ワオシティ三郷の建物の解体、壁の取り壊しが始まる2021。
三郷駅前のシンボルだった建物が解体中です。🏢
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるワオシティ三郷です。2021年2月21日に閉館され、そして、建物の解体工事が始まりました。建物の壁が取り壊され始めると、建物存在自体消滅のカウントダウンが始まったなぁ..という感じだ。♨
撮影日は、2021年9月11日(土)。📷
江戸川土手上、サイクリングロード(三郷幸手自転車道)から、ワオシティ三郷の建物を眺める。敷地周囲は壁で覆われ、建物周囲には足場が設置されている。🎠
ワオシティ三郷の建物の東側、業務用搬入出入口において、壁の取り壊しが行われました。🎮
よく見ると、地上から屋上駐車場へ続く登り坂スロープ部が壊され、撤去なくなっているな。🚗
搬入口箇所は、重機で解体作業が進められている。🎩
三郷駅南口から歩いてくると、ワオシティ三郷に到着する。閉館した事と、さらに、新型コロナウイルス感染症での外出自粛の影響もあり、人通りはかなり少ないな。⛽
ワオシティ三郷、建物南側の眺め。🎽
白い壁で囲まれていて、ある意味要塞化しているな。🎪
建物南西側のロゴは消されているな。🎨
今後、徐々に建物が解体されていく事でしょう。その推移を見届けようかなと思う。🎧
(2021.09.20追記) 壁の取り壊しが進んだね。🏢
閉館前(営業していた時)、在りし日のワオシティ三郷。🏢
ワオシティ三郷、閉館時のまとめレポートは、「ワオシティ三郷が2021年2月21日に閉館しました。約15年の歴史に幕を下ろす。オープン当時を含めまとめレポート2021。」へどうぞ。✋
と言う事で、壁の取り壊しが始まった、ワオシティ三郷の建物の解体を見に行ってきたレポでした~。🐶
「ワオシティ三郷」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-3-1 アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約2分 ※2021年2月21日(日)をもって閉館しました。 📖
« 丹後小学校の校門前花壇に植えられた緑色のコキア2021。 | トップページ | JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
« 丹後小学校の校門前花壇に植えられた緑色のコキア2021。 | トップページ | JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。 »
コメント