2020年3月 3日 (火曜日)

麦雑穀工房マイクロブルワリーにて雑穀ヴァイツェンを味わう2020。移転して2019年11月22日に新しいタップルームがオープン。

小川町に来たら、クラフトビール飲みたくなるよね。🍺

20200303_tatemono_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある麦雑穀工房マイクロブルワリーです。小川町駅から歩いて約5分のところにある小さなブルーパブだ。🍺

2019年11月22日(金)に移転して、新しい3階建ての建物にお店を構えました。リニューアルオープン、綺麗な建物になったなぁ。🏢

20200303_tatemono_2

1階がブルワリー(ビール醸造所)、2階がタップルーム(ビアバー)、3階が事務所となっている。🏢

1階は、ビールタンクが見えますよ。👀

20200303_time_info

麦雑穀工房マイクロブルワリーの営業時間。🎤

  • 平日(水~金) 15時~20時(L.O.19:30)
  • 土曜      11時~20時(L.O.19:30)
  • 日曜・祝日   11時~19時(L.O.18:30)

定休日は、月曜と火曜です。但し、祝日の時は営業します。PayPayでの支払い可。🎤

20200303_kaidan

建物左手、階段を上って、2階のタップルームへ向かおう。🎿

20200303_enter

2階に到着。右手に、お店入口があります。では、入店。⛳

20200303_tennai

店内はお洒落な感じになったな。カウンター席は12席程でしょうか。外側に立ち飲みスタンドも用意されています。👠

20200303_beer_menu

【本日のビールメニュー】Today's on tap

  • 雑穀ヴァイツェン Alc.5%
  • 春の小川 Alc.5.5%
  • 夏への扉 Alc.7%
  • Berry Much Alc.6.5%
  • Holiday spice ale Alc.6.5%
  • おがわポーター Alc.6.5%
  • 茜 レッドエール Alc.7%
  • guests beer
  • Juniy&Berry Alc.4.5%
  • マージーサイドESB Alc.6%

グラスサイズは、Sが220ml、Lが473mlです。どれも、美味しそうだ。🎀

20200303_food_menu

フードメニューです。軽いオツマミ・コーヒー・ソフトドリンクがあります。📖

20200303_weizen_2

1杯目【雑穀ヴァイツェン】Cereal weizen  Alc.5% L-Size

麦雑穀工房マイクロブルワリーの代名詞、看板ビールだ。やっぱりコレを飲まないと始まらない。では、ごくっ。ぷはぁ~、美味しい。🍺

自家栽培の小麦・ライ麦・キビ・アワを使用して穀物の風味を引き出したまろやかな味わい。いいね。✋

20200303_beer_4

雑穀ヴァイツェンLサイズは、専用グラスです。お店のデザインがプリントされているね。🍺

20200303_beer_1

2杯目【春の小川】wheat ale  Alc.5% L-Size

季節のエールタイプ。華やかな味わいだ。🍺

20200303_food_1

ビールのお供が到着。⚽

20200303_food_2

【アーチャンのホワイトフランク野菜添え】

アーチャンのフランクはビールに合う。地元野菜が味わえるのも良し。🍴

20200303_tap_1

タップです。いいですねぇ。各ビールがそれぞれのタップに繋がっています。ここから、ビールが注がれる。💧

20200303_beer_2

今度は、黒ビールがやってきたよ。🎩

20200303_beer_3

3杯目【Holiday spice ale】spice porter  Alc.6.5%  300ml

ブラックスパイスシナモンを加えたポーター(黒ビール)。スパイシーな味わいがまた面白い。🍺

20200303_weizen_1

4杯目は、雑穀ヴァイツェンSサイズで再び頂いた。やっぱり美味しい。猫ちゃんのデザインがいいね。🍺

20200303_glass_1

ぷはぁ~、頂きました。美味しかったですなぁ。🏁

20200303_window_1

西側立ち席スタンドでは、外が眺められる。☀

20200303_window_2

小川町、基本は昔ながらの町並みだよなぁ。🏠

20200303_kyuuten

以前の旧店舗です。今となっては、懐かしいなぁ。🏠

20200303_map

旧店前には、移転先のマップが掲示されていました。🎥

20200303_tatemono_3

新しいタップルームとなって、店のスペースが広くなった。そして、お洒落だな。小川町を訪れたら是非訪問ですね。🐱

という事で、移転して新しくなった、麦雑穀工房マイクロブルワリーを訪れたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「麦雑穀工房マイクロブルワリー」 住所:〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚88-6 TEL:0493-72-5673 営業時間:(平日)15時~20時・(土曜)11時~20時・(日曜・祝日)11時~19時 L.O.は閉店30分前 定休日:月曜・火曜(祝日の時は営業) アクセス:JR八高線・東武東上線小川町駅から徒歩約5分 📝

2020年2月25日 (火曜日)

第17回帝松酒蔵まつりに行ってきた2020。

小川町にある松岡醸造で酒蔵まつり。🍸

20200225_kaijyou_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある松岡醸造です。ここで、2020年2月23日(日)、第17回帝松酒蔵まつりが開催されました。毎年2月最終日曜に開催される帝松の酒蔵イベント。今回で17回目の開催だ。🎪

20200225_tobu_line

会場へのアクセス。最寄駅は、JR八高線・東武東上線小川町駅です。東武線の快速急行に乗ってやってきた。🚃

20200225_bus_noriba_2

会場へ直通する無料シャトルバス乗り場です。🚌

20200225_bus_1

川越観光バス2台でピストン輸送します。バスの乗車は約7分程。🚌

20200225_enter

バス乗車時でもアルコール消毒があったが、会場入り口でもアルコール消毒を受け会場内に入ります。🏥

20200225_syoudoku

会場各所至る所に、アルコール消毒が置いてあります。マスクの箱が置いてあったが、速攻で無くなった。🏥

20200225_uketsuke

受付にて入場整理券に記入の上入場するのだが、今年は混雑防止の為、予めオンライン受付も導入しました。📺

20200225_info

今回は、新型コロナウイルス(COVID-19)対策の影響で、酒蔵見学・餅つき大会・利き酒大会、屋内で行われるものは全て中止となった。規模縮小しての開催です。会場内は極力マスク着用を案内されています。🎤

20200225_taiko_2

武蔵越生高校和太鼓部「青龍」の和太鼓演奏でオープニングスタート。🎵

20200225_taiko_1

力強い打音が響く。高校生、若々しいね。🎶

20200225_kaishiki

各関係者の御挨拶があり。🎤

20200225_kagamiwari

鏡割りが行われました。💣

20200225_taruzake

この後、樽酒の振る舞いがあり。ミス日本酒の方が注いでくれました。1杯100円で提供。🍸

20200225_kanpai

帝松樽酒、乾杯~。くぴっ、ぷはぁ~。いい味わいだ。🎾

20200225_siin_4

では、試飲会場へ。今まで屋内で試飲ができたが、今回は会場変更。屋外で試飲です。🎥

20200225_sugidama

杉玉ですね。🌑

20200225_siin_5

スタッフがカップにお酒を注いでくれます。🍔

20200225_siin_1

順番に試飲して行こう。鑑評会出品用大吟醸生原酒だ。美味しいね。🍸

20200225_siin_2

帝松吟醸土蔵10年熟成酒。10年寝かした古酒、大人の味わいだ。🍸

20200225_siin_3

PREMIUM赤磐雄町純米です。ちょっと一風変わった味わいだな。🍸

20200225_pizza

グルメもいろいろ販売あり。そんな中、ピザを購入。めんたいマヨを選択。もっちりして、美味しい。🎂

20200225_ice

大吟醸アイスも頂いたよ。💦

20200225_shikomimizu

帝松の仕込み水です。仕込み水として使用している地下130mから汲み上げたミネラルを多く含んだ良質な地下水です。💧

お酒の飲み過ぎには注意。こまめな水分補給忘れずに。➰

20200225_fuufu

たぬき夫婦は、飲んだくれていますが...。💓

20200225_tirashi_2

販売所では、蔵まつり限定酒など多くのお酒を特別価格で販売します。📝

20200225_hanbai

この特別販売価格。とてもお得ですよ。👜

20200225_niwa

お庭も開放され、飲食スペースとなっている。🎄

20200225_syoufuuan

2019年4月にオープンした酒蔵レストラン「松風庵」。機会があったら、利用してみたいですな。🍴

20200225_syoufuuan_2

松風庵の店内、いい感じです。蔵の中、木材を多用しているな。💺

20200225_ume_1

梅がほぼ満開で咲いていました。🎄

20200225_ume_2

梅の花、綺麗に咲かせるなぁ。💓

この後は、...。小川町を訪れたなら、お酒めぐりしないとね。👣

20200225_mugukoubou

麦雑穀工房マイクロブルワリーを訪れた。移転して新しいお店を構えました。1階に醸造所、2階にタップルームができました。クラフトビールを味わいに2階へGo。🎿

20200225_beer

主力商品・雑穀ヴァイツェンは絶品である。専用グラスで味わえるよ。🍺

20200225_fuukei

小川町はいい風景だ。⛳

20200225_gyokuseisya

玉成舎を訪れた。この古民家の建物の2階に、「武蔵ワイナリー 玉成舎直売所」があります。今度はワインに行ってみよう。⚾

20200225_wine

小川小公子2017(赤)をグラスで頂いた。ここは角打ちスタイルなので、量指定で味わえるよ。いい味わい。🍸

20200225_gyouza_1

小川町のシメは、「餃子屋 一栄」です。👓

20200225_gyouza_2

小川町餃子を頂きました。地元野菜を使った緑色の皮、もっちりした餃子旨し。🍴

20200225_mikadomatsu_1

この日は、天気も良くとても暖かな1日でした。日本酒イベント日和でしたね。☀

今後、2020年4月18日(土)に、第7回小川町3蔵酒蔵めぐり2020が開催予定である。小川町の3つの酒蔵、「武蔵鶴酒造」・「晴雲酒造」・「松岡醸造」が合同で行う酒蔵まつりがあります。今のところ実施予定だが、新型コロナウイルスの影響がどうなっているか、未だ不透明である。中止も有りうる?。とりあえず、また4月に小川町を訪れる事を楽しみにしています。🎠

(→2020.03.02追記)

2020年4月18日(土)開催予定だった「第7回小川町3蔵酒蔵めぐり2020」は、中止(9月頃に延期)と決定しました。新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受けた為。うむ、残念である。でも、延期して秋に開催予定のようなので楽しみにしておきましょう。💢

という事で、第17回帝松酒蔵まつりに行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20200225_tirashi_1

郵送で開催の案内が届いたチラシ表面です。入場整理券・甘酒無料券付き。📝

 

(2021.01.30追記)

20210130_mikadomatsu

2021年2月27日(土)・28日(日)開催予定だった、第18回帝松酒蔵まつりは延期となりました。但し、限定商品販売会は開催されるとの事。販売会のみで、試飲、蔵見学、グルメ出店等は行いません。🎤

コロナ禍なのでしょうがない。中止ではなく延期なので、心待ちしておきましょう。💓

「第17回帝松酒蔵まつり」 開催日:2020年2月23日(日) 開催時間:10時~15時 会場:松岡醸造株式会社 〒355-0326 埼玉県比企郡小川町下古寺7-2 TEL:0493-72-1234 入場無料 JR八高線・東武東上線小川町駅より随時無料シャトルバス運行 📝

2019年9月14日 (土曜日)

玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。

小川町でワインの立ち飲みができます。🍸

20190911_gyokuseisya_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある玉成舎です。「ぎょくせいしゃ」と読む。明治21年(1888)に建設された養蚕伝習所の役目を終え、「人と文化の交遊拠点」として生まれ変わりました。歴史ある古民家のような外観だな。🏠

玉成舎は2019年1月27日にグランドオープン。実際には、2018年から営業(プレオープン)されていました。🏠

20190914_enter_2

玉成舎は、1階が「有機野菜食堂 わらしべ」、2階が「インドネシア雑貨屋台 ぶんぶん堂」と「武蔵ワイナリー直売所」が入る複合施設だ。🏢

今回、武蔵ワイナリー直売所を訪れる為にやってきた。入口はこちらからです。中に入り土間を経由して、2階へ上がります。🎪

20190911_maborosi

何々?!。幻のワイン!?。これを見たら飲まずにはいられない。さぁ、中へ入ろう。✨

20190914_space_1

建物に隣接する蔵の中。休憩所になっているようだ。➰

20190914_tsuuro_1

土間を抜け、通路を進む。このまま真っすぐ進むと、「わらしべ」があります。その手前の階段で2階に上がります。🎧

20190911_gyokuseisya_2

2階に上がると、武蔵ワイナリー玉成舎直売所があります。🏠

武蔵ワイナリーは、小川町でワインを醸造しています。🎮

武蔵ワイナリー玉成舎直売所は、2018年12月16日にプレオープン。2019年1月17日にグランドオープンしました。🔑

20190914_counter_1

小さな室内1部屋にお店を構える。ここで、ワインの販売、及び、グラス試飲(有料)があります。武蔵ワイナリーのワインをはじめ、国内のワイナリーのワインも取り揃えている。武蔵鶴酒造の日本酒地酒もあり。🎩

グラスは30mlからの量指定で頂けます。🎤

20190914_wine_list

やっぱり、ここ玉成舎直売所でしか味わえない、幻のワインを頂こう。💣

20190911_wine_11

ドメイヌタケダの「ベリーA 古木樽熟成 2016」(赤)です。🍸

20190914_wine_1

外の景色を眺めながら、ワインを味わいましょう。ぐびっ。ふぉ~。渋めだけど、いい味わいだ。美味しい。🍸

20190911_wine_09

ドメイヌタケダの「デラウェア 樽熟成 2017」(白)です。🍸

20190914_wine_2

テイスティングだと、ぐびぐび行けちゃうんだよね。良い味わいだ。🍸

20190911_budou_juice

お口直し?。小川小公子ぶどうジュース2018を頂いた。ぶどう100%の味わい、濃厚さと渋みが味わえるよ。🎠

20190914_kaidan

1階と2階をつなぐ階段。酔っ払って、転げ落ちないよう注意しながら降りましょう。⛳

20190911_wine_06

訪れた日は、近くの栃本親水公園とリリックおがわ前広場にて、ワイン祭りが開催されました。武蔵ワイナリーをはじめ、各ワイナリーの日本ワインを味わえ賑わいました。その訪問レポは、「第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。」へどうぞ。✋

20190914_parking

駐車場は、県道30号飯能寄居線沿いにあります。玉成舎から歩いて1分程。🚗

20190914_tatemono

週末の土日は、お昼の12時から角打ち営業しているので、小川町を立ち寄った際、ぶらりワイン立ち飲みしてみてはいかがですか。🎤

と言う事で、武蔵ワイナリー玉成舎直売所にてワイン角打ちをしてきたレポでした~。🐶

「玉成舎」(ぎょくせいしゃ) 〒355-0321 埼玉県比企郡小川町小川197 駐車場あり JR八高線・東武東上線小川町駅から徒歩約9分 【武蔵ワイナリー玉成舎直売所】 営業時間:[平日]17時~21時(L.O.20:30)・[土日]12時~21時(L.O.20:30) 定休日:月曜・火曜 TEL:080-7331-8870 📝

2019年9月13日 (金曜日)

栃本親水公園を訪れた2019。

川沿いにある景色の良い憩いの場。➰

20190913_yane_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある栃本親水公園です。栃本親水公園は、埼玉県施工水辺再生事業の遊歩道に続き「モミジと水車」をテーマに整備され、平成25年(2013年)5月に開園しました。💧

園内は、憩・健康・寛ぎの3つのエリアからなる。🔑

20190913_park_4

JR八高線・東武東上線小川町駅から歩いて8分程のところに位置する。相生橋からの眺めだ。槻川沿いに公園があり、その先には、外秩父の山々が見える。いい景色だな。🎪

20190913_yane_2

憩いの場には、あずま屋とトイレがあります。木のベンチもいいよね。💺

20190913_aisyou

栃本親水公園の愛称は「ミューレ」です。ミューレとはドイツ語で水車小屋をあらわします。🎤

20190913_yuugu

健康の場には高齢者向けの健康遊具を設置している。🎮

20190911_park

寛ぎの場には、大小50本のモミジ植栽と発電機能を有する水車小屋を配置しました。♨

20190913_park_1

小さな水路での水遊びが出来る。この先の小屋には、水車があります。💧

20190913_koya_1

水車小屋の中は、展示資料室になっている。🏨

20190913_koya_2

太陽光発電も設置されていて、公園内の電力の一部を賄っている。⚡

20190913_park_2

秋になると、モミジで綺麗な景観になるそうだ。紅葉狩りにいいかもね。🎄

20190913_park_3

緑が多いので、リフレッシュできる場だ。⛳

20190913_kawara_1

公園に並行して流れる、槻川。河原に降りてみた。👣

20190911_river_1

川の水が透明、結構綺麗なのだ。💧

20190911_wine_07

訪れた日は、栃本親水公園を会場にワイン祭りが開催されました。オーガニックのグルメもあり、多くの人で賑わっていました。秩父の山々を見ながら、河原で飲むワインは美味しいね。🍸

ちなみに、そのワインイベントレポは、「第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。」へどうぞ。✋

20190913_seki_2

下流方向を眺める。堰がありますね。🔑

20190913_seki_3

川の増水時は、堰き止めして洪水を防ぐ役目があります。🌀

20190911_totimotoseki

ザーっと川の水が流れる音がいいんだな。🎵

20190913_setumei

【300年以上も昔からある栃本堰】

槻川に栃本堰が築かれ小川用水が引かれた歴史は古く、元禄3年(1960)の大塚村絵図にすでに描かれています。

享保年間(1716~ )には小川用水で引かれた水が水田や新田の開発用水となり、さらに町場の生活用水として利用され小川地域の発展を支えてきました。

本格的な堰の工事が実施されたのは明治37年(1904)ですが、明治43年(1910)の大水や昭和22年(1947)のカスリン台風の大洪水で被害を受け大改修が行われています。昭和26年に新しい水門が、昭和61年にはゲートが造られほぼ現在の景観となりました。

小川町の中央部を流れる槻川は、外秩父山地の山々から流れ出した水を集め、小川盆地を潤しています。槻川の豊かな水は和紙を、潤沢な地下水は酒造などの伝統産業を育んできました。

20190911_tobiishi

川の両岸を結ぶ飛び石が設置されている。🚢

20190913_tobiishi_2

ちょいと渡ってみよう。なんか、ワクワク。💕

20190913_tobiishi_3

大きな石なので渡りやすいが、足元が滑りやすい場合があるので、気を付けて渡りましょう。👟

20190911_keshiki_2

眺めているだけでも、いい景色だね。のんびり。🐱

20190913_plate

と言う事で、栃本親水公園を訪れたレポでした~。🐶

「栃本親水公園」 〒355-0324 埼玉県比企郡小川町大字青山948-2 駐車場あり JR八高線・東武東上線小川町駅から徒歩約8分 📝

2019年9月11日 (水曜日)

第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。

埼玉県小川町で秋のワイン祭りイベント開催。🍸

20190911_wine_01

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある栃本親水公園リリックおがわ前広場です。ここで、2019年9月8日(日)、第6回有機の里小川ワイン特区小川のワイン祭が開催されました。地元、武蔵ワイナリーをはじめ、日本各地のワイナリーのワインが愉しめるイベントだ。🍸

今年は、2つの会場でワイン祭りを開催。こだわりフードとこだわり日本ワインのこだわり祭典が小川の街中を占拠する。昼も夜も小川で日本ワインを飲もう!。🍸

20190911_tobu_line

東武東上線に乗って、会場の最寄駅である小川町駅にやってきた。🚃

20190911_ogawa_kou

小川町駅ホームから県立小川高校が見えます。この日は、文化祭が開催なんですね。🏦

20190911_poster_1

この週末の2日間は、有機の里・小川町にて2大オーガニック祭りが開催です。7日(土)は小川町オーガニックフェス、8日(日)は小川のワイン祭と小川町はイベントで賑わいます。🎶

20190911_kaijyou_01

小川町駅から歩いて3分、リリックおがわ前広場会場にやってきた。👟

20190911_glass_hanbai

まず、受付にて、試飲用グラスを取得しましょう。1つ500円。レンタル用グラスは洗浄して返却すれば400円返金されます。よって、実質100円。🍸

尚、マイグラス持参も可です。その場合は、グラスの購入の必要はありません。🍸

20190911_glass

記念ロゴ入りグラスを購入。グラスホルダーは前回のワイン祭りで購入したので、今回もそれを使用。グラスホルダーはあると便利ですよ。🍸

20190911_ticket

予め、会場で利用できる前売りチケットを購入しておきました。1冊1000円で1100円分(100円×11枚)利用できます。🎫

20190911_panf_2

日本を代表する16ワイナリー約50銘柄のワインが小川町に集結!!。どのワイナリーのワインを飲もうかな。📝

ワインの試飲は1杯100円~400円で設定されています。多めの注文もあり。🔑

20190911_wine_02

最初の1杯目は、武蔵ワイナリーから行きましょう。🎮

20190911_wine_03

武蔵ワイナリーの「KANPAI 2018」です。赤の発泡酒。若いのでプクプクしているよ。では、くぴっ。ぷふぉ~、いい味わいだ。🍸

20190911_wine_04

ワイナリーごとにブースがあり、各銘柄ごとに量・価格が設定されている。📱

20190911_wine_05

くらむぼんワインの「N カベルネ・ソーヴィニョン」(赤)です。山梨県甲州市のワイナリー。ここのワイン好きなんだよね。🍸

20190911_sousage

アーチャンのソーセージと供に味わった。🍴

グルメは、リリックおがわの隣の町役場前広場に模擬店が出店されていた。🎪

20190911_keshiki_1

リリックおがわ前広場会場をあとにし、もう1つの会場、栃本親水公園へ向かいました。歩いて10分程です。👟

20190911_keshiki_2

相生橋からの眺め、いい景色だ。👀

20190911_mogiten_1

公園内通路奥へ進んでいきます。通りには、模擬店がずらりと並ぶ。🎪

20190911_wine_06

栃本親水公園会場です。こちらでも、ワイン試飲ができます。🍸

20190911_fura

特設ステージでは、子どもたちによるフラダンスの披露がありました。🎥

20190911_park

親水公園、憩いの場として整備されています。遊具もあったね。🍔

20190911_wine_07

河原に降りて、ワインを頂いた。いい景色だ~。✨

カーブドッチワイナリーの「2018 ツヴァイゲルトレーベ」(赤)です。🍸

20190911_river_1

川の水が透明、結構綺麗なのだ。💧

20190911_wine_08

ヒトミワイナリーの「緑 Delaware 2018」(白微発泡)です。シュワっとしていいね。🍸

20190911_totimotoseki

300年以上前からある栃本堰です。🌀

20190911_tobiishi

川を渡る飛び石が設置されているのもいいね。🔑

ちなみに、この公園での訪問詳細レポは、「栃本親水公園を訪れた2019。」へどうぞ。✋

20190911_gyokuseisya_1

移動の途中、玉成舎を立ち寄った。人と文化の交流拠点。古民家を利用した建物でしょうか。🏠

20190911_maborosi

実は、幻のワイン!?が試飲できるという事で訪れてみたのだ。ワイン祭玉成舎限定販売だ。🎤

20190911_gyokuseisya_2

玉成舎の2階に、武蔵ワイナリーの直売所があります。🏠

20190911_wine_11

ドメイヌタケダの「ベリーA 古木樽熟成 2016」(赤)です。🍸

20190911_wine_09

ドメイヌタケダの「デラウェア 樽熟成 2017」(白)です。🍸

20190911_budou_juice

お口直し?。小川小公子ぶどうジュース2018を頂いた。ぶどう100%の味わい、濃厚さと渋みが味わえるよ。🎠

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。」へどうぞ。✋

20190911_wine_10

リリックおがわ前広場会場に戻ってきました。💨

ココ・ファーム・ワイナリーの「2017 こころみノートン」(赤)を最後の1杯頂いた。美味しいですな。ぷふぉ~。飲んだ飲んだ。🍸

20190911_kaijyou_2

今回は2会場に分散されているせいか、程良い混み具合で、まったりワインを楽しめた。🎂

台風15号の接近で天気が心配されたが、雨は降らずもちこたえました。昼間は青空快晴で気温は30度超えの夏日。もぅ、暑すぎて、フードものはほとんど食べなかった。ワインばっかりになって、ちょいと酔ったなぁ。☀

本当は、この後、麦雑穀工房マイクロブルワリー(地ビール)と小川高校文化祭に行ってみようかと予定していたが、あまりの暑さのだるさで、これで帰宅する事にした。🏁

埼玉県小川町は日本酒・地酒の町だけど、ワイナリーもあって、ブルワリー醸造所もあって、お酒が楽しめる町だ。酒飲みには、素敵な町である。🐱

小川のワイン祭は、年2回春と秋に開催。来年の開催も楽しみですな。👓

という事で、第6回有機の里小川ワイン特区小川のワイン祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190911_panf_1

パンフレット表面(上部)です。📝

リリックおがわ前広場の位置です。小川町駅から徒歩約3分。🔍

栃本親水公園の位置です。小川町駅から徒歩約10分。リリックおがわから徒歩約10分。

「第6回 有機の里小川ワイン特区 小川のワイン祭」 開催日:2019年9月8日(日) 開催時間:10時~16時 会場:栃本親水公園/役場前広場&リリックおがわ前広場(埼玉県小川町) 入場無料 雨天決行 📝

2019年5月16日 (木曜日)

餃子屋一栄にて、水餃子とにんにく餃子を味わった2019。

小川町駅近くにある餃子・中華料理屋さん。🍴

20190516_itiei

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある餃子屋 一栄です。「いちえい」と読む。小川町駅から徒歩1分程のところ、駅近にお店を構える。餃子屋と書いているだけに、ちょいと初めてお店に入ってみた。💨

20190516_menu_1

メインとなる餃子は、「餃子」・「水餃子」・「にんにく餃子」・「ネギ塩餃子」の4種類。今回は、水餃子とにんにく餃子を注文した。🎤

20190516_gyouza_3

餃子はやっぱりビールとね。まずは、水餃子を頂こう。🍺

20190516_gyouza_4

もちっとした皮に、ぎっしり入った餡だ。美味しいね。🍴

20190516_gyouza_1

こちらが、にんにく餃子。おぉ、色が怪しいね...。💦

20190516_gyouza_2

では、にんにく餃子をぱくっ。おぉ、食欲そそる!。💋

にんにくのパンチ力とピリ辛皮は相性抜群!。辛さの中に、にくにくの味わいがどーっとくる。ホットな1品だ。🎀

20190516_setsumei_1

餃子屋一栄の自慢の餃子。地元地域産の大きくて重みのあるキャベツをふんだんに使っている。👣

大きすぎず小さすぎず刻んだキャベツに国産豚肉と一栄自家製秘伝の味噌を入れて仕上げる餡です。🎂

20190516_menu_2

店は餃子屋となっているが、実際は、町なかの中華料理屋さんだ。餃子定食をはじめ、生姜焼定食、レバニラ炒め定食、チャーハン、ラーメンセットなど、食事としても利用できる。🎥

という事で、餃子屋一栄で餃子を味わったレポでした~。🐱

「餃子屋 一栄」(いちえい) 〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚75-1 TEL:0493-72-5503 営業時間:11時~14時・17時~23時 定休日:不定休 JR八高線・東武東上線小川町駅から徒歩約1分🎬

2019年5月 2日 (木曜日)

第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2019。

有機の里小川町でワイン祭り開催♪。

20190502_wine_02

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある武蔵ワイナリーです。ここで、2019年4月27日(土)・28日(日)、第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭が開催されました。多くの人で賑わっていますね。🎠

前回までは、埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)が会場だったが、今回は、今年有機の里小川ワイン特区にオープンした武蔵ワイナリーが会場となりました。ワイナリーオープニング記念となっている。🎧

20190501_tobu_line

会場へのアクセス。最寄駅は、東武東上線・JR八高線小川町駅です。東上線の川越特急に乗ってやってきた。池袋・川越アートトレインのラッピング車両だ。🚃

20190501_bus_noriba

小川町駅前から会場へ直通するシャトルバスが運行されています。約15分おきの運行です。🚌

20190501_bus_1

運行担当は、国際十王交通バス。多分2台のバスでピストン輸送をしました。小川町駅から会場まで約12分の乗車です。🚌

直通シャトルバスの運賃は300円。会場到着時にスタッフに支払います。交通系ICカードは不可。往復分の運賃なので、帰りは無料で乗車できます。🚌

20190501_access

小川町駅からのシャトルバス。既に行列になっていて、かなり待ちます。自分は30分待ちでした。なので、路線バス熊谷駅行きやタクシーの利用も検討してみるのも良し。熊谷駅から路線バスという手もある。但し、路線バスの最寄りバス停は「上横田バス停」で、そこから会場までは徒歩約7分です。🚙

ちなみに、小川町駅から会場へは約3.3kmあり、徒歩約40分です。時間帯によっては、歩いた方が早いかも??。👠

20190501_kaijyou_1

武蔵ワイナリーは、県道184号本田小川線沿いにあります。⛳

20190501_lake

入口前には、大きな池があります。🌀

20190501_enter

入口の武蔵ワイナリーの看板。🍔

20190501_glass

【小川のワイン祭の楽しみ方】

ロゴ入り記念グラス(500円)or レンタルグラス(500円)or プラカップ(10円)を購入します。それでワインをいろいろ試飲していきます。レンタルグラスは返却すると400円返金されます。尚、自分でグラス持込しても可。👟

20190501_glass_2

ロゴ入り記念グラスにしたかったが、既に完売。なので、レンタルグラスを取得した。🌙

あと、今回、グラスホルダーの販売があったので購入した。グラス持ち歩きに助かるよ。👜

20190502_map

会場マップです。🔍

20190501_kaijyou_2

駐車場が会場として、いろいろなグルメが出店。飲食スペースもあり。🍔

それにしても、いい景色の中に武蔵ワイナリーがあるんですよ。👀

20190502_kaijyou_11

駐車場の上には、売店や工場があります。🚩

20190502_wine_list

武蔵ワイナリーをはじめ、こだわり日本ワインが勢揃い。16のワイナリーが出店だ。試飲は1杯100円~400円とリーズナブル。

20190502_shiin_01

まず最初は、武蔵ワイナリーのワインを試飲しよう。1杯目は、小川 小公子2016(赤)です。

試飲するワインの1杯容量は3パターンふあります。「基本」・「多め」・「100円調整」の3つ。ちょっと飲みたい時に100円試飲は嬉しいね。➰

20190502_wine_01

菜の花をバックに乾杯。

20190502_wine_03

ぶどう畑の中でも乾杯。では、くぴっ。ぷはぁ~、美味しいね。

20190502_maeuri_ticket

予め、前売りチケットを購入していました。1000円で1100円分(100円券×11枚)利用できます。試飲や販売、グルメ、バス代に利用できる。

20190502_shiin_02

次は、三養醸造まきおかワイナリーの猫ルージュnv(赤)です。

20190502_roten_1

グルメのお店も、いろいろ出店。やっぱり、アーチャンのソーセージは欠かせない。🍴

20190502_sousage

ワインと共にソーセージを味わう。これがまた、ウマイ。

20190502_shiin_03

次は、東京ワインの東京スペシャルだったかな?。

20190502_wine_04

白の泡。ぶどう畑に映えるねぇ。

20190502_wine_05

ワインは飲みやすいからねぇ。ぶらり歩きながらでも、味わえる。

20190502_shiin_04

こちらは、フジマル醸造所のFarmer's Cabemet Sauvignon City Farm 2017を味わった。

20190502_tomato

hocoroのハーブ香るチキンのトマト煮込み+ライスを頂いた。美味しいです。

20190502_wine_06

奥野田葡萄酒醸造のワインヴィーナス 2015 メルロ&カベルネ・ソービニヨン(赤)を頂いた。

20190502_kaijyou_12

会場となる武蔵ワイナリー。のどかな風景ですな。初日27日は強風だったようだが、2日目の28日は青空快晴。気温18度の暖かさでワイン日和です。☀

20190501_ticket_1

ワイナリーを訪れたなら、工場見学をしたいよね。会場に着いたら、まず、受付にて参加チケットをゲットしよう。参加無料。11時40分・12時40分・13時40分・14時40分の1日4回あります。希望の時間を取得しましょう。🎫

20190501_koujyou_1

ワイナリー見学ツアー、工場内の説明を聞きました。🎤

20190502_daihyou

福島ワイナリーの代表である、福島有造さん直々に説明してくれます。🎤

20190501_kengaku_1

この後、ぶどう畑で説明がありました。🎤

20190502_stage_1

売店前では、特設ステージ演奏がありました。

20190502_stage_2

ワインと共に音楽を楽しもう。

20190501_couter

売店のカウンターでは、通常時はワインの試飲等ができるようだ。🍸

20190502_sake

売店では、武蔵鶴酒造で造った日本酒も販売しています。

20190502_fukubiki

帰り際、アンケートを記入しも福引1回行った。結果は6等(赤色)でポケットティッシュでした。上位の賞品はもちろんワインですよ。🎁

20190502_gyouretsu

帰りのバス待ちに長い行列が出来ています。オーガニックのアイスコーヒーを買って、行列並びますかぁ...。結局帰りのバスは40分待った。急な坂道で待つので足の負担も大きいよ。

やっぱり、ワイナリーでワイン祭りはいいね。小川町は日本酒が有名だが、ワインも味わえる素敵な場所だ。次回ワイン祭りの開催も待ち遠しいですね。🐶

という事で、第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190501_poster

告知ポスターです。📝

「第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭」 開催日:2019年4月27日(土)・28日(日) 開催時間:10時~16時 会場:武蔵ワイナリー (〒355-0311 埼玉県比企郡小川町高谷104-1) 入場無料 小川町駅から直通シャトルバスを運行(往復300円)

2019年4月28日 (日曜日)

松岡醸造で帝松試飲する2019。~小川町3蔵酒蔵めぐり・その3~

清酒帝松を醸造する酒蔵を訪れた。

20190419_matsuoka

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある松岡醸造です。イベント開催という事で、多くの人が訪れていて、とても賑わっています。

全国新酒鑑評会において県内最多記録となる8年連続金賞受賞酒蔵「帝松」。厳選に源泉を重ねた山田錦等の優良米と、非常に良質な地下130m天然深層仕込み水、そして江戸末期より続く伝統と経験豊富な杜氏の技で醸しております。

20190419_shiin_2

まずは、試飲コーナーにやってきた。こちらでは、ミス日本酒の方が注いでくれました。

20190428_shiin_1

試飲は、純米大吟醸「鳳翔」をはじめ、大吟醸原酒「令和」などがありました。

20190428_ocyoko_1

酒蔵めぐり限定お猪口で試飲を味わいます。

20190428_ocyoko_2

小川の地酒をくぴっと。ぷはぁ~、いい味わいだね。

20190419_taruzake

樽酒を頂こう。200円。樽の香りがいいね。

20190428_hanbai

お気に入りのお酒があったら、購入してみましょう。祭り限定のお酒も販売しているよ。🏧

20190428_syuugoubasyo

酒蔵見学も行われます。参加には、時間指定の順番チケットをゲットしましょう。先着順です。📩

20190428_ticket

酒蔵見学14時30分をゲット!。💿

20190419_kengaku

酒蔵見学してきました。🎤

20190428_wadaiko

和太鼓の演奏がありました。🎵

20190428_shikomimizu

帝松の仕込み水です。お酒の飲み過ぎには注意。こまめな水分補給忘れずに。💦

20190428_sakedaru

酒樽のピラミッド。💥

20190419_syoufuuan

酒蔵レストラン「松風庵」がオープンしました。機会があったら食事してみたいね。🍴

20190419_sakura

庭園の桜は見事満開の咲き誇りでした。

20190428_next

もう、来年の予定が掲示されていた。来年の帝松酒蔵まつりは、2020年2月23日(日)開催です。🎀

20190418_panf

今回訪れたのは、酒蔵めぐりのイベントに参加してきた為。その、参加まとめレポは、「第6回小川町3蔵酒蔵めぐりに行ってきた2019。」へどうぞ。帝松 松岡醸造の他、武蔵鶴酒造・晴雲酒造にも行ってきたよ。🎥

20190428_kanban

という事で、松岡醸造にて地酒を試飲してきたレポでした~。

ちなみに、松岡醸造、過去訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「松岡醸造」 〒355-0326 埼玉県比企郡小川町下古寺7−2 TEL:0493-72-1234 東武東上線・JR八高線小川町駅から徒歩約分 

2019年4月27日 (土曜日)

晴雲酒造で地酒試飲する2019。~小川町3蔵酒蔵めぐり・その2~

小川町に3つある酒蔵の中の1つ。

20190419_seiun

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある晴雲酒造です。イベント開催という事もあって、多くの人が訪れているよ。

晴雲酒造の創業は明治35年。使用する米の7~8割は地元米を使用し、自社精米・高精白にこだわった原料米と、昔ながらの少量手造りの寒仕込みで、米の旨みを最大限に引き出しながらも、キレの良い辛口の酒を醸造しております。

20190427_list

早速、試飲会場へ。酒蔵祭り向け晴雲の試飲リストです。この日は、6種類用意。🎩

20190427_sake_1

桜の花酵母を使用した爽やかな甘口「晴雲 特別純米 SAKURA 生酒」を頂こう。🎂

20190419_miss_sake_3

ここでは、ミス日本酒の方がお酒を注いでくれました。

20190419_shiin_1

晴雲酒造の試飲コーナーは、まぁ空いているので、いろいろなお酒の試飲ができました。プレミアムお猪口で頂きますよ。

20190427_sake_2

純米吟醸「晴雲 古酒」も試飲できました。ウイスキーのような色合い。古酒も試飲できましたよ。平成9年醸造の酒なので、熟成期間は21年!。

20190427_tank

蔵の中をちょこっと見学。貯蔵タンクですね。💧

20190427_kengaku

酒蔵見学も開催されました。いろいろと丁寧に説明してくれます。🎤

20190427_yurai

~晴雲の名の由来~

初代 中山徳太郎が富士山登拝の祈り、山頂に立った途端に雲が切れ一変した景色と、己の晴れ晴れとした心境を『仰ぎ見れば 心も空か すみわたる ああ晴雲』と詠んだ。これが晴雲の名の由来と言われています。🐶

20190427_shiin_2

外の駐車場では、有料試飲もありました。樽酒「無為」や大吟醸「大晴雲」などが味わえるよ。

20190419_demise_1

桜の木の下、地元グルメ出店しています。

20190427_stage

特設ステージ、お酒と共に楽しめました。🎵

20190419_shikomimizu

売店内にある玉の井戸、仕込み水が頂けます。

20190418_panf

今回訪れたのは、酒蔵めぐりのイベントに参加してきた為。その、参加まとめレポは、「第6回小川町3蔵酒蔵めぐりに行ってきた2019。」へどうぞ。晴雲酒造の他、武蔵鶴酒造・帝松 松岡醸造にも行ってきたよ。🎥

という事で、晴雲酒造にて地酒を試飲してきたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「晴雲酒造」 〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚178−2 TEL:0493-72-0055 東武東上線・JR八高線小川町駅から徒歩約10分

2019年4月26日 (金曜日)

武蔵鶴酒造で地酒試飲する2019。~小川町3蔵酒蔵めぐり・その1~

銘酒武蔵鶴を造る小川町の老舗酒蔵。

20190426_musashitsuru_syuzou_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある武蔵鶴酒造です。文政2年創業の老舗酒蔵だ。

武蔵鶴酒造では、比企盆地特有の冬の底冷えと清らかな水に支えられ、柔らか味のあるおいしい酒を生みだしています。関東信越国税局の清酒鑑評会でも第一位の成績をおさめた事もあり、昭和50年以降の受賞歴では多くの好成績を残しています。

20190426_kura_1

ちょいと、酒蔵を覗いてみよう。👀

20190426_kura_2

大きな貯蔵タンクがありますね。💧

20190426_seizoukoutei

日本酒製造工程です。🎤

20190418_musashitsuru

訪れた4月13日(土)は、小川町3蔵酒蔵めぐりが開催されました。ここ、武蔵鶴酒造も会場の1つ。多くの人が訪れているよ。

20190419_musashitsuru_2

いゃあ~試飲の行列が長すぎる!。う~む、試飲はあきらめだな。樽酒の有料試飲にしよう。

20190426_taruzake_1

数量限定純米吟醸樽酒が1杯200円で味わえます。

20190426_taruzake_2

では、くぴっ。ぷはぁ~。樽の香りして、美味しいね。

20190419_miss_sake_2

試飲コーナーでは、ミス日本酒の方が注いでくれていました。

20190419_wine

武蔵ワイナリーのワインも試飲(有料)できました。地元グルメと共に味わったよ。🍸

4月27日(土)・28日(日)は武蔵ワイナリーによる小川のワイン祭りが開催される。こりゃまた、小川町に来ないとな。🍸

20190426_stage

特設ステージで、音楽バンド演奏披露がありました。🎵

20190419_hanbai_2

販売コーナー。好みのお酒があれば購入しよう。🏦

20190426_teien_1

庭園を立ち寄ってみた。

20190418_panf

今回訪れたのは、酒蔵めぐりのイベントに参加してきた為。その、参加まとめレポは、「第6回小川町3蔵酒蔵めぐりに行ってきた2019。」へどうぞ。武蔵鶴酒造の他、晴雲酒造・帝松 松岡醸造にも行ってきたよ。🎥

20190419_musashitsuru_1

という事で、武蔵鶴酒造を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「武蔵鶴酒造」 〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚243 TEL:0493-72-1634 東武東上線・JR八高線小川町駅から徒歩約3分

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ