江戸川土手に咲くワスレグサ。武蔵野線とオレンジ色の競演2023。
花の色と電車の色が同じ!。🎁
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある江戸川土手です。JR武蔵野線江戸川橋梁(三郷駅南側)近くに、ワスレグサが咲いています。梅雨時期に色鮮やかなオレンジ色の花を咲かせます。別名は、ヤブカンゾウ。☕
撮影日は、2023年6月24日(土)と25日(日)。📷
埼玉県道159号三郷幸手自転車道、折り返し地点の一画に数十本程密集して咲いています。そんなに本数は多くないものの、オレンジ色が目立つのだ。花びらも大きいのだよね。👜
ワスレグサは、花が開くのは約3日程。それぞれ咲くタイミングはずれるとはいえ、ピーク時に鑑賞できるかは運次第。まぁ、わずか数本は満開の花があったよ。🏁
武蔵野線のカラーがオレンジ(正式にはオレンジバーミリオン)色なので、ワスレグサと同じ色だ。🚃
三郷駅ホームをバックにワスレグサを撮る。📟
現在建設中のザ・パークハウス三郷のマンションをバックにワスレグサを撮る。🏢
ワスレグサはユリの花みたいに大きな花を咲かせるよね。全体的にどの花も満開だと見栄えがすごいんだろうな。💡
紫色の花のアカツメクサも咲いていたよ。💦
江戸川をバックにワスレグサを撮る。📷
現在建設中のザ・パークハウス三郷は2024年5月下旬竣工を予定している。なので、来年ワスレグサが咲く頃には15階建てのマンションは完成している事であろう。🏢
と言う事で、江戸川土手に咲くワスレグサ(ヤブカンゾウ)を鑑賞してきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「江戸川土手に咲くワスレグサとアカツメクサ2022。」...令和4年鑑賞。
- 「江戸川土手に咲くワスレグサとJR武蔵野線2021。」...令和3年鑑賞。
【撮影場所】 〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1丁目 県道156号三郷幸手自転車道線沿い 江戸川土手・JR武蔵野線江戸川橋梁付近(三郷駅南東側) 📝
« Misato-1グランプリに行ってみた2023。 | トップページ | 新和さくら遊歩道、アガパンサスが咲く風景2023。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 江戸川土手に咲くワスレグサ。武蔵野線とオレンジ色の競演2023。(2023.06.28)
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- ヒガマツフェスが開催されます2023。(2023.03.06)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
コメント
« Misato-1グランプリに行ってみた2023。 | トップページ | 新和さくら遊歩道、アガパンサスが咲く風景2023。 »
梅雨の中休みの中で青天に恵まれ快適でよき日を過ごされ何よりなことです。毎日蒸し暑くゲリラ豪雨など不安定な天候が続きますが、ここ数年、地球温暖化で夏は危険な季節になってきました。集中豪雨・台風・線状降水帯などの長雨で水害・土砂崩れなどの被害が出ないことを願うばかりです。熱中症にも注意されて猛暑を乗り切って下さい。
投稿: ローリングウエスト | 2023年6月29日 (木曜日) 17時59分
江戸川沿いにこんな鮮やかなユリの群生があったなんて!梅雨の中休みの中で青天に恵まれ快適でよき日を過ごされ何よりなことです。一週間前までは、集中豪雨・台風・線状降水帯などの長雨もなくて空梅雨気味かな?と思っていたら一挙に災害級の大雨になってきましたね。水害・土砂崩れなどの被害が出ないことを願うばかりです。もう2023年上半期も終っちゃったんですね。やはり時の経過が早く感じられます。7月もよろしくお願いいたします。
投稿: ローリングウエスト | 2023年7月 1日 (土曜日) 15時35分
ローリングウエストさん
土手に咲いて、しかも、花の色が目立つので、毎年見に行っています。
降雨量がハンパないですが、被害が少しでも少ない事を願います。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2023年7月17日 (月曜日) 16時38分