早稲田公園、桜を見に行ってきた2022。
三郷市北部の桜の名所。⛳
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある早稲田公園です。3月終わり頃になると、園内は桜が咲き誇ります。🎪
撮影日は、2022年4月2日(土)。📷
今年は3月下旬に気温が急上昇したので、開花後一気に見頃になった。2022年は4月2日が満開ピークかなと思う。🎀
桜の名所と言われた早稲田公園であるが、ここ数年はぼちぼちな咲き誇り感だなと思う。もうちょっと園内全体に桜が咲いて欲しいのだが..。🎾
濃い紫色の花。ハナモモかな?。🌙
どちらかと言うと、早稲田公園の桜より、早稲田団地の桜の方がすごいです。👠
桜が散り、4月中旬になると、八重桜が見頃を迎えます。早稲田公園って、桜よりも八重桜の名所だよなぁ...と思っています。🎠
と言う事で、早稲田公園にて、桜散策してきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去の桜散策レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「早稲田公園の桜2021」...令和3年、快晴。
- 「早稲田公園の桜2020」...令和2年、どんより曇り空。
- 「早稲田公園の桜2019」...平成31年、晴れ満開。
- 「早稲田公園の桜2018」...平成30年、晴れ満開早し。
- 「早稲田公園の桜2017」...平成29年、雨模様。
- 「早稲田公園の桜2016」...平成28年、どんより曇り空。
- 「早稲田公園の桜2015」...平成27年、青空いい天気。
- 「早稲田公園の桜2014」...平成26年、強風雨の中の桜。
- 「早稲田公園の桜2009」...平成21年、20度超す快晴桜花びら舞う。
- 「早稲田公園の桜2008」...平成20年、天気良く桜満開。
- 「早稲田公園の桜2007」...平成19年、桜咲く。
- 「早稲田公園の桜2006」...平成18年、桜咲く。
「早稲田公園」 住所:〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田4-4 アクセス:JR武蔵野線三郷駅から徒歩約10分 東武バス・マイスカイ交通早稲田公園入口バス停下車徒歩約1分 📖
« 二郷半領用水緑道・あいさつ通りの桜並木を見に行ってきた2022。 | トップページ | 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 小向の渡し跡、土手上から江戸川を眺める2023。(2023.01.29)
- 円福寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 1寺目~2023。(2023.01.28)
- みさと公園、蝋梅(ロウバイ)が咲いています2023。(2023.01.25)
- 新三郷駅構内に開業当時の駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.24)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウ、黄葉見頃です2022。(2022.11.01)
- 早稲田公園、八重桜・藤・ツツジを見に行ってきた2022。(2022.04.22)
- 早稲田公園、桜を見に行ってきた2022。(2022.04.15)
- 早稲田公園、雪が積もった景色2022。(2022.01.14)
- 早稲田公園の黄葉景観2021。(2021.11.20)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
- さくら公園、桜が咲く風景2022。(2022.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
« 二郷半領用水緑道・あいさつ通りの桜並木を見に行ってきた2022。 | トップページ | 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。 »
コメント