2022年10月16日 (日曜日)

鴻巣にある埼玉県警察運転免許センターへ日曜日に行って運転免許証更新してきた2022。

埼玉県民にとって唯一の免許センター。🚗

20221015_center_1

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にある埼玉県警察運転免許センターです。いわゆる運転免許の聖地?。運転免許証更新の為、5年ぶりに訪れた。🏠

運転免許センターでは日曜日も更新手続きが出来るとあって、家から電車で2時間弱程かかるが毎度訪れている。(※各警察署では平日だけしか更新ができない)。🏢

免許センターは車での来場も可。かなりの台数が停められるので満車の心配は無いと思う。🚗

20221015_takasaki_line

JR高崎線E231系に乗って最寄駅となる鴻巣駅へやってきた。🚃

 

【鴻巣駅から免許センターまで】

 路線バス..東口3番のりば or 2番のりば から出発

 徒歩....約20~25分

 

鴻巣駅から免許センターまでは約1.7kmあります。路線バス利用が無難かも..。🎤

20221015_bus_time_table

鴻巣駅東口3番バス乗り場、免許センター行きのバス発車時刻表です。(2022.10.09現在)🚌

2番のりばの新落合橋行きも免許センターへ向かいます。🎽

免許センターまでIC運賃178円・現金運賃180円です。交通系ICカード利用可。🚌

20221015_center_2

鴻巣駅から免許センターまでバス乗車時間は約8分程。🚌

午前中の受付は11時までだか、この日は混雑の為受付を延長していました。🎀

建物に入ってからは、掲示されている番号順に進んでいく。各所に係員がいるので、迷う事はない。流れ作業的に進んでいきます。🎮

では、免許更新順を時刻付きでまとめました。👠

 

10時36分【①申請受付】(行列約2分)

受付で免許証をコピーした申請書が配布されます。

10時38分【申請書作成】

記入所で、氏名・性別・生年月日・電話番号・2つの暗証番号4桁を記入します。

10時45分【②証紙販売】(行列約4分)

受付にて埼玉県の収入証紙を購入。受付の方が申請書に証紙を貼り付けます。ここで、3000円支払います。任意で交通安全協会の協力費1500円(年300円×5年)を追加支払いすると、免許証ケース等が貰えます。

11時07分【③更新受付(視力検査)】(行列約20分)

ここが行列待ちに一番時間がかかる。左側の列が早く進む。受付を通り、視力検査を行う。

11時10分【④申請書受付】(行列約3分)

申請所にて受付をする。受付後、2階へ上がる。

11時18分【⑥写真撮影】(行列約7分)

並ぶ列は受付で指定される。写真撮影。

11時20分【⑦講習】(講習時間30分)

順に講習室が割り当てられる。今回は、11時25分~11時55分の部屋でした。入室してすぐ始まったら良いが、タイミングによっては、人数が集まるまで待たされる可能性がある。優良講習は30分。ビデオ上映と教官による説明があり。

12時08分【⑧免許証交付】

講習室にて入室順に免許証が手渡されます。旧免許証はここで提出、もしくは、持ち帰りができます。

12時12分【免許センターを出る】(終了)

免許センターに入って(10時34分)から免許センターを出る(12時12分)まで、1時間38分かかりました。日曜日は、混雑する為、ちょっと時間がかかりますね。💦

20221015_center_3

日曜日は技能試験は無い為、試験場は駐車場として開放されている。🚗

免許センターでの免許更新のメリットは、免許証を即日発行してくれる事。そして日曜日も更新が出来る事である。まぁ、5年に1回だからまぁいいかなと思う。ちょっと鴻巣は遠いけどね..。👓

と言う事で、埼玉県警察運転免許センターへ日曜日に行って運転免許証更新してきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「埼玉県警察運転免許センター」 住所:〒365-0028 埼玉県鴻巣市鴻巣405-4 TEL:048-543-2001(代表) 駐車場無料 アクセス:JR高崎線鴻巣駅東口より朝日バス免許センター行で終点免許センター下車徒歩約1分 📖

2017年10月19日 (木曜日)

平成29年鴻巣おおとりまつりを訪れた2017。

中仙道を歩行者天国にしてのお祭りイベントです。

20171019_nakasendou

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にある中仙道です。ここで、2017年10月15日(日)、平成29年鴻巣おおとりまつりが開催されました。中仙道の人形~加美間の約3kmを歩行者天国にして行われるお祭りです。

鴻巣の地名の由来の1つとも言われる「こうのとり伝説パレード」や、地元鳶職人によるハシゴ乗り、街頭パフォーマンスなどが行われ、夜まで盛り上がります。

20171019_ootori

祭りの名前と同じ煎餅屋「おおとり」があります。

20171019_yoshimiya_seimenjyo

吉見屋製麺所で、名物のひもかわうどんを食べよう。

20171019_himokawa

ひもかわうどんです。幅のある平らなうどん。ちゅるっと頂けて美味しいよ。

20171019_tatemono

昔の商家のようで。昔、鴻巣は小麦の産地だったそうだ。それで、明治22年より製麺業を営むようになったようだ。

20171019_banbora

なんか、新しいお店があるよ。ここは、BAMBOLA(ばんぼら)という名のお店。ジェラート屋さんです。この祭りの前日、2017年10月14日(土)にオープンしました。

20171019_case

ケースの中には、いろんなフレーバーがあり。これらの中から、2種類選びます。

20171019_cup

カップで購入。味は、イチゴとミルクを選択。うむ、濃厚で美味しい。まさしく、いちごみるく!。

20171019_daijya

中仙道には、大蛇が道を練り歩く。

運転免許センターからの帰り、ちょうどお祭りがあるのを見て訪れてみた。この日は、雨が降る悪天候。だけど、時間が経つにつれ、多くの人が訪れ始めました。

という事で、平成29年鴻巣おおとりまつりを訪れたレポでした~。

20171019_poster

告知ポスターです。

「鴻巣おおとりまつり」 開催日:2017年10月13日(金)・14日(土)・15日(日) 歩行者天国は15日(日)12時~20時・中山道人形~加美間 JR高崎線鴻巣駅東口から徒歩約2分

2015年6月11日 (木曜日)

駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた(2015.05.17)。

花のまち鴻巣、ポピーや麦なでしこを見に行ってきたよ。

20150611_takasaki_line

さて、JR高崎線に乗ってやってきたところは、鴻巣駅です。週末恒例の駅ハイに参加だ。今回は、2015年5月16日(土)~24日(日)期間指定開催、駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」です。乗ってきた車両は、E231系だ。

20150611_ekimeihyou

埼玉県鴻巣市は、ひな人形と花のまち。駅名標はそれを表している。

20150611_flower_1

鴻巣駅構内には、綺麗な花壇が設置されていた。

20150611_ekimae_rotally

鴻巣駅東口ロータリー。まずは、受付場所へ向かいましょう。

20150517_kounosu_kikan

日本一の広さを誇るポピー畑を散策し、薄紫の麦なでしこを愛でながら歩を進めます。日本一の花生産地「鴻巣市」で開催する「こうのす花まつり」へ、ぐるっとゆったり花めぐりを楽しめるコースです。

今回のコースは約9km。頑張って歩きましょう。

20150611_honjinato

中山道鴻巣宿本陣跡付近。鴻巣宿は、1602年に本宿(北本市)から移動して成立した。今は、中山道沿いに碑があるだけです。

20150611_hinanosato_1

スタート・受付場所となる「鴻巣市産業観光館「ひなの里」」に到着。鴻巣駅から15分。会員番号や氏名等を記入し、コースマップ等を取得。

20150611_kan_batch

恒例の缶バッチは、「D51 SLレトロみなかみ」でした。

20150611_hirotaya

ひな人形等を扱う広田屋を通り過ぎる。

20150611_sengen_jinjya

浅間神社前を通り過ぎる。

20150529_chateraise

いゃあ~、暑い!!。こんな日にとてもありがたいお店がありました。シャトレーゼ鴻巣店です。

20150529_itigo_milk

店内に入り、勿論購入。じゃん、清里牛乳バー苺ミルクです。うむ、美味しいね。溶けるの早いので、急いで食べよう。

20150529_takasaki_line

ここは、第九川越街道踏切。ちょうど、E231系が通過していった。

20150529_shinfuji_kuucyou

踏切を渡り、少してくてく歩いていくと、新富士空調という本社・工場があります。暑い中朦朧と通り過ぎようとしたところ、ふと、見入ってしまった。何だアレは?!。

20150529_dakuto

じゃん!!。コレは...。入口に、遊び心あるダクトが置かれているではないか!。

この会社は、いろいろな用途のダクトを作っているのだが、なかなか面白いね。

20150529_dakuto2

さらに、拡大ドン!。もしかして、だけど...。コレはロボット?。いや、まさかのHG?!。フォ~~。(懐かしい...)。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「通りすがり、不思議な形のダクト発見!。」へどうぞ。

20150611_road_01

暑い中、ただひたすら歩いていく...。

20150611_kouminkan

ここは、鴻巣市あたご公民館・あたご児童センターです。ちょいと、トイレ休憩をしよう。

20150611_kannondou

ここは、観音堂。ちょっと日陰休憩。

20150526_mugi_nadesiko_01

おっ、ラベンダー畑のような、紫色一面に広がるところがあるよ。そこが、次のコースポイント!。

20150527_kanban

さぁ、まもなく、日本一のポピー畑「ポピー・ハッピースクエア」に到着するよ。

20150526_mugi_nadesiko_05

コースポイント箇所目は、「ポピー・ハッピースクエア(麦なでしこ畑)」です。鴻巣市産業観光館から43分。紫色の花びらをした麦なでしこが一面に広がります。紫色の絨毯のようだね。

20150526_mugi_nadesiko_02

麦なでしこの花びらって、いいよね。陽の光に当たり、淡い色合いがまた見事である。とても、かわいらしい花だ。

20150526_mugi_nadesiko_03

麦なでしこの花、ズームUp!。花びらの形、色共に美しい。いいね。

20150526_mugi_nadesiko_04

地元麦なでしこ栽培組合の協力で、鯉のぼりの掲揚されていました。

20150526_mugi_nadesiko_06

麦なでしこが咲く時期は、5月中旬から下旬である。

20150526_mugi_nadesiko_07

麦なでしこ畑は、約24000平方メートルの広さを誇る。圧倒の咲き誇りだな。

20150526_mugi_nadesiko_08

訪れた翌週の5月24日(日)は、ここで、麦なでしこまつりが開催されました。その日は、麦なでしこの花摘みができるよ。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「紫色一面に広がる、麦なでしこ畑を訪れた2015。」へどうぞ。

20150611_mugibatake

麦畑も広がるよ。

20150527_popy_04

コースポイント箇所目は、「ポピー・ハッピースクエア(ポピー畑)」です。色鮮やかなポピーが見事に咲いていますね。第5回こうのす花まつりの会場の1つが、ここポピー・ハッピースクエア、ポピーまつりである。

20150527_popy_05

黄色の花びらは、カリフォルニアポピーです。色鮮やかな黄色だね。ちょうど満開ピークの時です。いゃあ~、すごい。

20150527_popy_03

赤・ピンク・白色の花びらは、シャーレーポピーです。こちらは、まだピーク前。あと数日で見頃になるでしょう。

20150527_popy_06

荒川河川敷へのゴミの不法投棄防止と「花のまちこうのす」をアピールする事を目的に、約125000平方メートルの敷地に約3000万本のポピーを栽培しています。

20150527_popy_02

いろんな色の花びらを持つポピー。どの色も、いいな。

20150527_popy_07

訪れた翌週、5月23日(土)からは、ポピーの摘み取り(100円)ができます。

20150527_popy_01

黄色のポピー畑の先には、農産物直売や模擬店があり、地元グルメが味わえるよ。テントがずらり並ぶ。さぁ、行ってみよう。

20150527_omise

ポピーまつりでは、いろいろな露店が出ています。グルメも楽しめるよ。

20150611_check_point

ここは、駅ハイのチェックポイントでもあります。必ず、受付しておきましょう。

20150611_stamp

チェックポイントのスタンプです。鴻巣市のメインキャラクター「ひなちゃん」ですね。

訪れた翌週、5月23日(土)・24日(日)は、ステージがあり。さらに、ポピー畑を浅草雷門人力車に乗ってぶらり鑑賞もできるよ。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「日本一広いポピー畑、ポピー・ハッピースクエアのポピーまつりを訪れた2015。」へどうぞ。

20150527_kounotorisato_park

御成橋の下には、こうのすコウノトリ郷公園があります。「コウノトリ」のビオトープ試験場となっている。餌場になるように試験しているようだ。

20150527_kawahaba

御成橋入口には、川幅日本一の標柱があります。ここ、荒川の川幅は2537mである。すごいね。

20150611_kirin_remon

懐かしい~。キリンレモンだ。暑い中、喉がかわきます。とにかく、ひたすら歩き進む。

20150528_kadan_1

コースポイント箇所目は、「せせらぎ公園」です。ここでは、第5回こうのす花まつりの市役所周辺会場としてイベントが開催されました。

20150528_flower_1

公園内は、いろいろな色鮮やかな花が趣向を凝らしていっぱい飾られています。生産者による花の直売も行われているよ。

20150528_flower_2

園芸学校作品展示がありました。こちらは、埼玉県立いずみ高等学校の作品。

20150528_flower_3

こちらは、埼玉県立杉戸農業高校園芸科の制作。タイトルは「しあわせハート」。季節の風景を表現されたそうだ。

20150528_kobaton

会場には、埼玉県マスコットキャラクター「コバトン」がいたよ。

20150528_train

園内をぐるり周回します。汽車ポッポ。

20150528_fuusya

花に風車は合うねぇ。

20150528_gate

ご当地グルメ大集合inこうのす花まつりも開催されました。

20150528_yusyou

鴻巣のご当地グルメと言えば、こうのす川幅うどんでしょう。今年開催された、第12回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で見事優勝を飾った人気グルメだ。早速、頂こう!。

20150528_udon

川幅日本一にちなんだ、この川幅うどん。幅がひろ~い。つるっと美味しく頂きました。

20150528_flower_4

春の花は、色鮮やかだ。いい気分♪。

20150528_seseragi_park_1

ちなみに、ここでの詳細レポは、「第5回こうのす花まつり・市役所周辺会場(せせらぎ公園)を訪れた2015。」へどうぞ。

20150611_hinanosato_2

ゴールとなる、鴻巣市産業観光館「ひなの里」に戻ってきました。ふぅ~。ここで、ゴール受付を行う。

20150611_koinobori

しかし、暑いなぁ...。裏庭でしばし休憩だ。気持ち良さそうに、鯉のぼりが泳いでいるよ。

20150611_kounosu_st

鴻巣駅に戻ってきました~。着いた~。鴻巣駅をスタートしてから、鴻巣駅に戻ってくるのに3時間44分かかりました。

【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:18376歩 消費カロリー:957.2kcal 消費脂肪量:136.7g 歩行距離:13.96km 歩行時間:2時間38分 平均時速:5.28km/h エクササイズ量:9.9Ex

20150611_takasaki_line_2

帰りもJR高崎線を利用します。この後は、お楽しみイベント会場へGo!。

20150523_keyaki_3

このあと、渇いた喉を癒すため、ここを訪れたよ。さいたま新都心駅前にあるけやきひろばです。ここで、毎年恒例とても楽しみなイベント開催。けやきひろば春のビール祭りが行われ、多くの人で賑わっています。風が通るケヤキの木々の下で飲むビールは旨いよ。

20150523_yanaka_beer_2

いろいろなご当地クラフトビールが勢揃い。歩いた後のビールは美味い!。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「けやきひろば春のビール祭り2015に行ってきた。」へどうぞ。

今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2015年度)参加回数は3回目、駅ハイポイントはWEBインターネット専用コースで2倍の4ポイント加算して、合計8ポイントになりました。

今回、埼玉県鴻巣市の花まつりをメインにしたコース。このコースは4年前にも参加した。やっぱり、麦なでしこの花がいいんだよね。綺麗な花を満喫できた駅ハイでした。しかし、暑かったぁ~。

さて、次回の駅ハイレポは、千葉県浦安市、JR京葉線新浦安駅からのコースです。漁師町「浦安」をめぐるよ。お楽しみに。

ちなみに、関連詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、過去開催、鴻巣駅からの駅ハイ参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20150611_ekihai_tirasi

マップは両面刷り。

20150611_cource_map

JR東日本・駅からハイキング 「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」 2015年5月16日(土)~24日(日)実施 所要時間:約3時間(施設での見学時間含む) 歩行距離:約9km

鴻巣駅→スタート:鴻巣市産業観光館「ひなの里」→①ポピー・ハッピースクエア(麦なでしこ畑)→②ポピー・ハッピースクエア(ポピー畑)→③せせらぎ公園→ゴール:鴻巣市産業観光館「ひなの里」→鴻巣駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

2015年5月29日 (金曜日)

通りすがり、不思議な形のダクト発見!。

いゃあ~暑いですね。

20150529_takasaki_line

さて、ここは、埼玉県鴻巣市にある第九川越街道踏切。ちょうど、JR高崎線E231系が通過していった。

20150529_shinfuji_kuucyou

踏切を渡り、少してくてく歩いていくと、新富士空調という本社・工場があります。暑い中朦朧と通り過ぎようとしたところ、ふと、見入ってしまった。何だアレは?!。

20150529_dakuto

じゃん!!。コレは...。入口に、遊び心あるダクトが置かれているではないか!。

この会社は、いろいろな用途のダクトを作っているのだが、なかなか面白いね。

20150529_dakuto2

さらに、拡大ドン!。もしかして、だけど...。コレはロボット?。いや、まさかのHG?!。フォ~~。(懐かしい...)。

20150529_chateraise

踏切を渡る前、暑い日にはとてもありがたいお店がありました。シャトレーゼ鴻巣店です。

20150529_itigo_milk

店内に入り、勿論購入。清里牛乳バー苺ミルクです。うむ、美味しいね。溶けるの早いので、急いで食べよう。

アイスを頂きながら、暑い中、歩き進むのであった...。

という事で、通りすがり、不思議な形のダクト発見したレポでした~。

「(株)新富士空調 本社・工場」 〒365-0042 埼玉県鴻巣市松原1-1-12 TEL:048-541-1551(代) JR高崎線鴻巣駅より徒歩約22分

2015年5月28日 (木曜日)

第5回こうのす花まつり・市役所周辺会場(せせらぎ公園)を訪れた2015。

花かおり 緑あふれ 人輝くまち こうのす

20150528_kadan_1

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にある「せせらぎ公園」です。ここでは、第5回こうのす花まつりの市役所周辺会場としてイベントが開催されました。

20150528_flower_1

公園内は、いろいろな色鮮やかな花が趣向を凝らしていっぱい飾られています。生産者による花の直売も行われているよ。

20150528_flower_2

園芸学校作品展示がありました。こちらは、埼玉県立いずみ高等学校の作品。

20150528_flower_3

こちらは、埼玉県立杉戸農業高校園芸科の制作。タイトルは「しあわせハート」。季節の風景を表現されたそうだ。

20150528_kobaton

会場には、埼玉県マスコットキャラクター「コバトン」がいたよ。

20150528_train

園内をぐるり周回します。汽車ポッポ。

20150528_fuusya

花に風車は合うねぇ。

20150528_gate

ご当地グルメ大集合inこうのす花まつりも開催されました。

20150528_yusyou

鴻巣のご当地グルメと言えば、こうのす川幅うどんでしょう。今年開催された、第12回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で見事優勝を飾った人気グルメだ。早速、頂こう!。

20150528_udon

川幅日本一にちなんだ、この川幅うどん。幅がひろ~い。つるっと美味しく頂きました。

20150528_flower_4

春の花は、色鮮やかだ。いい気分♪。

20150528_seseragi_park_1

という事で、せせらぎ公園で行われた第5回こうのす花まつり訪問レポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた。」へどうぞ。

20150528_sucajule

会場案内です。

20150528_gurumet_annai

グルメイベントの案内。

20150527_poster

告知ポスターです。

「第5回こうのす花まつり・市役所周辺会場(せせらぎ公園)」 開催日:2015年5月16日(土)~24日(日) 開催時間:9時~16時 開催場所:せせらぎ公園(埼玉県鴻巣市中央28) 入場無料 JR高崎線鴻巣駅より徒歩約17分

2015年5月27日 (水曜日)

日本一広いポピー畑、ポピー・ハッピースクエアのポピーまつりを訪れた2015。

約12.5ヘクタールの敷地に3000万本のポピーは日本一!。

20150527_popy_04

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にあるポピー・ハッピースクエアです。色鮮やかなポピーが見事に咲いていますね。第5回こうのす花まつりの会場の1つが、ここポピー・ハッピースクエア、ポピーまつりである。

20150527_popy_05

黄色の花びらは、カリフォルニアポピーです。色鮮やかな黄色だね。ちょうど満開ピークの時です。いゃあ~、すごい。

20150527_popy_03

赤・ピンク・白色の花びらは、シャーレーポピーです。こちらは、まだピーク前。あと数日で見頃になるでしょう。

20150527_popy_06

荒川河川敷へのゴミの不法投棄防止と「花のまちこうのす」をアピールする事を目的に、約125000平方メートルの敷地に約3000万本のポピーを栽培しています。

20150527_popy_02

いろんな色の花びらを持つポピー。どの色も、いいな。

20150527_popy_07

5月23日(土)からは、ポピーの摘み取り(100円)ができます。

20150527_popy_01

黄色のポピー畑の先には、農産物直売や模擬店があり、地元グルメが味わえるよ。テントがずらり並ぶ。さぁ、行ってみよう。

20150527_omise

ポピーまつりでは、いろいろな露店が出ています。グルメも楽しめるよ。

5月23日(土)・24日(日)は、ステージがあり。さらに、ポピー畑を浅草雷門人力車に乗ってぶらり鑑賞もできるよ。

20150526_mugi_nadesiko_08

ポピー・ハッピースクエアの南側には、麦なでしこ畑があります。こちらも、綺麗な花が咲き誇っているよ。こちらの花も、かわいらしい。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「紫色一面に広がる、麦なでしこ畑を訪れた2015。」へどうぞ。

20150527_kounotorisato_park

御成橋の下には、こうのすコウノトリ郷公園があります。「コウノトリ」のビオトープ試験場となっている。餌場になるように試験しているようだ。

20150527_kawahaba

会場の近く、御成橋入口には、川幅日本一の標柱があります。ここ、荒川の川幅は2537mである。すごいね。

20150527_kanban

ここのポピーの見頃は、5月中旬~6月上旬との事。ポピー畑日本一の広さに圧巻しますよ。

という事で、ポピー・ハッピースクエアのポピーまつりを訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた。」へどうぞ。

20150527_info

ポピーまつりの概要。

鴻巣市合併10周年記念でもあるようだ。

20150527_poster

告知ポスターです。

「第5回こうのす花まつり ポピーまつり」 開催日:2015年5月16日(土)~5月31日(日) 開催時間:9時~16時 会場:ポピー・ハッピースクエア(埼玉県鴻巣市滝馬室・馬室荒川河川敷) ステージイベント:23日(土) 人力車:23・24日 入場無料 駐車場あり 鴻巣駅より無料シャトルバス運行(16~24日) JR高崎線鴻巣駅より徒歩約23分

2015年5月26日 (火曜日)

紫色一面に広がる、麦なでしこ畑を訪れた2015。

紫色の花びらが一面に広がるよ。綺麗だね。

20150526_mugi_nadesiko_05

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にある麦なでしこ畑です。紫色の花びらをした麦なでしこが一面に広がります。紫色の絨毯のようだ。

荒川河川敷にあり、川幅日本一を誇る荒川の御成橋の南側に位置する。

20150526_mugi_nadesiko_02

陽の光に当たり、淡い色合いがまた見事である。とても、かわいらしい花だ。

20150526_mugi_nadesiko_03

麦なでしこの花、ズームUp!。花びらの形、色共に美しい。いいね。

20150526_mugi_nadesiko_04

地元麦なでしこ栽培組合の協力で、鯉のぼりの掲揚されていました。

20150526_mugi_nadesiko_06

麦なでしこが咲く時期は、5月中旬から下旬である。

20150526_mugi_nadesiko_07

麦なでしこ畑は、約24000平方メートルの広さを誇る。圧倒の咲き誇りだな。

20150526_mugi_nadesiko_08

2015年5月24日(日)は、ここで、麦なでしこまつりが開催されました。その日は、麦なでしこの花摘みができるよ。

20150526_mugi_nadesiko_01

遠くから眺めても、一面に広がる麦なでしこ畑、紫色が目立つね。

20150527_popy_01

麦なでしこ畑に隣接して、ポピー畑も見頃を迎えていました。そこでのレポは、「日本一広いポピー畑、ポピー・ハッピースクエアのポピーまつりを訪れた2015。」へどうぞ。

という事で、鴻巣市の麦なでしこ畑を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた。」へどうぞ。

「麦なでしこ畑」 〒365-0044 埼玉県鴻巣市原馬室 JR高崎線鴻巣駅から徒歩約30分

2015年3月 6日 (金曜日)

駅からハイキング「「鴻巣びっくりひな祭り」と鴻巣宿歴史散策」に参加してきた(2015.02.21)。

人形のまち鴻巣で、日本一高いピラミッドひな壇を見に行こう!。

20150306_takasaki_line_1

さて、JR高崎線に乗ってやってきたところは、鴻巣駅です。週末恒例の駅ハイに参加だ。今回は、2015年2月21日(土)開催、駅からハイキング「「鴻巣びっくりひな祭り」と鴻巣宿歴史散策」です。乗ってきた車両は、E231系だ。

20150306_ekimeihyou

鴻巣は、ひな人形と花のまちだ。鴻巣駅の駅名標は、それを表しているね。

20150306_kounosu_st_hinakazari

鴻巣駅構内には、雛飾りが設置されていました。早速、お雛様が出迎えてくれました。

20150306_uketuke

改札口を出た先が受付場所となります。ここで、コースマップやパンフレット等を取得した。

20150306_kan_batch

恒例の缶バッチは、C61 20でした。おぉ、SLだね。

20150306_kounosu_kankoutaisi

現在、こうのす観光大使は8名任命されている。鴻巣市出身の照英さんもいるね。

20150306_ekimae_rotally_1

鴻巣駅駅前ロータリーは綺麗に整備されていますね。

20150221_kounosu

今年で11年目を迎える「鴻巣びっくりひな祭り」。日本一高いピラミッドひな壇を筆頭に、まちを彩るひな人形を見ながらひな祭りを楽しみ、徳川家康ゆかりの勝頼寺や鴻巣御殿跡など、鴻巣の歴史を感じるコースです。

鴻巣雛めぐりの駅ハイは、4年ぶり2度目の参加。(鴻巣駅の駅ハイとしては3度目)。約8kmのウォーキングコース、頑張って歩きましょう。

20150306_elmi_park_1

エルミこうのすの東側に、エルミパークがあります。カワヅザクラが植えられた散策路になっている。

20150306_kyuchounohi

コースポイント箇所目は、「旧町名復活の碑」です。以前この地は、本一町・宮本町と地名が付いていたが、昭和40年の住居表示再編成により町名は消滅しました。

その後、鴻巣駅東口再開発事業により、本町一丁目3番の街区符号に旧地名を採用して「本町一丁目本一町」・「本町一丁目宮本町」に住所が変更されました。

旧町名を街区符号に採用する事で歴史的地名を保存した例は、全国では2例目となった。(東日本では初)。

20150306_koyama

エルミパークを歩いていると、小さい山がある。中には入らないよう柵がしてあるが、これは何だろう?。

20150306_elmi_park_2

ちょっとした庭園風景、四阿等もあり、駅前憩いのスポットだ。

20150306_simin_katudou_center

こちらは、市民活動センター。鴻巣市くらしの会40周年記念消費生活展が開催されていたようです。

映画館「こうのすシネマ」など、各テナントも入った施設だ。

20150226_torii

コースポイント箇所目は、「鴻神社」です。(こうじんじゃ)。旧町名復活の碑から6分。中山道六十九次の鴻巣宿の鎮守である。鴻神社は明治6年(1873年)にこの地ならびに近くにあった3ヶ所の神社を合祀したもので、もとは鴻三社といった。三社とは、氷川社・熊野社・竹ノ森雷電社である。

20150226_komainu

鳥居横には、凛々しい狛犬さんがいますよ。鴻神社には、夫婦で訪れる参拝客が多そうです。

20150226_sandou

この地には、こうのとり伝説が伝わる。

その昔この地に“木の神”といわれる大樹があって人々は供え物をして木の神の難を避けていました。ある時、こうのとりがやって来てこの樹の枝に巣を作りました。すると大蛇が現れてその卵を飲み込もうとしたのでこうのとりは大蛇と戦いこれを退散させました。それ以降、木の神が人々を害する事がなくなったので人々はこの木のそばに社を鴻の宮と呼び、この地を「鴻巣」というようになりました。

20150226_haiden_2

まず、拝殿にて参拝。

20150226_sanko_inari_jinjya

三狐稲荷神社。天狐、地狐、人狐の三狐をまつるお稲荷様です。縁結び・縁切りのご利益があります。

20150226_kounomiya_bentensya

幸の宮弁天社。開運招福、金運招来、諸芸上達(芸能・音楽)、女子力向上などにご利益があります。

20150226_nanjyamonjya_inari

なんじゃもんじゃ稲荷。なんじゃもんじゃの木の下には大花稲荷があって、そこに願い事を書いて奉納します。

20150226_meoto_icyou

社殿の両脇には、夫婦銀杏がある。社殿左側が雄木、右側が雌木。子授け・安産、健康長寿、夫婦円満のご神木として親しまれている。

20150226_nousyo

旧鴻の宮の脇に、こうのとりのたまごお守りを納める小さなお社があります。願いがかなったり、1年経った時はこの中へ納めます。

20150226_honden

拝殿の裏手にまわってみました。本殿ですね。

20150226_kyuu_honden

本殿の真向かいに、鴻神社旧本殿があります。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「こうのとり伝説が伝わる、鴻神社を訪れた2015。」へどうぞ。

20150306_houyouji_1

コースポイント箇所目は、「法要寺」です。鴻神社から4分。法要寺は深井寿命院(北本市)の末寺で、寺号は慈雲山医王院法要寺と称し、長禄元年(1457年)亮恵上人の開基と伝えられ、本尊には行基作と伝えられる大日如来が安置されている。

20150306_houyouji_2

法要寺は梅に鉢の寺紋で、加賀前田家と同じ紋を使用している。これは慶安(1648~1652)の頃、加賀前田候が参勤交代における鴻巣の宿所として法要寺を利用する事になった際に寺紋としての使用を許されたものである。

20150306_houyouji_3

法要寺境内庚申塔は、市指定有形民俗資料に指定されている。寛政二年(1790年)の銘があり。

20150306_nakasendou_1

中山道鴻巣宿の通りを歩いていく。

20150306_kounotori

歩道には、こうのとりの絵柄が..。

20150306_fujinfuku

婦人服のお店だが、店前にはマネキンがお出迎え?!。ちょっとびっくり。

20150306_kounosu_honjinato

コースポイント箇所目は、「中山道鴻巣宿本陣跡付近」です。法要寺から5分。このあたりに、鴻巣宿本陣がありました。鴻巣宿は、1602年に本宿(北本市)から移動して成立した。今は、中山道沿いに碑があるだけです。

20150306_kounosu_goten_ato

コースポイント箇所目は、「鴻巣御殿跡」です。鴻巣宿本陣跡からすぐ。3年前に訪れた時とは、変わってしまったような...。この奥に、鴻巣御殿跡の説明板が設置されていた記憶がある。現在は、不明。どうも、仲町会館建設記念碑が設置されている。

鴻巣御殿は文禄二年(1593年)、徳川家康によって幕府や領内視察などの宿泊や休憩所として建てられた。その後、秀忠、家光の三代にわたって将軍家の鷹狩の際の休憩所として利用された。

20150227_syouganji_2

コースポイント箇所目は、「勝願寺」です。(しょうがんじ)。鴻巣御殿跡より7分。関東十八檀林(僧の学問所)の一つに数えられる。

20150306_syouganji_1

参道を進んで行きます。

20150306_youkoso

鴻巣びっくりひな祭りにようこそ!。鴻巣市観光協会による美味しい甘酒サービスがありますよ。

20150306_amazake

ちょいと休憩。地元町内会の方々から、温かい甘酒を頂きました。せっかくなので、おかわりしました。

20150227_nioumon

こちらは、仁王門。趣きある立派な門ですな。

20150227_niouzou

仁王門の両端には、仁王像が安置されている。実はこの仁王像、高さ的に入りきらず、少し足の部分を切っているとの事。ちょっと短足な仁王像である。

20150227_hondou

こちらは、本堂。

徳川家康が鷹狩りで鴻巣を訪れた際、ここ勝願寺を立ち寄っていたようです。円誉不残上人に感銘を受け、徳川家康より将軍家の「葵紋」の使用を許可された。

20150227_hondou2

本堂の横側。少し年代を感じそうだが..。

大名の牧野家や関東郡代伊奈氏の墓などがあります。

20150227_ningyoutuka

人形塚があります。人形塚の前で毎年11月14日に人形供養が行われます。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「徳川家康ゆかりの寺、勝願寺を訪れた2015。」へどうぞ。

20150227_kounosu_park_1

勝願寺に隣接して、鴻巣公園があります。子供遊具やジョギングコースがある。

20150227_kounosu_park_2

鴻巣公園の周囲は桜の木が植えられているようだ。春は桜の名所なのでしょう。

20150303_hinanosato_2

コースポイント箇所目は、「産業観光館「ひなの里」」です。勝願寺から7分。ひな人形や赤物など鴻巣の歴史を今に伝える展示品や、中庭いっぱいの花など、見どころ満載です。あわせて特産物の販売や観光案内所の役割を持つ。

20150303_hinanosato_3

ひなの里特別展 大びな&川幅飾り&鴻巣歴史びなが開催中。全国の郷土玩具~塚本コレクション~土人形が同時開催です。

20150303_kounosu_goten

建物内に入ってみよう。いろんな雛飾りがあるよ。鴻巣御殿、お見事だね。

20150303_hinakazari_6

鴻巣は雛人形の町だからね。今はひな祭り期間、市内各所にひな壇が設置されているよ。

2階には、【鴻巣御殿】が描かれた「江戸図屏風」もあります。

20150303_hinakazari_1

屋外・中庭に出てみた。これはまた、圧倒する雛飾りだ事。

20150303_hinakazari_2

川幅飾り、お雛様がずら~り。圧倒...。

20150303_hinakazari_3

天気の良い日、お外の中庭に飾られた雛飾り。ぽっかぽか、気持ち良さそう?。

20150303_hinakazari_5

これだけ飾られると、ご利益ありそうな感じだな。

20150303_hinanosato_4

左から、西蔵(明治43年築)、座敷(明治37年築)、東蔵(明治31年築)が連なる。

20150303_kounosu_hanabi

こうのす花火大会で使用される正三尺玉。大きいなぁ。

20150303_nakaniwa_1

ベンチがあるので、ゆっくり休憩できます。お雛様や花々を見ながら、まったりしよう。

20150303_satuei_bord

荒川の川幅(鴻巣市と吉見町の間)が日本一だ。川幅2537m。鴻巣市メインキャラクター「ひなちゃん」と吉見町キャラクター「よしみん」の2ショットで記念撮影ができるよ。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「鴻巣市産業観光館「ひなの里」を訪れた2015。」へどうぞ。

20150306_hirotaya2

コースポイント箇所目は、「広田屋人形店」です。産業観光館「ひなの里」から3分。店内ぐるりと見てきました。

20150306_nuno

ここで、駅ハイ参加特典で、人形の布の切れ端プレゼントがありました。

20150306_cyoujyubasi

店前には、長壽橋があります。長寿橋は中国の天后寺にある橋で、一度渡ると一年間長生き出来るという言い伝えがあるそうだ。それを模したものだね。とりあえず、1回渡りました。

20150306_kuraiti

こちらは、手打ちそば・うどんの「久良一」(くらいち)。待ち行列できていますな。こうのす川幅うどんが頂けるお店だ。人気店のようだな。

20150306_marutake

コースポイント箇所目は、「マル武人形店」です。広田屋人形店から10分。ここでも、店内に入り雛飾り見てきました。

20150306_koutuu_hyousiki

うぉっ!。何だ、この標識は!。

鴻巣東小学校の校庭フェンス沿いに、不思議な道路標識が設置されている。これは、校庭内赤道(現・公図上の無地番道路)概略図。

鴻巣東小学校は、大正12年(1923年)に、4本の道路を廃道にして当地に建設されました。江戸時代から存在した廃道跡が現在でも「公図上の無地番道路」として、校庭や校舎を横切る形状で存在しています。

20150306_hodoukyou_1

国道17号線、東2丁目歩道橋を渡ります。

20150305_higasiuradai1_park

コースポイント箇所目は、「生出塚埴輪窯跡」です。マル武人形店から19分。ここ、東裏1号公園には、生出塚埴輪窯跡として説明板が設置されている。現在は住宅街となっていて、かつての景観を偲ぶことはできない。

20150305_oinezukaiseki

生出塚遺跡(おいねづかいせき)は、東日本最大規模の埴輪窯跡群である。生出塚古墳群は、40基の窯跡や2基の埴輪工房跡が確認されました。埴輪を作った窯の跡がここに発見されたのですね。

20150304_siyakusyo_2

コースポイント箇所目は、「鴻巣びっくりひな祭りメイン会場(鴻巣市役所)」です。生出塚埴輪窯跡より5分。鴻巣市役所では、鴻巣びっくりひな祭りが開催中です。

20150304_kawahaba_kazari

市役所正面玄関入口には川幅雛飾りがど~んと。土日限定で、約2310体が飾られています。

20150304_hinakazari_3

市役所ロビーに入りました。これが目玉となる、31段で高さ7mもあるピラミッドひな檀だ。これは、ピラミッドひな檀としては日本一の高さである。2階から眺めてみるが、大きいな。もう、山だよ。

20150304_hinakazari_4

今度は、下から見上げてみた。真上を見ないと、てっぺんが見えないよ。

20150304_hinakazari_2

小さな人形、かわいいね。

20150304_hinakazari_1

階段にも雛飾りをしてしまう。

20150304_hinagoten

こちらは、御殿雛。鴻巣御殿をイメージか。

20150304_data

日本一高いピラミッドひな檀として認定されています。市役所会場にはトータル約5410体と圧倒的な数が飾られています。

20150304_roten

市役所裏側では、グルメのお店が出ています。お腹も空いた事だし、何か食べよう。

20150304_korokke

鴻巣を訪れたら、お馴染みの1品。つけしんのこうのすコロッケです。あと、すまいるメンチもね。シンプルにじゃがいもと玉ねぎで作られたコロッケは落ち着くのだ。旨し。

20150304_yosakoi

軽快な踊り、よさこいの披露がありました。

20150304_hinacyan

鴻巣市のメインキャラクター「ひなちゃん」が子供たちとの写真撮影に応じていました。

20150306_hinamegurigo_info

市役所から、花久の里・フラワーセンター方面へ向かう無料シャトルバス「ひなめぐり号」が運行されています。時間があったら行ってみたいところだが、今回はパスした。

20150304_maku

鴻巣びっくりひな祭りは、市役所会場をメインに、各会場でも行われています。

20150304_kounosu_siyakusyo

鴻巣びっくりひな祭りは、今年で11回目。市制施行60周年記念となっている。ひなの町アピールとして、気合いの入ったイベントですな。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「鴻巣びっくりひな祭り2015、日本一高いピラミッドひな壇を見てきた。」へどうぞ。

20150305_crea_kounosu

コースポイント箇所目は、「クレアこうのす(埴輪展示)」です。鴻巣市役所から1分。鴻巣市文化センターの愛称がクレアこうのすです。音響施設を整えたホールを備えています。

20150305_seseragi_park

クレアこうのすの前には、せせらぎ公園が整備されている。ベンチや芝生、遊具が設置され、憩いの場になっているよ。

20150305_haniwa_1

クレアこうのすの施設内には、歴史民俗資料コーナーがあります。生出塚古墳群で発掘された埴輪は、ここに収蔵されています。入館無料。

20150305_haniwa_2

出土した埴輪は、円筒形・器材系(武器、武具)・家形・人物形・動物型(馬、鹿、水鳥)などである。

20150305_bord

出土の状況や埴輪の種類が豊富なうえに造形的にも優れていることから、生出塚古墳群で出土された70点が、国の重要文化財に指定されました。

20150305_hinakazari_1

クレアこうのす内をぶらり。各段にずらりと雛飾りが。

20150305_hinakazari_2

館内ガラス張りとなっていて、ずらりと雛飾りされています。

20150305_stagia

この日、クレアこうのすのホールでは、ヤマハ音楽教室の発表会が行われていたようです。生徒さんたちの練習の成果を披露する場ですな。

ホールには、ヤマハのエレクトーン「STAGEA」が数台展示されていた。弾いたら音が出るのかな?。

20150305_sl

屋外には、蒸気機関車「C11 322号機」が静態保存されていた。製造は昭和21年(1946年)。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「生出塚埴輪窯跡と歴史民俗資料コーナー(クレアこうのす)2015。」へどうぞ。

20150306_menkyo_center

埼玉県民全体として、鴻巣と言って1番思いつくのは、埼玉県警察運転免許センターでしょう!!。クレアこうのすの北側にあります。

20150306_sports_park

クレアこうのすの西側には、陸上競技場や総合体育館があります。

4年前の駅ハイでは、ここからさらに、フラワーセンターへ歩くロングコースだったがね..。

20150306_kounosusyuku

駅入口交差点角には、中山道鴻巣宿の標と説明があります。

20150306_kounosu_st_mall

鴻巣駅に戻ってきました。駅に直結しているショッピングモールに行きましょう。

20150306_elmi_hinakazari_1

コースポイント箇所目は、「エルミこうのすショッピングモール」です。ここも、鴻巣びっくりひな祭りの会場となっています。1階セントラルコートに、五角すい型ひな壇(11段高さ3m)が設置されています。

20150306_elmi_hinakazari_2

これまた立派なひな壇ですね。

20150306_cyakai

鴻巣女子高校お茶会がありました。

20150306_kounosu_st_2

ゴールとなる鴻巣駅に戻ってきました。スタートしてからゴールまで、3時間32分かかりました。

【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:16680歩 消費カロリー:884.0kcal 消費脂肪量:126.2g 歩行距離:12.67km 歩行時間:2時間32分 平均時速:4.97km/h エクササイズ量:9.2Ex

20150306_unquate

参加アンケートに協力しました。

20150306_takasaki_line_2

帰りもJR高崎線です。これで鴻巣をあとにしました。この後は、別の場所へ。頑張って歩いたご褒美に...。

20150224_cake_1

このあとは、スイーツのお店をはしごしながら食べ歩きだぁ!。

大宮駅周辺で、さいたまスイーツバルが開催されました。スイーツ男子には、たまらないイベント。堂々とお店に入り、スイーツ堪能できるからね。なので、参加してきたよ。

フルーツロールケーキをペロリ。

20150224_cake_3

苺のショートケーキをペロリ。

20150224_cake_5

メレンゲの中には、ジェラートとストロベリーソースが...。う~ん、とれびあん♪。

いくつかのお店を歩いて移動し、そのお店のスイーツを堪能しました~。

ちなみに、そのイベント参加レポは、「第2回さいたまスイーツバルin大宮、スイーツ食べ歩きしてきた2015。」へどうぞ。

20150306_jyuumangoku

さて、鴻巣でのお土産は和菓子です。十万石で、チョコまんとさきたま餅(黄奈古餅)を購入しました。うまい、うますぎる!!...って、CMでお馴染みだね。

今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2014年度)参加回数は18回目、駅ハイポイントはWEB専用コース2倍の4ポイント加算して、合計46ポイントになりました。

鴻巣びっくりひな祭りの駅ハイは、4年ぶりの参加となった。少しずつだけど、あのピラミッドひな壇は進化し続けているんだよね。さすが日本一であるな。

さて、次回の駅ハイレポは、氏家駅の雛めぐりです。(栃木県さくら市)。お楽しみにね。

ちなみに、関連詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、過去開催、鴻巣駅からの駅ハイ参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20150306_cource_map

JR東日本・駅からハイキング No.05433 「「鴻巣びっくりひな祭り」と鴻巣宿歴史散策」 2015年2月21日(土)実施 所要時間:約3時間(施設での見学時間含む) 歩行距離:約8km

スタート:鴻巣駅→①旧町名復活の碑→②鴻神社→③法要寺→④中山道鴻巣宿本陣跡付近→⑤鴻巣御殿跡→⑥勝願寺→⑦産業観光館「ひなの里」→⑧広田屋人形店→⑨マル武人形店→⑩生出塚埴輪窯跡→⑪鴻巣びっくりひな祭りメイン会場(鴻巣市役所)→⑫クレアこうのす(埴輪展示)→⑬エルミこうのすショッピングモール→ゴール:鴻巣駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

2015年3月 5日 (木曜日)

生出塚埴輪窯跡と歴史民俗資料コーナー(クレアこうのす)2015。

大昔、鴻巣で多くの埴輪が作られていたようです。

20150305_higasiuradai1_park

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にある生出塚埴輪窯跡です。生出塚遺跡(おいねづかいせき)は、東日本最大規模の埴輪窯跡群である。現在は住宅街となっていて、かつての景観を偲ぶことはできない。

生出塚古墳群は、40基の窯跡や2基の埴輪工房跡が確認されました。ここ、東裏1号公園には、生出塚埴輪窯跡として説明板が設置されている。埴輪を作った窯の跡がここに発見されたのですね。

20150305_crea_kounosu

ちょいと移動。鴻巣市役所と免許センターの間にある鴻巣市文化センターにやってきました。愛称は、クレアこうのす。

20150305_haniwa_1

クレアこうのすの施設内に、歴史民俗資料コーナーがあります。生出塚古墳群で発掘された埴輪は、ここに収蔵されています。入館無料。

20150305_haniwa_2

出土した埴輪は、円筒形・器材系(武器、武具)・家形・人物形・動物型(馬、鹿、水鳥)などである。

20150305_bord

出土の状況や埴輪の種類が豊富なうえに造形的にも優れていることから、生出塚古墳群で出土された70点が、国の重要文化財に指定されました。

20150305_hinakazari_1

クレアこうのす内をぶらり。各段にずらりと雛飾りが。

20150305_hinakazari_2

先には鴻巣市役所が見えるが、あそこには、大きな雛飾りがあるよ。

20150305_makihara

クレアこうのすでは、チケットセンターがあったな。コンサートなどのチケット販売もしているようだ。おっ、槇原敬之さんのコンサート告知ポスターがあったぞ。

20150305_stagia

訪れた日は、クレアこうのすのホールでは、ヤマハ音楽教室の発表会が行われていたようです。生徒さんたちの練習の成果を披露する場ですな。

ホールには、ヤマハのエレクトーン「STAGEA」が数台展示されていた。弾いたら音が出るのかな?。

20150305_sl

屋外には、蒸気機関車「C11 322号機」が静態保存されていた。製造は昭和21年(1946年)。

20150305_seseragi_park

クレアこうのすの前には、せせらぎ公園が整備されている。ベンチや芝生、遊具が設置され、憩いの場になっている。

20150305_oinezukaiseki

という事で、生出塚埴輪窯跡とクレアこうのすの歴史民俗資料コーナーを訪れたレポでした~。

ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「「鴻巣びっくりひな祭り」と鴻巣宿歴史散策」に参加してきた(2015.02.21)。」へどうぞ。

↑上の地図は生出塚埴輪窯跡(東裏1号公園)、↓下の地図はクレアこうのす(鴻巣市文化センター)

「鴻巣市文化センター(クレアこうのす)」 〒365-0032 埼玉県鴻巣市中央29-1 TEL:048-540-0540 JR鴻巣駅東口より徒歩約18分

2015年3月 4日 (水曜日)

鴻巣びっくりひな祭り2015、日本一高いピラミッドひな壇を見てきた。

ひな祭りでお・も・て・な・し!。日本一の高さのひな壇にびっくり!。

20150304_hinakazari_3

さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市にある鴻巣市役所ロビーです。ここで、鴻巣びっくりひな祭りが開催中です。目玉は、31段で高さ7mもあるピラミッドひな檀だ。これは、日本一の高さである。2階から眺めてみるが、大きいな。もう、山だよ。

20150304_hinakazari_4

今度は、下から見上げてみた。真上を見ないと、てっぺんが見えないよ。

20150304_hinakazari_2

小さな人形、かわいいね。

20150304_hinakazari_1

階段にも雛飾りをしてしまう。

20150304_hinagoten

こちらは、御殿雛。

20150304_data

日本一高いピラミッドひな檀として認定されています。市役所会場にはトータル約5410体と圧倒的な数が飾られています。

20150304_kawahaba_kazari

市役所正面玄関入口にも雛飾りが..。正面玄関川幅飾り、もう凄いです。土日限定で、約2310体が飾られます。

20150304_siyakusyo_2

鴻巣市役所、中は雛だらけ。入口にも少しはみ出していますが...。

鴻巣びっくりひな祭りは、2015年2月14日(土)~3月7日(土)まで開催中です。

20150304_roten

市役所裏側では、グルメのお店が出ています。お腹も空いた事だし、何か食べよう。

20150304_korokke

鴻巣を訪れたら、お馴染みの1品。つけしんのこうのすコロッケです。あと、すまいるメンチもね。シンプルにじゃがいもと玉ねぎで作られたコロッケは落ち着くのだ。旨し。

20150304_yosakoi

軽快な踊り、よさこいの披露がありました。

20150304_hinacyan

鴻巣市のメインキャラクター「ひなちゃん」が子供たちとの写真撮影に応じていました。

20150304_bus

鴻巣市役所から、産業観光館・鴻巣駅方面、及び、花久の里・フラワーセンター方面へ向かう無料シャトルバス「ひなめぐり号」が期間中の土日に運行されます。

20150306_hinamegurigo_info

鴻巣市役所から、花久の里やフラワーセンター・パンジーハウスは、ちょっと距離があるので、車や自転車、無料シャトルバスでの移動が良いでしょう。

20150304_kounosu_siyakusyo

鴻巣びっくりひな祭りは、今年で11回目。市制施行60周年記念となっている。ひなの町アピールとして、気合いの入ったイベントですな。

という事で、鴻巣びっくりひな祭りのメイン会場(鴻巣市役所)にて、日本一高いピラミッドひな壇を見てきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「「鴻巣びっくりひな祭り」と鴻巣宿歴史散策」に参加してきた(2015.02.21)。」へどうぞ。

20150304_maku

鴻巣びっくりひな祭りは、市役所会場をメインに、各会場でも行われています。

20150304_poster

告知ポスターです。

「鴻巣びっくりひな祭り2015」 開催日時(メイン会場・鴻巣市役所):2015年2月14日(土)~3月7日(土) 平日:9時~17時・土日:9時~16時 メイン会場:鴻巣市役所ロビー(埼玉県鴻巣市中央1-1) JR高崎線鴻巣駅東口より徒歩約20分 路線バス及び無料シャトルバス有り 駐車場あり

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ