新型コロナウイルスワクチン接種に行ってきたレポート(三郷市勤労者体育館会場)。及び、接種後副反応記録2021。
新型コロナワクチン接種レポート。👓
新型コロナウイルスが猛威を奮っています。多くの感染者を出している中、新型コロナウイルスワクチンの接種に行ってきました。その、接種まとめレポートを記述します。🎤
【接種当日の持ち物】
① 接種券及び接種済証
② 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
③ 予診票(事前記入しておく)
接種券のシールは剥がさずに!。ワクチン接種は無料です。ワクチン接種には本人同意が必要です。📖
新型コロナワクチン接種の予診票は、会場でも記入はできるが、事前に記入しておいた方が良いでしょう。診察時の体温も、事前に測って記入済みの方が良いと思う。測れなかったら、受付での検温時に測って記入となる。ワクチン接種の同意記入があります。🚥
接種会場となる、三郷市勤労者体育館にやってきた。場所は、三郷市役所の西側に位置します。👟
三郷市役所の南側の駐車場は、新型コロナウイルスワクチン接種会場駐車場となっています。車での来場者が多いようだ。🚗
来場時間は、予約時間から+30分の間となっている。入口前はそんなに人が並んでいないので、すんなり入れそうである。☕
実際には、密にならないよう分散入場としていて、特に時間を厳密にチェックはしていない。多少早く来ても遅く来ても入場はできるだろうが、コロナ対策という事で時間通り入場に協力しましょう。👠
勤労者体育館、接種会場図を簡単に記載してみました。(2021.08現在)🎥
※(2021.09) 会場内の動線が変更されていた。受付から接種済発行まで、直線で移動する配置になった。📝
【接種会場内 順序】
① 消毒・検温 (時間 1分未満)
② 受付 書類配布 (時間 1分未満)
③ 受付 書類確認 (時間 1分未満)
④ 問診・診察 (時間 1分未満)
⑤ ワクチン接種 (時間 1分未満)
⑥ 接種済発行 (時間 1分未満)
⑦ 経過観察待機 (時間 15分or30分)
会場に到着してから、出てくるまで所要時間は約20分です。🔑
【①消毒・検温】
会場には、接種者のみ入場可。(介助者1名まで可)。接種券と予診票を出した状態で、中に入っていきます。入口外にて、アルコール消毒と検温(額にて測るタイプ)をします。🎪
体育館内に入ります。尚、体育館内は写真撮影禁止となっています。📷
【② 受付 書類配布】
体育館に入り、書類確認されます。熱中症予防5つのポイントがデザインされたクリアファイルが貰えました。中に、接種券や新型コロナワクチンの接種受けた方へのプリントが入れられています。👠
受付時間のチェックはしているのだろうが...。少し早めに来ても、遅めに来ても大丈夫?そう...かも。(混雑していなければ..)。⛄
【③ 受付 書類確認】
本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)の提示します。氏名・住所等が確認されます。👜
受け取ったら、体育館奥の方へ進んでいきます。(2021.08まで)👣
【④ 問診・診察】
予診票を元に、医師からいくつか聞かれます。医師は若い女性の先生でした。すぐ終わります。🏀
【⑤ ワクチン接種】
問診後、少し移動し、即接種です。どちらかの袖をまくります。上腕部のかなり上に接種するので、袖が肩までめくれる服が望ましい。もしくは、服を脱いで肩が出る(ノースリーブ等)ようにする。🎽
そして接種。注射の針は長いが細い。スッと腕に刺します。「プスッ」ではなく「スッ」です。全然痛くない。(ちょっとチクっとする?)。1~2秒ワクチンが注入され、スッと針が抜かれます。絆創膏が貼られ終了。あっという間です。🚩
採血時や点滴を刺す時の方が普通に痛い。それほど、今回の筋肉注射のワクチン接種は全然痛くなかった。🎵
本日は長湯でなければ風呂やシャワーOK、激しい運動は避けるようにと言われました。打って頂いた方は、看護師さんでしょうか、若い女性でした。🎨
【⑥ 接種済発行】
予防接種済証(臨時)に、シールが貼られます。三郷市の集団接種では、ファイザー社製のワクチンです。コミナティ(COMIRNATY)筋注と言うみたい。接種場所は、三郷市保健センターとなっている。🎽
④問診・⑤接種・⑥発行、共に、それぞれ7つ程ブースが横続きにあり。だから、待ち時間はほとんど無い。🎂
【⑦ 経過観察待機】
待機場に移動します。結構イスが設置されています。空いているところに着席します。100席強くらいはあるよなぁ。待機場にはざっと見、70~80人はいるような感じがした。予想以上に会場内人がいます。💺
配布された紙に、経過観察時間が記述されます。その時間まで、ゆっくり時間を過ごしましょう。時計や時間表示されたモニターが各所に設置されています。💿
経過観察時間は接種後15分です。医師の判断で一部の人(ワクチン接種時反応がある人等)には接種後30分となります。🌀
会場は体育館である為、問診・診察、ワクチン接種は丸見えです。ついたて(壁)などはありません。椅子の方向は横を向いているので、待機場から見ている人はいないと思うが...。🏨
時間が経過したら、会場を出てOKです。出口前にスタッフがいるので、経過観察時間の紙を提示し、過ぎている事が確認とれれば、そのまま退出できます。⛳
会場に入ってから、約20分で外に出られました。☀
ワクチン接種、痛くも無く、そして、痛みも無く、ある意味拍子抜けです。まぁ、それはそれで良しですがね。☕
行きは時間に余裕があったので、歩いて会場へ向かった。接種後、運動は控えなきゃなので..。帰りは路線バスを利用しました。三郷市役所バス停から、三郷駅・新三郷駅・三郷中央駅・金町駅方面へと出ていて、交通アクセスは結構いいんだよね。本数はそこそこだが。🚌
新型コロナワクチンの接種を受けた方へのプリントが貰えます。接種後(特に接種直後~数日間)は体調に注意しましょう。症状の発現状況、時期、持続期間が記載されています。⚾
やはり多いのは、接種部の痛みなんでしょうね。84.3%との事。🍺
副反応の症状としては、痛み・腫れ・下痢・筋肉痛・関節痛・頭痛・疲労・寒気・発熱があるようです。🌙
ワクチン接種後の私自身の副反応を記録してみました。🎥
【新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応記録】
『第1回目接種』
「1日目(接種日)」
接種直後 特に無し(接種部もほぼ痛くない)
接種8時間後から 接種部を押した時や、腕を動かした時に、接種部にちょっと痛みがあり。気にはならず、日常生活上問題無し。
「2日目」
終日 接種部を押した時、腕を動かした時に、多少接種部に痛みを感じるだけ。気にはならない。特に問題なし。初日は日課的な運動は控えたが、2日目はほぼ通常に戻した(激しく負荷かかるのはあと数日控える)。
「3日目」
接種による副反応は解消。結局、体調が悪くなったりとか、腕が動かせないとか、発熱等は一切無し。多少身構えていたけど、特に何も無く拍子抜けである。いつも通りの日常に戻る。
『第2回目接種』
「1日目(接種日)」
接種直後 特に無し(接種部も痛み無し)
接種後 特に無し(接種部のみ少しの痛みあり)
「2日目」
終日 特に無し(発熱なし・体調普通)
結局、第1回目接種時も第2回接種時も、副反応は特に何も無しでした。症状有無は人によりけりなんでしょうけどね。それにしても、副反応何も無しだと、ワクチン効果はあるのでしょうか?、少し不安だ。一応、2回目ワクチン接種してから約2週間後に効果があらわれるそうです。🎵
つぶちゃん&かいちゃん、マスク着用して感染予防。🎧
ワクチン接種が進んで、感染者数が減ってくるといいですね。それにしても、自粛期間が長いよなぁ..。♨
と言う事で、三郷市勤労者体育館にて、新型コロナウイルスワクチンを接種しに行ってきた、及び、接種後の副反応を記録したレポでした~。🐶
« 三郷市飲食補助クーポン券、新型コロナウイルスワクチン2回目の接種を受けると届きます2021。 | トップページ | 歩道が修繕拡幅され綺麗に整備されました(三郷駅北口交差点~流山橋間)2021。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
コメント
« 三郷市飲食補助クーポン券、新型コロナウイルスワクチン2回目の接種を受けると届きます2021。 | トップページ | 歩道が修繕拡幅され綺麗に整備されました(三郷駅北口交差点~流山橋間)2021。 »
私も、今度ワクチン受ける時の参考にします。
ありがとうございます。😊
人によって、副反応が違うみたいですね。知り合いでモデルナ受けた人、受けたその日に熱が出て1日大変だったみたいですよ。その人、今は元気ですけどね。
そして父は、副反応無く「少し腕が痒かっただけ」といってたし・・・(笑)
色々ですね。
投稿: 夕凪 | 2021年8月29日 (日曜日) 00時59分
副反応、確かに人それぞれなんですよね。どこに違いがあるのか分からない。まぁ、強い痛みや発熱、体調不良があると大変なのでしょう。
とにかく、無事に接種が済むといいですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2021年8月30日 (月曜日) 00時10分
無事に、接種出来ました。副反応全く無いよ。あえて言うなら、注射を打った時の痛みのまま、腕が軽い筋肉痛です。
軽くて良かった~ε-(´∀`; )フゥ
2回目接種後の方が、熱が出やすいみたいですけどね。
それから、ファイザ-の最終有効年月日、私と一緒だったわぁ~(笑)
投稿: 夕凪 | 2021年9月 1日 (水曜日) 18時36分
まずは1回目接種無事終わって何より。副反応は人によってそれぞれなのでね。感染予防に繋がれば良しです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2021年9月 4日 (土曜日) 00時39分
私もやっと、2回目のワクチン接種が終わりました。
1日目は、腕がなんとなく痛くて、体全体が筋肉痛でした。夜は、体がポカポカしてなかなか寝つけませんでした。
2日目は、なんとなく、だるかったのですが、昼間は平常通り行動していました。夜に熱をはかったら38℃でした。まさか発熱するとは、思いませんでした。(笑)
3日目には平熱に戻りました。
副反応が出たのかな???
8ヶ月後にも又、接種するのかなぁ。
コロナの薬も、出来るみたいだし、これで、感染予防に繋がると良いけどね。
投稿: 夕凪 | 2021年9月25日 (土曜日) 12時28分
接種お疲れ様です。
発熱はちょっと大変だったかと思います。
第6波がなるべく来ないで欲しいが、まだまだ感染対策は続けないといけないですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2021年10月 1日 (金曜日) 00時22分