新和さくら遊歩道、桜と菜の花が一緒に眺められる景色2023。
桜並木と菜の花が並行して見られるスポット。🚙
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある新和さくら遊歩道です。名前の通り、3月終わりになると遊歩道は桜が咲き誇ります。さらに、江戸川土手斜面には菜の花が咲き黄色一面に広がります。なので、桜と菜の花が同時に楽しめるスポットなのだ。👀
撮影日は2023年4月1日(土)。(雨の日3月26日)📷
土手沿いの道路に沿って、桜並木が続きます。約300本の桜の木が植えられているそうだ。👠
大きな桜の木か続いていると圧巻だな。遊歩道、歩いていても気分が良い。👟
今年は記録的な早咲きになったが、開花後日照不足が続いたせいで、4月初めまで桜がもちました。エイプリールの日は嘘のように快晴になったよ。⛳
満開日となった3月26日(日)。生憎の雨。綺麗に咲き誇っているんだけど...。🚙
それにしても大きな桜の木、遊歩道の上は桜のトンネルが出来上がり。🎪
江戸川土手上に上がってみた。上から見る桜並木もいいね。🏢
多少桜が散り始めているが、まだ見頃はキープ出来ている。🔍
江戸川土手斜面には、ところどころ菜の花が咲いています。なので、道路を挟んで桜と菜の花の2ショットが撮れるのだ。📷
三郷排水機場をバックに桜と菜の花。📷
先に見えるは外環道の高架。桜並木がこれだけ続いていると、すごいね。☕
ここ数年菜の花を刈り取っているエリアがあり、圧巻していた頃に比べると、菜の花がまばらに咲くようになったなと思う。📺
三郷市内で桜と菜の花同時に楽しめる場所は少ないと思うので、ここのスポットは良きですよ。👜
という事で、桜や菜の花が咲く、新和さくら遊歩道を歩いて鑑賞したレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「新和さくら遊歩道、桜と菜の花が一緒に眺められる景観2022。」...令和4年の景観。
- 「新和さくら遊歩道にて桜散策してきた。桜と菜の花同時に楽しめる景観2021。」...令和3年の景観。
- 「新和さくら遊歩道、桜並木を車窓から眺める2020。」...令和2年ドラレコ映像より。
- 「新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2019。」...平成31年の景観。
- 「新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。」...平成30年の景観。
「新和さくら遊歩道」 住所:〒341-0034 埼玉県三郷市新和2・4丁目 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約20分 📝
« 令和5年新酒を唎く会に行ってきた。茨城県の地酒を味わう2023。 | トップページ | 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。(2023.04.27)
« 令和5年新酒を唎く会に行ってきた。茨城県の地酒を味わう2023。 | トップページ | 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。 »
コメント