« 牛島古川公園(第2期)のひまわりの広場に行ってきた。向日葵が一面に咲き誇る2021。 | トップページ | お客様大感謝祭に行ってみた。東冠メモリアル三郷早稲田にて、キッチンカーや射的抽選会などがあった2021。 »

2021年8月 8日 (日曜日)

こしがや田んぼアート2021に行ってきた。リユース展望台、高さ80mからの眺め。

高さ80mの展望台から田んぼアートを眺めよう!。🎠

20210808_tanbo_art_2

さて、やってきたところは、埼玉県越谷市にある東埼玉資源環境組合第1工場ごみ処理施設リユースです。現在、こしがや田んぼアート2021が開催中です。ここの施設の展望台にて、高さ80mからの田んぼアートを眺める事ができるよ。👀

撮影日は、2021年8月7日(土)。📷

20210808_poster

6月5日(土)に、第一工場に隣接する田んぼで、田植えが行われた。12回目となる今年は、「越谷アルファーズとバスケットボール漫画スイッチのマッチアップ」が描かれています。🎨

第一工場の展望台一般公開は、平日と第3日曜ですが、田んぼアートの期間は週末も特別開放されます。こしがや田んぼアートの見頃は、7月下旬から8月中旬です。🎤

20210808_tanbo_art_1

エレベーターで展望台に上がり、高さ80mからの眺めです。田んぼが広がる中、今年も田んぼアート見事な出来栄えですね。⛽

20210808_tanbo_art_11

色の異なる稲を組み合わせて大地に描く「田んぼアート」。埼玉はオリンピックのバスケットボールの会場になっていることもあり、「越谷アルファーズ」とバスケ漫画「switch」とのコラボデザインになりました。🏀

20210808_tanbo_art_12

それにしても、田んぼアート。上手くデザインされているよね。🎩

東京五輪のバスケットボール女子。日本代表、見事、銀メダルを獲得。おめでとう!。決勝進出、すごい事です。🎁

20210808_nagame_1

リユースの展望台。高さ80mの眺めは、360度ぐるりと見渡す事ができます。こちらは、越谷市民球場。⚾

20210808_nagame_2

リユース、この建物のメインはごみ焼却施設。大きな建物だ。🎪

9月に入ると田んぼの色も変わってきます。その移り変わりを見るのも良しだ。尚、10月に稲刈りが行われる予定です。🎪

20210808_tatemono_11

第一工場ごみ処理施設の入口です。🔑

20210808_entotsu_1

焼却時の煙を排出する煙突。その上部に展望台が設置されているのだ。🏢

20210808_enter_1

展望台入口です。入口を入ると、検温・消毒・受付があります。入館無料。🏥

20210808_info_1

エレベーターで展望台へ上がっていきます。🎧

地上80mの世界をお楽しみください。💠

20210808_tatemono_1

それにしても、第一工場ごみ処理施設リユース。この洋風な建物デザインがすごいね。これが、ごみ焼却炉の施設とは思えないよ。💣

20210808_tatemono_12

今年も見事な田んぼアートを眺める事ができました。毎年メインデザインが違うから、来年はどんなデザインになるかまた楽しみだね。🐱

という事で、リユース展望台から、こしがや田んぼアート2021を鑑賞眺めてきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「こしがや田んぼアート2021」 見頃期間:7月下旬~8月中旬 場所:東埼玉資源環境組合(リユース)第一工場展望台(埼玉県越谷市増林3-2-1) 通常展望公開日:月曜~金曜と第3日曜 通常公開時間:9時~17時(入場は16時30分前まで) 特別展望公開日:7/4(日)・7/10(土)・7/18(日)・7/25(日)・8/1(日)・8/7(土)・8/8(日)・8/14(土)・8/15(日)・8/21(土)・8/22(日)・8/28(土)・8/29(日) 特別公開時間:9時~16時30分(入場は16時00分前まで) 入場無料 無料駐車場あり 東武スカイツリーライン越谷駅東口から路線バス、いきいき館バス停下車徒歩約5分 📖

« 牛島古川公園(第2期)のひまわりの広場に行ってきた。向日葵が一面に咲き誇る2021。 | トップページ | お客様大感謝祭に行ってみた。東冠メモリアル三郷早稲田にて、キッチンカーや射的抽選会などがあった2021。 »

越谷市ねた。」カテゴリの記事

コメント

埼玉は結構田んぼアート盛んの印象、行田蓮のタワーからもやっていますよね。

毎年、田んぼア-ト素晴らしいですね。良くあんなふうにデザイン出来るなぁー
来年も楽しみになりますね。

それにしても、本当にここのゴミ処理施設、洋風建物で目立ちますよねぇ~
(´▽`*)アハハ

ローリングウエストさん

まぁ、埼玉県は田んぼが多いですから..。

夕凪さん

どこに何色の稲を植えるなど、デザインに苦慮されているとは思うが。スケールの大きいアートに拍手ものです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 牛島古川公園(第2期)のひまわりの広場に行ってきた。向日葵が一面に咲き誇る2021。 | トップページ | お客様大感謝祭に行ってみた。東冠メモリアル三郷早稲田にて、キッチンカーや射的抽選会などがあった2021。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ