三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。
スマートIC出口新設に向け工事が進む。🚗
さて、常磐道三郷料金所スマートIC入口前の側道において、道路の形状が変わるお知らせが案内されています。🏢
三郷料金所スマートIC入口への側道が、工事個所を迂回する道路へ形状が切り替わります。切替予定日は、令和5年10月初旬。🎤
現時点は、まだ切り替わっていません。スケジュール的には遅れているのかもだが、分岐の道路は出来ているので、そろそろ迂回道路へ切り替わるのではないかと思われる。🎿
三郷料金所スマートインターチェンジは、現在、水戸方向のみ出入口のハーフICだ。三郷料金所スマートICのフル化工事が進められていて、下り線出口(下りオフランプ)の新設工事が行われている。側道の上を越す橋桁工事の為、側道を迂回させるのだ。🎠
三郷料金所スマートICのフル化は令和6年度完成を目標に進められている。👓
スマートIC下り線出口を出たら、一旦側道の上を高架で越し、右カーブしながら、側道に合流するルートとなる。ちょっと大掛かりな工事だ。👠
常磐道三郷料金所スマートIC下り線出口は、この付近で側道に合流します。☕
三郷料金所スマートICのフル化が完成すると、東京方面への入口、東京方面からの出口が新設される為、三郷市北部や吉川市南部、三郷流山橋有料道路経由で東京方面へ行き来がしやすくなる。早い完成が待ち遠しいな。👟
(2023.10.21追記)
10月21日現場を訪れてみたら、迂回道路に切り替わっていましたね。🚗
常磐道の壁が外されていました。ここが、三郷料金所スマートIC下り線出口への通路となります。側道を越える橋が架けられます。早く完成して欲しいよね。☕
という事で、三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わる、お知らせレポでした~。🐶
ちなみに、関連レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
「三郷料金所スマートIC」 住所:〒341-0013 埼玉県三郷市小谷堀地内 📝
« 第57回葛飾納涼花火大会に行ってきた2023。 | トップページ | 2023 MISATO HANABI ga NIGHT、三郷花火大会に行ってきた。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- 小谷堀橋、架け替え工事中2024。(2024.03.20)
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- ピアラシティ(東)交差点付近道路切替。駒形橋が暫定開通しました2024。(2024.02.01)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
「三郷料金所スマートインターチェンジねた。」カテゴリの記事
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
- 三郷料金所スマートICアクセス道路、まずは市道部のみ開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.04.10)
- 県道越谷流山線バイパス(前間~後谷間)が開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.03.29)
- 県道52号越谷流山線バイパス(前間~後谷間)2023年3月20日(月)開通予定。開通1ヵ月前の工事状況2023。(2023.02.18)
« 第57回葛飾納涼花火大会に行ってきた2023。 | トップページ | 2023 MISATO HANABI ga NIGHT、三郷花火大会に行ってきた。 »
コメント