駒形新橋交差点が十字路に改良されました2023。
T字路から十字路へ通行しやすくなりました。🚗
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある駒形新橋交差点です。県道29号草加流山線とやなぎ通り(みさと団地方面)が交わる交差点だ。この度、交差点南側の道路が開通し、十字路の交差点になりました。🚙
今まではT字路の交差点であった。南側へは第二大場川沿いの細い道が少しずれてある為、北側から来ると、右折して左折するクランク状態になっいた。それが今回直進で通行できるようになり、安全に走行できるなという感じだ。☕
駒形新橋交差点の十字路化は、2023年5月31日(水)頃と思われる。🚥
綺麗に十字路化されたので、横断歩道も道に沿って、歩道用信号機もしっかり整備された。🎠
駒形新橋交差点、新しく開通した南側からの眺め。広々となったね。⛳
南側にも、直進左折レーンと右折レーンが分離されています。⛽
この後、駒形新橋交差点の南側の歩道整備となります。7月上旬までの工事完了を予定している。➿
尚、駒形新橋交差点の南側、交差点だけの改良で、道路(駒形線)は現在も工事中です。💤
駒形仲橋付近から南側は中央車線のない狭い道路なので、通行は注意だ。👣
ただ、交差点が改良された事で、駒形仲橋を経由してピアラシティ方面へ行き来する車は少し増えたかなと思う。🔑
ちなみに、駒形仲橋は2021年9月頃完成通行可能になりました。そのレポートは、「駒形仲橋を訪れた。駒形線現在の道路工事状況2021。」へどうぞ。✋
歩道は整備中だが、少し幅広の歩道なので安全に通行できるであろう。👠
駒形線は、片側1車線の道路となる予定。早く完成して欲しいものである。🎠
駒形線の南側近く、第二大場川にかかる橋を建設中です。🚢
現在建設中の天神笹塚線の道路となる橋だ。⚾
建設中の橋を真正面から眺める。この先は、ピアラシティ東入口交差点となる。⛵
結構立派な橋だな。🎽
第二大場川、南側から建設中の橋を眺める。🎿
現在整備中の3.3.76駒形線は、南側で3.3.72天神笹塚線に接続します。天神笹塚線は、ピアラシティ方面へ接続する片側2車線の道路。この2つの道路が完成すると、ピアラシティ~みさと団地間のアクセスが抜群に良くなる。移動時間短縮にもつながるよ。なので、早い完成を望みます。⚽
と言う事で、十字路に改良された駒形新橋交差点を訪れたレポでした~。🐶
「駒形新橋交差点」 住所:〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名 📝
« 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。 | トップページ | 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2023。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
- メートー観光、吉川駅南口→三郷中央駅、土曜のみ1日1本運転復活する。2023年8月12日(土)より。(2023.08.19)
- 松戸花火大会イン2023に行ってきた。(2023.08.07)
- メートー観光新三郷駅西口~ピアラシティ線、および、吉川駅南口~ピアラシティ線は全便運休となる。2023年8月1日より。(2023.07.15)
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 駒形新橋交差点が十字路に改良されました2023。(2023.06.05)
- 三郷料金所スマートICアクセス道路、まずは市道部のみ開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.04.10)
- 県道越谷流山線バイパス(前間~後谷間)が開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.03.29)
- 県道52号越谷流山線バイパス(前間~後谷間)2023年3月20日(月)開通予定。開通1ヵ月前の工事状況2023。(2023.02.18)
- 県道52号越谷流山線バイパス(前間~後谷間・都市軸道路)と三郷料金所スマートインターチェンジアクセス道路、現在の建設状況2022秋。(2022.11.15)
コメント
« 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。 | トップページ | 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2023。 »
この日は気持ちの良い青空ですね!関東・甲信も梅雨入り発表の仲間入り、週末から1週間連続の傘マークでやや気分は憂鬱。でも水不足や農作への影響を考えれば適度な雨は必要、何事も中庸がいいですね。地球温暖化の影響で今年も長雨・集中豪雨・台風など極端な天候で大きな水害が各地に発生しないことを祈るばかりです。
投稿: ローリングウエスト | 2023年6月11日 (日曜日) 09時38分
ローリングウエストさん
関東地方も梅雨入りしましたね。
水害がない程度で、穏やかな梅雨の1カ月が過ごせたらいいなと思います。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2023年6月11日 (日曜日) 17時30分