« 戸ヶ崎香取神社に初詣行ってきました2023。 | トップページ | マイスカイ交通高州2丁目バス停、2023年1月20日~4月10日の間、仮バス停に移動します。 »

2023年1月 9日 (月曜日)

令和5年三郷市消防出初式を見に行ってきた2023。

消防関係の仕事始め。地元の出初式、見に行ってきたよ。🚗

20230108_seiretsu_1

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある三郷市文化会館南側広場です。ここで、令和5年三郷市消防出初式が開催されました。🏢

開催日時は、2023年1月8日(日)10時~10時50分。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年と同様規模縮小しての開催となる。👠

20230108_sassi_2

令和5年消防出初式 次第

1 市長観閲 10:00~10:15

2 式典   10:25~10:45

 (1) 開式のことば(石出副市長)
 (2) 国旗掲揚
 (3) 部隊報告(三郷市消防署長、三郷市消防団副団長)
 (4) 三郷市長告辞
 (5) 三郷市消防長訓辞
 (6) 来賓祝辞(三郷市議会議長)
 (7) 閉会のことば(吉田副市長)

3 一斉放水 10:45~10:48

4 終了   10:50

 

例年は10時前から12時半くらいまで行われるが、昨年と同様今年は規模短縮で開催となった。広報訓練、演奏、木遣り、消防特別演技がありません。ただ、今年は一斉放水が3年ぶりに復活します。📝

20230108_syoubousya_1

出初式開始前は、消防車両は早稲田公園と早稲田団地の間の道路で待機中。👜

出初式開催中は、周辺道路車両通行止めになっています。❗

20230108_kanetsu_1

10時00分~ 【市長観閲】

木津雅晟三郷市長登壇のもと開始報告を行い、消防車両や救急車両が文化会館前の道路を通り過ぎていきます。🎿

20230108_kanetsu_2

消防車両、なかなか格好いいよね。✌

おっ、この消防車両、ナンバープレートの番号「3310」だ!。「みさと」だけに...。💡

20230108_kanetsu_3

車両1両ずつ、敬礼を行う。🎩

20230108_seiretsu_2

10時19分 【部隊入場】

式典が始まりました。隊列を組んでかけ足で部隊入場です。👟

20230108_keiyou

10時21分 【国旗掲揚】

開式のことばの後、国旗掲揚が行われました。📱

20230108_seiretsu_3

式典が終わるまでは、隊員らはずっと直立不動でいる。👂

20230108_kokuji

10時23分 【三郷市長告辞】

木津雅晟市長の告辞のあとは、三郷市消防長訓辞来賓祝辞(三郷市議会議長)と続きます。🎤

20230108_syoubousya_2

出初式開催の間、消防車両は文化会館前の道路上に停車しています。間近で見る事が出来るよ。🚙

20230108_housui_1

式典中は、早稲田公園駐車場にて準備作業が行われていたね。出初式最後に行われるアレの準備だな。🎮

20230108_seiretsu_4

10時46分 【部隊退場】

閉式のことばが終わり式典が終わりました。部隊が駆け足で退場していきます。💨

20230108_housui_2

消防出初式のクライマックス!。はしご車のはしごが上に伸びていきました。🏢

観客は一斉に早稲田公園駐車場の周囲に集まってきました。🌓

20230108_housui_3

はしごのてっぺんには、ロープでぶら下がった隊員がスタンバイ。🎂

20230108_housui_4

10時49分 【一斉放水】

皆さん、一番のお目当てでしょう。真上にめがけて、一斉に放水スタート。💧

20230108_housui_5

おぉ、出初式といったらコレだね。間近で見ている人は、多少水しぶきが当たるかも?。💦

昨年は一斉放水が中止だったので、3年ぶり一斉放水が見られたよ。(2年前は出初式自体中止)。🎧

20230108_housui_6

一斉放水は20秒くらいだったかな。📺

放水が終わると、はしごの上にいた隊員がするすると降下していきます。すると、...。🎿

20230108_housui_7

祝 謹賀新年と書かれた幕が上がりました。パチパチ。🎾

これにて、令和5年三郷市消防出初式は終了しました。🏁

20230108_housui_8

放水で水浸しになった駐車場。隊員らが後片付けをしています。🎽

20230108_sassi_3

出初式で配布されていた冊子には、三郷市少年消防クラブ概要が掲載されていました。来年は消防特別演技ができるといいね。☕

20230108_tosyokan

文化会館の北西に位置する早稲田図書館。現在、大規模修繕のため閉館中です。2023年4月1日リニューアルオープンの予定だ。📖

20230108_anrakutei

2023年1月2日(月)午前0時すぎ、安楽亭三郷早稲田店で出火。火災が発生し消防車7台が出動し約2時間ほどで消し止められた。およそ105平方メートルを全焼。店内無人でけが人はいなかった。キッチン付近出火のようですが...。💥

この件は市長告辞でも話があった。本当に火の用心だよね。乾燥している時期でもあるし。とりあえず、安楽亭は当面休業のようだが、そのまま閉店するのかどうなるか?。建物外観はそんなにだが、店内はまる焦げだ。また早稲田地区から飲食店が無くなるのは避けて欲しいが...。💦

20230108_waseda_park

快晴いい天気でしたね。気温9度くらいと暖かだった。来年は出初式フル開催できると良いですね。☀

各地で火事が多発しています。火の元十分に注意しましょう。🎥

という事で、令和5年三郷市消防出初式を見に行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20230108_sassi_1

配布冊子の表紙です。📝

「令和5年三郷市消防出初式」 開催日:2023年1月8日(日) 開催時間:10時~10時50分(※今年は規模短縮開催) 会場:三郷市文化会館南側広場 アクセス:JR武蔵野線三郷駅北口から徒歩約12分 東武バス文化会館東バス停下車徒歩約1分 📝

« 戸ヶ崎香取神社に初詣行ってきました2023。 | トップページ | マイスカイ交通高州2丁目バス停、2023年1月20日~4月10日の間、仮バス停に移動します。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

三郷市消防出初式ねた。」カテゴリの記事

コメント

長らく雨が降っておらず乾燥続きでお湿りがないと火災など不安にもなります。消防士の皆様お疲れ様です!快晴の下で過ごせる冬は日本海側育ちには羨ましい限りなのですが・・(笑)

ローリングウエストさん

この週末は久しぶりに雨が降りました。乾燥した日が続いていたので、少しは雨が降らないとね。

連日、消防車のサイレンの音がよく聞くので、消防士さんら大変だと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 戸ヶ崎香取神社に初詣行ってきました2023。 | トップページ | マイスカイ交通高州2丁目バス停、2023年1月20日~4月10日の間、仮バス停に移動します。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

無料ブログはココログ