15000発が打ち上がる松戸市の花火大会だ。🎪

開催日は2024年8月3日(土)。花火打ち上げ時刻は19時15分~20時20分。🎤

会場には有料席が用意されていて、チケットがある人はキッチンカーの利用ができるようだ。🍴

今回も、対岸の埼玉県三郷市側の江戸川土手から花火を眺めました。👓

20240806_hanabi_02

松戸市長らの挨拶があった後、午後7時15分、花火打ち上げスタート!。土手からだと、河川敷から打ち上げられるところから見られるので迫力があるよ。☕

20240806_hanabi_03

三郷市側の江戸川土手。横堀橋近くの水門から上葛飾橋付近までは、土手斜面立ち入り禁止となっている。絶好の観覧スポットなんだけど、混雑防止の為、厳しい措置がとられている。🎽

江戸川土手上は通行できるものの、立ち止まっての観覧は不可となっている。上葛飾橋は歩道自体通行止めとなっている。👟

20240806_hanabi_04

打ち上げ場所近くで眺める花火は迫力ありますな。⚡

20240806_hanabi_05

立ち入り制限がある事もあって、三郷市側は結構空いている。混雑していない。👜

20240806_hanabi_06

江戸川土手下から花火を眺める。土手上にいる観客と夜空に映える花火がまた良いのだ。🎬

20240806_hanabi_07

帰りの混雑が気になっているので、早めの退散をした。午後8時前くらいから、結構大きな花火を連発してくる。遠くからの長めでも十分満足できるよ。🎪

松戸花火大会の会場には約27万人が来場されたそうだ。🎵

昨年は強風の為、途中で花火が中止となった。なので、今年はしっかりと花火が打ち上げられて良かったです。🎂

花火スタート時の動画。約92.2MB。約19秒程。ダウンロード重いかも..。🎥

20240806_tobu_bus_yukisakihyou

江戸川土手沿いの県道を走る東武バス金52系統。臨時バスも運行して、混雑回避となりました。行先標には、花火がデザインされた特別表示だよ。🚌

と言う事で、松戸花火大会イン2024を見に行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに。過去開催時鑑賞レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20240806_hanabi_poster

告知ポスターです。📝

「松戸花火大会イン2024」 開催日:2024年8月3日(土) 花火打ち上げ:19時15分~20時20分 会場:古ヶ崎河川敷スポーツ広場 打上数:15000発 アクセス:JR常磐線・新京成線松戸駅西口から徒歩約35分 JR常磐線北松戸駅西口から徒歩約35分 📖

2024年7月14日 (日曜日)

マイスカイ交通M61系統三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。

日曜だけ運行再開。☀

20240714_misato_st_busstop_1

さて、マイスカイ交通では、2024年7月14日(日)より、M61系統「三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口」線において、「日曜日」の運行再開となりました。🚌

各バス停にはお知らせが掲示されています。時刻表も更新されています。🎤

20240714_mysky_info_2

「日曜日」の運行再開について

標記について、コロナウィルス感染拡大防止対策・要員不足等により、運行を休止しておりましたが、令和6年7月14日(日)より、運行を再開致します。

長い間、ご理解、ご協力を頂き、ありがとうございましたと記述されている。🎤

20240714_misato_st_timetable_1

【三郷駅北口バス停】「新三郷駅東口行き」

10時15分発 新三郷駅東口行き 日曜のみ運行(※土曜・祭日は運休)

三郷駅北口バスターミナル2番のりば。日曜1日1本の運行。早稲田6丁目・後谷を経由して新三郷駅へ向かう。♐

平日17時30分発マイスカイ車庫行きは現行のまま運行中。🚩

その他、平日13時38分発丹後小学校入口経由新三郷駅東口行きも運行中。⛽

20240714_sin_misato_st_timetable_2

【新三郷駅東口バス停】「三郷駅北口行き」

10時45分発 三郷駅北口行き 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

日曜のみ1日1本運行。後谷・早稲田6丁目を経由して三郷駅へ向かう。♌

その他、平日13時57分発丹後小学校入口経由三郷駅北口行きも運行中。👜

20240714_sin_misato_st_busstop_2

新三郷駅東口バス停 📷

 

『運行経路』

三郷駅北口~三郷駅入口~中央通り商店街~早稲田公園入口~早稲田2丁目~仁蔵橋東~しらさぎ公園前~早稲田5丁目~丹後橋東~後谷小学校入口~早稲田6丁目~丹後神社前~早稲田8丁目東~早稲田8丁目西~後谷~小谷堀~成田通り~半田東~半田西~新三郷駅東口

 

と言う事で、マイスカイ交通三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線が、「日曜日」の運行再開されるお知らせレポでした~。🐶

マイスカイ交通M21系統新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。

日曜だけ運行再開。☀

20240714_sin_misato_st_busstop_1

さて、マイスカイ交通では、2024年7月14日(日)より、M21系統「新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅」線において、「日曜日」の運行再開となりました。三郷中央駅→南部地区流通団地→ピアラシティ線も日曜運行再開。🚌

各バス停にはお知らせが掲示されています。時刻表も更新されています。📖

20240714_mysky_info_1

「日曜日」の運行再開について

標記について、コロナウィルス感染拡大防止対策・要員不足等により、運行を休止しておりましたが、令和6年7月14日(日)より、運行を再開致します。

長い間、ご理解、ご協力を頂き、ありがとうございましたと記述されている。🎤

20240714_sin_misato_st_timetable_1

【新三郷駅西口バス停】「三郷中央駅行き」

11時55分発 三郷中央駅行き 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

新三郷駅西口バスターミナル6番のりば。日曜1日1本、サブセンター~ピアラシティ経由で三郷中央駅へ向かいます。♈

20240714_piara_city_timetable_1

【ピアラシティバス停】「三郷中央駅行き」

12時10分発 三郷中央駅行き 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

12時55分発 三郷中央駅行き 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

日曜のみ1日2本運行。三郷中央駅まで直通で向かう。12時55分発はピアラシティ始発。🎤

20240714_misato_chuo_st_timetable_1

【三郷中央駅バス停】「ピアラシティ・新三郷駅西口行き」

12時35分発 ピアラシティ行き(流通団地経由) 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

13時20分発 新三郷駅西口行き 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

三郷中央駅バスターミナル2番のりば。12時35分発は南部地区流通団地(2街区・3街区)経由でピアラシティへ向かう区間便。13時20分発はピアラシティへ直通し、その後サブセンター経由新三郷駅へ向かう。🎤

20240714_piara_city_timetable_2

【ピアラシティバス停】「新三郷駅西口行き」

13時35分発 新三郷駅西口行き 日曜のみ運行(※土曜・祝日は運休)

日曜のみ1日1本運行。サブセンター経由で新三郷駅へ向かう。🎤

 

『運行経路』

新三郷駅西口~新三郷ららシティ~団地北口~サブセンター~公園前~十四街区~十街区~三郷工業技術高校入口~ピアラシティ西入口~彦川戸2丁目~総合住宅展示場前~ピアラシティ~三郷中央駅

三郷中央駅→2街区→3街区→ピアラシティ

 

と言う事で、マイスカイ交通新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線が、「日曜日」の運行再開されるお知らせレポでした~。🐶

2024年7月 8日 (月曜日)

「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。

夢空間が三郷から清瀬へお引越し。🚢

20240708_yumekukan_01

さて、埼玉県三郷市にあるららぽーと新三郷には、現在、夢空間2両が静態保存されています。ららぽーと新三郷がオープンした2009年(平成21年)9月17日当初から設置され、鉄道ファンにはたまらない展示車両だ。🚃

平面C駐車場エコガーデン付近にオシ25 901ダイニングカー」、スカイガーデン1F 珈琲所コメダ珈琲店付近にオハフ25 901ラウンジカー」が静態保存されている。🏨

現在、ラウンジカーは車内一般開放されているが、ダイニングカーは一般開放していなく、かなり損傷が激しい状態だ。このまま定住すると思われていたが、...。なんと、車両改修し、清瀬中央公園へ設置されるというニュースが飛び込んできた。🔍

東京都清瀬市にある清瀬市立中央公園は、現在、リニューアル工事が進められている。新しくなる公園の目玉の1つとして、夢空間2両を設置する計画がされた。しかも、車両の外観・内装を改修するようだ。💿

公開されている、清瀬市経営政策部未来創造課の入札資料(設計図書)によると、...。🏢

 

1.概要

 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷に設置されている該当車両を、東京都清瀬市中央公園に移設設置する。

2.適合法令等

 (1)道路交通法
 (2)道路運送車両の保守基準
 (3)その他関係のある法令・通達等

3.該当車両

形式車号 数量
オハフ25-901(ラウンジカー)
オシ25-901(ダイニングカー)

 

4.車両の搬出入場所

 搬出場所 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷内
      埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-1

 搬入先  清瀬市立中央公園
      東京都清瀬市梅園一丁目613-13,1052-5

5.車両の搬出入時期

 令和6年10月から11月の平日夜間に行うこと。
 詳細時期については、発注者と協議の上、決定すること。

6.工事の仕様打合せ・作業承認

 ※割愛

7.車両の搬出入条件

 (1)三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷駐車場もしくは側道にて専用トレーラーに積載し、計画ルートを走行すること。
 (2)搬出入の際、近隣店舗及び住民の安全には十分配慮をすること。
 (3)三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷での搬出作業の際には、発注者及び施設管理者からの指示事項を厳守すること。
 (4)誘導車両を随行させること。
 (5)万一、事故のあったときは、安全を確保し、直ちに監督員へ報告すること。
 (6)搬出入の際、動画撮影を行い、記録として残すこと。
 (7)クラウドファンディングの寄付者対応のため、発注担当者と協議をし、調整をすること。

8.その他

 ※割愛

 

ららぽーと新三郷にある夢空間(ラウンジカーとダイニングカー)は、2024年10月か11月の平日夜間に車両を搬送されるようだ。今年の夏、遅くとも9月までには、撮り納めしておかないとなぁ...。📷

尚、現在(2024.07)の時点では、入札中である。もし、入札が不調で終わった場合、計画見直しの可能性が出てくる。そこが、どうなるかだが..。🎧

 

【ラウンジカー】「オハフ25 901」

20240708_yumekukan_02

新三郷駅ペデストリアンデッキから、ららぽーと新三郷を眺める。交差点先に、ラウンジカーが見える。🚥

20240708_yumekukan_03

ラウンジカー、上から眺める。👂

20240708_yumekukan_04

ラウンジカー、横側面を眺める。🎾

20240708_yumekukan_05

ラウンジカーは、車内一般公開されています。開放時間は11時から18時まで。🍔

20240708_yumekukan_06

ラウンジカーの車内。車内クーラー冷房がかなり効いています。⛄

 

【ダイニングカー】「オシ25 901」

20240708_yumekukan_07

ダイニングカー、正面を撮る。夢空間のヘッドマーク。👓

20240708_yumekukan_08

夢空間ダイニングカーの説明。🎤

20240708_yumekukan_09

ダイニングカーの外観は、かなり損傷が激しい。ボロボロだ。💣

20240708_yumekukan_11

現在、ダイニングカーの車内は立ち入り禁止となっている。🚩

ららぽーと新三郷オープン当初は、ダイニングカーの車内開放していたのです。ちょっとした喫茶も楽しめたよ。その時の車内の写真です。📷

20240708_yumekukan_10

ダイニングカー、上からの眺め。✈

移設前に、ダイニングカー最後の車内一般公開しないかなぁ...。難しいのかな。夏に撮り納めするか!!。👣

という事で、夢空間「ダイニングカー」と「ラウンジカー」が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設される事になったレポでした~。🐶

 

(2024.08.20追記)

移設前の最後のチャンス!。夢空間ツアーが開催決定。2024年9月14日(土)~16日(祝月)・21日(土)~23日(祝月) 11時~18時(毎時00分・15分・30分・45分)5分入替制で、夢空間ダイニングカー車内見学ができます。各回16名(整理券配布)。当日ららぽーと館内5000円以上のレシート提示で参加できます。🚄

2024年6月30日 (日曜日)

第14回みさと船着場フェスティバルに行ってきた2024。

江戸川で水上体験してみよう!。🚢

20240628_maku_1

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある三郷緊急用船着場です。ここで、第14回みさと船着場フェスティバルが開催されました。江戸川の河川敷でのイベント。水上バイクやボート乗船体験できるよ。🚢

開催日時は2024年5月11日(土)10時から15時まで。🎤

20240628_kaijyou_1

JR武蔵野線三郷駅南口から歩いて約5分。江戸川土手上から会場を眺める。👀

この日の気温は25度。天気も良い夏日。暑いよ~。☀

20240628_kaidan

さぁ、階段を降りて会場へ向かおう。👜

20240628_annaizu

みさと船着場フェスティバルの会場案内図です。✈

河岸では水上バイク・ボート体験があり、河川敷では体験エリアやKawa's Cafe エリアがある。Ⓜ

20240628_boart_3

目玉のイベントはコレ。水上バイク・ボート体験だ。予め電子申請により優先券が配布されます。当日券も用意されているとの事。📷

20240628_boart_2

江戸川の穏やかな水面。ボート乗船体験、風が気持ち良さそうだな。🚢

20240628_boart_4

水上バイク、滑走する。水しぶき凄いのかな?。💦

20240628_boart_5

ボートが河岸に到着。仮設の乗降場となっている。🏁

20240628_syoubousya

三郷市消防署所属の消防車をバックに、こども防火衣試着体験ができるよ。🎽

20240628_jisin

起震車乗車体験(地震体験)ができます。💺

20240628_tento

初めてのキャンプ体験。ロープワークや簡易タープ設営を行う。こちらは電子申請による優先券配布となる。当日券も用意される。🎪

20240628_tako

凧づくり教室・凧あげ体験。作った凧、空高く上がるかな。✈

20240628_syateki

三郷一丁目町会による射的があり。🎠

20240628_gurumet

Kawa’s Cafe (グルメ、縁日、キャラクターグッズ販売)。🍴

【出店リスト】

  • 三郷一丁目町会」射的、フランクフルト、焼きおにぎり、飲み物
  • スーパーありがとう」わたあめ
  • ふく天」ステーキ、焼そば
  • 焼き鳥94団」焼き鳥、飲み物
  • 茶房 蓬生」手焼きせんべい
  • 三郷市観光協会」限定純米酒におどり、かいつぶグッズ
  • MAMEOBA Kitchen SPACE」ホットドッグ、フランクフルト、フラッペ、飲み物など
  • Cafe BERPE」ホットサンド、コーヒー

 

いろんなグルメが味わえるよ。休憩スペース、テーブル席が設置されている。🍴

20240628_setumei

【三郷緊急用船着場】(みさときんきゅうようふなつきば)

会場となる三郷緊急用船着場。大地震で破損した河川施設や被災した市街地を復旧するための資機材を運び込んだり、救援物資を水上ルートで運ぶ際に利用できる船着場です。🎤

船着場は耐震構造になっていて、災害時でも、陸上と河川のつなぎ目としての役割を果たします。☕

20240628_camp

【かわまち三郷リバーサイドキャンプ場】

JR武蔵野線江戸川橋梁の南側、江戸川河川敷に期間限定(2024年4月1日から9月1日まで)でキャンプ場がオープン。バーベキューやドッグラン、手ぶらでの焚き火体験などのアクティビティ、キャンピングカー利用者向けの車中泊スペースを用意。🚙

20240628_boart_1

江戸川土手上からの眺め。水上バイクが快走しているのが見える。⛳

20240628_the_park

【ザ・パークハウス三郷】 建物は完成し、夏ごろ入居開始されるのかな?。🏢

20240628_kazehiroba

【みさとの風ひろば】 玉ねぎオブジェは、ライダーさんの休憩所だ。🎠

20240628_kazenocyaya

みさとの風ひろばに、週末出店されているんですかね。キッチンカー「かぜの茶屋」がいます。🎮

20240628_kaijyou_2

みさと船着場フェスティバルは5年ぶりの開催となった。新型コロナ感染症の影響や天候不良による中止が続いた為だ。来年以降も定期的に開催されるといいですね。👠

矢切の渡しみたいに、渡し船って出来ないのかなぁ...。🚢

20240628_kaisaichu

と言う事で、第14回みさと船着場フェスティバルに行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20240628_poster

告知ポスターです。📝

「第14回みさと船着場フェスティバル」 開催日:2024年5月11日(土) 開催時間:10時~15時 会場:三郷緊急用船着場(江戸川河川敷) アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約5分 📖

2024年6月23日 (日曜日)

東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年6月24日(月)より移設して再設置復活。

一度廃止になったバス停が移設して復活した。🍸

20240623_busstop_1

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある下新田バス停です。東武バス金52系統金町駅~大膳橋~三郷中央駅~三郷駅~みさと団地~新三郷駅の路線のバス停留所だ。この度、金町駅行きの下新田バス停が2024年6月24日(月)より場所を変更して再設置となりました。🚌

20240623_info_1

下新田バス停(金町駅方向)は2024年4月30日の運行をもって廃止になったのだが、新しい停留所の場所が確保でき、改めてバス停留所が復活の運びとなった。当バス停利用者にとっては朗報であろう。廃止の間は、八木郷橋バス停か久兵衛バス停まで歩いていただろうから..。➿

20240623_info_3

【金52】下新田(金町駅方面)停留所新設について

東武バスセントラル(株)三郷営業所では、2024年4月30日をもって廃止致しました『下新田(金町駅方面)』停留所ですが、下記の通り新設させていただくことになりました

1.運行開始  2024年6月24日(月) 始発便から

2.停留所場所 中華料理 万里 様 向かい 駐車場内
        廃止前の位置と場所が変わっておりますので、ご注意願います。

20240623_parking_1

(新)下新田バス停(金町駅方面)の位置は、旧バス停より約100m程北方向(三郷駅方向)に移動。✂

中華料理「万里」の向かいの駐車場に下新田バス停が設置されました。🎀

20240623_busstop_3

中華料理万里前に信号無し横断歩道があります。交通量が多いので横断注意だ。👠

20240623_busstop_5

さらに、道路(県道21号三郷松伏線)東側は歩道がかなり狭いです。歩行に注意。❗

20240623_info_2

【バス停ご利用のお客さまへ】

バス待ちは、ガードレールに沿ってお並びください。🎧

禁煙・ポイ捨て禁止です。マナーを守って頂けない場合は、バス停を廃止せざるを得ない場合がございます。🎿

 

今回、駐車場の所有者のご厚意でバス停設置が叶ったと思うので、マナーは絶対に守りましょう!。👓

20240623_busstop_4

バス停前に黄色の枠線が設置されているので、その枠内にてバス待ちしましょう。⚾

道路歩道側は危ないし、駐車場出入口は車の通行もあるのでね..。🎽

20240623_timetable

下新田バス停、金町駅南口行きのバス発車時刻表です。🎠

20240623_rosenzu

東武バス金町~三郷線(金52・金54系統)の路線図です。🎮

20240623_busstop_6

バス停の向かいには、ゴールド・メゾン参番館があるので、今回のバス停設置に住民も喜んでいる?。🎩

20240623_busstop_2

という事で、東武バス下新田バス停(金町駅方面)が再設置されたレポでした~。🐶

 

20240623_busstop_7

ちなみに、4月30日まで利用されていた(旧)下新田バス停(金町駅方面)の廃止前レポートは、「東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年4月30日(火)の運行をもって廃止となる。」へどうぞ。✋

 

今回改めて設置された下新田バス停(金町駅方面)の位置です。🌙

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ