三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。
イルミネーションに雪が積もるとまた違った光景に。✨
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるJR武蔵野線三郷駅前です。お昼前後から降り始めた雪が積もりましたね。この日の夜は雪が積もるイルミネーションだ。⛄
2022年1月6日(木)お昼前後から雪が降り始め、陽が暮れるあたりまで降り続いた。その為、数cm雪が積もった状態になりました。夜には雪が止んだが、この白一面の光景を見るとワクワクだ。🎵
こちらは、南口時計塔。結構雪が積もった状態だ。📷
イルミネーションの上に雪が多いかぶさるので、下から光る灯りがまた趣きを感じさせる。👠
雪の上に乗る2つのプレゼント。🎁
電飾が付いていない木々にも枝には雪が積もり、夜の良きオブジェになっている。🎄
こちらは、北口時計塔。雪の丘の上に時計塔がある感じだ。🏦
明るい電飾に照らされる白い雪。🎨
木々に巡らされた青色LED電飾に、枝にかかる白い雪がまた眩い光を放つ。綺麗だね。✨
プレゼントの箱も、積もった雪に置かれた感じがクリスマス気分。👜
湿度はかなり高く、もやった感じ。それにしても、意外にも雪が積もったなという感じだ。💦
翌朝は晴天となりました。朝の三郷駅前の風景です。雪がしっかりと残っているね。☀
看板や標識にも雪がかかり、首都圏では珍しく雪が降ったんだなという感想。この後午後に向け気温が上昇。雪がどんどん溶けていきました。☎
ちなみに、通常時の三郷駅前のイルミネーション撮影レポは、「みさとイルミネーション2021。三郷駅前にイルミネーションが点灯されました。」へどうぞ。三郷駅の雪景色レポは、「JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。」へどうぞ。✋
と言う事で、雪積もる三郷駅前のイルミネーション撮影レポでした~。🐶
ちなみに、過去の雪積もる三郷駅前のイルミネーションレポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「雪積もる三郷駅ホームの夜景色と駅前イルミネーション2018。」...平成30年積雪夜の景色。
- 「7年ぶりの大雪だぁ♪。」...平成25年(2013年)の積雪夜の景色。
- 「雪降ると帰宅が大変だ。」...平成24年(2012年)の積雪夜の景色。
「JR武蔵野線 三郷駅」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1丁目-32 📝
« 三郷中央駅、夜の雪景色2022。 | トップページ | JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園に咲く彼岸花を観賞してきた2023。(2023.10.04)
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
- 江戸川土手に咲くワスレグサ。武蔵野線とオレンジ色の競演2023。(2023.06.28)
- 東武バス2023年7月22日(土)より運賃改定されます。三郷市内の主な区間の運賃をまとめてみた。(2023.06.22)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
コメント