駅からハイキング「見て!食べて!ふれあう!野火止用水満喫ウォーク」に参加してきた(2013.12.15)。
武蔵野の面影を残す野火止用水沿いと雑木林を歩くコースです。今年はゴールでイベントも同時開催!。
さて、西武池袋線に乗ってやってきたところは、清瀬駅です。週末恒例の駅ハイに参加だ。今回は、2013年12月15日(日)開催、駅からハイキング「【西武鉄道・多摩都市モノレール共同開催】見て!食べて!ふれあう!野火止用水満喫ウォーク」です。
乗車した電車は、西武30000系、愛称スマイルトレインだ。外観は「たまご」をモチーフとしたデザインでカラフルな色あいだね。
江戸時代初期に開削された野火止用水と雑木林が残る新座市。武蔵野の懐かしい風景を堪能した後は、ゴールでのイベントをのぞいてみては?。イベントでは野火止用水流域各市の名物やキャラクターたちがみなさまのお越しをお待ちしています!。
新座市の駅ハイは3年ぶり3度目の参加だ。例年は、新座駅から清瀬駅へのコースだったが、今年は逆の清瀬駅から新座駅へのコースになった。ルートコースは同じなんだけど、スタートとゴールが逆。
では、清瀬駅北口から出発します。今回は約8.5kmのウォーキングコース。頑張って歩こう!。
都道24号練馬所沢線を歩いていく。マンションなどが建ち並ぶ。
住宅街を通り、細い道を進んでいくと...。
東京都清瀬市から埼玉県新座市に入りました。ここは、新座市立新堀小学校。清瀬駅から14分。今回の駅ハイのスタート地点・受付場所となります。
校舎内トイレ開放されていたので利用しました。廊下も小学校って雰囲気だな。
野火止用水を散策してみよう!。用水沿い自治体の情報がプリントされたものも頂きました。この裏面には今回のウォーキングのスタンプラリー台紙になっている。
こちらは、新堀一丁目憩いの森です。一部を新堀小学校の学校教育林として、児童の野外教育の場にもなっています。
住宅街、生活道路を通り抜ける。冬なのに花が咲いているな。
憩いの森の外側を歩いていく。
コースポイント箇所目は、「西堀・新堀コミュニティセンター」です。新堀小学校から10分。新座市観光ボランティア協会の方々が、野火止用水の歴史などを丁寧に説明してくれます。写真の展示もありました。
おっ、のびのびロールって書いてあるぞ。パティスリーニューアマンドという店名で、ご当地グルメみたい。ちょいと中にはいってみた。子供10人が満足できるおおきさがキャッチフレーズのロールケーキが売りのようです。長さは38.5cm。カットサイズの販売はしていないとの事で購入は断念...。(ハーフはあるみたい)。
水道道路沿いを歩いていきます。道沿いには、野火止用水が流れるよ。紅葉の景観も。
野火止用水路は、東京都小平市から野火止台地を経て新河岸川に至るまでの全長25kmに及びます。
交通量がある道路だが、歩行者用の遊歩道が整備されているのがいいね。
落ち葉が歩道に敷き詰められている。
西堀の史跡公園にて野火止用水が分岐します。左手が野火止用水本流、右手が平林寺堀となる。
史跡公園内、平林寺掘沿いは林の中、散策路になっている。
野火止用水本流沿いを歩いていきます。
コースポイント箇所目は、「本多緑道」です。西堀・新堀コミュニティセンターから25分。野火止用水路沿いは遊歩道になっていて、春になると桜が咲き誇り花見の名所になるそうだ。
野火止用水は「素掘り」のまま残されている。自然な景観なので散歩も楽しい。
本多緑道沿いには、焼きだんご屋さんがありました。行列だなぁ...。1本100円。桜花見と団子は合うよね。
新座と言えば「にんじん」。多分、にんじん畑だと思うけど...。
コースポイント箇所目は、「総合運動公園」です。本多緑道から1分。陸上競技場では、大会?が開催されていた。近隣の学校の選手らが競い合います。
駅ハイ参加おもてなしで、甘酒のふるまいがあったようだが、既に終了していた。
本多の森のお花畑が広がります。春になると、黄色い菜の花が咲き誇るそうだ。
お花畑の周囲には本多の森が広がります。木々はほぼ枝だけである冬の景観だな。
葉はほぼ落ち枝だけの木々。冬が過ぎ暖かい春が訪れたら、新しい葉が付き始めるのだなぁ。
総合運動公園には、マレットゴルフがあります。木槌を使った日本発祥の競技との事。
真冬の中の良い天気。太陽まぶしいぞ。冬の広がる青い空も気持ちがいいものだ。
おぉ、駅ハイ用の幕があり。新座市、すごいなぁ。
野火止用水史跡の碑が建てられていました。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の本多緑道・本多の森を散策する2013。」へどうぞ。
野火止用水は、水路橋を渡ってこの先へ流れて行きます。ちなみに、この下は高速道路(関越自動車道)が通っています。
ここからはコースを外れて立ち寄りポイントへ。
関越自動車道を橋で横切りました。
こちらは、野火止用水から分岐された平林寺堀です。平林寺掘は、陣屋通りを交差して平林寺境内へと注いでいます。
平林寺堀は散策路にもなっていて、特に紅葉の時期は紅く映える景観を彩るそうだ。既に冬に入った為、落ち葉となってしまったが、わずかに枯れかけが残っている。
紅葉落ち葉が水路に浮かぶ。なかなか、趣きあるね。
この辺りは、平林寺西側の飛び地で、静かなところです。散歩したくなるでしょ。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の史跡平林寺堀散策2013。」へどうぞ。
さて、ここは、平林寺です。臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は金鳳山。平林寺掘がむかう場所。ルートコースを外れて訪れたかった場所です。
こちらは入口である総門。切妻造茅葺の四脚門である。拝観料500円支払い、中へ入りました。
真っ直ぐ続く参道。冬の静けさの中、雰囲気があります。
立派な門ですね。こちらは、山門。入母屋造茅葺の楼門だ。
こちらは、仏殿。単層入母屋造の茅葺で禅宗様式を踏襲している。
こちらは、中門。この中に入ると、本堂・林泉境内となるが、一般参拝者は中に入る事はできない。
林の中に光が差し込む。
こちらは、川越城主松平信綱公一族の墓所です。(現在、大河内家墓所)。埼玉県史跡となっている。三代将軍家光の老中を務めた松平信綱は、川越藩政においても武蔵野新田開発や野火用水開削など見るべきものがある。
国の天然記念物に指定されている13万坪の広さを有する境内林。境内は雑木林が広がり、このような散策路がぐるりとあります。
冬の枝だけの木々も趣きがあり。新緑の時期や紅葉の時期は、色鮮やかに映える事でしょう。道幅もゆったりしていて、散策にとても気持ちが良い。1周ぐるりのコースだと、約2.3km(徒歩約60分)あります。とても広いよ。
こちらは、野火止塚。「伊勢物語」や「廻国雑記」などにもとりあげられた。この塚は、野火の見張り台であったとする説が有力だそうです。
こちらは、半僧坊。春にはしだれ桜が咲くそうです。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の平林寺を訪れた2013。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「野火止緑道」です。野火止用水は、承応四年(1655年)に、川越城主であった松平伊豆守信綱により、武蔵野開発の一環として野火止台地開発のために開削された用水路で、開拓農民が必要とする生活用水の確保を主目的としたものです。
冬に入ったが、赤く紅葉した葉がお出迎え。
現在は、歴史ある用水路を保存・残して行く為に整備され、きれいな水が流れるようになっている。
おっ、白鳥さんがいるよ。
水が綺麗だから、居心地良い?。羽をバタバタしています。
竹やぶもあって、冬だけど、緑色の景観もあるよ。
用水路沿い、光が入っていい感じ。
ここは、野鳥の森。平林寺の雑木林付近である為、木々が多く広がっています。バードウォッチングができるよ。
コースポイント箇所目は、「新座みかん園」です。みかんの出来はどうだったかな?。
駅ハイ参加おもてなしで、みかんの試食があったようだが、既に終了していた。
赤い実がまだ結構付いているぞ。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「冬の野火止用水緑道を散策する2013。」へどうぞ。
野火止公園を通り過ぎる。アスレチック遊具があって、子供たちが楽しめる。
この先は、国道254号線。この先は、野火止用水緑道橋があるので、安全に渡れるよ。
歩道橋を渡ります。国道254号線・川越街道だ。
歩道橋の先は、なんかにぎやかな雰囲気だなぁ。
なんと、ゴールはゲートがあるぞ。気合入ってるなぁ。
ゴール受付では、缶バッチが数種類あり。1個どれでも良いという事なので...。
ゲットした缶バッチは、キハE200系小海線でした。
今回のウォーキングは、多摩都市モノレールも共催なので、スタンプ取得。さらに、西武鉄道も共催なので、西武沿線ポイント・30ポイントゲット。前回参加から6か月以上空いてしまったので、獲得していた累積ポイントはクリアされてしまった...。
ウォーキングと共に、野火止用水満喫スタンプラリーも開催されました。コース途中3か所でスタンプを押印し、ここで抽選だったのだが、景品がもう無くなったという事で、アメ玉2個もらえました...。う~ん..。
コースポイント箇所目は、「ふるさと新座館(イベント会場)」です。ここ、野火止ふるさと広場にて、野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルが開催されました。結構多くの人が訪れているんですね。
ゆるキャラたちがステージに大集合。新座市のイメージキャクター「ゾウキリン」や周辺地域のご当地キャラが勢ぞろい。
会場内は、いろいろなご当地グルメの販売がありました。行列もあったな。
新座のご当地グルメと言えば、にんじんうどん。新座市は埼玉県内第4位の出荷量を誇るニンジンが特産品。その人参をうどんに練りこんであるのだ。
じゃん、村上朝日製麺所のにんじんうどんです。麺がオレンジ色だよ。
酒のおぎはらでは、地酒の試飲がありました。その名も、「原酒野火止」。純米吟醸無濾過だよ。
さらに、新座市芋焼酎「指月喝」。地酒も焼酎も試飲頂きました。ぷはぁ~、美味しい。
だちょう牧場並木屋の「だちょうのたまごアイス」。珍しいので買ってみた。上尾市にある榎本牧場の牛乳とだちょう牧場のだちょう卵を使って作ったアイス。
ちなみに、これが、だちょうの卵。大きいよ。
アイスは味の違いはよくわからないが、ミルキーで美味しい。
Jazzステージでは、ゾウキリンも登場したぞ。ご当地ソングを披露。
Forest JAM Niiza(フォレスト・ジャム・ニイザ)というメンバーの演奏。新座市内商工業者の有志団体なんだそうだ。
ジャズやベンチャーズの演奏があり、ちょいと聴き入っていました。
のんびり感・まったり感がいいのだ。でも、最近は各地とも予想以上の集客があって驚いています。
会場は、ふるさと新座館前の広場。ちなみに、ふるさと新座館は地元特産品の販売もしていますよ。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルを訪れた2013。」へどうぞ。
新座駅周辺は大きなマンションが建ち並ぶなぁ。
ゴール最寄り駅となる新座駅に到着しました。ふぅ~。清瀬駅をスタートしてから新座駅にゴールするまで3時間41分かかりました。ルート外れて平林寺に行ったし、ゴールのグルメイベントでゆっくりしたからなぁ。
【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:17913歩 消費カロリー:928.4kcal 消費脂肪量:132.6g 歩行距離:13.79km 歩行時間:2時間38分 平均時速:5.23km/h エクササイズ量:9.6Ex
帰りはJR武蔵野線を利用します。車両は209系500番台M72編成でした。
今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2013年度)参加回数は16回目、駅ハイポイントは2ポイント加算して、合計40ポイントになりました。
今回は、埼玉県新座市の駅ハイウォーキング。ほぼ野火止用水沿いに歩くコースで、水路沿いの景観は散歩にとても良いね。最後のグルメ・ゆるキャライベントは良かったな。
ちなみに、関連詳細記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「冬の本多緑道・本多の森を散策する2013。」...桜の名所と運動公園内の林景観。
- 「冬の史跡平林寺堀散策2013。」...紅葉の名所。水路沿いの遊歩道。
- 「冬の平林寺を訪れた2013。」...広大な雑木林広がるお寺です。
- 「冬の野火止用水緑道を散策する2013。」...江戸時代開削された素掘りです。
- 「野火止用水ご当地グルメ・ゆるキャラフェスティバルを訪れた2013。」...グルメにゆるキャラと楽しいイベントです。
さらに、ちなみに、新座市の駅ハイ過去参加記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「駅ハイ「雑木林と野火止用水のまち新座を歩く」に行ってきた(2010.12.18)。」...2010年12月開催。
- 「駅ハイ「雑木林と野火止用水のまち新座を歩く」に行ってきた(2009.12.13)。」...2009年12月開催。
JR東日本・駅からハイキング No.03309 「【西武鉄道・多摩モノレール共同開催】見て!食べて!ふれあう!野火止用水満喫ウォーク」 2013年12月15日(日)実施 歩行時間:約2時間30分(見学時間等を除く) 歩行距離:約8.5km
清瀬駅→スタート:新座市立新堀小学校→①西堀・新堀コミュニティセンター→②本多緑道→③総合運動公園→④野火止緑道→⑤新座みかん園→⑥ゴール:ふるさと新座館(イベント会場)→新座駅
(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)
最近のコメント