2023年11月26日 (日曜日)

まつどオータムフェスタ Day1「ワインフェスタ」を訪れた2023。

松戸でワインフェス!。🍸

20231124_wine_fest_1

さて、やってきたところは、千葉県松戸市にある西口公園です。ここで、まつどオータムフェスタ Day1 ワインフェスタが開催されました。オーストリアワインヌーボー(新酒)「ホイリゲ」解禁!という事で行ってきました。

開催日時は2023年11月11日(土)10時~20時。🎤

20231126_wine_menu_1

早速ワイン売り場へ...。訪れたのが遅かった..。限定40名のホイリゲ既に完売でした...。残念。💧

20231126_wine_2

白ワイン・赤ワインは1杯300円で提供。ワインフェスタだからね、もちろん、頂きましょう。🍸

20231124_tent_1

公園内に大きなテントが設置されています。ここで、飲食が可能です。テーブルや座席が設置されていて良いね。💺

20231126_wine_1

ワイン売り場では、おつまみとして、メンチカツ・ラスクが販売されていたので購入。ワインと共に頂きましょう。🍴

20231124_play_list

会場テント内では、「MATSUDO 秋の音楽祭 with Tutti Festa!」という事で、ライブイベントが開かれました。🎶

12:30 木島ユタカ
13:15-13:45 Parero Saxophone Quartet
14:00-14:30 坂本タクヤ
16:00-16:30 木島ユタカ
17:30-18:00 鎌田俊平
18:15 坂本タクヤ

20231124_stage_1

「Parero Saxophone Quartet」の演奏。サクソフォンの4重奏が心地良い音色だ。🎵

20231126_ensou_1

「坂本タクヤ」さんの演奏。いい声しているね。🎥

20231124_kitchin_car

テントの外では、キッチンカーがグルメ販売あり。園内外でも飲食できるよ。🎾

翌日もまつどオータムフェスタが開催で、12日(日)は「トワイライトカフェ」として入場料500円で開催されました。🏢

今回、松戸市制施行80周年記念事業として開催だが、来年も開催されると良いですね。🚢

と言う事で、まつどオータムフェスタ Day1「ワインフェスタ」を訪れて、ワインを味わったレポでした~。🐶

ちなみに、松戸でのワインフェス過去訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20231124_wine_panf

配布パンフレットです。📝

「まつどオータムフェスタ Day1 ワインフェスタ」 開催日:2023年11月11日(土) 開催時間:10時~20時 会場:西口公園 入場無料 アクセス:松戸駅西口から徒歩約3分 📝

2023年8月23日 (水曜日)

十八屋×FusaFusaビアガーデン、酒屋が催すビールとワインとグルメを味わった2023。

酒屋のビアガーデン。🍺

20230821_beer_food_1

さて、やってきたところは、埼玉県吉川市にある十八屋です。吉川美南の住宅街にある酒屋さんだ。ここの駐車場にて、サカヤ×ビストロFusaFusa × 十八屋 ビアガーデンが開催されました。埼玉県宮代町のサカヤ×ビストロが中心となって開催する十八屋×FusaFusaコラボ ビアガーデンイベントが初開催だ。🍺

開催日時は、2023年8月20日(日)11時~19時。👟

20230823_yoshikawaminami_st

会場への最寄駅は、JR武蔵野線吉川美南駅です。E231系しもうさ号に乗ってやってきた。🚃

20230823_jyuuhatiya_1

吉川美南駅西口から、みなみ通りをてくてく歩き、徒歩8分程で十八屋に到着します。👣

20230823_jyuuhatiya_2

駐車場入口ゲートは、ガソリンスタンドか?と思われたが、レギュラー(生ビール)400円・ハイオク(絶品料理)400円・軽油(かき氷)200円と洒落ている。💋

20230823_table_1

テーブル席はビールケースを積み立ててある。イスはそのままビールケース。酒屋らしいね。💺

20230823_ticket_1

飲食物購入には、予めチケット購入が必要です。1枚400円。必要な枚数1枚単位で購入可。当日その場で買えます。🎫

事前に前売券6枚綴り2000円がありお得。⚽

使いきれなかったチケットは、FusaFusaもしくは十八屋で金券として使用できます。🎤

20230823_beer_1

ドリンクコーナー。アサヒスーパードライ生ビール・樽ハイクラブレモンサワー・ホワイトホースハイボール。🍸

20230823_kakigouri_1

かき氷やソフトドリンクがあり。☔

20230823_wine_1

ワインブース。1本6000円台のワインをはじめ10種類のワインがあります。それがチケット1枚で味わえる。🚻

先着で小さいお子様にはヨーヨーがもらえるよ。💧

20230823_fusafusa_1

サカヤ×ビストロFusaFusaは、ビールに合うおつまみを提供。🍴

カボナータ・茹で上げ枝豆(宮代産)・チーズ盛り合わせ・チリナスチップ・イベリコ豚の生ソーセージ・短角牛の肩ロースステーキ・短角牛のヒレステーキ・黒火乃牛(黒毛和牛)トモサンカクステーキを提供。🎵

20230823_gakky

「ガッキーの所」では、サバノミッソーニ・ガーリンクシュリンプ・ハンバーガー・ハラペーニョハンバーガーが販売。🎽

20230823_beer_2

まずは、生ビール頂きましょう。ゴクッ、ぷはぁ~。暑い夏に旨い!。ビアガーデンだねー。🍺

20230821_beer_food_2

FusaFusaのチーズ盛り合わせとカボナータを味わう。これがまた美味しいね。✌

20230823_wine_2

「ジャガーナット ヒルサイドカベルネ」を購入。赤ワイン・辛口・フルボディ。カルフォニアワインだ。フレンチオーク(新樽100%)にて13ヶ月熟成されたもの。うんまいねぇ。🍸

20230823_stake

FusaFusaの短角牛の肩ロースステーキ。ごっつくカットしたボリュームあるね。柔らかくて美味しい♪。👝

20230823_wine_3

「パースード バイ ベア ベア カブ レッドワイン [2017]」。このフルボディの赤ワイン。今日提供の中で1番高いワインみたいで...。ゴクッ、こりゃ渋み良く旨いなぁ。チケット1枚でいいのかと思うよ。🍸

20230823_kaijyou_3

夕方になり多少涼しくなってきた。19時まで開催なので、飲み食いラストスパートですかね。まったりした良きビアガーデンでした。💺

という事で、十八屋にてサカヤ×ビストロFusaFusaが主催するビアガーデンで生ビールにワインにグルメを味わったレポでした~。🐶

ちなみに、過去十八屋で開催したイベント訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「サカヤ×ビストロFusaFusa × 十八屋 ビアガーデン」 開催日:2023年8月20日(日) 開催時間:11時~19時 会場:十八屋駐車場(〒342-0038 埼玉県吉川市美南5-26-5) 入場無料 アクセス:JR武蔵野線吉川美南駅西口から徒歩約8分 📝

2019年9月14日 (土曜日)

玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。

小川町でワインの立ち飲みができます。🍸

20190911_gyokuseisya_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある玉成舎です。「ぎょくせいしゃ」と読む。明治21年(1888)に建設された養蚕伝習所の役目を終え、「人と文化の交遊拠点」として生まれ変わりました。歴史ある古民家のような外観だな。🏠

玉成舎は2019年1月27日にグランドオープン。実際には、2018年から営業(プレオープン)されていました。🏠

20190914_enter_2

玉成舎は、1階が「有機野菜食堂 わらしべ」、2階が「インドネシア雑貨屋台 ぶんぶん堂」と「武蔵ワイナリー直売所」が入る複合施設だ。🏢

今回、武蔵ワイナリー直売所を訪れる為にやってきた。入口はこちらからです。中に入り土間を経由して、2階へ上がります。🎪

20190911_maborosi

何々?!。幻のワイン!?。これを見たら飲まずにはいられない。さぁ、中へ入ろう。✨

20190914_space_1

建物に隣接する蔵の中。休憩所になっているようだ。➰

20190914_tsuuro_1

土間を抜け、通路を進む。このまま真っすぐ進むと、「わらしべ」があります。その手前の階段で2階に上がります。🎧

20190911_gyokuseisya_2

2階に上がると、武蔵ワイナリー玉成舎直売所があります。🏠

武蔵ワイナリーは、小川町でワインを醸造しています。🎮

武蔵ワイナリー玉成舎直売所は、2018年12月16日にプレオープン。2019年1月17日にグランドオープンしました。🔑

20190914_counter_1

小さな室内1部屋にお店を構える。ここで、ワインの販売、及び、グラス試飲(有料)があります。武蔵ワイナリーのワインをはじめ、国内のワイナリーのワインも取り揃えている。武蔵鶴酒造の日本酒地酒もあり。🎩

グラスは30mlからの量指定で頂けます。🎤

20190914_wine_list

やっぱり、ここ玉成舎直売所でしか味わえない、幻のワインを頂こう。💣

20190911_wine_11

ドメイヌタケダの「ベリーA 古木樽熟成 2016」(赤)です。🍸

20190914_wine_1

外の景色を眺めながら、ワインを味わいましょう。ぐびっ。ふぉ~。渋めだけど、いい味わいだ。美味しい。🍸

20190911_wine_09

ドメイヌタケダの「デラウェア 樽熟成 2017」(白)です。🍸

20190914_wine_2

テイスティングだと、ぐびぐび行けちゃうんだよね。良い味わいだ。🍸

20190911_budou_juice

お口直し?。小川小公子ぶどうジュース2018を頂いた。ぶどう100%の味わい、濃厚さと渋みが味わえるよ。🎠

20190914_kaidan

1階と2階をつなぐ階段。酔っ払って、転げ落ちないよう注意しながら降りましょう。⛳

20190911_wine_06

訪れた日は、近くの栃本親水公園とリリックおがわ前広場にて、ワイン祭りが開催されました。武蔵ワイナリーをはじめ、各ワイナリーの日本ワインを味わえ賑わいました。その訪問レポは、「第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。」へどうぞ。✋

20190914_parking

駐車場は、県道30号飯能寄居線沿いにあります。玉成舎から歩いて1分程。🚗

20190914_tatemono

週末の土日は、お昼の12時から角打ち営業しているので、小川町を立ち寄った際、ぶらりワイン立ち飲みしてみてはいかがですか。🎤

と言う事で、武蔵ワイナリー玉成舎直売所にてワイン角打ちをしてきたレポでした~。🐶

「玉成舎」(ぎょくせいしゃ) 〒355-0321 埼玉県比企郡小川町小川197 駐車場あり JR八高線・東武東上線小川町駅から徒歩約9分 【武蔵ワイナリー玉成舎直売所】 営業時間:[平日]17時~21時(L.O.20:30)・[土日]12時~21時(L.O.20:30) 定休日:月曜・火曜 TEL:080-7331-8870 📝

2019年9月11日 (水曜日)

第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。

埼玉県小川町で秋のワイン祭りイベント開催。🍸

20190911_wine_01

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある栃本親水公園リリックおがわ前広場です。ここで、2019年9月8日(日)、第6回有機の里小川ワイン特区小川のワイン祭が開催されました。地元、武蔵ワイナリーをはじめ、日本各地のワイナリーのワインが愉しめるイベントだ。🍸

今年は、2つの会場でワイン祭りを開催。こだわりフードとこだわり日本ワインのこだわり祭典が小川の街中を占拠する。昼も夜も小川で日本ワインを飲もう!。🍸

20190911_tobu_line

東武東上線に乗って、会場の最寄駅である小川町駅にやってきた。🚃

20190911_ogawa_kou

小川町駅ホームから県立小川高校が見えます。この日は、文化祭が開催なんですね。🏦

20190911_poster_1

この週末の2日間は、有機の里・小川町にて2大オーガニック祭りが開催です。7日(土)は小川町オーガニックフェス、8日(日)は小川のワイン祭と小川町はイベントで賑わいます。🎶

20190911_kaijyou_01

小川町駅から歩いて3分、リリックおがわ前広場会場にやってきた。👟

20190911_glass_hanbai

まず、受付にて、試飲用グラスを取得しましょう。1つ500円。レンタル用グラスは洗浄して返却すれば400円返金されます。よって、実質100円。🍸

尚、マイグラス持参も可です。その場合は、グラスの購入の必要はありません。🍸

20190911_glass

記念ロゴ入りグラスを購入。グラスホルダーは前回のワイン祭りで購入したので、今回もそれを使用。グラスホルダーはあると便利ですよ。🍸

20190911_ticket

予め、会場で利用できる前売りチケットを購入しておきました。1冊1000円で1100円分(100円×11枚)利用できます。🎫

20190911_panf_2

日本を代表する16ワイナリー約50銘柄のワインが小川町に集結!!。どのワイナリーのワインを飲もうかな。📝

ワインの試飲は1杯100円~400円で設定されています。多めの注文もあり。🔑

20190911_wine_02

最初の1杯目は、武蔵ワイナリーから行きましょう。🎮

20190911_wine_03

武蔵ワイナリーの「KANPAI 2018」です。赤の発泡酒。若いのでプクプクしているよ。では、くぴっ。ぷふぉ~、いい味わいだ。🍸

20190911_wine_04

ワイナリーごとにブースがあり、各銘柄ごとに量・価格が設定されている。📱

20190911_wine_05

くらむぼんワインの「N カベルネ・ソーヴィニョン」(赤)です。山梨県甲州市のワイナリー。ここのワイン好きなんだよね。🍸

20190911_sousage

アーチャンのソーセージと供に味わった。🍴

グルメは、リリックおがわの隣の町役場前広場に模擬店が出店されていた。🎪

20190911_keshiki_1

リリックおがわ前広場会場をあとにし、もう1つの会場、栃本親水公園へ向かいました。歩いて10分程です。👟

20190911_keshiki_2

相生橋からの眺め、いい景色だ。👀

20190911_mogiten_1

公園内通路奥へ進んでいきます。通りには、模擬店がずらりと並ぶ。🎪

20190911_wine_06

栃本親水公園会場です。こちらでも、ワイン試飲ができます。🍸

20190911_fura

特設ステージでは、子どもたちによるフラダンスの披露がありました。🎥

20190911_park

親水公園、憩いの場として整備されています。遊具もあったね。🍔

20190911_wine_07

河原に降りて、ワインを頂いた。いい景色だ~。✨

カーブドッチワイナリーの「2018 ツヴァイゲルトレーベ」(赤)です。🍸

20190911_river_1

川の水が透明、結構綺麗なのだ。💧

20190911_wine_08

ヒトミワイナリーの「緑 Delaware 2018」(白微発泡)です。シュワっとしていいね。🍸

20190911_totimotoseki

300年以上前からある栃本堰です。🌀

20190911_tobiishi

川を渡る飛び石が設置されているのもいいね。🔑

ちなみに、この公園での訪問詳細レポは、「栃本親水公園を訪れた2019。」へどうぞ。✋

20190911_gyokuseisya_1

移動の途中、玉成舎を立ち寄った。人と文化の交流拠点。古民家を利用した建物でしょうか。🏠

20190911_maborosi

実は、幻のワイン!?が試飲できるという事で訪れてみたのだ。ワイン祭玉成舎限定販売だ。🎤

20190911_gyokuseisya_2

玉成舎の2階に、武蔵ワイナリーの直売所があります。🏠

20190911_wine_11

ドメイヌタケダの「ベリーA 古木樽熟成 2016」(赤)です。🍸

20190911_wine_09

ドメイヌタケダの「デラウェア 樽熟成 2017」(白)です。🍸

20190911_budou_juice

お口直し?。小川小公子ぶどうジュース2018を頂いた。ぶどう100%の味わい、濃厚さと渋みが味わえるよ。🎠

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。」へどうぞ。✋

20190911_wine_10

リリックおがわ前広場会場に戻ってきました。💨

ココ・ファーム・ワイナリーの「2017 こころみノートン」(赤)を最後の1杯頂いた。美味しいですな。ぷふぉ~。飲んだ飲んだ。🍸

20190911_kaijyou_2

今回は2会場に分散されているせいか、程良い混み具合で、まったりワインを楽しめた。🎂

台風15号の接近で天気が心配されたが、雨は降らずもちこたえました。昼間は青空快晴で気温は30度超えの夏日。もぅ、暑すぎて、フードものはほとんど食べなかった。ワインばっかりになって、ちょいと酔ったなぁ。☀

本当は、この後、麦雑穀工房マイクロブルワリー(地ビール)と小川高校文化祭に行ってみようかと予定していたが、あまりの暑さのだるさで、これで帰宅する事にした。🏁

埼玉県小川町は日本酒・地酒の町だけど、ワイナリーもあって、ブルワリー醸造所もあって、お酒が楽しめる町だ。酒飲みには、素敵な町である。🐱

小川のワイン祭は、年2回春と秋に開催。来年の開催も楽しみですな。👓

という事で、第6回有機の里小川ワイン特区小川のワイン祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190911_panf_1

パンフレット表面(上部)です。📝

リリックおがわ前広場の位置です。小川町駅から徒歩約3分。🔍

栃本親水公園の位置です。小川町駅から徒歩約10分。リリックおがわから徒歩約10分。

「第6回 有機の里小川ワイン特区 小川のワイン祭」 開催日:2019年9月8日(日) 開催時間:10時~16時 会場:栃本親水公園/役場前広場&リリックおがわ前広場(埼玉県小川町) 入場無料 雨天決行 📝

2019年5月 2日 (木曜日)

第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2019。

有機の里小川町でワイン祭り開催♪。

20190502_wine_02

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある武蔵ワイナリーです。ここで、2019年4月27日(土)・28日(日)、第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭が開催されました。多くの人で賑わっていますね。🎠

前回までは、埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)が会場だったが、今回は、今年有機の里小川ワイン特区にオープンした武蔵ワイナリーが会場となりました。ワイナリーオープニング記念となっている。🎧

20190501_tobu_line

会場へのアクセス。最寄駅は、東武東上線・JR八高線小川町駅です。東上線の川越特急に乗ってやってきた。池袋・川越アートトレインのラッピング車両だ。🚃

20190501_bus_noriba

小川町駅前から会場へ直通するシャトルバスが運行されています。約15分おきの運行です。🚌

20190501_bus_1

運行担当は、国際十王交通バス。多分2台のバスでピストン輸送をしました。小川町駅から会場まで約12分の乗車です。🚌

直通シャトルバスの運賃は300円。会場到着時にスタッフに支払います。交通系ICカードは不可。往復分の運賃なので、帰りは無料で乗車できます。🚌

20190501_access

小川町駅からのシャトルバス。既に行列になっていて、かなり待ちます。自分は30分待ちでした。なので、路線バス熊谷駅行きやタクシーの利用も検討してみるのも良し。熊谷駅から路線バスという手もある。但し、路線バスの最寄りバス停は「上横田バス停」で、そこから会場までは徒歩約7分です。🚙

ちなみに、小川町駅から会場へは約3.3kmあり、徒歩約40分です。時間帯によっては、歩いた方が早いかも??。👠

20190501_kaijyou_1

武蔵ワイナリーは、県道184号本田小川線沿いにあります。⛳

20190501_lake

入口前には、大きな池があります。🌀

20190501_enter

入口の武蔵ワイナリーの看板。🍔

20190501_glass

【小川のワイン祭の楽しみ方】

ロゴ入り記念グラス(500円)or レンタルグラス(500円)or プラカップ(10円)を購入します。それでワインをいろいろ試飲していきます。レンタルグラスは返却すると400円返金されます。尚、自分でグラス持込しても可。👟

20190501_glass_2

ロゴ入り記念グラスにしたかったが、既に完売。なので、レンタルグラスを取得した。🌙

あと、今回、グラスホルダーの販売があったので購入した。グラス持ち歩きに助かるよ。👜

20190502_map

会場マップです。🔍

20190501_kaijyou_2

駐車場が会場として、いろいろなグルメが出店。飲食スペースもあり。🍔

それにしても、いい景色の中に武蔵ワイナリーがあるんですよ。👀

20190502_kaijyou_11

駐車場の上には、売店や工場があります。🚩

20190502_wine_list

武蔵ワイナリーをはじめ、こだわり日本ワインが勢揃い。16のワイナリーが出店だ。試飲は1杯100円~400円とリーズナブル。

20190502_shiin_01

まず最初は、武蔵ワイナリーのワインを試飲しよう。1杯目は、小川 小公子2016(赤)です。

試飲するワインの1杯容量は3パターンふあります。「基本」・「多め」・「100円調整」の3つ。ちょっと飲みたい時に100円試飲は嬉しいね。➰

20190502_wine_01

菜の花をバックに乾杯。

20190502_wine_03

ぶどう畑の中でも乾杯。では、くぴっ。ぷはぁ~、美味しいね。

20190502_maeuri_ticket

予め、前売りチケットを購入していました。1000円で1100円分(100円券×11枚)利用できます。試飲や販売、グルメ、バス代に利用できる。

20190502_shiin_02

次は、三養醸造まきおかワイナリーの猫ルージュnv(赤)です。

20190502_roten_1

グルメのお店も、いろいろ出店。やっぱり、アーチャンのソーセージは欠かせない。🍴

20190502_sousage

ワインと共にソーセージを味わう。これがまた、ウマイ。

20190502_shiin_03

次は、東京ワインの東京スペシャルだったかな?。

20190502_wine_04

白の泡。ぶどう畑に映えるねぇ。

20190502_wine_05

ワインは飲みやすいからねぇ。ぶらり歩きながらでも、味わえる。

20190502_shiin_04

こちらは、フジマル醸造所のFarmer's Cabemet Sauvignon City Farm 2017を味わった。

20190502_tomato

hocoroのハーブ香るチキンのトマト煮込み+ライスを頂いた。美味しいです。

20190502_wine_06

奥野田葡萄酒醸造のワインヴィーナス 2015 メルロ&カベルネ・ソービニヨン(赤)を頂いた。

20190502_kaijyou_12

会場となる武蔵ワイナリー。のどかな風景ですな。初日27日は強風だったようだが、2日目の28日は青空快晴。気温18度の暖かさでワイン日和です。☀

20190501_ticket_1

ワイナリーを訪れたなら、工場見学をしたいよね。会場に着いたら、まず、受付にて参加チケットをゲットしよう。参加無料。11時40分・12時40分・13時40分・14時40分の1日4回あります。希望の時間を取得しましょう。🎫

20190501_koujyou_1

ワイナリー見学ツアー、工場内の説明を聞きました。🎤

20190502_daihyou

福島ワイナリーの代表である、福島有造さん直々に説明してくれます。🎤

20190501_kengaku_1

この後、ぶどう畑で説明がありました。🎤

20190502_stage_1

売店前では、特設ステージ演奏がありました。

20190502_stage_2

ワインと共に音楽を楽しもう。

20190501_couter

売店のカウンターでは、通常時はワインの試飲等ができるようだ。🍸

20190502_sake

売店では、武蔵鶴酒造で造った日本酒も販売しています。

20190502_fukubiki

帰り際、アンケートを記入しも福引1回行った。結果は6等(赤色)でポケットティッシュでした。上位の賞品はもちろんワインですよ。🎁

20190502_gyouretsu

帰りのバス待ちに長い行列が出来ています。オーガニックのアイスコーヒーを買って、行列並びますかぁ...。結局帰りのバスは40分待った。急な坂道で待つので足の負担も大きいよ。

やっぱり、ワイナリーでワイン祭りはいいね。小川町は日本酒が有名だが、ワインも味わえる素敵な場所だ。次回ワイン祭りの開催も待ち遠しいですね。🐶

という事で、第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190501_poster

告知ポスターです。📝

「第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭」 開催日:2019年4月27日(土)・28日(日) 開催時間:10時~16時 会場:武蔵ワイナリー (〒355-0311 埼玉県比企郡小川町高谷104-1) 入場無料 小川町駅から直通シャトルバスを運行(往復300円)

2018年11月20日 (火曜日)

ココ・ファーム・ワイナリー 2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭に行ってきた。

足利にあるワイナリーで収穫祭。多くの人が訪れるワイン祭りだ。

20181120_wine_4

さて、やってきたところは、栃木県足利市にあるココ・ファーム・ワイナリーです。ここで、2018年11月17日(土)・18日(日)、2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭が開催されました。ワインを愉しみに多くのファンが集結していますよ。

“晩秋の週末、葡萄畑でみんなでワインを楽しむ” この喜びを、末永く皆さまと分かち合っていけますよう。

20181120_ryoumou

東武伊勢崎線に乗って、会場への最寄駅の1つ、足利市駅にやってきました。特急りょうもう3号赤城行きを利用した。足利市駅8時53分着。行楽客が多く、満席完売状態。事前に特急券購入しておいて良かったよ。

20181120_tenji

改札口付近に、ココ・ファーム・ワイナリーの展示があった。

20181120_watarasebashi

その隣には、「渡良瀬橋」展示コーナーがあり。森高千里さんのサイン色紙も飾られていた。

20181120_asikagasi_st_south

足利市駅南口に出ます。タクシー乗り場は大行列だ。

20181120_gyouretsu

これから、会場へ向かうシャトルバスに乗車するのだが、案の定大行列。東武駅南交差点を折り返し、足利デザイン×ビューティ専門学校前付近が行列の最後尾だった。時間は9時3分。並ぶかぁ...。

20181120_bus_ticket

行列で並んでいる間、スタッフが来てシャトルバスチケットを販売します。片道500円です。あわせて、代表者の氏名と電話番号の聞き取りもありました。

20181120_bus_assy

ちなみに、路線バス・あしバス アッシーのココファーム入口行きに乗車するのも手。足利市駅9時48分発と11時28分発があります。9時48分発はもちろんながら満員です。

20181120_ticket_1

収穫祭入場チケットは、バス行列待ち時スタッフから購入可能。チケット代は1人3000円です。

20181120_bus_1

シャトルバスは乗客を乗せ順次出発していきます。

20181120_syanai

やっとシャトルバスに乗り込めました。バス行列待ちは56分でした。9時59分足利市駅を出発しました。会場となるココ・ファーム・ワイナリーへ直通します。

20181120_watarasegawa

渡良瀬川を渡り...。

20181120_eizou

バス車内では、ココ・ファーム・ワイナリーの紹介映像が放映されます。

20181120_syasou_2

車窓の雰囲気ががらりと変わり...。奥に見えるワイン畑の斜面が見えましたね。

20181120_syasou

こういう田舎風景はいいものだ。

20181120_fumoto

10時19分、シャトルバスは、ココ・ファーム・ワイナリーのふもとに到着。足利市駅から20分の乗車でした。

20181120_noborizaka

ここから会場へは、上り坂を歩いて向かいます。

20181120_enter

受付まで約500m・約4分程登り歩いていきます。

20181120_uketsuke

10時23分、チケット引換所にて、収穫祭入場チケットと引き換えに、ハーベストキットを取得します。ワイングラス・収穫祭バッジ・簡易カトラリーセット(木製フォーク・ナイフ・スプーン・箸など)がひとまとめになっている。

20181120_hikikaeken

ハーベストキットの中に引換券があります。この引換券で①~③のいずれかと引き換えします。

  • ① できたてワイン 750ml (カラフェ入り 赤or白)
  • ② 収穫祭記念ワイン 750ml (赤or白orロゼ)
  • ③ ジュース (アルコール0%)

20181120_bord

今回は、できたてワイン赤750ml ミネラルウォーター付きを選択しました。

20181120_road_1

木々の間を通り抜けると、...。

20181120_hatake_1

10時32分、目の前に広がる葡萄畑にやってきた。

20181120_hatake_2

斜面の葡萄畑にはシートを敷いてワインを楽しんでいます。

20181120_hatake_3

場所を確保しよう。しかし、平らの場所は無いなぁ。しょうがない、傾斜ではあるが、シートを敷いて場所を確保しよう。10時36分。

20181120_wine_1

さぁ、できたて赤ワインを頂こう。

20181120_wine_2

では、頂きます。ぐぴっ。うむ、美味しいねぇ。

20181120_nagame_1

葡萄畑からの眺め。いい景観だなぁ。

この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園がスタート。ココ・ファーム・ワイナリーは、知的障害を持った人たちをはじめ、みんながいきいきと力を発揮できるようにつくられた会社なのです。

20181120_wine_3

赤の次は白。できたて白ワインを頂こう。

20181120_gurumet_2

美味しいグルメも楽しめますよ。

20181120_stage

池の畔ステージで踊り披露。

20181120_wine_courner

ワインコーナーに行ってみよう。

20181120_wine_list

いろんなワインをグラス、もしくは、ボトルで提供しています。

20181120_wine_6

各ワイン、冷やされていますよ。

20181120_wine_5

2015 第一楽章という赤ワインを頂いた。これが、また、美味しい。

20181120_hatake_4

この葡萄畑のてっぺん、頂上に行ってみたかったが、時間の都合で今年は断念。

20161124_wine_41

前回、2年前に訪れた時は、山頂に来ました。急坂なので登るのに大変です。でも、山頂からの眺めで飲むワインもたまらないのだ。

上の写真画像は2年前のもの。周囲の山々を見下ろしながら飲むワインも美味しいものだ。

20181120_gyouretsu_2

収穫祭は15時に終了。なので、少し早めに会場を出る事にした。まずは、帰りのバス行列待ちだ。14時38分、バス待ち最後尾に到着。ここからなら、300~400mはあるなぁ。覚悟して並ぼう。

20181120_bus_ticket_2

バス帰りのチケットを購入。500円です。

20181120_bus_2

シャトルバス20台でピストン輸送。ようやく、バスに乗り込みました。バス行列待ち時間は46分。15時23分、駅へ向けて出発しました。

帰りのシャトルバスは、太平記館前→JR足利駅→東武足利市駅と各所を経由していきます。

東武足利市駅15時54分到着。乗車時間は31分でした。

20181120_ryoumou_2

足利市駅16時07分発、特急りょうもう34号浅草行きで帰宅の途につきました。

20181120_wine_7

車窓を眺めながら、白のスパークリングワインで余韻に浸りました。ワイン日和、いい1日でした。

という事で、ココ・ファーム・ワイナリー 2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去イベント訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20181120_map

収穫祭マップです。

20181120_panf_1

配布パンフレット表面です。

「2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭」 開催日:2018年11月17日(土)・18日(日) 開催時間:10時~15時 場所:ココ・ファーム・ワイナリー こころみ学園の葡萄畑(〒326-0061 栃木県足利市田島町611 TEL:0284-42-1194) 参加費:3000円 足利市駅・足利駅よりシャトルバス運行

2018年10月 1日 (月曜日)

第4回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2018秋。

小川町でワイン祭り。初めての秋開催だ。

20181001_kaijyou_1

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある埼玉伝統工芸会館です。ここで、2018年9月29日(土)・30日(日)、第4回武蔵ワイナリー小川のワイン祭が開催されました。こだわりフードとこだわり日本ワインのこだわり祭典だ。

20181001_tobu_line

さて、会場へのアクセス。最寄駅は、JR八高線・東武東上線小川町駅です。

小川町駅入口にて、スタッフが会場限定通貨を配布していました。

20181001_bus

小川町駅バス停1番乗り場より、小川パークヒル行きに乗車。伝統工芸会館前バス停で下車。ワイン祭り開催時は、伝統工芸会館前行きの臨時バスも運行されます。運賃は190円(IC運賃は186円)。PASMO・Suicaなどの交通系ICカード利用可。

20181001_glass

まず、受付にてグラスをゲットします。開催記念グラス500円を購入しました。

試飲用のグラスは3種類あります。①開催記念グラス500円を購入 or ②テイスティンググラス500円支払い返却時400円キャッシュバック or ③プラカップ10円を購入、この3パターンとなります。

20181001_winaly

こだわり日本ワイン出品ワイナリーの紹介。13のワイナリのワインを味わう事ができるよ。

20181001_wine_4

いろんなワインが試飲できます。いろいろ頂いてみよう。

20181001_wine_2

では、ワインを味わおう。くぴっ。ぷはぁ~、日本ワインは美味しいね。

20181001_wine_1

ワインにあうグルメもいろいろあるよ。焼きたてのピザ、美味しいねぇ。

20181001_wine_glass_1

記念グラス。日付付きで貴重ですな。

20181001_stage

雨でテントからのステージ披露。ワインと共に酔いしれよう。

20181001_tsuuka

来場アンケートを記入したら、会場で使用できる限定通貨100円分が貰えた。こんなに100円ばらまいて御社は大丈夫ですか?。小川町駅でも配布していたし、なかなかのサービスするワイン祭りなのだ。本当に、マジ半端ねぇ。

20181001_stamp

会場内100円で1個スタンプが貰え、10個貯まると1回福引ができます。

20181001_keihin

3回ガラガラポンしたが、全てポケットティッシュでした~...。

20181001_keshiki

小川町、のどかな風景のところなんですよね。

20181001_wine_list_1

ワインリスト1枚目です。

20181001_wine_list_2

ワインリスト2です。

20181001_access

会場へのアクセスです。路線バスの時刻表(臨時便含む)もあり。

20181001_panf_2

出品ワイナリーやフード出店案内です。

20181001_wine_3

いろんなワインを味わえました。武蔵ワイナリーは、ついに有機の里小川のワイナリーが来年2月末完成予定です。開業は2019年3月頃。次回のワイン祭は、新しく完成したワイナリーで行うようですね。楽しみだな。

雨と天候不良な開催となったが、結構来場者がいましたね。2日目の30日は台風接近の影響で14時で早めの終了になったようです。

という事で、第4回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20181001_panf_1

パンフレット表面です。マジ半端ねぇ!。

「第4回武蔵ワイナリー小川のワイン祭」 開催日:2018年9月29日(土)・30日(日) 開催時間:10時~16時 会場:埼玉伝統工芸会館(埼玉県比企郡小川町小川1220・道の駅おがわまち併設) 入場無料 JR八高線・東武東上線小川町駅から川越観光バスで伝統工芸会館前バス停より徒歩約1分 臨時バス運行あり

2018年5月 1日 (火曜日)

第3回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2018。

和紙の里「小川町」でワイン祭り。

20180501_kaijyou

さて、やってきたところは、埼玉県小川町にある埼玉伝統工芸会館です。ここで、2018年4月28日(土)・29日(日)、第3回武蔵ワイナリー小川のワイン祭が開催されました。こだわりフードとこだわり日本ワインのこだわり祭典だ。今年は2日間の開催。いゃあ~、日本のワインは美味しいね。

20180501_glass

まずは、試飲用ワイングラスをゲットしよう。受付にて、祭り開催記念グラス(500円)orテイスティンググラス(500円返却時400円バック)orプラカップ(10円)の3種類。せっかくなので、専用デザインのグラスを購入した。

20180501_wine_1

では、早速ワインを頂きましょう。

武蔵ワイナリーの「小川 猫小公子 2017」です。若い新酒のワインを味わえます。

20180501_wine_2

山々をバックに飲むワインは格別ですなぁ。

20180501_nikuman

美味しいグルメも数多く出ているよ。TRANSITの肉まんを味わう。小松菜・ネギ入りだ。

20180501_araibba

飲み終わったら、グラス洗い所で綺麗に洗おう。

20180501_sytten_list

日本各地から10カ所のワイナリーが出品されています。「武蔵ワイナリー」・「タケダワイナリー」・「Fattoria AL FIORE」・「東京ワイナリー」・「奥野田葡萄酒醸造」・「くらむぼんワイン」・「三養醸造」・「ヒトミワイナリー」・「Cfa バックヤードワイナリー」・「GRAPE REPUBLIC」。

20180501_wine_8

くらむぼんワインの「ウトアニマ カベルネ 七俵地畑収穫2015」です。ミディアム~フルボディとしっかりした味わい。美味しいね。

20180501_wine_3

Fattoria AL FIOREの「NECO series 2017 momo」です。ロゼの泡のワインです。シュワっといいね。

20180501_wine_4

くらむぼんワインの「シャルドネ 七俵地畑収穫2015」です。自家栽培にこだわったシャルドネ100%使用。天然酵母からの香りが特徴的です。

20180501_wine_5

開催記念グラスは、ちゃんと開催日も記されているよ。これは、嬉しいね。

20180501_zuke_tamagoyaki

日本酒に合うおつまみですが..。鮨処梅田の玉子焼きとまぐろのヅケです。

玉子焼きは、ぶくぶく農園の手飼い卵を使用。まぐろのヅケは、河村農場の霜里しょうゆを使用。うむ、美味しいね。

20180501_wine_6

東京ワイナリーの「醸し仕込みスパークリング」です。醸し仕込みによって、果皮の色が果汁に染み、ほんのりとピンク色がついた可憐なワインに仕上がっている。

20180501_wine_7

三養ワイナリー 牧丘ワイナリーの「窪平2015」です。樽熟成1年、奥深い赤い果実の香りが特徴です。

20180501_beer_pizza

途中、味替えで..。麦雑穀工房マイクロブルワリーのヴァンダンジュと、役場のとなりのバルのピザを購入。

ヴァンダンジュは、武蔵ワイナリーのぶどう(小公子)を使用したフルーツビール。ピザは、トマト&チーズ、無農薬地粉を使ったピザだ。暑い日なので、冷えたビールも旨し。

20180501_dance

特設ステージでは、ベリーダンスの披露がありました。

20180501_fukubiki

100円で1ポイント、10ポイント集めると、福引・大抽選会1回行う事ができます。

20180501_keihin

気合を入れてガラガラポン回してみたが...。全部ハズレ。ポケットティシュをゲットでした。

あわせて、来場アンケートを記入したら、会場内で使用できる限定通貨100円がゲットできた。

20180501_tobu_line

さて、会場へのアクセス。最寄駅は、JR八高線・東武東上線小川町駅です。東武線の快速列車でやってきた。

20180501_tsuuka

小川町駅で、バス・タクシー・徒歩でワイン祭へ向かう人に向けに、第3回小川のワイン祭会場限定通貨100円分を配布していました。

20180501_bus

小川町駅からは、川越観光バス小川パークヒル行きの路線バスに乗車します。伝統工芸館館前バス停まで乗車します。運賃は190円。Suica・PASMO等交通系ICカードも利用可。

20180501_bus_timetable

小川のワイン祭開催ダイヤでの運行。臨時便も多く出ています。

20180501_kaijyou_2

のんびりした小川町で日本ワインを味わう。ゴールデンウィーク前半に開催されるワイン祭り、まったりして良いイベントですよ。来年も楽しみですね。

という事で、第3回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20180501_panf

配布パンフレットです。

「第3回武蔵ワイナリー小川のワイン祭」 開催日:2018年4月28日(土)・29日(日) 開催時間:10時~16時 会場:埼玉伝統工芸会館(埼玉県比企郡小川町小川1220・道の駅おがわまち併設) 入場無料 JR八高線・東武東上線小川町駅から路線バスで伝統工芸会館前バス停より徒歩約1分

2017年11月24日 (金曜日)

第1回松戸ワインフェスタ2017に行ってきた。

松戸でワインフェス開催!。

20171124_kaijyou_1

さて、やってきたところは、千葉県松戸市にある伊勢丹松戸店プラザ広場です。ここで、2017年11月23日(祝木)、第1回松戸ワインフェスタ2017が開催されました。~オーストラリアを楽しもう~という事で、豪州ワインの試飲(有料)ができます。午前中は雨の影響で、11時開始が12時開始に変更された。午後からは晴れ間が出てきて良かったです。

20171124_wine_3

20種の豪州ワインが試飲できます。赤・白・スパークリングを揃えていて、1杯300円で試飲提供します。

20171124_beef

オーストラリアと言えば、オージービーフ。ワインのお供に鉄板焼きBBQが味わえます。

20171124_coffee

お口直しにコーヒーが頂けます。

20171124_wine_1

まずは、スパークリング赤を味わった。うむ、飲みやすいね。オージービーフとラム肉のBBQで、オーストラリアを愉しむ。

20171124_wine_2

次に、白ワイン重めを頂いた。ぷはぁ~。いいね。

20171124_rugby

ラグビーボールの的投げ入れがあったよ。

20171124_scadule

ミニワインスクールやライブ演奏があります。

20171124_ensou

ライブ演奏では、ディジュリドゥーという民俗楽器を使った演奏がありました。

20171124_guiter

オーストラリア人シンガーによる弾き語りがあり、会場を盛り上げました。

20171124_jyouban_line

さて、会場へのアクセス。最寄駅は、JR常磐線・新京成線松戸駅です。常磐緩行線に乗ってやってきた。車両は東京メトロ16000系。

20171124_matsudo_st_west

松戸駅西口に出ます。

20171124_escarator_1

松戸駅では、バリアフリー化工事が進められています。西口ペデストリアンデッキも工事されています。

20171124_escarator_2

上下エスカレーターも設置されるので、移動が便利になるね。

20171124_road

伊勢丹へ向かう通りを進んで行く。

20171124_isetan

松戸駅西口から徒歩3分。どんと高さのある伊勢丹松戸店に到着します。入口前が、プラザ広場である。

この、伊勢丹松戸店は、2018年3月21日で閉店する事が決まっています。44年の営業で幕を閉じるという時代の流れなのでしょうか。

20171124_maku

松戸で開催されたワインフェス。今回記念すべき第1回なので、これから、続いて開催されていくといいですね。

という事で、第1回松戸ワインフェスタ2017に行ってきたレポでした~。

20171124_poster

告知ポスターです。

「第1回松戸ワインフェスタ2017」 開催日:2017年11月23日(祝木) 開催時間:11時~17時 会場:伊勢丹プラザ広場(千葉県松戸市松戸1307-1) JR常磐線・新京成線松戸駅西口から徒歩約3分

2017年8月31日 (木曜日)

酒のフタバ いつもと違うセンベロ『センベロフェス』に行ってきた2017年8月。

酒屋が主催するセンベロイベント開催。

20170831_futaba_2

さて、やってきたところは、東京都台東区にある酒のフタバです。ここで、2017年8月27日(日)、いつもと違うセンベロ「センベロフェス」が開催されました。同時試飲会開催。この酒屋の中に、立呑みができる角打ちフタバがあります。そこで、全100種類以上の日本酒・焼酎・梅酒・ワインが飲み放題できるというイベントなのだ。とても気になり、初めて訪れてみました。

20170831_ticket

予め、前売りチケットを購入しておきました。前売券だと、1時間が1080円、2時間が1580円です。1時間で千円飲み放題とセンベロが存分に楽しめるのだ。前売りチケットは、前日までにお店に来店して購入となります。

ちなみに、当日券は、1時間が1580円、2時間が2080円です。(全て税込料金です)

おいしいお酒を多くの人に飲んでもらいたい。そんな気持ちから生まれたイベント!!。季節限定品や試飲会、角打ちで使用した商品など商品切り替えだから出来るこの価格!!なんだそうだ。

店内のレジにて受付をし、会場内に陣取った。さぁ、呑むぞぅ♪。

20170831_beer_1

やっぱり、冷えたビールでスタートだ。名古屋の地ビール、盛田金しゃちビールのミツボシビールです。ピルスナー。ぷはぁ~、ウマイ!。

暑い夏には、たまらんなぁ~。

試飲用のグラスはガラスのコップなので、とても、ありがたいね。

20170831_beer_11

角打ちフタバ、会場内はテーブルやカウンター等で約25人程入れるスペース。やっぱり、こういうイベントなので満席大盛況です。

角打ちスタイルなので、全員立ち飲みです。

20170831_menu

酒のおつまみに、フード系は別会計で提供されます。イベント向け特別おすすめメニューで3種類あります。

20170831_tori

お酒のおともに、国産鶏肉のパーコー風を注文。レジで先払いし、あとで店員が席まで持ってきてくれます。

本当は喉が乾いているし、もっとビールを飲みたかったが、試供レベルの提供なので飲み放題対象ではない。とは言え、数種類のビールを味わえます。

20170831_sake_1

今回は、第4回センベロフェス。このイベントも4回目なんだね。イズミック(盛田エンタプライズ(株))による関連会社『シャンモリワイナリー』・『金鯱ビール』・『顎城酒造』の商品が、飲み放題のラインアップです。

テーブルの上にいろんな種類のお酒があり、希望のお酒をスタッフが試飲グラスに注いでくれます。時間ごとに冷蔵庫から順次商品が入れ替わるので、かなりの種類のお酒が味わえます。

20170831_sake_2

じゃあ、何を飲もうかな。迷ったら、スタッフが選んでくれますよ。

地酒や焼酎、梅酒など日本各地のお酒が用意されている。

20170831_sake_3

数種類の形した試飲グラスが用意されているが、満タンに並々注いでくれます。純米酒でGo!。

20170831_marbo

四川風マーボー豆腐を注文。

20170831_wine

山梨県のシャンモリワインを飲む。赤ワインと共に、ファルファッレ揚を注文。国産ワインは、美味しいな。このあと、外国産ワインも頂いた。

20170831_tokyo_water

酔いすぎ防止のため、お水も提供されます。美味しい東京水です。

今回は、1時間の利用で楽しんだ。あっという間に終了です。時間が来たら、退店となります。こりゃ、2時間行けたなぁ...。地酒はもちろん、焼酎や泡盛も攻めたかったな。

20170831_cyuui_jikou

受付のレジにて、センベロフェス利用に対して説明を受けました。

20170831_timetable

受付時に色がついたカラーバンドを手首に付けます。色で終了時間が分かるようになっている。実際の終了時刻はカラーバンドに手書きされます。

20170831_wisky

角打ち開店時は、冷蔵庫や棚にあるいろいろなお酒が1グラス料金で味わえます。

20170831_food_menu

角打ち通常時のフードメニュー。結構いろんな種類があるんだね。

20170831_okashi

もちろん、酒屋さんなので、販売購入できます。

20170831_tukuba_ex

さて、会場へのアクセス。酒のフタバへは、蔵前駅か新御徒町駅が最寄り駅となる。今回は、つくばエクスプレスに乗って新御徒町駅で下車した。

20170831_shin_okatimati_st

新御徒町駅はA4出口に出ましょう。春日通りを東方向へ進みます。

20170831_futaba_1

新御徒町駅A4出口から酒のフタバまで、徒歩約5分で到着します。センベロフェスのノボリが立てられているね。

20170831_info

角打ちフタバは、月~土営業(日曜・祝日は定休日)で、17時~22時。センベロセットや日本酒利き当てもあるようで、ぶらりセンベロを堪能できます。

20170831_megurin

ちなみに、台東区循環バス南めぐりんだと、三筋老人福祉館東バス停で下車したら、道を挟んだ反対側目の前がお店である。

お店は、ビルなどが建ち並ぶところの一角だが、浅草にも近いし、ぶらりお店で立ち呑みなんてのも粋だろうね。次、センベロフェスに行く機会があったら、2時間楽しみたいところだ。ただ、開催時間は12時~18時だが、会場店内は混雑し、特に14時台・15時台は満員状態。まったり飲みたい場合は、その時間帯を外した方が良いかも..。

という事で、酒のフタバで、いつもと違うセンベロ『センベロフェス』に行ってきたレポでした~。

20170831_panf

案内パンフレットです。

いつもと違うセンベロ「センベロフェス」 開催日:2017年8月27日(日) 開催時間:12時~18時 会場:酒のフタバ・角打ちフタバ(〒111-0051 東京都台東区蔵前4-37-4) TEL:03-3861-1138 当日券1時間1580円・当日券2時間2080円・前売券1時間1080円・前売券2時間1580円 都営大江戸線・つくばエクスプレス新御徒町駅A4出口から徒歩約5分 都営浅草線蔵前駅A4出口から徒歩約6分 都営大江戸線蔵前駅A5出口から徒歩約6分 台東区循環バス南めぐりん三筋老人福祉館東バス停下車すぐ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

うどん食べねた。 おまけねた。 かつしかバルねた。 さいたま市ねた。 さくら市ねた。 つくばみらい市ねた。 つくばエクスプレスねた。 つくば市ねた。 におどり公園ねた。 ひたちなか市ねた。 みさと公園ねた。 よしかわ街バルねた。 らーめん巡りねた。 イルミネーション鑑賞ねた。 ウイスキー飲みねた。 ウェブログ・ココログ関連 カフェ・喫茶店ねた。 カレー食べねた。 グルメイベントねた。 グルメ・クッキング コンビニねた。 コーヒー(珈琲)ねた。 サッカーねた。 ジャズ演奏観覧ねた。 スイーツグルメねた。 スポーツ テーマパークねた。 ニュース パン食べねた。 ビール飲みねた。 プロ野球ねた。 ワイン飲みねた。 三郷七福神めぐりねた。 三郷市寺社めぐりねた。 三郷市桜散策ねた。 三郷市消防出初式ねた。 三郷市路線バスねた。 三郷市飲食店ねた。 三郷料金所スマートインターチェンジねた。 上尾市ねた。 久喜市ねた。 乗り物その他ねた。 八潮市ねた。 北本市ねた。 北越谷駅まちバルねた。 台東区ねた。 吉川市ねた。 和光市ねた。 土浦市ねた。 地元(三郷市)ねた。 地酒日本酒呑みねた。 埼玉西武ライオンズねた。 宇都宮市ねた。 守谷市ねた。 寺・神社めぐりねた。 小川町ねた。 山武市ねた。 川口市ねた。 川越市ねた。 市川市ねた。 幸手市ねた。 御殿場市ねた。 懸賞ねた。 新座市ねた。 新松戸星空バルねた。 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早稲田公園ねた。 映画・テレビ 春日部市ねた。 本庄市ねた。 東武健康ハイキングねた。 松伏町ねた。 松戸市ねた。 柏市ねた。 桶川市ねた。 水元公園ねた。 流山市ねた。 深谷市ねた。 社会科見学ねた。 祭りねた。 秩父市ねた。 花火大会観賞ねた。 草加市ねた。 葛飾区ねた。 蓮田市ねた。 蕎麦食べねた。 西武鉄道ウォーキング&ハイキングねた。 越谷市ねた。 足湯ねた。 足立区ねた。 車・ドライブねた。 道の駅ねた。 道路ねた。 鉄道ねた。 音楽 飛行機・空港ねた。 飲み・食べ処ねた。 飲み物ねた。 鴻巣市ねた。 ETCねた。 JR三郷駅ねた。 JR武蔵野線ねた。 JR駅からハイキングねた。 misato style (三郷スタイル) ねた。 PASMOねた。 SA・PAねた。 Suicaねた。 TVドラマねた。 TX三郷中央駅ねた。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ