無限大ホームタウンまつりに行ってきた2022。
三郷の未来を「になおうよ」。✨
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるにおどり公園です。ここで、無限大ホームタウンまつりが開催されました。開催日時は、2022年4月23日(土)10時~15時。三郷青年会議所が主催するイベントのようです。🎪
週末の土曜日、天気が良く来場者が多かったですね。💨
このイベントでは、次のような内容となっています。🎤
【地域コミュニティPRブース】
【縁日ブース】
金魚すくい/ヨーヨー釣り/射的/ストラックアウト/タイムカプセル郵便
【キッチンカーエリア】
あたたかいおいしいたべものもあります
【ステージ出演】
吹奏楽の演奏/フラダンスステージなど
学生時代の思い出として、今回、青少年のボランティアを募集していたようです。コロナ禍で何にもできない状況なのでね。✈
【新型コロナウイルス感染症対策】
予め受付にて、検温及び名前と連絡先の記入があります。WEBによる来場予約受付を済ませておくと、受付行列待ちにならずさくっと入場できます。受付済ませた人のみ会場に入れます。🎤
受付完了するとスタンプカードが貰えます。これが再入場用にもなる。🎫
各ブースでスタンプを押印してもらう。これ子ども向け用だな。🔑
会場エリア外周は、オレンジ色の網で囲まれています。受付がある1か所のみで、会場の出入りとなる。入場無料。👟
会場エリアは、におどり公園の東側(三郷中央駅前の道路と第二大場川のあいだ)です。📱
縁日ブース。射的など、子ども達が楽しめるようになっている。🎠
ドローンの操縦体験もあって...。✈
【におどり公園ステージスケジュール】
時間 | 団体 | 内容 |
10:00~ | 三郷市立彦糸中学校 | 太鼓・フラダンス |
10:30~ | 龍誠太鼓 | 太鼓 |
11:00~ | フラサークル アネラ・マーリエ | フラダンス |
11:30~ | 桜吟会 | 詩吟 |
12:00~ | 三郷市スポーツ少年団 | PR(エアロビクス) |
12:30~ | マハロフラ ピカケ・リリア モエ | フラダンス |
13:00~ | 三郷北高等学校 吹奏楽部 | 吹奏楽 |
14:00~ | NPO法人笑美会いい友体操 | 体操 |
14:30~ | 竹灯籠プロジェクト・書道教室 紅 | PR・歌 |
こうやって、ステージ披露ができるようになったのも良しだ。♿
ステージでは、いろいろと披露がありました。龍誠太鼓の皆さん、太鼓の力強い響きが高揚するね。🎵
フラサークル アネラ・マーリエのステージ。優雅にフラを披露。🎽
さて、グルメエリアへ出没してみよう。何を食べようかな。今回は、テイクアウトでの提供。会場内では飲食はできません。まぁ、会場外、におどり公園のベンチなどで...。🍴
【ホクトカレー】「辛口スパイシーチキンカレー」
辛口なんだけども、やさしい味わい。チキンがゴロッと入って食べ応えありでした。身体が喜ぶサバカレーにしようかと迷った。🍴
【南蛮島のダイニング】「ふわとろフレンチトースト」
ちょっと焦げ目のサクっとが入った、やわらかトーストって感じの食感だ。☕
第二大場川・におどり公園大橋の周囲には、鯉のぼりが設置され、川の上を泳いでいるよ。✈
天気が良いので、におどり公園内シート敷いてのんびりの1日もいいね。☀
コロナ感染者数が減らずの中だが、徐々にこういった屋外のイベントが行われるようになってきたな。🎠
と言う事で、無限大ホームタウンまつりに行ってみたレポでした~。🐶
告知向け配布チラシです。🎬
「無限大ホームタウンまつり」 開催日:2022年4月23日(土) 開催時間:10時~15時 会場:におどり公園(〒341-0038 埼玉県三郷市中央1-10-6) 入場無料(入場受付あり) アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約1分 📖
« 早稲田公園、八重桜・藤・ツツジを見に行ってきた2022。 | トップページ | MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.27)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- 高州3丁目の紫陽花景観2022。(2022.06.18)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
「におどり公園ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園鯉のぼり川渡し。第二大場川上に鯉のぼりが泳ぐ2022。(2022.05.06)
- 無限大ホームタウンまつりに行ってきた2022。(2022.04.24)
- におどり公園、桜を見に行ってきた2022。(2022.04.13)
- 三郷春まつり2022、ちょっと立ち寄った。(2022.04.04)
- ちょうちんで彩る川辺の桜。におどり公園に提灯が灯り夜桜が楽しめる2022。(2022.04.01)
« 早稲田公園、八重桜・藤・ツツジを見に行ってきた2022。 | トップページ | MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2022。 »
コメント