2015年6月28日 (日曜日)

桶川市べに花ふるさと館で、手打ちうどんを食べる2015。

べに花の郷「桶川」で、美味しいうどんを食べよう。

20150628_nagayamon

さて、やってきたところは、埼玉県桶川市にある、べに花ふるさと館です。長屋門をくぐり、中へ入ってみよう。

20150628_tatemono

中に入って正面には母屋があります。明治後期に建設されたもので、この地方の典型的な在村地主民家造りになっており、明治期における民家建築様式を伝える文化遺産です。

この建物の1階が食事処になっているよ。

20150628_tennai

お店の中は、民家のような感じでいい雰囲気を出しています。

お昼時、人気店の為行列待ちです。順番待ち名前を書いて、しばし待ちました。

20150628_menu_1

お店の自慢は、手打ちうどん。桶川産地粉100%の本格うどん。お蕎麦も手打ちだ。

20150628_menu_2

天ぷらも揚げたてを提供してくれるので、お勧めだ。

夏にぴったり、冷汁うどんにしようと思ったが、売り切れ...。残念。という事で、肉ねぎ汁うどんを注文。

20150628_udon_1

さぁ、来ました。おぉ、美味しそう。野菜各種天ぷらも、小皿110円で提供なので、いろいろ頼んじゃった。

20150628_udon_2

太めのうどんだ。では、頂きます。うむ、食べ応えあるうどんだ。

20150628_sign

サイン色紙飾られているね。

20150628_roten

中庭では、地元グルメが味わえたよ。べに花まんじゅうやべに花おこわがあったな。

20150628_tokoroten

夏にぴったり、ところ天を頂く。

20150628_goheimoti

みたらし団子に五平もち。ついつい食べてしまいます。

20150628_niwa

中庭は、パラソル付きテーブル座席が設置されているので、屋外で買ったグルメを味わえる。風が通ると、気持ちが良い。

先に見える建物は、管理・工房棟で、手打ちうどん・そばが作られているよ。

20150628_galally

ギャラリー展示があり。

20150628_teien

こちらは、離れ・和心庵。

20150628_ice_candy

アイスキャンデーを食べて、涼しもう。

20150628_motoki_masahiro

べに花ふるさと館は、祝15周年!。2015年7月11日(土)は、記念イベントとして、俳優の本木雅弘さんが1日館長を務められるそうだ。本木さんは桶川市出身ですからね。来館時間は11時から14時30分の予定。

20150628_benibana_1

長屋門前の花壇には、べに花を育てていますよ。この施設の名前の由来でもあり、桶川はべに花の町だからね。

むかし(江戸時代末)紅花は染料や口紅の材料として使われ、江戸商人が桶川に種子をもたらし、「桶川臙脂」の名で全国に知れ渡りました。昔は、山形県最上地方に次ぐ2番目の収穫高を誇っていた。幕末には、米の倍の値で取引され、経済的な反映をもたらせました。

20150628_benibana_2

べに花の見頃は6月下旬から7月上旬です。黄色や赤色の花びらが綺麗な感じだ。

2015年6月20日(土)・21日(日)は、市制施行45周年記念第20回べに花まつりが市内各所で行われました。

20150628_okecyan

桶川市のマスコットキャラクター「オケちゃん」がお出迎えだ。

20150628_tikurin

竹林が雰囲気良し。梅林もあるよ。

20150628_map

施設のマップです。入館無料で無料駐車場もあり。

20150628_tuuro

という事で、桶川市べに花ふるさと館を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「中山道桶川宿とべに花観賞ハイキング」に参加してきた(2015.06.13)。」へどうぞ。

「桶川市べに花ふるさと館」 〒363-0001 埼玉県桶川市加納419-1 TEL:048-729-1611 飲食:11時~21時 休館月曜 入館無料 無料駐車場あり JR高崎線桶川駅から徒歩約31分(2.6km)

2015年1月15日 (木曜日)

ますや(東村山市)にて、武蔵野うどんを食す2014。

武蔵野うどん、素朴で家庭的な雰囲気が味わえます。

20150115_masuya_1

さて、やってきたところは、東京都東村山市にある純手打うどん「ますや」です。都道16号立川所沢線(府中街道)久米川辻交差点を西に入ったところにある、武蔵野うどんを提供するお店です。何度か気になりながらも通り過ぎていたが、今回初めて訪れてみました。

20150115_nikujiru_udon_1

武蔵野うどんの定番「肉汁うどん」(\700)を注文しました。天ぷら付きですよ。

20150115_udon

少し太めの麺が特徴の武蔵野うどん、コシが強めなので食べ応えありだ。では、頂きます。おっ、いいね。味わいは至ってシンプル。まぁ、それがいいのだ。

20150115_counter

建物は狭めで、なんか田舎のおじいちゃん・おばあちゃんの家に帰ってきたような感じだ。懐かしい、そして、ほのぼのな時間が過ごせます。

20150115_yuzukosyou

ご主人から、これを入れてみてと勧められた。おっ、これは!。なんと、自家製柚子胡椒です。後半に入れみると、味わいが変わりこれまた美味しい。

20150115_irori

店内はカウンターとお座敷があり、中央には囲炉裏があるよ。

20150115_syashin

店内、上を見渡すと、風景画や木々・植物などの写真が飾られていました。綺麗に写っているね。

20150115_satoimo

最後に、女将さん(おばあさん)から、里芋のおもてなしがありました。いゃあ~、ありがたいね。素朴な味わいが、なんだかほんのりしてしまいます。うむ、美味しく頂きました。

20150115_masuya_2

帰り際、また来てくださいと言われたので、また立ち寄ってみたいと思います。

という事で、東村山にある武蔵野うどん「ますや」にて肉汁うどんを頂いたレポでした~。

「純手打うどん ますや」 〒189-0003 東京都東村山市久米川町4-33-10 TEL:042-393-9481 11時~18時(売り切れ時終了) 定休日:月曜 西武新宿線東村山駅東口から徒歩約13分

2014年11月 3日 (月曜日)

第4回麺-1グランプリin館林に行ってきた2014。

日本最大級の麺の祭典!。麺の街たてばやしに麺料理が集結!。

20141103_kaijyou

さて、やってきたところは、群馬県館林市にある館林市役所東広場です。ここで、2014年11月1日(土)・2日(日)、第4回麺-1グランプリin館林が開催されました。多くの人が訪れているね。各お店には、行列ができているよ。

20141103_ramen_1

48ものお店が出店。ラーメンにうどんにそばに焼きそば。いろんな麺のジャンルが味わえるのだ。どれ食べようかな...。

20141103_tamasyamo_ramen

まず1品目は、彩の国地鶏タマシャモ普及協議会(埼玉県坂戸市)より、「タマシャモ塩ラーメン」。自家農場で飼育した地鶏タマシャモを、長時間煮込んだスープをベースに使用した塩ラーメン。あっさり塩スープが絶品です。

20141103_yakisoba

2品目は、上州・太田のネギマヨ焼きそば(群馬県太田市)より、「ネギマヨ焼きそば」。大好評のネギマヨ焼きそばにポテトをトッピング!。マヨラーにはたまらない1品。

20141103_horudon

3品目は、満願堂(埼玉県熊谷市)より、「熊谷ホルどん」。熱い熊谷のスタミナ源!地元の新鮮なホルモンとオリジナルたれで癖になる味です。

もう1品食べたかったが、販売終了時刻を過ぎてしまいこれで断念。

20141103_menkoi_girls

ステージでは、Menkoiガールズのステージがありました。館林市のご当地アイドルだ。

20141103_touhyoujyo

麺-1グランプリの投票所。麺料理を食べた後、割り箸にて好きなお店を投票する。投票された箸の重さでグランプリが決定します。

20141103_jyounuma

グランプリ発表までの時間、周辺をぶらり歩いてみよう。まずは、城沼に行って、のんびり景観を眺める。

20141103_tayama_katai

田山花袋旧居を訪れた。

20141103_mosurin

旧上毛モスリン事務所を訪れた。

20141103_boud

会場に戻ってきました。ステージ横には、出店されたお店が全て書かれているよ。

20141103_hyousyou

15時30分から、麺-1グランプリの投票の結果発表がありました。第4回麺-1グランプリ栄えある優勝は?!。

第1位、優勝したグルメは、らーめん一心亭の塩ラーメンでした。パチパチ、おめでとう。なんと、2年連続の優勝となった。ステージ上で表彰です。結果発表詳細は、以下の通り。

 

グランプリ らーめん一心亭 塩らーめん 8,000 g
準グランプリ らーめん大関 とまとらーめん 5,160 g
3位 桐生うどん会 ひもかわカレーうどん ひもかわカレーうどん 5,075 g
4位 ラーメン 民ちゃん 昔ながらの醤油ネギラーメン 4,745 g
5位 館林うどん おっきりこみうどん 4,385 g

 

入賞グルメは以下の通り。 ※順位ではなく、出店番号順。

  • 入賞 へぎそば 浅野屋茂兵衛 (水を使わず布海苔でつなぐへぎそば)
  • 入賞 うどんの上州 (カレー釜玉うどん)
  • 入賞 上州おきりこみ 新田乃庄 (おきりこみ)
  • 入賞 麺のまち「うどんの里館林」振興会 (分福茶釜のバター釜玉うどん)
  • 入賞 ラーメン厨房ぽれぽれ (とろみ生姜ラーメン 麺-1ver.)

 

1日目は雨で天候が悪かったが、2日目は雨が降らず、時折晴れ間も見せて、麺日和になりました。主催者発表では、2日間合計来場者数は65000人との事。(1日→10000人・2日→55000人)。多くの人が訪れていましたね。

麺好きにはたまらないグルメイベント。来年は第5回と少し区切りの回になるので、楽しみにしていたいと思います。

という事で、第4回麺-1グランプリin館林にて麺料理を楽しんだレポでした~。

ちなみに、過去開催時のレポは、以下のリンク先へどうぞ。

20141103_panf_1

パンフレット。

「第4回麺-1グランプリin館林」 開催日:2014年11月1日(土)・2日(日) 開催時間:10時~16時(2日は販売15時まで) 開催場所:館林市役所東広場(群馬県館林市城町1-1) 入場無料 館林駅東口から徒歩約15分

2014年5月13日 (火曜日)

大澤屋で水沢うどんを頂く2014。

国内有数のうどんの名所。伊香保・水沢へ立ち寄りの際には、つるっと頂きたいね。

20140513_oosawaya

さて、やってきたところは、群馬県渋川市にある大澤屋です。水沢うどん街に連なるうどんのお店の中の1つ。このお店には、初めて入ってみるよ。

20140513_beer

まずは、瓶ビールでうどんを待ちましょう。

20140513_udon

ゆっくり待とうとしたら、早っ。水沢うどんがやってきました。では、頂きます。つるつるっ。

おぉ、つるっとした麺に程よいコシ具合。いいねぇ。舞茸の天ぷらは食べ応えありだ。美味しくパクッと頂きました。

という事で、大澤屋で水沢うどんを食したレポでした~。

「大澤屋第二店舗」 〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢198 TEL:0279-72-5566 9時30分~16時30分 定休日:第1・3水曜

2013年9月 2日 (月曜日)

松島屋で水沢うどんを味わう2013。

夏暑い時は、冷たいうどんが美味しいのだ。

20130901_matsusimaya

さて、やってきたところは、群馬県渋川市にある松島屋です。水沢うどん街、数あるうどん屋さんの中でこのお店をチョイス。初めての訪問だ。

20130901_udon1

メニューを眺め、チョイスしたのは、松セットです。1840円。ざるうどんの他、山菜天ぷら、山菜ご飯が付きます。なんと、つけ汁には5種類。醤油・山菜・山芋・なめこ・胡麻です。

20130901_udon2

おぉ、つるっとした麺だね。では、頂きます。ずるずる...。うむ、いいコシ具合、美味しいね。さすが、日本三大うどんの中の1つ、水沢うどんだね。

20130901_water

店の入り口前には、お水が出ています。

20130901_kesiki

夏休み期間中という事もあって、うどん街沿いは車で混雑している。駐車場は満車だ。他のお店では、行列1時間以上待ちのお店のところもありました。水沢うどんは人気あるんだね。先には榛名山が見えるぞ。

20130901_menu

こちらは、メニュー表です。かまあげうどんもあるんだね。

20130901_waribashi1

ようこそ水沢へ。榛名山・伊香保温泉・水沢観音の帰りにちょいと立ち寄りたい食事処ですな。

20130901_waribashi2

という事で、松島屋で水沢うどんを頂いたレポでした~。

「松島屋」 〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢195-2 TEL:0279-72-3618 9時~17時

2013年6月15日 (土曜日)

元祖田丸屋で水沢うどんを堪能2013。

コシと弾力があるうどんを食べに行こう。

20130615_tamaruya

さて、やってきたところは、群馬県渋川市にある元祖田丸屋です。伊香保町水沢地区は、名物料理とされる水沢うどんが頂けます。水沢観音の参詣後や伊香保温泉の帰りに立ち寄る人が多いのでは。いくつかお店がある中で、ここ田丸屋を選択。創業は天正10年(1582)なんだそうだ。では、入りましょう。

20130615_udon

七福御膳を注文しました。おっ、いっぱい来た~。水沢うどん「もりうどん」がメインではあるが、山菜の煮付け、季節の天ぷら、小鉢料理、お新香が付いてきます。

では、頂きます。つるっ~。つるっとした麺に程よいコシがあり、美味しいですなぁ。満足なメニューです。

20130615_desert

食後に、デザートが来て...。

20130615_coffee

しめにコーヒーが来ました。ふぅ~、御馳走様です。

20130615_udongai

水沢うどん街道には、両側に水沢うどんのお店が連なります。どのお店に入ろうか迷っちゃうよね。

水沢うどん街へは、通常マイカーで訪れる場所である。もしくは、タクシーになるでしょうか?。あとは、本数が少ないながらも路線バスが運行されています。水沢へ行くバスは、渋川駅・高崎駅・伊香保温泉から出ています。

2012年秋からは渋川駅から水沢を経由するバス路線が新設され、ちょっとだけ便利になったかも?。という事で、水沢への路線バス時刻表を作成してみた。(2013.06.15現在)

 

高崎駅・渋川駅→水沢→伊香保
高崎駅 渋川駅 水沢 地蔵河原 伊香保案内所 運転日
  08:20 08:41 08:45 08:57 土日祝4-11月
08:25 ===== 09:27 09:31 09:44 土日祝
  09:55 10:16 10:20 10:32 毎日
09:55 ===== 10:57 11:01 11:14 毎日
水沢シャトル 11:49 11:53 12:05 土日祝
  11:55 12:16 12:20 12:32 毎日
11:20 ===== 12:22 12:26 12:39 毎日
水沢シャトル 13:29 13:33 13:45 土日祝
  13:20 13:41 13:45 13:57 毎日
13:15 ===== 14:17 14:21 14:34 毎日
  15:17 15:38 15:42 15:54 毎日
15:05 ===== 16:07 16:11 16:24 毎日
16:40 ===== 17:42 17:46 17:59 毎日

 

地蔵河原バス停下車し、隣接する水沢入口ビジターセンター前バス停から渋川駅行きバスに乗り換えができます。毎時2~3本運転。

 

伊香保→水沢→渋川駅・高崎駅
伊香保案内所 地蔵河原 水沢 渋川駅 高崎駅 運転日
09:00 09:09 09:13 09:37   毎日
09:30 09:35 09:39 ===== 10:49 毎日
10:20 10:25 10:29 ===== 11:39 毎日
10:58 11:07 11:11 11:35   毎日
11:20 11:29 11:32 水沢シャトル 土日祝
12:30 12:35 12:39 ===== 13:49 毎日
12:55 13:04 13:07 水沢シャトル 土日祝
13:30 13:35 13:39 ===== 14:49 毎日
14:20 14:29 14:33 14:57   毎日
15:10 15:15 15:19 ===== 16:29 毎日
16:15 16:24 16:28 16:52   毎日
17:10 17:19 17:23 17:23   土日祝4-11月

 

渋川駅から伊香保温泉行きバス(毎時2~3本運転)に乗車、水沢入口ビジターセンター前バス停で下車し、隣接する地蔵河原バス停に乗り換えができます。

水沢バス停は、水沢うどん街に停車するバス停と水沢観音に停車するバス停があるので注意。※どちらもバス停名は水沢である。

【運賃】 渋川駅~水沢:450円 高崎駅~水沢:910円 水沢~地蔵河原:220円 渋川駅~水沢入口ビジターセンター前:550円 水沢~伊香保案内所:300円

自分でまとめたデータですので、間違え・変更等がある場合あり。責任は負いかねます。実際に利用する際は、予め確認する事をお勧めします。

渋川・伊香保を訪れた際には、水沢うどんを食べに訪れたいものですね。という事で、元祖田丸屋で水沢うどんを食べたレポでした~。

ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。

「元祖田丸屋」 〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1 TEL:0279-72-3019 9時~16時 年中無休 駐車場約100台

2012年10月10日 (水曜日)

川越製麺六三余うどんを訪れた2012。

市場の中にあるお食事処。ちょいと立ち寄ってみたよ。

20121010_udon2

さて、やってきたところは、埼玉県川越市にある川越製麺六三余うどんです。「ろくさんよんうどん」と言うそうだ。埼玉川越総合地方卸売市場内にあります。

20121010_udon3

肉汁うどん(こってり・太麺)を注文しました。650円。

20121010_udon

おぉ、麺が太~い。では、頂きます。ずるずるっ。おぉ、コシのある硬めの麺だ。食べ応えあるぞ。

汁は、マグロの身と筋・骨を主体に、羅臼昆布・いりこ・宗田節・鰹節・うるめ節・根昆布のスープをあわせた汁で、コラーゲン・ゼラチンが多くとろっとしたこってりスープが特徴です。

20121010_menu

メニューは、うどんの他、カレーや天丼があります。

市場でのお買い物のあと、ぶらりと立ち寄れるお食事処ですね。

ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その記事は、「駅からハイキング「「市制施行90周年記念」川越総合卸売市場と秋の川越水上公園を巡る」に行ってきた。」へどうぞ。

「川越製麺 六三余うどん」 埼玉県川越市大字大袋650 埼玉川越総合地方卸売市場内 TEL:049-241-0550 10時~15時30分(土曜は8時から開店)

2010年8月 3日 (火曜日)

丸亀製麺三郷店に行ってみた2010。

景気が低迷している中、低価格フードチェーン店の出店が勢いすごいね。

20100803_marugame

県道29号草加流山線沿いに、釜揚げ讃岐うどんのチェーン店「丸亀製麺三郷店」がオープンしました。2010年7月30日(金)にオープン。らーめん天下一品の隣に出来た。

三郷市内では、ららぽーと新三郷店に次ぐ2店目だ。

それにしても、各地で丸亀製麺を見かけるようになったなぁ。

20100803_udon

今回は、とろ玉うどん(冷並・\380)、野菜かきあげ(\130)、鮭おむすび(\120)を注文。計630円だが、100円引き券を使用し530円でした。

暑い夏には冷たいうどんがGoodだね。揚げたてのかきあげも旨し。

店内は結構お客さんいた。周辺には、らーめんの天下一品や回転寿司のがってん寿司、とんかつのかつやがあり、多種ジャンルの食事ができる。もう少し足を伸ばせばファミレスもあるしね。ちょとしたお食事街道だな。

「丸亀製麺 三郷店」 埼玉県三郷市大広戸907-1 (レシートには大広戸1056となっている) TEL:048-954-1100 11時~22時(L.O.21時30分)


大きな地図で見る

2009年12月10日 (木曜日)

カレーうどん「古奈屋」巣鴨本店で昼食2009。

20091210_konaya 以前から訪れてみたいと思っていたんですよね。今回、機会があって訪れました。

ここは、カレーうどん古奈屋巣鴨本店です。カレーうどんの人気店ですな。丸の内オアゾ店で1度食べたことがあるが、本店である巣鴨では初めてである。

高岩寺(とげぬき地蔵尊)のとなりにお店があるが、細い道沿いにあるので、場所がわからないと探しまわるかも知れないね。

20091210_menu さすが、人気店だけあって、店外で行列待ちである。並んでいるあいだ、メニューを頂いたので、何を食べようかなぁと...。

さて、主なメニューは、カレーうどん(\1050)・えび天カレーうどん(\1350)・天然えび天カレーうどん(\1400)・もちカレーうどん(\1200)・えびもちカレーうどん(\1500)・青葱ときざみ揚げカレーうどん(\1250)・牛コラーゲンカレーうどん(\1450)・冷やしつけ麺(\1050)・カレー雑炊(\950)などである。

20091210_curry_udon さぁ、やってきました古奈屋のカレーうどん。紙エプロンを付けて、では、食べましょう。いただきます。

う~む、クリーミーなカレーです。まろやかだねぇ。後からスパイスがちょいとやってきます。これがまた食欲をそそります。おいしいね。

今回注文したのは、天然えび天カレーうどんに、バナナ天(\200)をトッピングしました。バナナ天をカレーうどんの中に入れても良いが、備え付けのカレー粉をかけて食べると良いとお店の方が言ってくれたので、その通りに食してみた。バナナの甘さとカレーの辛さが合わさって良い感じだね。

全ての温かいカレーうどんには、ひと口五穀ごはんがつきます。これは、うどんを食べた後、少し残したスープにひと口五穀ごはんを入れて、カレー雑炊として食べます。これがまた美味い。カレーうどんとカレー雑炊2度おいしいってところだね。

会計時には、スタンプカードがもらえた。1000円で1個スタンプ押印し、スタンプ数で値引きの特典サービスが受けられます。

スープ全て飲み干し、完食。ほんのり汗もかいてお腹も満足になりました。まろやかな味わいなので、また食べに来たくなったね。

ちなみに、約3年前に初めて古奈屋を訪れた時の記事は、次のリンク先、古奈屋のカレーうどん。へどうぞ。

20091210_konaya2カレーうどん 古奈屋」 巣鴨本店 東京都豊島区巣鴨3-37-1 TEL:03-3940-6180 11時~20時 (L.O. 19:30) 定休日無し 高岩寺・とげぬき地蔵尊のとなり


大きな地図で見る

2009年12月 2日 (水曜日)

ふるさと農園久喜収穫祭2009に行ってみた。

20091202_furusato_nouen 天気の良い週末、久喜駅から社寺めぐりで、てくてく歩いていく。駅から約1時間程歩いて、あぜ道を進んでいくと、ふるさと農園久喜に到着しました。東北自動車道沿いにあるんだね。初めて訪れたよ。

お腹が空いた事だし、少し休憩しましょう。ちょうど、この日は、イベントが行われているぞ。

20091202_furusato_nouen2 こちらは、ふるさと農園久喜の入口です。国旗の小旗が飾られているね。

さて、2009年11月28日(土)、この日は、ふるさと農園収穫祭が行われていました。このイベントは、ふるさと農園久喜での各種活動について多くの人に関心を持ってもらうため、農園利用者である「ふるさと農園友の会」と地元農業者らが中心となって開催されているもので、当日は、農園で収穫された農産物の展示即売や、うどん・もち等の模擬店が出店されます。

20091202_menu 入口前にて、まずは、食券を買います。メニューは、手打そば(\300)・うどん(\250)・とん汁(\100)・のし餅(\1000)・あんこ餅(\200)・からみ餅(\200)です。

私が到着した時は、既にのし餅は売り切れになっていた。

20091202_ticket まずは、うどんととん汁の食券を購入した。左写真のようなチケットがもらえる。

20091202_udon 食券と引き換えに、とん汁とうどんを頂いた。歩いてお腹が空いているので、さぁ食べるぞ。

では、頂きます。うむ、豚汁は温まるね。ちょっと具が固いというかもう少し味がしみこんでいると良かったが...。

うどんは天ぷらと共に食べごたえ有り。太い麺が良いね。

20091202_nousanbutsu_kakoujyo こちらは、農産物加工所。手打ちそばとうどん工場だそうだ。ここで、製麺しているのかな。

20091202_yucha こちらは、湯茶接待場。JR駅からハイキングの特典として、お茶のサービスがあり。とても、助かります。ありがたく、いただく。

20091202_kaijyou 駐車場を会場にしています。天気が良く暖かなので、多くの人が訪れているようだ。なんか、若い人がほとんどいないようだなぁ...。

テント内に食事用座席が用意されているものの、座席数が足らず、周りで地面に座って食べる事になる。

20091202_karami_mochi 先ほど頂いたお茶に、からみ餅を購入し、また食べる。おいしいね。

20091202_niwa 食べるところがそんなに無いので、ちょっと裏手に来てみた。ちょいとシートをひいて、座って食べると良さそうな景色だ。ふぅ、のんびり気分。

20091202_nouen こちらは、市民農園でしょうか。細かく区画が分けられている。

20091202_nouen2 こうやって、菜園で自分で作った野菜を食べると美味しいんだろうね。

20091202_ryokufukan こちらの建物は緑風館。中では、農産物即売会が行われていた。

今回は、JR東日本の駅からハイキングにて、コースルートの1箇所として、ふるさと農園久喜に立ち寄った。そのウォーキングの記事は、駅ハイ「社寺めぐりと秋の収穫祭」に行ってきた。へどうぞ。

うどんやお餅を食べてお腹の足しになったな。さっ、ここを後にし、また歩き始めるのであった。

「平成21年度ふるさと農園久喜収穫祭」 2009年11月28日(土) 9時~12時30分 ふるさと農園久喜 346-0037 埼玉県久喜市大字六万部1344-1 0480-24-5678

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ