駅前大橋を訪れた。大場川に架かる橋2021。
三郷駅へ通ずる大場川に架かる橋。🚃
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある駅前大橋です。大場川に架かる橋である。JR武蔵野線三郷駅へ通ずる橋で、橋を通行する車の交通量が多いです。🚢
橋の名前は、三郷駅南口へのアクセス道路(橋)なのが由来であろう。🏀
駅前大橋の西側には、駅前大橋交差点があります。県道21号三郷松伏線と県道376号上笹塚谷口線との交点となる。🚥
駅前大橋は、交差点前という事もあり、右折レーンを含む3車線の道路、そして、両側に歩道が設置されている。幅の広い橋だ。🍴
上流・東側から駅前大橋を眺める。🎽
上流・西側から駅前大橋を眺める。🏦
下流・西側から駅前大橋を眺める。🚢
下流・東側から駅前大橋を眺める。👜
一級河川「大場川」と表記したプレート。かっこ書きで駅前大橋と表示。🔍
三郷駅を発着する路線バスが、駅前大橋を通行していきます。バス通りの役割を持つ。🚌
駅前大橋が出来る前は、三郷三丁目交差点を経由して路線バスは三郷駅へ向かっていた。なので、この駅前大橋ができて時間短縮アクセスが改善されたのだ。🎾
駅前大橋から上流方向を眺めると、すぐ80mくらい先に、茂田井橋が見えます。その橋の訪問レポは、「茂田井橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。」へどうぞ。🍸
駅前大橋から下流方向を眺める。川の流れは曲線うねっている。この220m程先に茂田井下橋があります。その橋の訪問レポは、「茂田井下橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。」へどうぞ。✋
夕陽が差し込む駅前大橋。🌁
と言う事で、大場川に架かる駅前大橋を訪れたレポでした~。🐶
「駅前大橋」 住所:〒341-0025 埼玉県三郷市茂田井 アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口下車徒歩約6分 茂田井バス停下車徒歩約1分 📖
« 歩道が修繕拡幅され綺麗に整備されました(三郷駅北口交差点~流山橋間)2021。 | トップページ | 丹後小学校の校門前花壇に植えられた緑色のコキア2021。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- 二郷半領用水緑道に咲く、コヒガンザクラ・陽光・ハクモクレン2023。(2023.03.18)
- 三郷中央北通りに咲くハクモクレン2023。(2023.03.17)
コメント
« 歩道が修繕拡幅され綺麗に整備されました(三郷駅北口交差点~流山橋間)2021。 | トップページ | 丹後小学校の校門前花壇に植えられた緑色のコキア2021。 »
三郷の空は一点の雲もなき青空!9月に入って不順な天気となり急に冷えて秋めいてきましたね。夕暮れも早くなってきたし生活パターンの転換節目時期かな?8月の猛暑のあとだけに急な気温変化で体調を崩さぬよう重ね着をしてお体ご自愛下さい。
投稿: ローリングウエスト | 2021年9月 4日 (土曜日) 11時10分
ローリングウエストさん
猛暑が続いていたら、前線がとどまって涼しい(冷える)日々になったり。
気温の変化についていくのも大変ですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2021年9月 4日 (土曜日) 11時14分