2013年12月29日 (日曜日)

駅からハイキング「見て!食べて!ふれあう!野火止用水満喫ウォーク」に参加してきた(2013.12.15)。

武蔵野の面影を残す野火止用水沿いと雑木林を歩くコースです。今年はゴールでイベントも同時開催!。

20131223_seibu_ikebukuro_line

さて、西武池袋線に乗ってやってきたところは、清瀬駅です。週末恒例の駅ハイに参加だ。今回は、2013年12月15日(日)開催、駅からハイキング「【西武鉄道・多摩都市モノレール共同開催】見て!食べて!ふれあう!野火止用水満喫ウォーク」です。

乗車した電車は、西武30000系、愛称スマイルトレインだ。外観は「たまご」をモチーフとしたデザインでカラフルな色あいだね。

20131223_kiyose_st

江戸時代初期に開削された野火止用水と雑木林が残る新座市。武蔵野の懐かしい風景を堪能した後は、ゴールでのイベントをのぞいてみては?。イベントでは野火止用水流域各市の名物やキャラクターたちがみなさまのお越しをお待ちしています!。

新座市の駅ハイは3年ぶり3度目の参加だ。例年は、新座駅から清瀬駅へのコースだったが、今年は逆の清瀬駅から新座駅へのコースになった。ルートコースは同じなんだけど、スタートとゴールが逆。

では、清瀬駅北口から出発します。今回は約8.5kmのウォーキングコース。頑張って歩こう!。

20131223_road01

都道24号練馬所沢線を歩いていく。マンションなどが建ち並ぶ。

20131223_road02

住宅街を通り、細い道を進んでいくと...。

20131223_syougakkou1

東京都清瀬市から埼玉県新座市に入りました。ここは、新座市立新堀小学校。清瀬駅から14分。今回の駅ハイのスタート地点・受付場所となります。

20131223_syougakkou2

校舎内トイレ開放されていたので利用しました。廊下も小学校って雰囲気だな。

20131229_nobidomeyousui

野火止用水を散策してみよう!。用水沿い自治体の情報がプリントされたものも頂きました。この裏面には今回のウォーキングのスタンプラリー台紙になっている。

20131223_ikoinomori

こちらは、新堀一丁目憩いの森です。一部を新堀小学校の学校教育林として、児童の野外教育の場にもなっています。

20131223_road03

住宅街、生活道路を通り抜ける。冬なのに花が咲いているな。

20131223_road04

憩いの森の外側を歩いていく。

20131224_community_center

コースポイント箇所目は、「西堀・新堀コミュニティセンター」です。新堀小学校から10分。新座市観光ボランティア協会の方々が、野火止用水の歴史などを丁寧に説明してくれます。写真の展示もありました。

20131224_nobinobi_roll

おっ、のびのびロールって書いてあるぞ。パティスリーニューアマンドという店名で、ご当地グルメみたい。ちょいと中にはいってみた。子供10人が満足できるおおきさがキャッチフレーズのロールケーキが売りのようです。長さは38.5cm。カットサイズの販売はしていないとの事で購入は断念...。(ハーフはあるみたい)。

20131224_nobidomeyousui1

水道道路沿いを歩いていきます。道沿いには、野火止用水が流れるよ。紅葉の景観も。

野火止用水路は、東京都小平市から野火止台地を経て新河岸川に至るまでの全長25kmに及びます。

20131224_nobidomeyousui2

交通量がある道路だが、歩行者用の遊歩道が整備されているのがいいね。

20131224_nobidomeyousui3

落ち葉が歩道に敷き詰められている。

20131224_nobidomeyousui4

西堀の史跡公園にて野火止用水が分岐します。左手が野火止用水本流、右手が平林寺堀となる。

20131224_nobidomeyousui5

史跡公園内、平林寺掘沿いは林の中、散策路になっている。

20131224_nobidomeyousui6

野火止用水本流沿いを歩いていきます。

20131224_honda_ryokudou1

コースポイント箇所目は、「本多緑道」です。西堀・新堀コミュニティセンターから25分。野火止用水路沿いは遊歩道になっていて、春になると桜が咲き誇り花見の名所になるそうだ。

20131224_honda_ryokudou2

野火止用水は「素掘り」のまま残されている。自然な景観なので散歩も楽しい。

20131224_yaki_dango

本多緑道沿いには、焼きだんご屋さんがありました。行列だなぁ...。1本100円。桜花見と団子は合うよね。

20131224_ninjinbatake

新座と言えば「にんじん」。多分、にんじん畑だと思うけど...。

20131224_rikujyou

コースポイント箇所目は、「総合運動公園」です。本多緑道から1分。陸上競技場では、大会?が開催されていた。近隣の学校の選手らが競い合います。

駅ハイ参加おもてなしで、甘酒のふるまいがあったようだが、既に終了していた。

20131224_hatake

本多の森のお花畑が広がります。春になると、黄色い菜の花が咲き誇るそうだ。

20131224_hatake2

お花畑の周囲には本多の森が広がります。木々はほぼ枝だけである冬の景観だな。

20131224_hondanomori1

葉はほぼ落ち枝だけの木々。冬が過ぎ暖かい春が訪れたら、新しい葉が付き始めるのだなぁ。

20131224_golf

総合運動公園には、マレットゴルフがあります。木槌を使った日本発祥の競技との事。

20131224_hondanomori2

真冬の中の良い天気。太陽まぶしいぞ。冬の広がる青い空も気持ちがいいものだ。

20131229_maku

おぉ、駅ハイ用の幕があり。新座市、すごいなぁ。

20131224_siseki

野火止用水史跡の碑が建てられていました。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の本多緑道・本多の森を散策する2013。」へどうぞ。

20131224_suiro

野火止用水は、水路橋を渡ってこの先へ流れて行きます。ちなみに、この下は高速道路(関越自動車道)が通っています。

20131225_heirinjibori5

ここからはコースを外れて立ち寄りポイントへ。

関越自動車道を橋で横切りました。

20131225_heirinjibori6

こちらは、野火止用水から分岐された平林寺堀です。平林寺掘は、陣屋通りを交差して平林寺境内へと注いでいます。

20131225_heirinjibori7

平林寺堀は散策路にもなっていて、特に紅葉の時期は紅く映える景観を彩るそうだ。既に冬に入った為、落ち葉となってしまったが、わずかに枯れかけが残っている。

20131225_heirinjibori3

紅葉落ち葉が水路に浮かぶ。なかなか、趣きあるね。

20131225_heirinjibori2

この辺りは、平林寺西側の飛び地で、静かなところです。散歩したくなるでしょ。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の史跡平林寺堀散策2013。」へどうぞ。

20131226_soumon

さて、ここは、平林寺です。臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は金鳳山。平林寺掘がむかう場所。ルートコースを外れて訪れたかった場所です。

こちらは入口である総門。切妻造茅葺の四脚門である。拝観料500円支払い、中へ入りました。

20131226_heirinji1

真っ直ぐ続く参道。冬の静けさの中、雰囲気があります。

20131226_sanmon

立派な門ですね。こちらは、山門。入母屋造茅葺の楼門だ。

20131226_butuden

こちらは、仏殿。単層入母屋造の茅葺で禅宗様式を踏襲している。

20131226_hondou_ent

こちらは、中門。この中に入ると、本堂・林泉境内となるが、一般参拝者は中に入る事はできない。

20131226_houseiike1

林の中に光が差し込む。

20131226_boti

こちらは、川越城主松平信綱公一族の墓所です。(現在、大河内家墓所)。埼玉県史跡となっている。三代将軍家光の老中を務めた松平信綱は、川越藩政においても武蔵野新田開発や野火用水開削など見るべきものがある。

20131226_zoukibayasi1

国の天然記念物に指定されている13万坪の広さを有する境内林。境内は雑木林が広がり、このような散策路がぐるりとあります。

20131226_zoukibayasi2

冬の枝だけの木々も趣きがあり。新緑の時期や紅葉の時期は、色鮮やかに映える事でしょう。道幅もゆったりしていて、散策にとても気持ちが良い。1周ぐるりのコースだと、約2.3km(徒歩約60分)あります。とても広いよ。

20131226_nobidomezuka

こちらは、野火止塚。「伊勢物語」や「廻国雑記」などにもとりあげられた。この塚は、野火の見張り台であったとする説が有力だそうです。

20131226_hansoubou

こちらは、半僧坊。春にはしだれ桜が咲くそうです。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の平林寺を訪れた2013。」へどうぞ。

20131226_ryokudou2

コースポイント箇所目は、「野火止緑道」です。野火止用水は、承応四年(1655年)に、川越城主であった松平伊豆守信綱により、武蔵野開発の一環として野火止台地開発のために開削された用水路で、開拓農民が必要とする生活用水の確保を主目的としたものです。

冬に入ったが、赤く紅葉した葉がお出迎え。

20131226_hakucyou

現在は、歴史ある用水路を保存・残して行く為に整備され、きれいな水が流れるようになっている。

おっ、白鳥さんがいるよ。

20131226_hakucyou2

水が綺麗だから、居心地良い?。羽をバタバタしています。

20131226_ryokudou3

竹やぶもあって、冬だけど、緑色の景観もあるよ。

20131226_ryokudou4

用水路沿い、光が入っていい感じ。

20131226_yacyounomori

ここは、野鳥の森。平林寺の雑木林付近である為、木々が多く広がっています。バードウォッチングができるよ。

20131226_mikanbatake

コースポイント箇所目は、「新座みかん園」です。みかんの出来はどうだったかな?。

駅ハイ参加おもてなしで、みかんの試食があったようだが、既に終了していた。

20131226_ryokudou5

赤い実がまだ結構付いているぞ。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の野火止用水緑道を散策する2013。」へどうぞ。

20131226_nobidome_park

野火止公園を通り過ぎる。アスレチック遊具があって、子供たちが楽しめる。

20131226_ryokudou6

この先は、国道254号線。この先は、野火止用水緑道橋があるので、安全に渡れるよ。

20131229_rout254

歩道橋を渡ります。国道254号線・川越街道だ。

20131229_hodoukyou

歩道橋の先は、なんかにぎやかな雰囲気だなぁ。

20131229_goal_gate

なんと、ゴールはゲートがあるぞ。気合入ってるなぁ。

20131229_kan_batch

ゴール受付では、缶バッチが数種類あり。1個どれでも良いという事なので...。

20131229_kan_batch2

ゲットした缶バッチは、キハE200系小海線でした。

今回のウォーキングは、多摩都市モノレールも共催なので、スタンプ取得。さらに、西武鉄道も共催なので、西武沿線ポイント・30ポイントゲット。前回参加から6か月以上空いてしまったので、獲得していた累積ポイントはクリアされてしまった...。

20131229_stamp_rally

ウォーキングと共に、野火止用水満喫スタンプラリーも開催されました。コース途中3か所でスタンプを押印し、ここで抽選だったのだが、景品がもう無くなったという事で、アメ玉2個もらえました...。う~ん..。

20131216_gate

コースポイント箇所目は、「ふるさと新座館(イベント会場)」です。ここ、野火止ふるさと広場にて、野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルが開催されました。結構多くの人が訪れているんですね。

20131216_stage

ゆるキャラたちがステージに大集合。新座市のイメージキャクター「ゾウキリン」や周辺地域のご当地キャラが勢ぞろい。

20131216_kaijyou

会場内は、いろいろなご当地グルメの販売がありました。行列もあったな。

20131216_ninjin_udon

新座のご当地グルメと言えば、にんじんうどん。新座市は埼玉県内第4位の出荷量を誇るニンジンが特産品。その人参をうどんに練りこんであるのだ。

20131216_ninjin_udon2

じゃん、村上朝日製麺所のにんじんうどんです。麺がオレンジ色だよ。

20131216_nobidome

酒のおぎはらでは、地酒の試飲がありました。その名も、「原酒野火止」。純米吟醸無濾過だよ。

20131216_sigetugatu

さらに、新座市芋焼酎「指月喝」。地酒も焼酎も試飲頂きました。ぷはぁ~、美味しい。

20131216_ice1

だちょう牧場並木屋の「だちょうのたまごアイス」。珍しいので買ってみた。上尾市にある榎本牧場の牛乳とだちょう牧場のだちょう卵を使って作ったアイス。

20131216_tamago

ちなみに、これが、だちょうの卵。大きいよ。

20131216_ice2

アイスは味の違いはよくわからないが、ミルキーで美味しい。

20131216_jazz

Jazzステージでは、ゾウキリンも登場したぞ。ご当地ソングを披露。

20131216_jazz2

Forest JAM Niiza(フォレスト・ジャム・ニイザ)というメンバーの演奏。新座市内商工業者の有志団体なんだそうだ。

ジャズやベンチャーズの演奏があり、ちょいと聴き入っていました。

のんびり感・まったり感がいいのだ。でも、最近は各地とも予想以上の集客があって驚いています。

20131216_niizakan

会場は、ふるさと新座館前の広場。ちなみに、ふるさと新座館は地元特産品の販売もしていますよ。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルを訪れた2013。」へどうぞ。

20131229_road1

新座駅周辺は大きなマンションが建ち並ぶなぁ。

20131229_niiza_st

ゴール最寄り駅となる新座駅に到着しました。ふぅ~。清瀬駅をスタートしてから新座駅にゴールするまで3時間41分かかりました。ルート外れて平林寺に行ったし、ゴールのグルメイベントでゆっくりしたからなぁ。

【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:17913歩 消費カロリー:928.4kcal 消費脂肪量:132.6g 歩行距離:13.79km 歩行時間:2時間38分 平均時速:5.23km/h エクササイズ量:9.6Ex

20131229_musasino_line

帰りはJR武蔵野線を利用します。車両は209系500番台M72編成でした。

今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2013年度)参加回数は16回目、駅ハイポイントは2ポイント加算して、合計40ポイントになりました。

今回は、埼玉県新座市の駅ハイウォーキング。ほぼ野火止用水沿いに歩くコースで、水路沿いの景観は散歩にとても良いね。最後のグルメ・ゆるキャライベントは良かったな。

ちなみに、関連詳細記事は、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、新座市の駅ハイ過去参加記事は、以下のリンク先へどうぞ。

20131223_map

JR東日本・駅からハイキング No.03309 「【西武鉄道・多摩モノレール共同開催】見て!食べて!ふれあう!野火止用水満喫ウォーク」 2013年12月15日(日)実施 歩行時間:約2時間30分(見学時間等を除く) 歩行距離:約8.5km

清瀬駅→スタート:新座市立新堀小学校→①西堀・新堀コミュニティセンター→②本多緑道→③総合運動公園→④野火止緑道→⑤新座みかん園→⑥ゴール:ふるさと新座館(イベント会場)→新座駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

2013年12月28日 (土曜日)

冬の野火止用水緑道を散策する2013。

江戸時代開削した用水路沿いを散策します。

20131226_ryokudou4

さて、やってきたところは、埼玉県新座市にある野火止用水緑道です。野火止用水は、承応四年(1655年)に、川越城主であった松平伊豆守信綱により、武蔵野開発の一環として野火止台地開発のために開削された用水路で、開拓農民が必要とする生活用水の確保を主目的としたものです。

用水路は、東京都小平市から野火止台地を経て新河岸川に至るまでの全長25kmに及びます。今回は、新座市伊豆殿橋から野火止公園まで約1.3kmを用水路沿いに散策してみよう。

20131226_ryokudou2

冬に入ったが、赤く紅葉した葉がお出迎え。

20131226_hakucyou

現在は、歴史ある用水路を保存・残して行く為に整備され、きれいな水が流れるようになっている。

おっ、白鳥さんがいるよ。

20131226_hakucyou2

水が綺麗だから、居心地良い?。羽をバタバタしています。

20131226_ryokudou3

竹やぶもあって、冬だけど、緑色の景観もあるよ。

20131226_yacyounomori

ここは、野鳥の森。平林寺の雑木林付近である為、木々が多く広がっています。バードウォッチングができるよ。

20131226_mikanbatake

こちらは、みかん畑。出来はどうだったかな?。

20131226_ryokudou5

赤い実がまだ結構付いているぞ。

20131226_nobidome_park

野火止公園を通り過ぎる。アスレチック遊具があって、子供たちが楽しめる。

20131226_ryokudou6

この先は、国道254号線。歩道橋があるので、安全に渡れるよ。

20131226_ryokudou1

という事で、野火止用水緑道を散策したレポでした~。

「野火止用水」 玉川上水(小平監視所・東京都立川市)~新座市~新河岸川(埼玉県志木市)間 延長25km

2013年12月27日 (金曜日)

冬の平林寺を訪れた2013。

武蔵野の面影を残す天然記念物雑木林を散策。

20131226_soumon

さて、やってきたところは、埼玉県新座市にある平林寺です。臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は金鳳山。3年ぶり2度目の訪問だ。

こちらは入口である総門です。切妻造茅葺の四脚門である。拝観料500円支払い、中へ入りました。

20131226_heirinji1

真っ直ぐ続く参道。冬の静けさの中、雰囲気があります。

20131226_sanmon

立派な門ですね。こちらは、山門。入母屋造茅葺の楼門だ。

20131226_niouzou

山門の左右には「電力王」と称された松永耳庵寄進の金剛力士像を配している。

20131226_sazareisi

こちらは、さざれ石。島根県出雲仏教山産。国歌「君が代」の歌詞にあるね。小さな石が沢山寄り集まって大きな岩になった石です。

20131226_butuden

こちらは、仏殿。単層入母屋造の茅葺で禅宗様式を踏襲している。

20131226_hondou_ent

こちらは、中門。この中に入ると、本堂・林泉境内となるが、一般参拝者は中に入る事はできない。

20131226_houseiike1

林の中に光が差し込む。

20131226_houseiike2

こちらは、放生池。

20131226_boti

こちらは、川越城主松平信綱公一族の墓所です。(現在、大河内家墓所)。埼玉県史跡となっている。三代将軍家光の老中を務めた松平信綱は、川越藩政においても武蔵野新田開発や野火用水開削など見るべきものがある。

20131226_zoukibayasi1

国の天然記念物に指定されている13万坪の広さを有する境内林。境内は雑木林が広がり、このような散策路がぐるりとあります。

20131226_zoukibayasi2

冬の枝だけの木々も趣きがあり。新緑の時期や紅葉の時期は、色鮮やかに映える事でしょう。道幅もゆったりしていて、散策にとても気持ちが良い。1周ぐるりのコースだと、約2.3km(徒歩約60分)あります。とても広いよ。

20131226_nobidomezuka

こちらは、野火止塚。「伊勢物語」や「廻国雑記」などにもとりあげられた。この塚は、野火の見張り台であったとする説が有力だそうです。

20131226_momiji1

黄色がかった紅葉があったのでパチリ。

20131226_koya

茅葺の小屋があるぞ。

20131226_hansoubou

こちらは、半僧坊。春にはしだれ桜が咲くそうです。

20131226_map

境内地図です。境内のほとんどが雑木林が広がる。とても広いお寺だな。

20131226_panf

静かな景観の中、のんびり林散策はいかがですか?。

という事で、平林寺を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問記事は、以下のリンク先へどうぞ。

「平林寺」 〒352-0011 埼玉県新座市野火止3-1-1 TEL:048-477-1242 拝観時間:9時~16時30分(入場は16時まで) 拝観料:500円 新座駅から徒歩約30分 西武バス志木駅南口、朝霞台駅、新座駅南口、東久留米駅東口より平林寺バス停下車すぐ

2013年12月26日 (木曜日)

冬の史跡平林寺堀散策2013。

水路沿いの散策路として整備されています。

20131225_heirinjibori6

さて、やってきたところは、埼玉県新座市にある史跡・平林寺堀です。平林寺掘は、西堀の史跡公園で野火止用水本流から分かれ、関越自動車道をまたぎ、陣屋通りを交差して平林寺境内へと注いでいます。

20131225_heirinjibori7

平林寺堀は散策路にもなっていて、特に紅葉の時期は紅く映える景観を彩るそうだ。既に冬に入った為、落ち葉となってしまったが、わずかに枯れかけが残っている。

20131225_heirinjibori4

紅葉トンネルの中散策すると良さげだね。

20131225_heirinjibori3

紅葉落ち葉が水路に浮かぶ。なかなか、趣きあるね。

20131225_heirinjibori2

この辺りは、平林寺西側の飛び地で、静かなところです。散歩したくなるでしょ。

20131224_nobidomeyousui4

少し場所が離れて...。西堀の史跡公園にて野火止用水が分岐します。左手が野火止用水本流、右手が平林寺堀となる。

20131225_heirinjibori5

この平林寺掘、先は関越自動車道があるが、橋に沿って水路も流れるようになっている。

20131225_heirinjibori1

という事で、冬の平林寺堀を散策したレポでした~。

「史跡 平林寺堀」 埼玉県新座市野火止2丁目付近 野火止用水西堀~平林寺間

2013年12月25日 (水曜日)

冬の本多緑道・本多の森を散策する2013。

水路沿いの散歩道。

20131224_honda_ryokudou1

さて、やってきたところは、埼玉県新座市にある本多緑道です。野火止用水路沿いは遊歩道になっていて、春になると桜が咲き誇り花見の名所になるそうだ。

20131224_honda_ryokudou2

野火止用水は「素掘り」のまま残されている。自然な景観なので散歩も楽しい。

20131224_hatake

本多緑道に隣接する総合運動公園に立ち寄った。本多の森のお花畑が広がります。春になると、黄色い菜の花が咲き誇ります。

20131224_rikujyou

陸上競技場では、大会?が開催されていた。近隣の学校の選手らが競い合います。

20131224_hatake2

お花畑の周囲には本多の森が広がります。木々はほぼ枝だけである冬の景観だな。

20131224_hondanomori1

葉はほぼ落ち枝だけの木々。冬が過ぎ暖かい春が訪れたら、新しい葉が付き始めるのだなぁ。

20131224_golf

総合運動公園には、マレットゴルフがあります。木槌を使った日本発祥の競技との事。

20131224_yaki_dango

本多緑道沿いには、焼きだんご屋さんがありました。行列だなぁ...。1本100円。桜花見と団子は合うよね。

20131224_ninjinbatake

新座と言えば「にんじん」。多分、にんじん畑だと思うけど...。

20131224_siseki

野火止用水史跡の碑が建てられていました。

20131224_suiro

野火止用水は、水路橋を渡ってこの先へ流れて行きます。ちなみに、この下は高速道路(関越自動車道)が通っています。

20131224_hondanomori2

真冬の中の良い天気。太陽まぶしいぞ。冬の広がる青い空も気持ちがいいものだ。

という事で、本多緑道・本多の森を散策したレポでした~。

「本多緑道」(ほんだりょくどう) 埼玉県新座市本多付近 本多の森は総合運動公園内

2013年12月16日 (月曜日)

野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルを訪れた2013。

新座にゆるキャラ大集合!。

20131216_gate

さて、やってきたところは、埼玉県新座市にある野火止ふるさと広場です。ここで、野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルが開催されました。結構多くの人が訪れているんですね。

20131216_stage

ゆるキャラたちがステージに大集合。新座市のイメージキャクター「ゾウキリン」や周辺地域のご当地キャラが勢ぞろい。

20131216_kaijyou

会場内は、いろいろなご当地グルメの販売がありました。行列もあったな。

20131216_ninjin_udon

新座のご当地グルメと言えば、にんじんうどん。新座市は埼玉県内第4位の出荷量を誇るニンジンが特産品。その人参をうどんに練りこんであるのだ。

20131216_ninjin_udon2

じゃん、村上朝日製麺所のにんじんうどんです。麺がオレンジ色だよ。

20131216_nobidome

酒のおぎはらでは、地酒の試飲がありました。その名も、「原酒野火止」。純米吟醸無濾過だよ。

20131216_sigetugatu

さらに、新座市芋焼酎「指月喝」。地酒も焼酎も試飲頂きました。ぷはぁ~、美味しい。

20131216_ice1

だちょう牧場並木屋の「だちょうのたまごアイス」。珍しいので買ってみた。上尾市にある榎本牧場の牛乳とだちょう牧場のだちょう卵を使って作ったアイス。

20131216_tamago

ちなみに、これが、だちょうの卵。大きいよ。

20131216_ice2

アイスは味の違いはよくわからないが、ミルキーで美味しい。

20131216_jazz

Jazzステージでは、ゾウキリンも登場したぞ。ご当地ソングを披露。

20131216_jazz2

Forest JAM Niiza(フォレスト・ジャム・ニイザ)というメンバーの演奏。新座市内商工業者の有志団体なんだそうだ。

ジャズやベンチャーズの演奏があり、ちょいと聴き入っていました。

20131216_map2

こういう、ご当地のイベントって、私の好物です...。

のんびり感・まったり感がいいのだ。でも、最近は各地とも予想以上の集客があって驚いています。

20131216_niizakan

会場は、ふるさと新座館前の広場。ちなみに、ふるさと新座館は地元特産品の販売もしていますよ。

という事で、野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルを訪れたレポでした~。

20131223_poster

告知ポスターです。

「野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバル」 日時:2013年12月15日(日) 10時~15時 会場:新座市野火止ふるさと広場(ふるさと新座館前)・(埼玉県新座市野火止6-1-48)

2010年12月27日 (月曜日)

駅ハイ「雑木林と野火止用水のまち新座を歩く」に行ってきた(2010.12.18)。

さすがに12月後半となると寒いのだが、週末は、陽が出て少し暖かな日になりました。

20101227_musashino_line

さて、JR武蔵野線に乗って新座駅にやってきました。週末はいつものウォーキングです。今回は駅からハイキング「雑木林と野火止用水のまち新座を歩く」参加しに訪れた。この企画は、JRと西武鉄道と多摩モノレールの合同開催である。このコースは、昨年も参加しているので、コース内容はインプット済みだ。

20101227_chien_info1

この日は、武蔵野線・東川口~南越谷間で発生した人身事故で朝7時頃から9時頃まで約2時間運転見合わせになった。その後、運転再開したけど、ダイヤが乱れている。

20101227_chien_info2

新座駅の案内表示には、遅延情報の他、振替乗車の案内も行われていた。バス乗り場の案内や振替票の枚数など。これは、わかりやすいね。

20101227_walk_map1

駅前には、ウォーキングのルート案内が掲示されていた。

20101227_niiza_st

電車の遅れもあって、少し遅めのスタートだ。約8.5kmのウォーキング。頑張って歩きましょう。

20101227_road1

駅前から遊歩道が整備されている。こういう水路があるだけでも、結構和むね。

20101227_minamiguchi_park

コースポイント箇所目は、「新座駅南口公園」です。ここが、受付場所となっている。受付を済ませ、コースマップを取得した。

20101227_chokubai_center

区画整理された住宅街を歩く。途中、JAの新座農産物直売センターを通り過ぎる。

20101227_road_atomu

新座市の特別住民として登録されている鉄腕アトムが、道路上で案内してくれます。

20101227_root254

国道254号線(川越街道)を野火止用水緑道橋歩道橋で渡る。

20101227_hodoukyou

歩道橋降りた先、左手は野火止公園。

20101227_nobidomeyousui1

コースポイント箇所目は、「野火止用水(入口)」です。野火止用水は、江戸時代初期の1655年、川越藩主松平信綱の命により、玉川上水から分水して開削された全長24kmの用水路です。現在、その水路を復元し今に至る。

今回のウォーキングは、この野火止用水路沿いに歩いていきます。

20101227_nobidomeyousui2

畑が広がる先に林が広がっているね。

20101227_yachonomori

コースポイント箇所目は、「ホタルの里 野鳥の森」です。この公園には、アオジ・カシラダカ・コジュケイ・ホオジロ・メジロ・ヒガラ・イカルなどの野鳥がみられるそうです。

20101227_yachonomori2

林が広がるので、鳥たちも訪れやすいのでしょう。

20101227_yajirushi

今回は3つの鉄道会社共同開催なので、矢印方向案内も違います。

20101227_nobidomeyousui3

紅葉は時期的に過ぎているが、ちょっとした雰囲気は味わえるかな。

20101227_nobidomeyousui4

この野火止用水、きちんと整備されていて、水が透明で綺麗です。

20101227_heirinji

さて、コースルートを外れて、ちょいと寄りたかった場所へ。ここは、平林寺です。県指定有形文化財に指定されている茅葺の建物・門がいい感じです。

20101227_zoukibayashi

ここ、平林寺の境内は、武蔵野の面影を残す雑木林が広がっている。国の天然記念物に指定される広大な土地だ。ぶらりとぐるり散策してきたよ。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「平林寺、雑木林を散策する(2010冬)。」へどうぞ。

20101227_atomu_tuuka

新座市内のお店には、アトム通貨加盟店というのぼりをたてているところがある。

20101227_heirinji_bori

平林寺掘という水路沿いを歩いていく。

20101227_heirinji_bori2

水路をつなげる為に、道の下をくぐらせたり、...。

20101227_heirinji_bori3

橋の横に水路を設置したりして、水路が切れないようにしている。この橋の下は、関越自動車道が通っている。

20101227_maretto_golf

ルートコースに戻ってきました。これは、マレットゴルフというようです。木槌を使った日本発祥の競技との事。

20101227_omotenashi1

コースポイント箇所目は、「総合運動公園」です。個人的には、ここが一番楽しみにしていたところです。ここでは、新座の特産品や飲食物の販売などのおもてなしコーナーが設置されています。さすがに到着した時間が遅かったので、甘酒の無料サービスは終わっていた。

20101227_seisyu

まず始めにココです。清酒野火止や野火止わいんを販売しているところ。

20101227_shiin

もちろん、試飲もあり。小さなカップですが、清酒野火止を数杯頂く。トラック競技場を眺めながら、ぷはぁ。

20101227_niinjin_udon

新座のB級グルメと言えば、新座名物にんじんうどんです。1杯200円で味わえます。ついでに、だちょうたまごサブレ(\100)と共に...。

20101227_milk_soup

こちらは、白菜と根菜のミルクスープ。300円。新座の白菜・にんじん・かぶ・大根を使用。「オレンジ白菜」という珍しい食材が入っているらしい。

ホット牛乳に大きめにカットした野菜がどっさり入っている。

20101227_stage

昨年は和太鼓の演奏でしたが、今年は音楽演奏のようだね。奏でる、つながる、響きあう「Forest JAM Niiza」(フォレストジャム・ニイザ)という音楽イベントのようです。ここで購入した食べ物を食べながら、聞き入りました。

20101227_ohanabatake

緑の葉が一面に広がるこの畑は、「本多の森お花畑」というそうです。6000平方メートルの敷地に、春は菜の花、夏はヒマワリを楽しむ事ができるそうだ。

20101227_zoukibayashi2

ゆったりとグルメを楽しんだあとは、再び、ウォーキング再開です。新座はこういう雑木林が多いね。遊歩道も整備されている。

20101227_nobidomeyousui5

再び、野火止用水路沿いを歩いていく。

20101227_shiseki_park

コースポイント箇所目は、「史跡公園」です。写真は、左手から野火止用水本流、右手から平林寺堀が合流する地点です。

20101227_nobidomeyousui6

水道道路と歩道の間に野火止用水が流れる。

20101227_comunity_center

コースポイント箇所目は、「西堀・新堀コミュニティセンター」です。新座市観光ボランティア協会の方々が、野火止用水の歴史などを丁寧に説明してくれます。写真の展示もありました。

20101227_road2

ゴールまであともう少しだ。この道路は、東京都道15号府中清瀬線で、この先は清瀬立体で線路の下をくぐる道になっている。

20101227_kiyose_st

ゴールとなる西武池袋線清瀬駅北口ロータリーに到着。

20101227_goal

ゴールの受付をしました。

今回は、西武鉄道ウォーキング&ハイキングのコースでもある為、西武沿線ポイントもゲットできる。50ポイント。

西武沿線ポイントカード、5回参加250ポイントまで貯まっていたんだけどなぁ...。このポイント6ヶ月間(半年)利用がないとポイントがクリアされてしまう。前回は、6月5日の利用だったので、残念ながらポイントがクリアされ、始めからの50ポイントになってしまった。一応、カードには、発行日や参加回数は記録に残る。カードには「6回」と印字。有効期限をチェックしておかないとな...。

20101227_jyuminhyou

駅ハイの参加賞として、鉄腕アトムの特別住民票がもらえました。

20101227_kan_batch

鉄腕アトムのシールももらえた。アトムは、2003年4月7日が誕生日なんだね。あと、恒例の缶バッチはE2系はやて・やまびこなどでした。

今回の歩行時間は2時間32分(施設見学・休憩込み)、歩行歩数は15131歩でした。

20101227_seibu_line

この日は、なんとなく歩き足らない感じだったので、ぶらりと高尾山に行って登ってくるのであった...。

ちなみに、関連詳細記事は、以下のリンク先へどうぞ。

20101227_map

JR東日本・駅からハイキング 西武鉄道・多摩モノレール共同開催 「雑木林と野火止用水のまち新座を歩く」 2010年12月18日(土)実施 歩行時間:約2時間20分(施設での見学時間等除く) 歩行距離:約8.5km

スタート:JR武蔵野線新座駅→受付:①新座駅南口公園→②野火止用水(入口)→③ホタルの里 野鳥の森→④総合運動公園→⑤史跡公園→⑥西堀・新堀コミュニティセンター→ゴール:西武池袋線清瀬駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します。)

2010年12月25日 (土曜日)

平林寺、雑木林を散策する2010冬。

野火止用水付近を歩いていく。そんな中、ちょいと訪れてみました。

20101225_heirinji1

ここは、平林寺です。臨済宗妙心寺派の寺院。結構、広い敷地を持つお寺なんだよね。初めての訪問です。

訪れた理由は、ここの国の天然記念物に指定されている武蔵野の面影を残す雑木林の散策をしてみたかった為。今回、機会ができて訪れた訳です。

入口の門は、総門。(惣門)。茅葺の門ですね。両扉を付けた切妻造りで、桁行4.1m、梁間3.4mの円柱四脚門。早速、入ってみましょう。

20101225_sanmon

これは、山門。(三門)。楼門上の中央に両扉を付けた重層入母屋造りで、桁行5.7m、梁間3.6mです。こちらも立派な茅葺の門だな。

20101225_butsuden

こちらは、仏殿。唐様の単層入屋造りで、桁行11.6m、梁間10.7mです。これらの建物は、県指定有形文化財建造物に指定されている。

20101225_zoukibayashi1

さて、平林寺の雑木林を歩いてみよう。もう12月半ばなので、葉は落ち、もう冬って感じだ。

20101225_zoukibayashi2

ここの雑木林はかなり広い。ぐるっと散策ができます。遊歩道もしっかり整備されていて、道幅も広く、のんびりと楽しめます。

20101225_nobidomezuka

こちらは、野火止塚。(九十九塚)。この塚は、野火の見張り台であったとする説が有力だそうです。

20101225_annaizu

平林寺境内は、各所に方向先案内が設置されている。場所と距離があって、なかなかわかりやすい。初めて訪れた者にとっては、かなり助かります。

20101225_zoukibayashi3

雑木林を1周してきました。なかなか、いい感じでした。初夏の新緑の時期や晩秋の紅葉の季節にまた訪れてみたいスポットだなぁと思った。

「平林寺」 埼玉県新座市野火止3-1-1 048-477-1242 9時~16時 拝観料500円

2006年5月28日 (日曜日)

ぜんや@塩ラーメンを食す2006。

ラーメンの情報雑誌等によく掲載されるお店。それは、埼玉県新座市にある「ぜんや」。

塩ラーメンのみを提供。とにかく行列ができる人気店だそうです。前々から気になっていたんです。今回やっと行く機会ができました。さぁ、行くぞ!。

15時頃に到着。もう終了かとヒヤヒヤしたが、とりあえずセーフ。ふぅ、良かった。昼だったら、1時間待ちなんだろうけど、15分くらいで店内に入れた。

ちょうど、スープ終了の案内が掲示されたので、ほんと間に合ってほっとした。

チャーシューメン(\850)と餃子(\370)をオーダー。

さっ、ラーメンが来ました!。思っていたより色濃い目だね。スープを1口。Oh!うまい。いろいろな味わいがギュッと詰まっている。スープだけでも十分味わえる。麺はやや太めのちぢれ麺。チャーシューは醤油味が濃く漬け込まれている。

おいしく完食しました。塩だけで勝負するお店ってなかなかないからね。店主の自信とこだわりがあるんだね。

「ぜんや」 埼玉県新座市野火止4-9-8 JR武蔵野線新座駅徒歩約7分 西武バス野火止小学校バス停前 11:30~スープがなくなるまで(15~16時頃) 定休:火水 駐車場はあるが、3~4台くらいしか止められず、幹線道路に住宅街だけに路駐は難しい。満車なら新座駅前のコインパークも手?。ぜんやラーメン(\650)・チャーシューラーメン(\850)

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ