2008年4月30日 (水曜日)

ひたちなか海浜鉄道開業記念イベントで鰹を頂く2008。

20080430_nakaminatost よく晴れた暖かな昭和の日。GWレジャー日和です。

 さてさて、勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶ鉄道路線が2008年4月1日にひたちなか海浜鉄道という名に生まれ変わって開業した。

 で、その開業記念イベントが29日に行われました。

20080430_katsuo2 那珂湊駅にやってきたが、こんなに人が多くいるとは...。初めて見る光景だ。駅前の列は、プレゼント抽選会に並ぶ列だ。

 どんどん焼きやコロッケ等を売る出店もあり。ステージショーもあった。

 そんな中でのお目当ては、鰹の無料サービスだ。

 もちろん、並ぶべし。

20080430_katsuo 並んでかつおGetしました。さぁ、頂きます。

 う~ん、おいしいね。冷えていて、新鮮さが際立つ。

 で、この後は、もちろん、おさかな市場へ行くのであった。(いつも通りだ..)。

2008年1月 5日 (土曜日)

那珂湊おさかな市場で焼きウニを食べる2007。

茨城県那珂湊のおさかな市場に来ています。結構、多くのお客がいてかなり賑わっています。

値段的にはそれ程安いって訳ではないが、いろんな魚介類が売られているので目移りしそうだ。

なんだかんだ、カゴいっぱい買ってしまいました。

いいにおいがしてくる...。焼いた香ばしいにおいが。

買ってみました、焼きウニです。しょうゆをタラっとかけて。

では、パクっと頂きます。その場で食べれるのはいいね。

この後は、店内の試食をいろいろ頂いて、お腹を満たしました。海の幸はいいねぇ。

2008年1月 4日 (金曜日)

喰い処くりたやで刺身定食を頂く2007。

海の食材買出しにと思ったら、ちょいとドライブがてら、ここまで来てしまった。(片道約95kmもかけて...)。

茨城県の那珂湊おさかな市場へやってきました。ここで食事する時は、回転寿司に行くのだが、たまには趣向を変えて。駐車場前にあるお店がいつも気になっていたので入ってみる事にした。そのお店は「喰い処 くりたや」です。初めての訪問。

店内は、カウンターと座敷。注文したメニューは、地魚入り刺身定食(\1800)。

小皿ものもあり、ちょうど良い量だ。では、頂きます。

港で食べる刺身はおいしいですね。

隣の座席の人は、あんこう鍋を食べていた。とても、気になった。次回、Tryしてみたいな。

「喰い処 くりたや」 茨城県ひたちなか市湊本町22-8 029-263-7310 11:30~ 市場定食(岩カキ,刺身,煮魚) \1500・浜定食(刺身,煮魚) \1000・磯定食(刺身,エビフライ) \1000・海鮮丼 \1500

店に貼ってあったのだが..。湊線乗車特典サービスというのがあるそうだ。茨城交通湊線に乗車して乗車証明書を受け取り、各協賛店にてその乗車証明書を提示するとサービスを受けられるというものだ。(2007年7月1日~2008年3月31日)。

今回食事した「くりたや」も特典サービスを受けられるお店である。(特典内容は不明)。次回訪れた時サービス利用してみようかしら..。

2005年7月18日 (月曜日)

また、那珂湊の回転寿司へ行く!2005。

20050717-HitachiGreen いゃあ、暑いですね。夏の3連休の中日、17日()は、またまた、茨城県那珂湊の回転寿司屋へ行きました。新鮮なネタが私を呼んでいる!。

2+1列シートのグリーン車で那珂湊へ!。いゃあ、快適です。車両は651系のスーパーひたち用の車両。この列車にはグリーン車が連結されている。柏→勝田間は94.2kmと100kmを超えない為、指定席料金にプラス490円でグリーン車に乗れます。贅沢だが、たまには味わってもいいでしょう。1度乗ると、病み付きになる...。ゆったりがいい!。写真は酔人の友人。

三郷9:15発-(JR武蔵野線)→09:21着 新松戸09:27発-(JR常磐線)→09:35着 柏09:53発-(JR常磐線 特急フレッシュひたち13号)→10:54着 勝田11:24発-(茨城交通湊線)→11:39着。徒歩約10分、那珂湊市場へ。

20050717-b さて、いつもの回転寿司「市場寿し」へ。デカネタとしてTV等にも紹介されているお店です。周辺道路が大渋滞だったので想像はついたが、店内は混んでいた。とはいえ約20分程で席へつけた。さぁ、食べるぞぅ。その前に冷酒で祝杯。(別に何の祝いもないが..。列車内でビール予習済み)。新鮮な大きなネタがぞくぞくとレーンに運ばれてくる。片っ端からパクパク。うーんまたまた感動!。休みの日の醍醐味ですなぁ。休みの日は最高!。

帰りは特急フレッシュひたち42号(自由席)で..。その後、三郷で再Drink(天狗三郷店)でしたが..。

市場寿し-那珂湊市場内ヤマサ水産1階もしくは2階。(今回は2階)。

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ