水元公園に咲く、秋ひまわりと緑のコキア2021。
彼岸の頃、秋でも咲く向日葵たち。☀
さて、やってきたところは、東京都葛飾区にある都立水元公園です。中央広場の北側の花壇に、ひまわりやコキアが咲いています。📷
撮影日は、2021年9月19日(日)。📷
秋ヒマワリの花壇は、中央広場の北側、大きな通り沿いに位置します。水元グリーンプラザから、約100m程西へ歩いたあたり。👣
向日葵が1区画の花壇に、びっしり詰まって咲いています。👠
秋頃に見頃を迎える秋ひまわりです。花びらの部分は、やや小さめのヒマワリだ。🎵
ミニヒマワリが多いな。花びらは小さいけど、黄色が映えます。🌕
緑の木々や芝生が広がる中央広場をバックに、ひまわりを撮る。🎠
秋ひまわりの花壇と、道路を挟んで、コキアが見事にはやしています。🚄
コキアは、このモコモコ・モフモフ感がいいんだよね。今のコキアは夏の緑色しているが、今後紅葉シーズンになると、赤色のコキアに変わっていきます。🎨
秋に入り、少しずつ過ごしやすい気温になってきたな。♨
という事で、水元公園の秋ひまわりと緑色のコキアを観賞してきたレポでした~。🐶
「水元公園」 住所:〒125-0034 東京都葛飾区水元公園 アクセス(コキアの花壇まで):JR常磐線金町駅北口から徒歩約42分 京成バス水元公園循環バスファミリーシャトルバーベキュー広場冒険広場入口バス停下車徒歩約6分 水元公園水元グリーンプラザから徒歩約1分 📝
« 駒形仲橋を訪れた。駒形線現在の道路工事状況2021。 | トップページ | 三郷市谷口の2色の彼岸花の群生2021。 »
「葛飾区ねた。」カテゴリの記事
- 京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。(2024.08.26)
- 第58回葛飾納涼花火大会に行ってきた2024。(2024.09.07)
- インベーダー商店を訪れてクラフトビールを味わう。昨年末からプレオープンが続いていたが2024年7月19日(金)グランドオープン。(2024.07.16)
- 第6回かつしかグルメ選手権Jaぱんカップ2024に行ってきた。(2024.07.03)
- 柴又宵フェスタに行ってきた2023。(2023.11.29)
「水元公園ねた。」カテゴリの記事
- 水元公園に咲く彼岸花を観賞してきた2023。(2023.10.03)
- 第42回葛飾菖蒲まつり水元公園会場に行ってきた。花菖蒲を鑑賞2023。(2023.06.17)
- 水元公園、紫陽花が咲く風景2023。(2023.06.16)
- 水元公園に咲く彼岸花を鑑賞してきた2022。(2022.09.30)
- 水元公園、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.25)
« 駒形仲橋を訪れた。駒形線現在の道路工事状況2021。 | トップページ | 三郷市谷口の2色の彼岸花の群生2021。 »
コメント