新和さくら遊歩道、桜と菜の花が一緒に眺められる景観2022。
桜と菜の花の2重のハーモニー。🚢
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある新和さくら遊歩道です。名前の通り、3月終わりになると遊歩道は桜が咲き誇ります。さらに、江戸川土手斜面には菜の花が咲き黄色一面に広がります。なので、桜と菜の花が同時に楽しめるスポットなのだ。💡
撮影日は、2022年4月2日(土)。📷
遊歩道の北側は、結構大きな桜の木です。見事ですね。🎄
遊歩道の両側に桜の木が植えられているので、桜のトンネルになるのだ。気持ち高まる~。↗
江戸川土手斜面、一部の箇所(三郷排水機場近辺)では、菜の花が事前に刈り取られています。土手地盤の弱体化を防ぐ為だそうだ。なので、桜と菜の花の2ショットが見られない区間がある。🚭
桜と菜の花の2ショット良さげなスポットは、サンケイスポーツの事務所付近が良いでしょう。⚾
土手から東京スカイツリーのてっぺんがにょきっと見える。🏢
桜を遊歩道から眺めるのも良し、土手上から眺めるのも良し。👀
という事で、桜と菜の花が同時に楽しめる、新和さくら遊歩道を散策してきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時桜散策レポは、以下のリンク先どうぞ。✋
- 「新和さくら遊歩道にて桜散策してきた。桜と菜の花同時に楽しめる景観2021。」...令和3年の景観。
- 「新和さくら遊歩道、桜並木を車窓から眺める2020。」...令和2年ドラレコ映像より。
- 「新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2019。」...平成31年の景観。
- 「新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。」...平成30年の景観。
「新和さくら遊歩道」 住所:〒341-0034 埼玉県三郷市新和2・4丁目 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約20分 📖
« 早稲田団地の桜のトンネル並木景観2022。 | トップページ | 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。(2023.04.27)
4月初めの春爛漫の頃ですね!3年前に行った幸手・権現堂の満開桜を思い出しました。物価高騰、戦争、観光船没と暗いニュースが続いた4月ももう少しで終わりですね。「春に三日の晴れなし」4月は本当に雨が多くエレベーターのような寒暖差で、GW前半も天候不順が続きそう・・。、健康的に新緑の5月を迎えたいものです。
投稿: ローリングウエスト | 2022年4月28日 (木曜日) 16時55分
ローリングウエストさん
今日で4月が終わりです。時が経つのが早い。
5月は過ごしやすくなると良いですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2022年4月30日 (土曜日) 18時35分