みさと公園、蝋梅(ロウバイ)が咲いています2022。
寒い時にかわいい黄色い花が咲く。🌕
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある県営みさと公園です。みさと公園の北部、展望台・梅林付近には蝋梅(ロウバイ)が咲いています。♣
ロウバイは、半透明の小さな黄色い花を咲かせる。梅の花のような形をして、蝋細工のように見えるよなぁ。開花時期は12月から2月あたり。あまり花が咲かない寒い冬時期に、黄色の色鮮やかな花を咲かせるのだ。しかも、梅の花のような香りが漂います。🎤
撮影日は、2022年1月15日(土)。📷
冬の時期は枝木の状態が多い中、黄色の花を咲かせるロウバイは遠くからでもよく目立つ。👀
黄色い花を青空に透かして見るのも良し。☀
みさと公園のロウバイは、梅が咲き始める頃まで咲くので、一時期はロウバイと梅の競演も楽しめるよ。🎨
今年は寒波も多いから、比較的寒い方なのだろうか。今は枝だけの状態だが、暖かくなり春になったら、桜が咲き誇る。もう、しばらくだね。👓
冬は空が澄んで見えるから、見映えは良さげである。もう少し気温が上がってきたら、人が多く訪れる事でしょう。🍸
みさと公園は、季節ごとに綺麗な花を咲かせていく。来月の梅や河津桜を皮切りに、桜や八重桜、花菖蒲、紫陽花と続く。今年の桜の開花は早くなる予報(見込み)のようです。🎤
と言う事で、みさと公園に咲く蝋梅を撮影したレポでした~。🐶
「埼玉県営みさと公園」 住所:〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目 アクセス:JR常磐線金町駅より徒歩約28分 マイスカイ交通バス高州地区文化センター入口バス停下車徒歩約2分 📖
« マイスカイ交通、三郷市市制施行50周年記念ラッピングバスが運行開始されました2022。 | トップページ | 江戸川土手(みさとの風ひろば)の雪景色2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園に咲く彼岸花を観賞してきた2023。(2023.10.04)
- みさと公園あじさい橋、紫陽花が咲く風景2023。(2023.06.14)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2023。(2023.06.13)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- みさと公園、ツツジが咲く風景2023。(2023.04.29)
« マイスカイ交通、三郷市市制施行50周年記念ラッピングバスが運行開始されました2022。 | トップページ | 江戸川土手(みさとの風ひろば)の雪景色2022。 »
コメント