三郷料金所スマートICアクセス道路、まずは市道部のみ開通しました。その道路状況レポート2023。
高速出入口を結ぶ新しいアクセス道路、まずは市道部のみ先行開通。🚗
さて、新しく建設された三郷料金所スマートICアクセス道路が2023年4月6日(木)通行可能となりました。県道52号越谷流山線バイパスと常磐道三郷料金所スマートインターチェンジ上り線出入口を結ぶアクセス道路になります。今回は、市道部のみ開通となり、スマートICとの接続は現在建設中です。👠
先日、2023年3月20日(月)に県道52号越谷流山線バイパス(後谷~前間間)が開通しました。その開通した区間の中間にある交差点が、スマートICアクセス道路への分岐点となります。🎂
2023年秋ごろ、三郷料金所スマートIC上り線出口とアクセス道路が接続される予定。📺
そして、令和6年度(2024年度)三郷料金所スマートIC上り線入口(東京方面)が開設しアクセス道路から接続されます。東京方面出入口の供用開始、三郷料金所スマートICフルインター化となるのだ。完成が待ち遠しいぞ!。🍺
アクセス道路、新しい道ができたので早速通行してみた。💨
片側1車線の車道で、両側歩道が整備されています。🍔
途中、常磐道側道からくる道(右)と常磐道側道へ向かう道(左)が分かれます。✂
ちなみに、
・(右側)市道1704号線...スマートIC出口・常磐道側道 → アクセス道路
・(左側)市道1705号線...アクセス道路 → スマートIC入口・常磐道側道
となります。🚙
常磐道側道からアクセス道路への道が切り替わりました。🌙
今までは常磐道に沿って右カーブしていたが、今回、左カーブしアクセス道路へ向かう交通ルートに変わりました。⛳
交通ルート切り替えのお知らせ看板が設置されています。☕
側道方面はバリケードされ、通行できなくなりました。💥
結構この道を通行するドライバーが多いので、この対応に驚いている人も多いのでは。💦
左カーブしながら、右からスマートIC出口からの合流となります。(2023年秋ごろ完成予定)。👣
アクセス道路両方向が接続し、そのまま越谷流山線バイパスに接続します。⛽
ここで撮影中、強引に転回して側道方面へ戻ろうとするドライバーがいた。危険なので遠慮した方が良い。➰
交差点手前には、左方向(三郷駅・流山方面)、右方向(新三郷駅・𠮷川方面)と案内あり。👜
今度は、常磐道側道方向へ走行してみよう。🏧
途中、左方向が側道方面へ、右方向が三郷料金所スマートIC上り線(東京方面)入口へと分岐します。🔍
三郷料金所スマートIC上り線(東京方面)入口は令和6年度(2024年度)開通予定です。早く出来て欲しいよなぁ...。📱
現在建設中の三郷流山橋有料道路とのアクセスも便利になるよ。🔑
側道へは、このままゆるやかな下り坂となる。🎿
高速道路へは、このまま上り坂となり常磐道に接続される事になる予定だ。♿
左カーブしながら、側道に合流します。🎪
三郷料金所スマートIC出口から下って側道に合流しているが、側道は通行止めとなったので、高速から降りた車だけの通行となる。🎩
側道(スマートIC出口)とアクセス道路(市道1705号線)の合流部。🚌
とまぁ、こんな感じでアクセス道路が出来上がりました。今後、スマートIC付近の工事を進め、アクセス道路に接続するようになります。2023年秋ごろ、スマートIC出口がアクセス道路に接続されると、スマートIC出口から側道へのルートは廃止される予定です。🏥
ちなみに、アクセス道路に接続された越谷流山線バイパス(都市軸道路)の開通レポは、「県道越谷流山線バイパス(前間~後谷間)が開通しました。その道路状況レポート2023。」へどうぞ。✋
という事で、三郷料金所スマートICアクセス道路が部分開通し通行してみたレポでした~。🐶
「三郷料金所スマートICアクセス道路」 📝
« 二郷半領用水緑道(夕月橋~前川新橋)、桜並木を散策してきた2023。 | トップページ | 早稲田公園、桜・八重桜・藤・ツツジが咲く風景2023。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- 小谷堀橋、架け替え工事中2024。(2024.03.20)
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- ピアラシティ(東)交差点付近道路切替。駒形橋が暫定開通しました2024。(2024.02.01)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
「三郷料金所スマートインターチェンジねた。」カテゴリの記事
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
- 三郷料金所スマートICアクセス道路、まずは市道部のみ開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.04.10)
- 県道越谷流山線バイパス(前間~後谷間)が開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.03.29)
- 県道52号越谷流山線バイパス(前間~後谷間)2023年3月20日(月)開通予定。開通1ヵ月前の工事状況2023。(2023.02.18)
« 二郷半領用水緑道(夕月橋~前川新橋)、桜並木を散策してきた2023。 | トップページ | 早稲田公園、桜・八重桜・藤・ツツジが咲く風景2023。 »
コメント