« 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。 | トップページ | 二郷半用水緑道(天王橋付近)の梅並木散策2023。 »

2023年2月26日 (日曜日)

第10回秩父ウイスキー祭に行ってきた2023。

この日の秩父はウイスキーで熱いよ!。💢

20230225_whisky_01

さて、やってきたところは、埼玉県秩父市にある秩父駅周辺です。ここで、第十回秩父ウイスキー祭が開催されました。ウイスキー文化を国内外へ発信するイベント。秩父地場産センターや秩父神社を会場に、ウイスキー味わいに多くの人が集まりました。🏠

開催日時は、2023年2月19日(日)11時~17時。🎪

国内外のウイスキーが試飲できるとあって、個性的なクラフトウイスキーをいろいろ堪能してきたよ。🍸

イベント参加には入場前売券を予め購入が必要です。前売り券販売店での購入、もしくは、イープラス(e+)での購入となります。今回e+は2022年12月20日(火)12時に販売開始となったが、12時11分~12分頃に完売となった。ものの約10分でソールドアウト。恐るべし。今回もe+で購入したがゲットできて良かったよ。🚻

尚、今回の前売券は5500円です。当日券の販売はなし。✨

20230225_cicibu_railway_1

秩父鉄道6000系に乗って、会場の最寄り駅「秩父駅」にやってきた。開催記念ヘッドマークが付いた7000系は熊谷駅構内の停留線にいたから、この後運転されたのかな?。🎨

各駅停車にも、急行型6000系車両が運用されているんだな。🎵

20230225_panf_4

秩父ウイスキー祭、会場全体マップです。📱

会場は、「地場産センター」・「大テント会場」・「秩父神社参集殿」とあります。いろいろ移動しながらになるよ。👣

20230225_start_info

【秩父ウイスキー祭のSTART方法】(e+前売券購入者)

① 大テント会場前、もしくは、秩父神社参集殿隣りにて、ネックストラップと入場チケットを取得

② 秩父駅前ロータリー、もしくは、秩父神社参集殿前にて、試飲用グラスを取得

③ 11時以降、試飲スタート!。

20230225_strap_1

今回のネットストラップ、及び、入場チケット(グラス引換券込み)をゲット。⛽

ネットストラップが各会場の入場確認となるので、ちゃんと首にかけておきましょう。👠

20230225_glass_2

試飲用グラスをゲットしよう。あわせて、秩父源流水(ミネラルウォーター)1本プレゼント。チェイサー代わり、酔い潰れないように注意しましょう。👜

20230225_panf_3

地場産センター会場のマップ。試飲会場は4階です。🍔

20230225_panf_2

参集殿会場と大テント会場のマップです。🎽

20230225_panf_1

ウイスキーに関するセミナーも開催。事前にセミナーチケットが必要です。(オープンセミナーは除く)。🏧

では、いろいろとウイスキー試飲めぐりして行こう!。✊

20230225_ichiro_1

こちらは、イチローズモルトがあるブース。1番人気、ものすごい行列になります。でも、それを試飲できるとは素晴らしい。🎶

20230225_glass_1

試飲グラスにて、ウイスキーを味わおう。くぴっと。ふぉ~、いい味わい。ウイスキー原液ですので、飲み方注意ですよ。初めての人は水で割ったりして下さいね。玄人は氷や炭酸を持参している人もいたな。ただウイスキーを味わうという事なので、少しずつ口に含ませながら頂きます。💡

20230225_whisky_04

1つのブースでも、これでもかと多くの種類のウイスキーを揃えている。違いを確認する為1つずつ試飲していくのは結構大変。(嬉しい悲鳴)🎠

20230225_whisky_06

試飲は小さなプラスチックカップで渡されるので、そのまま頂いても良いけど、せっかくだから、試飲グラスに注いで味わいましょう。🎩

20230225_whisky_01_20230225190001

無料試飲でちょびっとずつ攻めるのも良いが、有料試飲も用意されています。貴重なウイスキーもあるのでお試しあれ。🎄

20230225_whisky_02

日本の蒸留所も結構ウイスキーを作っているんですよ。👠

20230225_whisky_05

聖闘士星矢のラベルデザインのウイスキーも試飲できますよ。🎨

20230225_cyusen_1

入場チケットで今年の祭りボトルのガラガラ抽選ができます。🏀

【秩父ウイスキー祭 会場限定ボトル抽選販売】

白玉○ SINGLE CASK ICHIRO'S CHOICE ~Secret Islay~

黄玉○ SINGLE CASK SINGLE MALT WHISKY

青玉○ SINGLE CASK WORLD BLENDED WHISKY

赤玉○ はずれ ダブルチャンスへ

 

当たると祭限定ボトルを購入できる権利が発生します。では、ガラガラ~~...ハズレでした~。残念。💧

ハズレの場合はダブルチャンス。入場チケットに名前・住所等を記入し応募箱に投函。後日当選発表があり。抽選で当たる可能性も..。🎽

20230225_beer_1

地場産センター4階入口フロアには、クラフトビールブースとなる。🍺

20230225_beer_2

麦雑穀工房マイクロブルワリーのグレムリンラガーを頂く。さわやか飲みやすいね。ウイスキーを飲んでいたから、ビールが水のようにすーっと飲めちゃう。♨

最後にGROW BREW HOUSEの煙突ビールを頂いた。これまた旨し。🍺

20230225_cicibu_jinjya_1

会場の1つが秩父神社参集殿。なので、秩父神社を訪れて参拝したよ。🏠

20230225_gurumet_1

秩父神社参道では、「秩父グルメフードフェスタ2023」が同日開催。こちらは、一般の人も入場できます。🍴

秩父腕自慢の飲食店が大集合。地場産食材を使った料理や、食べ歩きができるB級グルメなどが盛りだくさん。🌂

20230225_kizuna_1

秩父まつり会館隣では、「絆バザール」が開催。こちらも、一般の人も入場できます。🎥

陸前高田・三陸・千葉成田・川越・静岡下田・出雲など各地の名産が味わえる。ステージで太鼓披露もあったな。🎵

20230225_bukou

秩父駅から近くのところに老舗酒蔵「武甲酒造」があります。銘酒武甲正宗を作る酒蔵だ。地酒試飲できるので、好きな日本酒見つけて購入するのも良し。飲みやすかった純米大吟醸を購入したよ。🍸

20230225_whisky_03

途中、居酒屋さんに入って遅めの昼食。秩父ウイスキー祭開催日は、昼から特別営業してくれるお店が結構ある。💋

イチローズモルト、ロックで頂いたよ。秩父名物の味噌ポテトやホルモン焼きとね。🎾

20230225_bar_1

秩父駅前にある秩父バー。気軽に一杯頂けるお店ができたんだね。💺

20230225_stage_1

オープンセミナーステージでは、最後にバンド演奏があったよ。COMPLEXのBE MY BABYは盛り上がったね。集まったお客さんら大喜び。⛵

20230225_stage_2

ラスト、シメの曲は「美味しいウイスキーの歌」-Scotland the Brave 秩父ウイスキー祭Ver.-。🚢

秩父ウイスキー祭のテーマ曲でもあるようだ。🎵

20230225_stage_3

ステージの終了をもって、秩父ウイスキー祭は閉会となりました。また来年お会いしましょう!。✋

もちろん、来年も秩父に来るぞ!。その為には、e+の入場チケット争奪戦に勝たねばならぬ。🏢

秩父ウイスキー祭には、国内各地や海外から約2500人のウイスキー愛好家たちが集結したとのこと。そういえば、外国人の方々も多かったな。🏪

今年はコロナもあって人数制限されていたが、来年フル開催となったら、ものすごい人で秩父は賑わうだろうな。🐱

(2023.04.14追記) 尚、次回、第11回秩父ウイスキー祭は、2024年2月18日(日)開催予定です。🎧

20230225_arakawa

秩父鉄道の眺めの1つ、荒川橋梁。良き秩父ウイスキー旅でしたな。癒されつつ、帰宅するのであった。📷

という事で、第10回秩父ウイスキー祭に行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20230225_panf_01

配布パンフレット表面です。📝

「第十回秩父ウイスキー祭」 開催日:2023年2月19日(土) 開催時間:11時~17時 会場:地場産センター・秩父神社参集殿など 入場料:5500円 アクセス:秩父鉄道秩父駅下車 📝

« 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。 | トップページ | 二郷半用水緑道(天王橋付近)の梅並木散策2023。 »

ウイスキー飲みねた。」カテゴリの記事

秩父市ねた。」カテゴリの記事

コメント

秩父がウイスキーの名産地だったとは知りませんでした。来る春を楽しみ地場洋酒を楽しむいい時間でしたね。今は梅が満開、三寒四温の繰り替えしですが今年の桜開花の便りは何やら駆け足の様な予感がします。1ケ月後はほぼ間違いなくソメイヨシノ満開のニュースが届いていそうですね。

ローリングウエストさん

イチローズモルトのおかげで秩父ウイスキーの人気は高いです。

梅や河津桜が開花し始めたので、これから花見の季節が続いてきますね。今後気温が高そうなので、見頃が少し早まるかもです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。 | トップページ | 二郷半用水緑道(天王橋付近)の梅並木散策2023。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ