江戸川土手(みさとの風ひろば)の雪景色2022。
珍しい積雪の景色。⛄
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある江戸川土手・みさとの風ひろばです。首都圏では久しぶりの積雪になりましたね。⛄
2022年1月6日(木)お昼頃から雪が降り始め、陽が暮れるあたりまで降り続いた。その為、数cm雪が積もった状態になりました。⛄
その翌日、1月7日(金)の朝は快晴。雪が積もった状態がキープされていたので、首都圏では珍しい銀世界、写真を撮ってきました。📷
土手斜面は、ぼこぼこと雪が積もりやすい。⛄
三郷駅に入線するJR武蔵野線209系。🚃
土手上の眺め。一面真っ白の世界だ。⛄
土手上から、ワオシティ三郷跡地、解体工事の風景。土を盛った部分にもうっすら白く。🏢
土手上から江戸川河川敷を眺める。三郷緊急用船着場も一面白くなっている。🚢
みさとの風ひろば、三郷のたまねぎも真っ白に。⛄
屋根の先には、富士山も見えるぞ。🎪
拡大した富士山。画質がかなり落ちているが..。周囲の屋根にも白い雪が積もる。🔍
ベンチにも雪が積もる。江戸川土手上は三郷幸手自転車道になっていて、ここで多くのサイクリングライダーの休憩スポットになっている。ただ、この日は積雪だから誰1人いない。もちろんながら、自転車走行は無理(危ない)。🎠
三郷のたまねぎ、真上に太陽の光が差し込む。なんだか、王冠のようだね。🎂
青空快晴なので、白い雪が光って映えるね。この後、気温が上昇していったので、雪が溶けるのも早かった事でしょう。✨
江戸川橋梁を渡るJR武蔵野線。雪で多少の乱れ・遅れはあるものの、運転はされていました。🚄
週末だったら、いろいろ雪景色撮りに行きたかったけどね。平日なので無理。まぁ、しょうがない。この後、出勤会社へ向かいました。💨
と言う事で、江戸川土手・みさとの風ひろばの雪景色を撮ってきたレポでした~。🐶
【撮影場所】 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1丁目 県道156号三郷幸手自転車道線沿い 江戸川土手・JR武蔵野線江戸川橋梁付近(三郷駅南東側)・みさとの風ひろば 📝
« みさと公園、蝋梅(ロウバイ)が咲いています2022。 | トップページ | 東松戸駅前の雪景色2022。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 江戸川土手(みさとの風ひろば)の雪景色2022。(2022.01.21)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- サイゼリヤ三郷駅南口店にて食べ納めに行ってきた。2021年12月13日(月)の営業をもって閉店。(2021.12.13)
- マイスカイ交通ピアラシティ線と早稲田線の運賃改定。2021年12月1日(水)より。(2021.12.12)
コメント