茂田井熊野神社式年大祭を見に行ってきた2022。
12年に1度丑年に行われる式年大祭。🎠
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある茂田井熊野神社です。ここで、茂田井熊野神社式年大祭が行われました。12年に1度丑年に行われる大祭だ。🐱
開催日は、2022年10月29日(土)・30日(日)の2日間。熊野神社の式年大祭は12年ごと丑年に行われるのだが、丑年は前年2021年。新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期となり、1年遅れ13年ぶりに式年大祭が行わる事となった。🎪
奉納神楽・大蛇では、へびが火を吹くんだね。💣
神社入口には式年大祭のゲートが設置されているね。👠
茂田井 熊野神社 式年大祭
【タイムスケジュール】
2022年10月29日(土)
15時00分 宵宮祭
17時30分 「奉納和太鼓」 和太鼓豊屋
18時30分 「奉納神楽・大蛇」 彦重浅間神楽団
2022年10月30日(日)
10時00分 式年大祭 祭典
13時00分 稚児行列・祭神行列
14時00分 稚児宮入・神社参拝
14時30分 稚児記念撮影
15時00分 「巫女舞・浦安舞」
15時30分 舞楽「蘭陵王」
鳥居をくぐった参道周囲が式年大祭のメイン会場となる。🚩
カラフルな大蛇たちですな。🎨
和太鼓豊屋による「奉納和太鼓」。
心を込めて打ちこみます。力強い打音が響くよ。🎧
息のあった太鼓演奏。見事ですね。👣
ちょうど、松戸花火大会イン2022が開催されていた。少し見上げると、花火が打ち上がっているのが見えるよ。👓
鳥居の奥の方にも多くの観覧者が見学されていたようだ。🎬
彦重浅間神楽団による「奉納神楽・大蛇」。
大蛇が縦に立ちあがった?。🏢
大蛇が火を噴き暴れだしたぞ。すごい演出だな。💣
大蛇を1匹ずつ退治していきます。首を打ちとったぞ。♨
拝殿では、式年大祭 祭典が執り行われた。👜
稚児行列・祭神行列の通行マップです。(10月30日(日))🚗
12時より茂田井会館にて着付開始。準備出来たら光明院に移動。🎽
13時から稚児行列・祭神行列がスタートします。光明院から茂田井熊野神社へ向かいます。💨
すし処喜悦家の隣に位置する光明院が行列のスタート地点となる。まもなく出発だ。🎵
稚児行列・祭神行列が始まりました。三郷駅前サンロード、歩道を歩いて行きます。♿
公道を練り歩くから、珍しい光景だよな。📷
小さな稚児たちも歩いて行きます。🎶
稚児行列・祭神行列は茂田井橋を渡っていく。🚢
県道21号三郷松伏線の交差点。ちゃんと横断歩道を渡っていくよ。🚥
稚児行列・祭神行列は茂田井熊野神社に到着しました。🏁
この後、稚児宮入・神社参拝、稚児記念撮影となります。⛽
2日目の30日(日)は茂田井熊野神社の隣、茂田井公園にて地元のお店のグルメ販売がありました。🍴
さて、何食べようかな..。物色中。👀
ふく天のやきとりです。ジューシー美味ですな。🌂
Lacheln(レッヒェルン)のチキンカレーです。やさしい味わい美味しい。🍴
マリエーヌ洋菓子店の三郷シューと三郷におどりの酒プリンです。酒プリン、大人の味わいが良いのよね。☎
茂田井熊野神社、次回の式年大祭は2033年(令和15年)になります。11年後だね。🐱
と言う事で、茂田井熊野神社式年大祭を見に行ってきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「茂田井熊野神社を訪れた2019。」...平成31年1月参拝。
「茂田井熊野神社」 住所:〒341-0025 埼玉県三郷市茂田井615 TEL:048-952-1401 アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約9分 📖
« におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。 | トップページ | マイスカイ交通M-31系統新三郷駅東口~三郷駅北口線、2022年12月27日(火)より当面の間運行休止のお知らせ。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「三郷市寺社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 本隆寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 3寺目~2023。(2023.02.08)
- 小向三輪神社を訪れた2023。(2023.02.03)
- 大雄寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 2寺目~2023。(2023.01.31)
- 円福寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 1寺目~2023。(2023.01.28)
- 戸ヶ崎香取神社に初詣行ってきました2023。(2023.01.07)
コメント
« におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。 | トップページ | マイスカイ交通M-31系統新三郷駅東口~三郷駅北口線、2022年12月27日(火)より当面の間運行休止のお知らせ。 »
私も、丑年なんだよねぇ~(笑)
さかきんぐさんは?
大蛇は、何だか凄いな。
投稿: みさよ | 2022年12月26日 (月曜日) 18時30分
丑年ではありません。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2022年12月29日 (木曜日) 00時29分
そうですかぁー。
丑年ではないんですね。
では、ねずみ年か寅年あたりでしたかねぇ。
古い記憶なのでね…🤔💭
それで、さかきんぐさんは、何どしなんですか?シ-クレットですか~(笑)
それにしても、丑年に行なわれる大祭って多いんですね。
大蛇は、火を噴出して近くにいた人は、怖くなかったのでしょうか。
今年もあと僅かですね。来年も良い年になりますように!
秩父のウイスキーのレポート楽しみにしています。では🤗
投稿: みさよ | 2022年12月29日 (木曜日) 01時37分
以前の記事かコメントには書いていたかと思うが..。
火を使う演舞で驚いたが、距離を置いた安全な演出でした。
では、よいお年を。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2022年12月31日 (土曜日) 22時39分
何どしか思い出しました。ꉂꉂ( ˊᵕˋ )
記事やコメントから見つけるのは、無理です。量が多過ぎです。
投稿: みさよ | 2023年1月 2日 (月曜日) 01時15分
気が向いた時に書くかも(書かないかも)。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2023年1月 7日 (土曜日) 19時14分