« 東武バス三郷駅~流通団地線、2021年10月2日ダイヤ改正のお知らせ。運転本数少し増便。 | トップページ | マイスカイ交通M-31系統新三郷駅東口~三郷駅北口線、2021年9月27日(月)運行回数変更のお知らせ。平日昼2本減便。 »

2021年9月22日 (水曜日)

みさと公園に咲く、彼岸花とサルビアを鑑賞してきた2021。

お彼岸になると、紅く染まります。❤

20210922_higanbana_01

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある県営みさと公園です。小合溜井沿いには、彼岸花が咲いています。ヒガンバナが咲いていると、秋のお彼岸だなぁと感じるね。☕

撮影日は、2021年9月19日(日)。📷

20210922_higanbana_06

彼岸花は、散形花序で6枚の花弁が放射状につく。道端などに群生し、例年9月中旬、彼岸の頃に赤い花をつけます。独特の花だよね。🎩

ヒガンバナは別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれる。🎤

20210922_higanbana_09

彼岸花は、30~50cm程の緑色の1本の茎が伸び、先端に直径約10cm前後の赤い花を咲かせます。🎀

20210922_higanbana_04

小合溜井に沿って、彼岸花が1列をなしています。🚢

20210922_higanbana_05

緑の草と赤の彼岸花。色合い的に目立つね。🎨

みさと公園の彼岸花は、広々とした場に贅沢に咲いている感じだな。🔑

20210922_higanbana_08

みさと公園の南口の花壇にも彼岸花が咲く。🏥

20210922_higanbana_03

紅い彼岸花。⛽

20210922_higanbana_02

白い彼岸花。⛄

20210922_saruvia_1

小合溜井中央部、こちらの花壇では、サルビアが色鮮やかに咲いています。✨

20210922_saruvia_2

管理事務所前の花壇にもサルビアが植えられている。いゃあ~、燃え立つような濃い鮮やかな赤色だね。💿

20210922_saruvia_3

サルビアは、濃緑色のハート形の葉が密に茂り、花は長い穂になって下から順に咲き上がります。開花期は6月~11月で長い期間咲きます。👓

20210922_kosumosu_1

秋と言えばコスモス。⚽

20210922_bench

天気の良い週末。ベンチでのんびり過ごすのも良し。程良く風も通るしね。💺

20210922_tsuri

みさと公園や隣接する水元公園は、自然が広がっていて、気持ちが癒されますな。良い眺めだ。♨

ちなみに、水元公園の彼岸花は群生していて赤い絨毯のようですよ。その訪問レポは、「水元公園に咲く彼岸花、鑑賞してきた2021。」へどうぞ。✋

と言う事で、みさと公園に咲く、彼岸花とサルビアを鑑賞してきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「埼玉県営みさと公園」 住所:〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目 アクセス:JR常磐線金町駅より徒歩約30分 マイスカイ交通高州地区文化センター入口バス停下車徒歩約4分 📖

« 東武バス三郷駅~流通団地線、2021年10月2日ダイヤ改正のお知らせ。運転本数少し増便。 | トップページ | マイスカイ交通M-31系統新三郷駅東口~三郷駅北口線、2021年9月27日(月)運行回数変更のお知らせ。平日昼2本減便。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

みさと公園ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東武バス三郷駅~流通団地線、2021年10月2日ダイヤ改正のお知らせ。運転本数少し増便。 | トップページ | マイスカイ交通M-31系統新三郷駅東口~三郷駅北口線、2021年9月27日(月)運行回数変更のお知らせ。平日昼2本減便。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ