上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。
新幹線が停車する駅。🚄
さて、やってきたところは、群馬県みなかみ町にある上毛高原駅です。JR東日本上越新幹線の駅である。1982年(昭和57年)11月15日、上越新幹線大宮~新潟間開業と同時に上毛高原駅が開業しました。🏠
上毛高原駅から路線バスで水上駅・谷川岳ロープウェイ、猿ヶ京、沼田駅方面へ出ている。🚌
『赤い城山(しろやま)について』
この壁画は、月夜野焼と呼ばれる351枚の陶板を組み合わせたもので、縦4m、横12mの大作です。
月夜野焼は、上越新幹線の工事現場の排土を活用した群馬県下では初めての陶芸品であり、窯祖はこの「赤い城山」の作者である福田祐太郎先生です。
群馬県を代表する赤城山は、3月下旬から4月上旬にかけて、枯れ草の芽吹く頃に、午後の陽光を一杯に浴びて赤く燃えると言われています。
この光景に群馬県庁の屋上で出会った作者が、長年暖めていた構想を作品に表現したのがこの「赤い城山」なのです。
郷土を愛する燃えるような熱情をいつまでも大事にしたいものです。
駅舎前(バス停前)にこの大きな壁画があります。✈
入口入ると、tanigawa hanareがありますね。(タニガワハナレ)。休憩所です。谷川岳の”離れ”をコンセプトにしているそうだ。2017年7月1日オープン。♨
上州そば・うどんが味わえる立ち食い蕎麦屋がある。➰
こちらはみなかみツェルト。みなかみエリアの「観光」「食」「特産品」をテーマに、みなかみエリアの魅力を情報発信し、新幹線の待ち時間や地域のコミュニティカフェとして、ちょっとお酒を飲みながらゆっくりとくつろぎの時間を楽しめる。🍴
改札口前には、新幹線eチケット座席票発行機がある。登録したICカードをかざしてみよう。⛽
すると購入した新幹線eチケットの座席票が印字されるよ。🏪
発車標。基本的に1時間に1本の運転。ピーク時に2~3本。⚾
ホームは相対式2面2線を有する高架駅。中央に通過線2線、副本線にホームがある。🏦
越後湯沢方向を眺める。✊
1番線ホームは高崎・大宮・東京方面、2番線ホームは越後湯沢・長岡・新潟方面。🎠
東京方面を眺める。💠
待合室には各座席に座布団があるね。💥
この座布団は近くの利根商業高校の家庭クラブの皆様からのプレゼントです。旅のお疲れを少し癒していただければ、旅の細やかな思い出になれば、こんな思いで作ってくれました。🎁
新幹線が入線してきました。E7系12両編成です。🚄
さぁ、乗りましょう。たにがわ412号東京行き、出発です。💨
周辺自治体では、上毛高原駅の駅名変更を要望しているようですね。駅名に「みなかみ」を入れてと..。確かに上毛高原じゃイメージ湧かないもんなぁ。💦
改札口中には顔出しパネルがあるね。ようこそ上毛高原駅へ。ぐんまちゃんもお出迎えだ。🎵
と言う事で、上越新幹線上毛高原駅を訪れたレポでした~。🐶
「上毛高原駅」 所属路線:上越新幹線 住所:〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野字薮田1756 開業年月日:昭和57年11月15日 所属支社:高崎支社 📖
« 三浦酒店CRAFT BEER FESTIVALに行ってきた。酒店が催すクラフトビールフェスティバル2022。 | トップページ | 居酒屋たぬき、焼酎を鉢割で味わう。渋川にあるやきとり屋さん2022。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
« 三浦酒店CRAFT BEER FESTIVALに行ってきた。酒店が催すクラフトビールフェスティバル2022。 | トップページ | 居酒屋たぬき、焼酎を鉢割で味わう。渋川にあるやきとり屋さん2022。 »
コメント