新三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。
新三郷駅にもフロアポスターが設置されました。📝
さて、埼玉県三郷市のJR武蔵野線新三郷駅改札口外コンコース床面に、50周年フロアポスターが設置されました。東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と連携し、50周年三郷駅・新三郷駅PR事業を実施します。🏢
三郷市市制施行50周年の気運醸成を図ることを目的に、三郷駅と新三郷駅構内に「50周年フロアポスター」を設置。県立三郷工業技術高等学校の川村菜月さんがデザインした色鮮やかなイラストで、駅の利用客に50周年を感じさせるポスターとなっている。🎨
三郷市PRキャラクターのかいちゃん&つぶちゃんや市の花サツキが描かれ、50周年記念ロゴや50周年スローガン「わたしたちの未来『みさとっぽく、みさと色』」が記載されている。🎤
改札口を出た先にポスターがありますよ。わかるかな?。👂
ポスターは改札口を出た真正面先にあります。👠
【新三郷駅フロアポスター設置期間】
2022年10月14日(金)15時 ~ 2022年11月30日(水)10時 🎥
ららぽーと新三郷・IKEA新三郷・コストコ新三郷倉庫へ行くお客さんも見てくれるかな?。微妙な位置だ...。🎪
ちなみに、三郷駅でもフロアポスターが設置されていました。そのレポは「三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。」へどうぞ。✋
という事で、新三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されたレポでした~。🐶
「新三郷駅」 住所:〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ2-4 路線:JR武蔵野線 📝
« 酒処くろ、渋川にある居酒屋を訪れた。日本酒谷川岳を味わう2022。 | トップページ | 鴻巣にある埼玉県警察運転免許センターへ日曜日に行って運転免許証更新してきた2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
« 酒処くろ、渋川にある居酒屋を訪れた。日本酒谷川岳を味わう2022。 | トップページ | 鴻巣にある埼玉県警察運転免許センターへ日曜日に行って運転免許証更新してきた2022。 »
コメント