みさと公園入口歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2021。
国道に架かる歩道橋。🚗
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるみさと公園入口歩道橋です。国道298号線に架かる横断橋で、みさと公園入口交差点の南側に設置されています。🚥
みさと公園入口交差点には、道路上の横断歩道もあるが、この付近小学校があるので、通学用に歩道橋も設置されている。🏧
幅広な階段が設置されています。中央部には、自転車用のスロープもあり。🎠
みさと公園入口歩道橋には、自転車向けのスロープタイプも設置されている。つまり、歩行者階段用と自転車スロープ用2種類あるのだ。しかも、こちらも幅広だね。👀
スロープを折り返して、ずんずんと登っていく。🎿
緑色に塗装された歩道橋には、「みさと公園入口歩道橋」と記されている。👜
歩道橋、西側の眺め。先には、高州小学校が見えます。🎽
歩道橋部にやってきた。すぐ上には、高架を通る外環道(高速道)があり、ちょっとうす暗くなっている。☎
みさと公園入口歩道橋は、平成12年(2000年)に完成。橋の長さは210.5m、通路幅員は4mです。三郷市内の歩道橋の幅員は、ほとんど3mであるが、この歩道橋は4mと少し広めとなっている。通学路として利用されるからね。橋の長さも、結構長めだ。(栄一丁目東歩道橋と同等レベル)。⛽
では、歩道橋の上から、国道298号線を眺めてみよう。👀
国道298号線内回り(草加方向)の眺め。この先には、高州交番前歩道橋が見えるよ。📷
国道298号線内回り(松戸方向)の眺め。🍺
国道298号線外回り(草加方向)の眺め。🏦
国道298号線内回り(松戸方向)の眺め。この先、高州四丁目(西)交差点があり、交通標識が見える。高州四丁目(西)歩道橋も設置しているよ。🎾
歩道橋から東方向の眺め。先には、高州東小学校が見えます。🍴
自転車でスロープを降りる際、スピードは出さないよう通行に注意しましょう。押し歩きになるのかな?。⚾
と言う事で、みさと公園入口歩道橋を渡ってみたレポでした~。🐶
「みさと公園入口歩道橋」 住所:〒341-0037 埼玉県三郷市高州2丁目 アクセス:JR常磐線金町駅北口から徒歩約35分 東武バス高州大入バス停下車徒歩約3分 マイスカイ交通高州地区文化センター入口バス停下車徒歩約5分 📝
« 三郷高架橋を訪れた。大場川の上を渡る橋2021。 | トップページ | 八木郷橋を訪れた。大場川に架かる橋2021。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
« 三郷高架橋を訪れた。大場川の上を渡る橋2021。 | トップページ | 八木郷橋を訪れた。大場川に架かる橋2021。 »
コメント