丹後稲荷神社の河津桜2022。
丹後神社には河津桜も咲く。⛽
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある丹後稲荷神社です。道路上から境内を眺めてみたら、ピンク色の花を咲かせていたので、ちょいと近づいてみた。なんと、河津桜が咲いていた。今までも咲いていたっけ...。花びらが濃いピンク色なので、遠くからでも目立ちます。🔑
撮影日は、2022年3月6日(日)。📷
丹後稲荷神社の河津桜は、本殿の左手(南側)に数本植えられています。🏠
河津桜は、桜(ソメイヨシノ)よりも、約3週間程早く開花するので、早咲きの桜として親しまれます。🎀
河津桜の花びらは、ソメイヨシノよりも濃いピンク色をしているので、色鮮やかさが目立ちます。7~8分咲きくらいで、蕾もまだ多い。これから満開ピークを迎える事でしょう。💋
丹後稲荷神社は、桜(ソメイヨシノ)も咲きます。3月下旬にはまた見事に咲き誇る事でしょう。🎩
と言う事で、丹後稲荷神社の河津桜を鑑賞してきたレポでした~。🐶
ちなみに、丹後稲荷神社の過去の桜鑑賞レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「丹後稲荷神社の境内に咲く桜景観2020。」...令和2年の桜鑑賞。
「丹後稲荷神社」 住所:〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田8-17-8 アクセス:JR武蔵野線三郷駅北口から徒歩約20分 マイスカイ交通丹後神社前バス停下車すぐ 東武バスうぐいす公園入口バス停下車徒歩約3分 📖
« 二郷半用水緑道の梅並木2022。 | トップページ | 東光院を訪れた。~三郷七福神めぐり・彦成めぐり 6寺目~2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、河津桜と梅が咲く2024。(2024.03.29)
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
コメント
« 二郷半用水緑道の梅並木2022。 | トップページ | 東光院を訪れた。~三郷七福神めぐり・彦成めぐり 6寺目~2022。 »
河津桜も満開!今日は暖かかったですね!明日はさらに気温が上がるとのこと!花粉飛散が相当すごくなってきましたね。3回目ワクチンも金曜日に打って熱は出なかったものの、花粉のクシャミと併せて何となく体がだるい数日間です。
投稿: ローリングウエスト | 2022年3月10日 (木曜日) 21時01分
ローリンク゜ウエストさん
今週末は陽気な暖かさになるようで、春らしい週末になりそうだ。河津桜は見頃を迎えていそうです。人出多そうだな。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2022年3月11日 (金曜日) 19時11分
こんにちは。
過ごしやすい、暖かい春の陽気ですね。🌸
まだ、河津桜見頃なんですね。
早く見に行かないとなぁと思っているのですが、中々・・・
今日、土手の方を通ったら、菜の花も咲き始めていました。
土手で何か取っている人がいたので、菜の花でも摘んでいたのかな。
それとも、「つくし」か、「のびる」か何かかな?
まぁ、春は暖かくていいですね~
私は、コロナワクチン3回目4月に打ちます。いったい何回打ったらいいんでしょうね。
今は、全然体調悪くないのになぁ。
(花粉症でもないですし。)
私は、ワクチンを打つた事によって体調が悪くなる・・・困ったものです。
投稿: kusukusu | 2022年3月12日 (土曜日) 16時18分
今週末はとても暖かで天気良く花見日和になりました。ちょうど河津桜が見頃になって、良きタイミングです。
江戸川土手も黄色くなってきました。次の週末あたりに満開になるかも。
とにかく高止まりの感染者数が減らない事には...。3回目接種で終わるとは思え無いし。困ったものです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2022年3月13日 (日曜日) 18時02分