2024年9月16日 (月曜日)

流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。

流山駅車両基地でビアガーデン。今年のテーマは白みりん。🍺

20240914_live_1

さて、やってきたところは、千葉県流山市にある流山駅車両基地です。ここで、流鉄BEER電車が開催されました。流山駅構内線路上がビアガーデンとなり、流山のグルメと共に音楽演奏を聴きながら楽しめるイベントだ。🎪

開催日は2024年9月7日(土)。🎤

開催時間は、3部制となっていて、

  [一部] 14時30分 ~ 16時00分
  [二部] 16時30分 ~ 18時00分
  [三部] 18時30分 ~ 20時00分

です。総入れ替え制で連続しての入場はできません。🎥

20240914_ticket_info_1

流鉄BEER電車の入場は事前購入チケット制です。予め、入場券の購入が必要。当日券は販売していません。🎫

インターネットサイト「teket(テケト)」にて購入。購入前にteketの会員登録が必要です。今回の発売は2024年8月2日(金)10時から。🎁

流鉄BEER電車 入場券の種類

入場券 ボックス席入場券 プレミアム入場券
500円 4000円 6000円
入場できます(1名)
ハイテーブル・ハイカウンター利用可
入場できます(1~4名)
4名用ボックス席利用
入場できます(1~2名)
車両内の座席利用
Umamiのオードブル付き

 

入場券は3種類。どれかのチケットで入場可。複数の種類の入場券購入は不可。複数の時間帯(部)の入場券購入は不可。🚄

ボックス席やプレミアムは必ず着席できる。通常入場券では一部着席シートはあるが、ハイテーブルやハイカウンターは立ち席です。💺

涼しくなる時間帯(特に三部)のボックス席入場券は、発売開始して短い時間で完売になるので、発売開始日時に合わせ即購入する事をおすすめ。👓

20240914_kounai_1

入場前の流山駅構内。長テーブルがボックス席、先の赤い車両(赤城号)がプレミアム席となる。🚄

20240914_gate_1

入場ゲートです。開場まで、ここを先頭に行列待ちます。ボックス入場券・プレミアム入場券の方は流山駅方向へ、入場券の方は流山市役所方向へ並びます。🎂

行列待ち中、係員が受付処理をしてくれます。Teketで購入時のバーコードを提示しましょう。人数分リストバンドが配布されます。🎀

ボックス席やプレミアム席は座席の確保だけで、指定席ではありません。利用する座席は先着順となる。尚、入場が始まるとボックス入場券・プレミアム入場券お持ちの方が先に入場していきます。入場完了後、入場券の方が入場していく順となります。🌕

つまり、グルメブースはすぐ行列になるので、ボックス入場券・プレミアム入場券をお持ちの方がかなり有利です。🚩

20240914_panf_2

受付時にパンフレットが配布されました。開場前の時間を利用し、最初に突撃するグルメをチェックしておこう。🌂

20240914_shiro_mirin

今年のテーマは、白みりん。🍔

一般家庭でも使われている本みりんの原型ともいわれる「白みりん」は、200年以上前に流山市で誕生しました。令和6年度末には「白みりん」について学び、体験できる施設「白みりんミュージアム」が流山本町に開館予定です。開館に先立ち、流鉄BEER電車で白みりんを感じてください。🍸

20240916_kaijyouzu_1

会場マップです。今年は車庫内にLIVEステージを設置だ。💺

20240914_gurumet_1

『流山市と松戸市の名店が集結』

ブラッスリーしんかわ 利根運河を見下ろすロケーションの西洋料理店。
Cafe&Bal蔵ごころ 国登録有形文化財をリノベーションしたカフェ&バル。
和風ダイニング膳ZEN 松戸で創業20年目を迎える和風居酒屋。季節料理や焼鳥、鮮魚、ふぐ料理などが自慢のお店。
流山麦酒 YASUDAYA BREWERY 流山市初の「流山本町の醸造所」
ハム・ソーセージ職人の店 Umami 流山唯一。運河の工房で職人が丁寧に手作りするハムソーセージのお店。
流山ボンベイ 独特なスパイスの香りと刺激的な辛さで人気のカレー屋。キッチンカーにて出店。
HYUGA@kitchen 伊豆七島神津島の名湧水を使ったクラフトビールを樽生でご提供!
松戸市観光協会 松戸市国際交流会 松戸市の特産品とインド・アジアンレストラン「AGENO」の料理。
日本茶屋 癒淹(ゆゑん) ただいまと言いたくなる癒し空間の日本茶カフェ。
流山市観光協会 流鉄と利根運河ビリケンさんのコラボで「BILLIKEN's BAR」を出店。

 

開場後はどのブースも行列ができます。最初にどのお店を目指すか決めた方が良いでしょう。👜

20240916_box_1

開場しました。今年もボックス席入場券を購入したので、まずはボックス席の確保。座席は先着順なので良さげな位置をゲットしましょう。🎽

20240916_kaijyou_11

入場が始まると一気にグルメブースは大行列になる。なので、場所が確保できたら、即買い出しした方が良い。👜

20240916_beer_1

グルメ行列に並んでいる間、まずはビールを飲んでおこう。👠

【流山麦酒】のビールをグビッ。ぷはぁ~。蒸し暑い中、ビールは美味しいね。🍺

20240916_food_1

とにかく一気買い。Umami炙りヴァイスカレーブルストブラッスリーしんかわその場で焼き上げるオムレツオマール海老のだしを使ったトマトソース筑波”味麗豚”バラ肉のコンフィバジルとレモンのブルーテソースさつまいもチップスみりんキャラメールソース。食後に流山白みりんのキャラメルプリンもね。🍴

買い出しに時間がかかるので、これで精いっぱい。ビールのお供に良しでした。🍴

20240916_beer_2

【Hyuga Brewery】「Angie」(アンジー)。

神津島のクラフトビール。世界初!?東京諸島の名産品「明日葉」を使用したエールビール。明日葉特有のハーバルな香りにモルトのコクがきいたビールだ。これも旨し。🍺

この後、流山麦酒ピーチマリンを頂いた。国産ももを2種類使用した飲みやすいフルーツエール。🍺

20240916_syako_1

車庫内はちょっと幻想的な演出。ハイカウンター等も用意され、一般入場券の人でも飲食スペースはかなり用意されています。⛽

20240916_pit_1

今年の見どころ。【ピットエリア】

今年はこれまでと違い、特別に線路下の立ち席をご用意します。車両の点検や修理作業を車両の下で行うための「ピット」で、流鉄車両を間近に見ながらお楽しみ頂けます。🏥

20240916_pit_2

車庫内にあるピット。今年はこの下を降りて見学、LIVEステージ鑑賞ができるよ。📱

20240916_pit_3

LIVEステージで乾杯!。ピット下から乾杯できるのも貴重な体験だ。🍺

20240916_pit_4

ピッチ下、ど真ん中。レールの上に車両を止めて、下から整備するんだな。🎮

20240916_a_soul_train_1

ライブステージでは、「A-Soul Train」が出演。60~70年代のソウルミュージックをはじめ、Jazzにポップスに昭和歌謡まで。幅広い音楽フィールドで熱く踊れる音楽を演奏する「A-Soul Train」。「流鉄BEER電車2019」のステージを熱狂させたバンドが帰ってくる!。一部~三部、連続してステージ披露となりました。🎶

20240916_a_soul_train_2

LIVEステージの裏側からの眺め。ピット上にステージを特設しているんだね。🎩

20240916_train_1

流鉄BEER電車専用のヘッドマークや行先標。📖

20240916_train_2

今年の流鉄BEER電車のヘッドマーク。洒落てるね。⛵

20240916_kaijyou_12

陽が暮れて涼しい風が通る。線路上で味わうビアガーデンは貴重ですな。⛽

1時間30分は時間短いなぁ..。あっという間に過ぎます。もうちょっと飲み食いしたいが、時間になったので退出しよう。♨

20240916_train_3

と言う事で、流鉄BEER電車に行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20240914_panf_1

配布パンフレットです。📖

「流鉄BEER電車」 開催日:2024年9月7日(土) 開催時間:(一部)14時30分~16時・(二部)16時30分~18時・(三部)18時30分~20時 会場:流鉄流山線流山駅車両基地周辺 事前購入チケット制(入場有料) アクセス:流鉄流山線流山駅からすぐ 📝

2024年9月 3日 (火曜日)

流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。

「白みりん」と「コーヒー」をテーマにしたご当地グルメイベント。☕

20240705_train_01

さて、やってきたところは、千葉県流山市の流山駅と松戸市の馬橋駅です。この流鉄線ホームにて、流鉄トレインマーケットが開催されました。1日限りのテイクアウトイベントとして今年も開催。🎁

開催日時は2024年3月16日(土)11時から15時まで。🎤

20240705_logo_1

「白みりん」(流山)と「コーヒー」(松戸)をテーマにグルメやスイーツなどを販売。流山市の姉妹都市のお店も出店。🏠

今回は千葉県誕生150周年記念を兼ねている。🏢

20240705_info_1

流山の白みりんと松戸のコーヒー

イベントのテーマは「白みりん」と「コーヒー」。

今では、一般の家庭でも料理に使われている本みりんですが、200年以上前にその原型ともいえる「白みりん」が誕生した地が流山市です。

松戸市の国指定重要文化財「戸定邸」の主・徳川昭武が実兄・徳川慶喜の名代としてパリ万博に派遣された折、初めてコーヒーを飲んだという史実をもとに作られた「プリンス徳川カフェ」を使用したコラボレーション商品の開発を通して、市内各店が市全体を盛り上げています。

それぞれの市の名産品をテーマにしたのが本イベントです。

20240705_ticket_1

流山駅会場と馬橋駅会場を流鉄線で行き来する場合は、流山線一日フリー乗車券を購入しましょう。大人500円。イベント開催日に購入に限り、各会場で使用できる100円割引券がもらえるよ。流山線各駅窓口にて販売。🎫

20240705_train_04

5000形「さくら」号に乗って、流山駅にやってきた。🚃

20240705_train_03

流山駅ホーム2番線には、5000形「流星」号が停車中。流山線乗車記念ボードが設置されているよ。📷

20240705_train_05

流星号の行先標には「会場流山」「白みりん電車」と表示されている。🚃

それにしても、会場の流山駅ホームは人が溢れんばかりの混雑ぶりだ。🎧

20240705_nagareyama_kaijyou_1

流山駅会場】「白みりん電車

ハム・ソーセージ職人の店 Umami
古舎カフェ 灯環(とわ)
Cafe & Bal 蔵ごころ
鮨DINING岡平
ビストロミナミンカゼ
ブラッスリーしんかわ

 

流山の名店が出店。白みりんを使用したグルメの他、お店自慢の1品が販売されている。♿

20240705_tobira_1

各車両1扉ごとに1店配置されている。👟

20240705_uriba_1

ブラッスリーしんかわで「流山白みりんのキャラメルプリン」を購入。🍸

20240705_uriba_2

umamiで「ソーセージ」を購入。🐱

20240705_nagareyama_st_1

流山駅の駅舎を眺める。🏠

20240705_gate_1

流山駅会場】「姉妹都市物産展

流山トレインマーケットのゲートも設置されているよ。🚥

20240705_kaijyou_1

相馬市・信濃町など特産品の販売をしています。🎽

20240705_train_02

会場移動。流鉄線に乗って、馬橋駅にやってきた。🚃

若葉号の行先票には「会場馬橋」「コーヒー電車」と表示されている。♦

20240705_mabashi_kaijyou_1

馬橋駅会場】「コーヒー電車+待合室

豆のちから
和菓子所 八矢庵
松戸ビール
ATELIER nihaku (アトリエ ニハク)
SDGs チームインディペ
abill coffee+ / BELLOS KITCHEN
マハルメコーヒー / 松戸市観光協会

 

松戸の名店が出店。コーヒーを使用したグルメの他、お店自慢の1品が販売されている。☕

20240903_kanure

BELLOS KITCHENで「珈琲カヌレ」を購入。柏の葉T-SITEでも大好評で、ドミニカ共和国産珈琲豆を使用。☕

20240903_coffee_mame_1

abbil coffee+で「プリンス徳川カェ」を購入。コーヒー豆を販売。⛽

20240903_home_1

馬橋駅ホームは、まったりした雰囲気。ぶらぶらと物色します。🎀

20240903_matudo_beer_1

やっぱり、お目当ては、松戸ビール。✨

20240903_matudo_beer_2

テイクアウトイベントなんだけど、松戸ビール、カップでの販売提供がありました。もちろん購入。若葉号・コーヒー電車の前でゴクッ。ぷはぁ~。旨い。こちらは、珈琲ケルシュ。Alc5%。優しいケルシュスタイルのビールに、苦味とコーヒー色を出さずに深煎りのコーヒー豆の風味をつけました。つまり、コーヒービール。🍺

20240903_takeout_1

今回のテイクアウト戦利品。満足の品ぞろえだ。他にアビルコーヒー+のバターサンドや、ボトルビールもゲット。美味しく頂きました。🍴

20240903_buttle_beer_1

ボトルビールがゲットできたので良しだ。松戸ビールの「珈琲ケルシュ」と「シャインマスカットセゾン」、流山麦酒の「(もり)」です。🍺

松戸ビールのシャインマスカットセゾンは、松戸市内の加藤ぶどう園のシャインマスカットを使いました。ラベルには鉄道むすめ「幸谷なのは」デザインだ。流山麦酒の守はIPA。流山麦酒で1番好きな味だ。✌

と言う事で、流鉄トレインマーケットにてテイクアウトグルメを購入して味わったレポでした~。🐶

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20240705_poster_1

告知ポスターです。📝

流山駅の位置

馬橋駅の位置

「流鉄トレインマーケット」 開催日:2024年3月16日(土) 開催時間:11時~15時 会場:流鉄馬橋駅ホーム、及び、流鉄流山駅ホームと駅前 入場無料 アクセス:流鉄流山線馬橋駅構内・流山駅構内 📝

2024年7月 8日 (月曜日)

「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。

夢空間が三郷から清瀬へお引越し。🚢

20240708_yumekukan_01

さて、埼玉県三郷市にあるららぽーと新三郷には、現在、夢空間2両が静態保存されています。ららぽーと新三郷がオープンした2009年(平成21年)9月17日当初から設置され、鉄道ファンにはたまらない展示車両だ。🚃

平面C駐車場エコガーデン付近にオシ25 901ダイニングカー」、スカイガーデン1F 珈琲所コメダ珈琲店付近にオハフ25 901ラウンジカー」が静態保存されている。🏨

現在、ラウンジカーは車内一般開放されているが、ダイニングカーは一般開放していなく、かなり損傷が激しい状態だ。このまま定住すると思われていたが、...。なんと、車両改修し、清瀬中央公園へ設置されるというニュースが飛び込んできた。🔍

東京都清瀬市にある清瀬市立中央公園は、現在、リニューアル工事が進められている。新しくなる公園の目玉の1つとして、夢空間2両を設置する計画がされた。しかも、車両の外観・内装を改修するようだ。💿

公開されている、清瀬市経営政策部未来創造課の入札資料(設計図書)によると、...。🏢

 

1.概要

 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷に設置されている該当車両を、東京都清瀬市中央公園に移設設置する。

2.適合法令等

 (1)道路交通法
 (2)道路運送車両の保守基準
 (3)その他関係のある法令・通達等

3.該当車両

形式車号 数量
オハフ25-901(ラウンジカー)
オシ25-901(ダイニングカー)

 

4.車両の搬出入場所

 搬出場所 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷内
      埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-1

 搬入先  清瀬市立中央公園
      東京都清瀬市梅園一丁目613-13,1052-5

5.車両の搬出入時期

 令和6年10月から11月の平日夜間に行うこと。
 詳細時期については、発注者と協議の上、決定すること。

6.工事の仕様打合せ・作業承認

 ※割愛

7.車両の搬出入条件

 (1)三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷駐車場もしくは側道にて専用トレーラーに積載し、計画ルートを走行すること。
 (2)搬出入の際、近隣店舗及び住民の安全には十分配慮をすること。
 (3)三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷での搬出作業の際には、発注者及び施設管理者からの指示事項を厳守すること。
 (4)誘導車両を随行させること。
 (5)万一、事故のあったときは、安全を確保し、直ちに監督員へ報告すること。
 (6)搬出入の際、動画撮影を行い、記録として残すこと。
 (7)クラウドファンディングの寄付者対応のため、発注担当者と協議をし、調整をすること。

8.その他

 ※割愛

 

ららぽーと新三郷にある夢空間(ラウンジカーとダイニングカー)は、2024年10月か11月の平日夜間に車両を搬送されるようだ。今年の夏、遅くとも9月までには、撮り納めしておかないとなぁ...。📷

尚、現在(2024.07)の時点では、入札中である。もし、入札が不調で終わった場合、計画見直しの可能性が出てくる。そこが、どうなるかだが..。🎧

 

【ラウンジカー】「オハフ25 901」

20240708_yumekukan_02

新三郷駅ペデストリアンデッキから、ららぽーと新三郷を眺める。交差点先に、ラウンジカーが見える。🚥

20240708_yumekukan_03

ラウンジカー、上から眺める。👂

20240708_yumekukan_04

ラウンジカー、横側面を眺める。🎾

20240708_yumekukan_05

ラウンジカーは、車内一般公開されています。開放時間は11時から18時まで。🍔

20240708_yumekukan_06

ラウンジカーの車内。車内クーラー冷房がかなり効いています。⛄

 

【ダイニングカー】「オシ25 901」

20240708_yumekukan_07

ダイニングカー、正面を撮る。夢空間のヘッドマーク。👓

20240708_yumekukan_08

夢空間ダイニングカーの説明。🎤

20240708_yumekukan_09

ダイニングカーの外観は、かなり損傷が激しい。ボロボロだ。💣

20240708_yumekukan_11

現在、ダイニングカーの車内は立ち入り禁止となっている。🚩

ららぽーと新三郷オープン当初は、ダイニングカーの車内開放していたのです。ちょっとした喫茶も楽しめたよ。その時の車内の写真です。📷

20240708_yumekukan_10

ダイニングカー、上からの眺め。✈

移設前に、ダイニングカー最後の車内一般公開しないかなぁ...。難しいのかな。夏に撮り納めするか!!。👣

という事で、夢空間「ダイニングカー」と「ラウンジカー」が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設される事になったレポでした~。🐶

 

(2024.08.20追記)

移設前の最後のチャンス!。夢空間ツアーが開催決定。2024年9月14日(土)~16日(祝月)・21日(土)~23日(祝月) 11時~18時(毎時00分・15分・30分・45分)5分入替制で、夢空間ダイニングカー車内見学ができます。各回16名(整理券配布)。当日ららぽーと館内5000円以上のレシート提示で参加できます。🚄

2024年2月 7日 (水曜日)

三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。

雪が積もる鉄道風景。🚄

20240207_kyouryou_1

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるJR武蔵野線三郷駅ホームです。真夜中まで降り続いた雪、翌朝通勤時間の雪景色を撮りました。江戸川橋梁を渡ってきた武蔵野線E231系が三郷駅に入線してきます。🚢

撮影日時は2024年2月6日(火)朝。📷

20240207_misato_st_1

三郷駅を発車する武蔵野線。地面は白い雪で広がる。🚃

20240207_edogawa_2

三郷駅ホームから土手や江戸川を眺める。土手は雪で白一面だ。👠

20240207_misato_st_2

白い江戸川土手をバックに、武蔵野線を撮る。🎁

20240207_edogawa_1

江戸川土手、北方向を眺める。流山橋はいつもより少し少なめの交通量かな。🚗

20240207_senro_1

三郷駅ホームから新三郷方向を眺める。この日だけの銀世界ですな。⛄

ちなみに、昨日雪が降り注いだ夜の三郷駅の雪景色レポは、「三郷駅の夜の雪景色2024。」へどうぞ。✋

という事で、雪が積もる三郷駅ホームからの眺めでした~。🐶

2023年9月 4日 (月曜日)

流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。

電車車両基地でのビアガーデン。今年のテーマはクラフトビール。🍺

20230903_jazz_1

さて、やってきたころは、千葉県流山市にある流山駅車両基地です。ここで、流鉄BEER電車が開催されました。線路上に飲食スペースが設置され、美味しいビール×美味しい流山グルメ×生演奏が楽しめる素敵なイベント。屋外ビアガーデンだよ。しかも、流鉄線のカラフルな電車を眺めながら、ビールが飲めるのは最高のロケーションだ。今年で7回目の流鉄ビア電車開催です。🚄

20230903_stand_1

開催日は2023年9月2日(土)。👠

開催時間は、

  • (一部)16時00分~17時30分
  • (二部)18時00分~19時30分
  • (三部)20時00分~21時30分

の3部制、総入れ替えとなる。🍸

会場は流鉄流山線流山駅車両基地周辺。普段入る事ができない貴重な場所だ。🎪

千葉県誕生150周年記念対象のイベントでもある。🏢

20230903_ticket

昨年と同様、入場は事前購入チケット制です。🎫

インターネットサイト「teket(テケト)」にて販売。8月1日(火)9時から販売開始したが、一部と二部のプレミアム入場券・ボックス席入場券は早くも完売でした。入場券も数日で完売したのでは?。購入前に予めteketの会員登録済みである事。🌙

【流鉄BEER電車 入場券の種類】

入場券       500円 テーブル席・ハイテーブル席等で飲食。
ボックス席入場券 4000円 ステージ前に設置のテーブル席。最大4名まで入場可。
プレミアム入場券 6000円 電車の中のテーブル席。オードブル付き・最大2名まで入場可。

 

3種類の中から選択。いづれかのチケットで入場ができます。💺

20230903_kaijyou_01

歩道橋から会場を眺める。⛳

20230903_train_01

馬橋~流山間を運行する電車は、通常流山駅1番線ホームを使用しているが、流鉄ビア電車が開催される日に限り2番線が使用される。👟

20230903_train_02

1番線に停車中のさくら号。流鉄と変更されてから15年。その記念ヘッドマークが付けられている。🎧

20230903_train_03

行先標には、「流鉄2023 BEER電車」と記されている。流鉄流山線のキャラクター「りゅうのしん」が描かれているね。🎨

20230903_gate_1

会場は、流山駅車両基地。流山駅から50m程歩いたところが入口となる。⛽

開始前は手前側がプレミアム入場券・ボックス席入場券の列、奥側が入場券の列が行列となっています。座席は指定席ではないので、場所取り早いもの勝ちとなる。👠

入場時、teketで購入した画面を提示し入場処理をします。その際、リストバンドが配布されます。それを付けて入場となる。☕

20230903_map

流鉄ビア電車会場マップです。通常の入場券の人は、ハイテーブル席・ベンチ席・テーブル席の利用となります。席数は多めなので飲食する場がないという事はなさそう。🎽

20230903_kounai_01

車庫だけに電車が間近に見られる。そして線路上を歩けるのも良いよね。🚃

20230903_table_1

開始時の会場。まったりです。💺

20230903_head_mark_2

流鉄BEER電車のヘッドマーク。なかなか恰好いい。🎧

20230903_train_04

赤色のあかぎ号の車両は、プレミアム入場券向けのスペース。車内で堪能できます。特典としてハム・ソーセージ職人の店 Umamiのオードブルが付きます。👠

20230903_table_2

ステージ前にテーブルと座席4名分がセットされたボックス席です。ボックス席入場券向けのスペース。ステージ前だよ。🎵

20230903_beer_01

クラフトビールエリア。今回はクラフトビールを扱うブースが新設されました。👓

20230903_beer_02

今年の流鉄BEER電車のテーマは「クラフトビール」。地ビールが味わえるよ。🍺

【出店リスト】

流山麦酒 YASUDA BREWERY 流山市初の「流山本町醸造所」
松戸ビール 地元の素材にこだわり麦から手作りでビールを醸造しています。
芋國屋(流山市) 千葉県産紅はるかを使用したクラフトビールなどを提供する芋専門店
流鉄BAR 都内の一流ホテルのバーテンダーによる一夜限りの流鉄BAR

 

流山市に初のクラフトビール醸造所が今年できました。それは「流山麦酒」。流山本町にあるので、そりゃ飲まねばならぬ。🍸

20230903_kounai_02

一般入場券向けの椅子やテーブルは設置されています。ここは屋根付きだから雨が降ったら重宝しそう。☔

20230903_food_3

車庫の奥の方がグルメエリアである。開始直後は各ブース行列ができているが、ある程度時間が経つとガラガラ空いています。🎪

20230903_food_2

【グルメ出店リスト】

ブラッスリーしんかわ 利根運河を見下ろすロケーションの西洋料理店
ビストロミナミンカゼ 絶品チキン料理を多く取扱う洋食店
トラットリア イル レガーロ 四季を大切にしたイタリア料理と本場ナポリピッツァをカジュアルに提供
Cafe & Bal 蔵ごころ 国登録有形文化財をリノベーションしたカフェ&バル
ハム・ソーセージ職人の店 Umami 流山唯一運河の工房で職人が丁寧に手作りするハムソーセージのお店
葉茶屋 寺田園 流山本町の築130年の古民家を活用した日本茶カフェ
流山ボンベイ 独特なスパイスの香りと刺激的な辛さで人気のカレー屋 キッチンカーにて出店
流山市観光協会 流鉄と利根運河ビリケンさんのコラボで「BILLIKEN's BAR」を出店
松戸市観光協会・松戸市国際交流協会 松戸の特色ある物産品と「海華」の本格中華料理

 

流山市と松戸市の名店が集結。美味しいご当地グルメが味わえるよ。🍴

20230903_food_1

では、ビール乾杯!!...。う~ん、やっちまった。ビール写真撮っていない...。ビール1杯目は、流山麦酒「守(mori)」を味わった。IPAビール、ピリッと旨いね。🍺

Umami「特製ウインナーのカレーブルスト」Cafe & Bal 蔵ごころ「おつまみ詰め合わせ3種」を頂いた。🍴

20230903_jazz_3

ステージでは、「おおたかウォーターカルテット」の生演奏です。🎶

さくら号をバックに演奏はいいね。✌

20230903_kouya_nanoha_2

ビール2杯目は、松戸ビール「ペールエール」です。ボトルビールで提供。鉄道むすめ 幸谷なのは とのコラボビール。これも、旨し。🍺

20230903_kouya_nanoha_1

ボトルビールを線路上に置いて撮る。📷

20230903_head_mark

流鉄のヘッドマーク、撮りました。💴

20230903_beer_03

ビール3杯目は、「ドゥンケル」Umamiにて販売。栗色に光る透き通った泡。熟成感のあるほのかな渋みと苦みは男性人気No.1!。🍺

これは、ドイツビール。黒ビールだね。これも旨いよ。🎂

20230903_jazz_2

ステージでは、「TAPAS」の演奏。パワフルなボーカルで、馴染みある曲を披露。🎤

20230903_wine

味変で..。ワイン1杯目は小布施ワイナリー「オーディネール メルロ 樽熟成 2020 (赤)」です。松戸ビールのブースで頂いた。深みのあるフルボディ。いゃあ、美味しいな。🍸

20230903_food_4

口直しに、ブラッスリーしんかわ「流山白みりんのキャラメルプリン」。農林水産大臣賞を受賞した卵と牧場から直送される希少な本物の牛乳を贅沢に使ったプレミアムプリン。そりゃ、美味しいです。🎾

20230903_train_05

車庫内に停車の、なの花号。⚽

20230903_kaijyou_02

今年も流鉄ビア電車、大盛況でしたね。流山本町でこんな賑わいのあるイベントは珍しいからね。車両基地のビアガーデン。90分間あっという間でした。入場チケット制なので、そんなに混雑もせずまったりと過ごせましたね。また来年も楽しみだ。🚢

と言う事で、流鉄BEER電車に行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20230903_panf_1

配布パンフレット表面。📖

「流鉄BEER電車」 開催日:2023年9月2日(土) 開催時間:(一部)16時~17時30分・(二部)18時~19時30分・(三部)20時~21時30分 会場:流鉄流山線流山駅車両基地周辺 事前購入チケット制(入場有料) アクセス:流鉄流山線流山駅からすぐ 📝

2023年9月 2日 (土曜日)

流鉄トレインマーケットに行ってきた2023。

1日限りのテイクアウトイベント。🎁

20230901_gate_1

さて、やってきたところは、千葉県流山市にある流鉄流山線流山駅です。ここで、流鉄トレインマーケットが開催されました。流山駅は「白みりん」、馬橋駅は「コーヒー」をテーマに惣菜やスイーツなどを販売。この日だけのテイクアウトイベントです。👜

開催日時は、2023年3月18日(土)11時から15時です。会場は流山駅と馬橋駅の2カ所。☔

20230901_kippu_1

会場へは流鉄に乗って訪れると良いですよ。開催日に流山線1日フリー乗車券(500円)を購入すると、会場で使用できる100円割引券が2枚貰えます。各会場で1枚ずつ使用できる。流鉄フリーパスを購入し、流鉄線に乗っていざ会場へ。🚃

20230901_train_1

流山駅に到着。2番線ホームには、緑色の若葉号が停車。行先標には、「会場流山」・「白みりん電車」と表示。流山線乗車記念ボードも設置されていたよ。🚄

20230901_panf_2

配布パンフレットです。駅停車の車内にて、テーマに沿ったグルメを販売します。🍴

【流山駅2番線ホーム「白みりん電車」】

①葉茶屋 寺田園 流山みりんのパイ生地シュークリーム、
オリジナルブレンド茶など
②古舎カフェ 灯環 りんごとチーズのみりんバターケーキ、
季節のみりんりんごピクルスなど
③Cafe & Bal 蔵ごころ こぼれ梅(みりん粕)とそら豆のコロッケ
黒豚挽肉のキーマカレー
④鮨DINING岡平 流山白みりんのだし巻き玉子、
シャリおにぎり
⑤ビストロミナミンカゼ みりんを使ったチキン南蛮、
ローストチキンなど
⑥ブラッスリーしんかわ 和牛頬肉の赤ワイン煮込み、
流山白みりんを使った塩キャラメルプリンなど

 

【馬橋駅2番線ホーム「コーヒー電車」】

①豆のちから おからケーキ(コーヒー味を含む)、
豆乳プリン(コーヒー味を含む)、豆乳パン、その他菓子類
②和菓子所 八矢庵 コーヒーどら焼きなど
③patisserie omotyabako コーヒーブラウニー、らいおんマドレーヌ、ロッシェ、ショコラ、
omotyabakoビローケース、ブラウニーブラウニーなど
④パン!パン!パン! コーヒーパンなど
⑤matsudo Cafe Street コーヒーラスク、コーヒー月餅、コーヒークッキー、
コーヒー台湾カステラ、戸定邸弁当、コーヒー豆・カップオンなど
⑥SDGs まつど あじさいねぎの餃子パン、コーヒーパン、
その他フードロスに着目した商品など
⑦松戸観光物産 いいね!まつど。 コーヒー(カップオン・豆)、菓子パン、
松戸市内の物産品など

 

テイクアウトイベントなので持ち帰りとなる。会場には飲食スペースはありません。👤

20230901_info_1

流山の白みりんと松戸のコーヒー

イベントのテーマは「白みりん」と「コーヒー」。

今では、一般の家庭でも料理に使われている本みりんですが、200年以上前にその原型ともいえる「白みりん」が誕生した地が流山市です。

松戸市の国指定重要文化財「戸定邸」の主・徳川昭武が実兄・徳川慶喜の名代としてパリ万博に派遣された折、初めてコーヒーを飲んだという史実をもとに作られた「プリンス徳川カフェ」を使用したコラボレーション商品の開発を通して、市内各店が市全体を盛り上げています。

それぞれの市の名産品をテーマにしたのが本イベントです。

20230901_home_2

車両の各扉ごとに出店され、購入に行列が出来ているな。お目当ての商品があるなら完売する前に早めにゲットしておいた方が良いでしょう。👟

20230901_sweets_1

流山駅では白みりんを使用した商品がずらり。どれも美味しそう。🎽

20230901_kaijyou_1

流山駅の外では、姉妹都市物産展が行われている。相馬市・信濃町・北上市・流山市の物産販売しているよ。🔑

20230901_train_5

流山駅構内の車庫には、ピンク色のさくら号がいました。💋

20230901_train_2

流鉄線に乗って2カ所目の会場、馬橋駅にやってきた。2番線ホームには、流星号が停車。行先標には「会場馬橋」・「コーヒー電車」と表示している。🚄

20230901_home_1

馬橋駅では、コーヒーをテーマにした商品を販売しています。🍔

20230901_coffee_1

珈琲だけに、やっぱり気になるのはプリンス徳川カフェだ。☕

20230901_train_3

県立小金高校のブースでは、サフランとのコラボ商品あじさいねぎの餃子風パンが販売されていた。🏨

20230901_train_4

馬橋駅1番線ホームに到着した、流鉄オムライストレイン。赤色と黄色の組み合わせ車両だ。👠

20230901_sweets_2

あれもこれもと購入したら、こんな感じになった。美味しかったので、翌日には全て食べきった。旨し..。サザコーヒーが開発したプリンス徳川カフェ。美味しいスイーツと共にまったりと味わいました。🎵

次回(来年)の流鉄トレインマーケットは、2024年3月16日(土)開催を予定しています。❤

と言う事で、流鉄トレインマーケットにてテイクアウトグルメを購入して味わったレポでした~。🐶

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20230901_panf_1

配布パンフレットです。📝

「流鉄トレインマーケット」 開催日:2023年3月18日(土) 開催時間:11時~15時 会場:流鉄馬橋駅・流山駅 入場無料 アクセス:流鉄流山線馬橋駅ホーム・流山駅ホームと駅前 📖

2023年1月30日 (月曜日)

武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。

今年は武蔵野線開業50周年!。🎂

20230129_panf_1

さて、JR武蔵野線は、2023年4月1日に府中本町~新松戸間で開業50年を迎えます。このたび武蔵野線をご利用のうえ、沿線のお出かけをお楽しみいただくことを目的に「武蔵野線Fスタンプラリー」を開催します。🚃

開催期間:2023年2月10日(金)4時~3月31日(金)17時 👣

武蔵野線FスタンプラリーのFとは「Fifty」「Family」「Friendly」「Fun」を意味しています。🎤

デジタル観光ツアーアプリ「SpotTour(スポットツアー)」を使用し、武蔵野線7駅、沿線施設6か所の計13か所に設定したスタンプスポットのうち、8か所のデジタルスタンプを集めると、賞品引換え駅にて「オリジナル巾着」をプレゼントします。🎁

また、スタンプスポットの駅および沿線施設の最寄り駅では、「武蔵野線開業50年記念スタンプ用特別用紙」も配布します。ぜひこの機会に「駅スタンプ」の収集もお楽しみください。⛽

20230129_panf_2

『スタンプスポット設定個所』

【駅】(7か所)...駅改札口外に掲示しているQRコードを読み取り

  • 府中本町駅
  • 西国分寺駅
  • 東所沢駅
  • 南浦和駅
  • 三郷駅
  • 新松戸駅
  • 西船橋駅

 

【沿線施設】(6か所)...GPSによる位置情報で取得

  • 東京競馬場
  • 東所沢公園
  • 越谷市科学技術体験センターミラクル
  • アクアイグニス吉川美南
  • みさとの風ひろば
  • 石井農園 Erdbeere

 

尚、賞品引換え駅は、東所沢駅南浦和駅新松戸駅です。♿

武蔵野線開業50年記念スタンプ用特別用紙は、

 デザイン①配布個所:府中本町駅西国分寺駅東所沢駅南浦和駅
 デザイン②配布個所:南越谷駅吉川美南駅三郷駅新松戸駅西船橋駅

にて配布します。📩

 

20230129_misato_st

三郷駅もスタンプスポットの1つである。多分、改札口を出て右手の駅スタンプ設置しているところに、QRコードを掲示されるのかな..。(多分)。👜

20230129_misato_st_50

武蔵野線開業と同時に三郷駅も開業しました。なので三郷駅も開業50周年となる。ちなみに、駅構内には開業時の写真も掲示しているよ。そのレポートは、「三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。」へどうぞ。✋

20230129_kazehiroba

スタンプスポットの1つである「みさとの風ひろば」。たまねぎの形のようなベンチが特徴の休憩所。江戸川のサイクリングロードを快走するライダーたちも立ち寄るスポット。写真は雪が積もった日のみさとの風ひろば。⛄

三郷駅から歩いて4分程であるが、三郷駅ホームからでも見えるので、ホームからGPSでスタンプゲットできそうな気もする...。💺

 

これまでの感謝の気持ちと今後もより親しんでいただける路線を目指して、2023年はさまざまなイベントを企画しているそうだ。武蔵野線ユーザーとしては楽しみだね。🎵

と言う事で、武蔵野線Fスタンプラリーが開催お知らせレポでした~。🐶

 

(2023.02.14追記)

三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプゲットしたよ。そのレポは、「武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。」へどうぞ。✋

2023年1月22日 (日曜日)

三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。

今年は武蔵野線開業50周年です。🎂

20230121_musashino_line_50th_anniversary

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるJR武蔵野線三郷駅構内です。武蔵野線開業当時、50年前の三郷駅の写真が掲示されていましたよ。📷

当時の風景、こんな感じだったんですね。🎪

20230121_tuuro_1

三郷駅改札口を入り右手側・1番線府中本町方面の通路を進むと、トイレ入口付近に写真が掲示されていました。🚻

20230121_title_1

MUSASHINO LINE 50th ANNIVERSARY

皆さまのおかげで武蔵野線(府中本町~新松戸間)は2023年4月1日に開業50周年を迎えます。✨

当駅の開業当時の様子をぜひご覧ください 🎵

20230121_misato_st_1

JR武蔵野線の開業は1973年(昭和48年)4月1日。府中本町~新松戸間57.5kmが開業しました。武蔵野線開業と同時に三郷駅も開業しました。🚗

三郷市としても祝開通として祝った事でしょう。南口側の写真かな?。🎪

20230121_musashino_line_2

三郷駅に停車?した武蔵野線。試運転とあるから開業前かな?。開業当時は101系6両編成。🚃

開業当初の府中本町方面は、三郷駅の次は吉川駅でした。その次は南越谷駅。新三郷駅・吉川美南駅・越谷レイクタウン駅は無かったんだよな。🚩

20230121_misato_st_busstop_1

50年前の三郷駅南口バスロータリーの風景でしょうか。🚌

1970年代の東武バスの車両は、クリーム色と青色のツートンカラーでした。🎨

20230121_misato_st_2

外から見た三郷駅2番線ホーム(新松戸方面)。屋根未完成?のようなのでこれも開業前の写真?。🚢

三郷市は1972年(昭和47年)5月1日に三郷町から三郷市へ市制施行が行われた。武蔵野線開業より11ヶ月前に三郷市となった。少しお先に50周年を迎えていますね。三郷市の市制施行50周年記念特設ホームページ(→こちら)に、これら4枚の写真が掲載されています。🏢

三郷駅構内には、「武蔵野線のあゆみ」も掲示されています。こちらも歴史を学ぶ事ができるよ。そのレポートは、「武蔵野線よくするプロジェクト~武蔵野線のあゆみ~・三郷駅編2017。」へどうぞ。🎤

ちなみに、三郷市内の駅、新三郷駅は1985年(昭和60年)3月14日に開業、つくばエクスプレス三郷中央駅は2005年(平成17年)8月24日に開業しています。☎

20230121_musashino_line_1

現在の三郷駅ホームの風景。車両もE231系に変わっています。50年時代の流れですな..。🚃

と言う事で、三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されていたレポでした~。🐶

「三郷駅」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1 📝

2022年10月12日 (水曜日)

上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。

新幹線が停車する駅。🚄

20221012_ekisya_1

さて、やってきたところは、群馬県みなかみ町にある上毛高原駅です。JR東日本上越新幹線の駅である。1982年(昭和57年)11月15日、上越新幹線大宮~新潟間開業と同時に上毛高原駅が開業しました。🏠

上毛高原駅から路線バスで水上駅・谷川岳ロープウェイ、猿ヶ京、沼田駅方面へ出ている。🚌

20221012_shiroyama

『赤い城山(しろやま)について』

 この壁画は、月夜野焼と呼ばれる351枚の陶板を組み合わせたもので、縦4m、横12mの大作です。
 月夜野焼は、上越新幹線の工事現場の排土を活用した群馬県下では初めての陶芸品であり、窯祖はこの「赤い城山」の作者である福田祐太郎先生です。
 群馬県を代表する赤城山は、3月下旬から4月上旬にかけて、枯れ草の芽吹く頃に、午後の陽光を一杯に浴びて赤く燃えると言われています。
 この光景に群馬県庁の屋上で出会った作者が、長年暖めていた構想を作品に表現したのがこの「赤い城山」なのです。
 郷土を愛する燃えるような熱情をいつまでも大事にしたいものです。

 

駅舎前(バス停前)にこの大きな壁画があります。✈

20221012_hanare

入口入ると、tanigawa hanareがありますね。(タニガワハナレ)。休憩所です。谷川岳の”離れ”をコンセプトにしているそうだ。2017年7月1日オープン。♨

20221012_soba

上州そば・うどんが味わえる立ち食い蕎麦屋がある。➰

20221012_minakami_zelt

こちらはみなかみツェルト。みなかみエリアの「観光」「食」「特産品」をテーマに、みなかみエリアの魅力を情報発信し、新幹線の待ち時間や地域のコミュニティカフェとして、ちょっとお酒を飲みながらゆっくりとくつろぎの時間を楽しめる。🍴

20221012_hakkenki

改札口前には、新幹線eチケット座席票発行機がある。登録したICカードをかざしてみよう。⛽

20221012_zasekihyou

すると購入した新幹線eチケットの座席票が印字されるよ。🏪

20221012_hassyhyou_1

発車標。基本的に1時間に1本の運転。ピーク時に2~3本。⚾

20221012_home_1

ホームは相対式2面2線を有する高架駅。中央に通過線2線、副本線にホームがある。🏦

越後湯沢方向を眺める。✊

20221012_home_2

1番線ホームは高崎・大宮・東京方面、2番線ホームは越後湯沢・長岡・新潟方面。🎠

東京方面を眺める。💠

20221012_matiaishitsu

待合室には各座席に座布団があるね。💥

この座布団は近くの利根商業高校の家庭クラブの皆様からのプレゼントです。旅のお疲れを少し癒していただければ、旅の細やかな思い出になれば、こんな思いで作ってくれました。🎁

20221012_shinkansen

新幹線が入線してきました。E7系12両編成です。🚄

さぁ、乗りましょう。たにがわ412号東京行き、出発です。💨

20221012_youkoso

周辺自治体では、上毛高原駅の駅名変更を要望しているようですね。駅名に「みなかみ」を入れてと..。確かに上毛高原じゃイメージ湧かないもんなぁ。💦

改札口中には顔出しパネルがあるね。ようこそ上毛高原駅へ。ぐんまちゃんもお出迎えだ。🎵

と言う事で、上越新幹線上毛高原駅を訪れたレポでした~。🐶

「上毛高原駅」 所属路線:上越新幹線 住所:〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野字薮田1756 開業年月日:昭和57年11月15日 所属支社:高崎支社 📖

2022年9月15日 (木曜日)

JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。

地下70mのところにホームがある日本一のもぐら駅。⛳

20220911_kaidan_1

さて、やってきたところは、群馬県みなかみ町にあるJR上越線土合駅(どあい)です。土合駅と言えば改札口から下り線ホームまで10分かかる長い階段、そして、地下70mに位置するホームだ。まっすぐ続く階段はすごいとしか言いようがない。🎠

訪問日は、2022年5月21日(土)。📷

20220911_train_1

水上駅からE129系電車に乗って、土合駅を降車。下り線(越後湯沢方面)ホームは、新清水トンネル内にある。🚃

20220915_home_1

まっすぐ伸びる土合駅のプラットホーム。地下要塞って感じだ。空気も冷んやりする。☁

20220915_ekimeihyou_1

土合駅の駅名標(下り線)。山の中のトンネル内なので海抜は583.41m。地上からは地下70mに位置する。⛽

20220915_home_2

水上方向を眺める。ここから電車が駅に進入してくるのだ。🏥

20220911_cyozou_1

土合駅地下ホームにある旧運転事務室には、特製ビール熟成中!。⛽

20220911_cyozou_2

一年を通じて低温で気温の変動が少ないこちらのホームで熟成されることで、味や香りが穏やかに調和された角の取れた円熟のクラフトビールとなります。🚩

ここで熟成されたもぐらビール。今回イベント開催という事で飲みに土合駅にやってきた次第です。ちなみに、そのイベント訪問レポは、「もぐらビアキャンプ2022に行ってきた。地下で熟成されたクラフトビールが味わえたよ。」へどうぞ。✋

20220915_kaidan_1

ようこそ『日本一のモグラ駅』

 この階段は、338メートル462段あります。
 階段を上り、143メートル(階段24段)の連絡通路を経て、改札口になります。
 また、この下りホームの標高は、海抜583メートル、駅舎の標高は、653.7メートルあり、駅舎と下りホームの標高差70.7メートルあります。
 改札口までの所要時間は、約10分要します。

足元にご注意してお上がり下さい。

 土合駅

 

下りホームから改札口へは、まず、この長い階段を登っていかなければならない。462段ある。エレベーターやエスカレーターは無い。自力で登るのみ。✌

土合駅は谷川岳トレッキングの最寄駅。この階段でへばるようでは谷川岳は登れないぞ...とは言っても覚悟しないとね。♿

では、土合駅名物の長い階段。頑張って登りましょう。💨

20220915_kaidan_2

1段1段階段数が表示されている。その数を見ながら、1歩ずつ登り進んでいく。💦

20220915_bench

途中、休憩用のベンチが設置されているよ。💺

20220915_kaidan_3

5分ぐらいかかったかな。462段登り切ったぞ。🎿

20220915_tuuro_1

湯檜曽川や国道291号線を渡る通路を進む。🎽

20220915_tuuro_2

扉前に風除けがあります。地下ホーム列車通過時の突風緩衝用です。🌀

20220915_tuuro_3

お疲れさまでした。
(階段数462段)

改札出口まで後143メートル
階段2ヶ所で24段です。
がんばって下さい。JR土合駅

 

こういうメッセージいいよね。改札口まであともう少しだ!。♿

20220915_kaidan_4

ラストスパートの階段。♈

20220915_kaidan_5

最後の階段、486段に到達。🏁

20220915_kaisatsuguti

改札口に到着。水上温泉イメージキャラクター「おいでちゃん」のボードが置かれていた。土合駅は無人駅なので駅員はいません。🎧

20220911_doai_st_1

土合駅駅舎です。谷川岳、山の玄関口ってイメージな建物だね。🏠

20220915_youkoso

ようこそ日本一モグラえき 土合へ📱

20220913_train_2

土合駅上り線(水上方面)のホームは地上にあります。🚃

20220915_ekimeihyou_2

土合駅上り線ホームは、海抜665メートルの位置にある。👂

20220915_keshiki_1

この先はトンネルへ入っていく。🌓

20220911_kaijyou_5

土合駅の北側には、グランピング施設「DOAI VILLAGE」(土合ヴィレッジ)があります。🎪

20220915_ekisya_1

1日の運転本数が少ないので、駅利用者は少ないかも知れない。上毛高原駅・水上駅から谷川岳ロープウェイまで路線バスの方が本数多い。日本一のモグラ駅として人気があるので、観光資源として存続して欲しいものです。✈

と言う事で、土合駅を訪れて、名物階段を登ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「土合駅」(どあいえき)JR上越線 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽218-2 📖

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ