三郷市も新型コロナワクチン接種が始まりました。三郷市では、ワクチン接種会場での待ち時間を短縮し、3密を回避するため、事前予約制となっています。予約方法は、インターネット予約、もしくは、電話予約です。電話予約は混雑するので、インターネット予約がベターかなと思います。📺
インターネット予約であれば、メールアドレス登録・1回目接種予約・2回目接種予約を全て行っても約4分前後で完了します。✨
(※2回目の予約受付日(2021/05/25)は、アクセスが集中し、サーバーに負荷がかかったようで操作が重く時間がかかった模様です。しかも、受付開始9分で受付終了。こりゃ、予約を取るのは至難の業だ。)⚡
と言う事で、インターネットでの予約手順をまとめてみました。🚢

ワクチン接種費用は無料です。👜
尚、インターネット予約を利用するにあたり、初回利用時に、メールアドレスが必要です。本人認証の為。「v-yoyaku.jp」ドメイン受信許可設定もお忘れなく。登録するメールアドレスは、パスワード正式登録用、及び、予約確定メール、接種日前案内メール等に使用されます。🚬
電話予約・相談窓口は、TEL: 0570-00-4310 です。受付時間は9時~18時。毎日対応(土日祝も含む)。0570はナビダイヤル(有料通話)です。事前料金通知ガイダンス「ナビダイヤルでおつなぎします」と案内されてから課金対象となる。長時間の通話状態にご注意を。携帯電話の無料通話サービス適用外、高額の通話料金が発生する恐れがありなので、後で通話料金確認する事をおすすめします。📠
フリーダイヤルでも運用開始しました。TEL:0120-14-3310です。(2021年7月1日から)📱

まずは、三郷市から新型コロナウイルスワクチン接種券及び接種済証が同封された封書が届くのを待ちましょう。接種券が届かないと予約受付ができません。☕

同封されている新型コロナウイルスワクチン接種券及び接種済証です。接種券の部分はシールになっています。剥がさないように。🎫

接種券にある券番号を確認して下さい。10桁の数字。4つのシールどれも同じ番号です。この券番号が、インターネット予約の際に入力が必要となります。文字が小さすぎるので、予め大きな字でメモしておくと良いでしょう。👓
では、予約手順を順に記載していきます。パソコンのブラウザを利用した場合の手順です。✋

【手順①】
インターネット予約サイトにアクセスします。→ https://v-yoyaku.jp/112372-misato (インターネット予約は24時間受付可能。)
パソコン、及び、スマートフォンからアクセス可。推奨ブラウザは、Chrome・Safari・Edge・FireFoxの最新バージョンです。InternetExplorerは対象外。📺
※2回目以降のアクセス・個人情報変更済み(ログインパスワード変更済み)の場合は、【手順⑦】へ進んで下さい。🎤

【手順②】
アクセスしたトップページから、スクロールして下の方に行くとログイン入力ボックスがあります。🏧
接種券番号 → 券番号 (10桁の数字)
パスワード → 生年月日 (8桁の数字)
を入力します。 例)1950年12月1日生まれの方のパスワードは「19501201」です。🎩
入力後、「ログイン」をクリック。💨

【手順③】
メールアドレスを入力します。2か所。本人確認の為、入力されたメールアドレスにURL付き本文が送信されます。🔑
尚、予約システムより、差出人「112372-misato@v-yoyaku.jp」のメールが届きます。迷惑メール対策等をされている場合は、「v-yoyaku.jp」ドメイン受信許可、もしくは、「112372-misato@v-yoyaku.jp」のメール受信許可を予め行って下さい。☎
入力後、「確認メールを送信する」をクリック。💨

【手順④】
通常、すぐメールが届きます。メール本文にあるURLをクリックします。すると、トップページ(ログイン画面)が表示されます。🍺
24時間を経過するとメールの確認は無効となります。その場合は改めてメールアドレスを登録して下さい。🌂

【手順⑤】
表示されたトップページから、スクロールして下の方に行くとログイン入力ボックスがあります。🏧
接種券番号 → 券番号 (10桁の数字)
パスワード → 生年月日 (8桁の数字)
を入力します。 例)1950年12月1日生まれの方のパスワードは「19501201」です。🎩
※【手順②】と同じ入力・操作を行います。🏥
入力後、「ログイン」をクリック。💨

【手順⑥】
個人情報を入力します。名前・電話番号・住所・パスワード。🏠
電話番号はスマホの番号等、緊急連絡がつきやすい番号が良いでしょう。パスワードは今後のログイン(手順⑦)に使用します。🏁
入力後、「登録する」をクリック。💨
→【手順⑧】へ進んで下さい。🌁

【手順⑦】「個人情報登録後のログインの方」
表示されたトップページから、スクロールして下の方に行くとログイン入力ボックスがあります。🏧
接種券番号 → 券番号 (10桁の数字)
パスワード → 登録したパスワード
を入力します。パスワードは【手順⑥】で登録したパスワードです。🎩
入力後、「ログイン」をクリック。💨

【手順⑧】
ワクチン予約を行います。「予約・変更する」をクリック。💨

【手順⑨】
「接種会場を選択」をクリック。💨

【手順⑩】
接種会場の検索条件を入力します。住所に「三郷市」と入力で良いかと思います。🏀
...と、書きましたが、検索条件、どれも空白(未入力)でも検索できます。その時は、三郷市内の全会場がリストアップされます。🌙
入力後、「検索」をクリック。💨

リストから希望する会場に選択チェックします。👓

(2021.06.04追記)
6月4日から、予約できる接種会場が6個所に増えました。勤労者体育館の他、鷹野文化センター、瑞沼市民センター、三愛会総合病院、みさと協立病院、永井マザーホスピタルが追加されました。📱
(2021.06.16追記)
6月16日から、みさと中央クリニックが追加されました。🎥
(2021.06.28追記)
うつみ内科クリニック、松本クリニックが追加されました。
(2021.07.07追記)
鈴木耳鼻咽喉科医院、セントラルクリニック三郷中央が追加されました。

(2021.08.17追記)
集団接種・勤労者体育館では、年齢別に枠があります。対象年齢を確認の上選択して下さい。🎤

(2021.08.24追記)
「【40歳以上対象】勤労者体育館」が追加。「かとうぎ眼科」もWEB予約が可能となりました。♨
(2021.09.15追記)
9月22日受付より、集団接種・瑞沼市民センターにてモデルナ社製ワクチン接種の予約をスタートします。🚗
【手順⑪】
条件に該当する接種会場がリスト表示されます。希望する接種会場のラジオボタンをクリック選択します。💨
そして、スクロールして下へ移動して下さい。(会場決定のボタンは一番下にあり→手順⑫へ)➰

【手順⑫】
「この接種会場を予約」をクリック。💨
自分の場合ですが、選択会場をどうやって決定するのか迷いました。スクロールして左下にあるとはねぇ...。気付かなくて、かなり焦った。ラジオボタンではなく、予約決定ボタンで良かったのではと思った...。🚭

【手順⑬】
予約カレンダーが表示されます。表示月を変更する場合は、翌月は「>」を、前月は「<」をクリック。🚌
※バグなのか、前月「<」をクリックすると、現在月に戻ってしまいます。→2021.06.08現在 正しく前月表示されるように対応されていた。💦
「○」(余裕あり)、「△」(空きあり)のマークがある日が選択可能。希望する接種日をクリック。💨
※1回目接種予約の場合は、緑背景色の期間のみです。👟
現在、三郷市・勤労者体育館会場では、毎週水曜・木曜・日曜・祝日が接種日となっています。📱

【手順⑭】
「○」(余裕あり)、「△」(空きあり)のマークがある日が選択可能。希望する接種時間帯をクリック。💨
現在、三郷市・勤労者体育館会場では、9時30分~15時00分の30分ごとが接種時間帯となっています。🚙
(2021.09.15追記)
10月受付から?、15分ごと(毎時00分・15分・30分・45分)の予約になっています。♿

【手順⑮】
予約情報が表示されます。確認の上、「1回目接種」、もしくは、「2回目接種」を選択クリックした上で「予約を確定する」をクリック。💨
尚、2回目接種予約済みで1回目接種を予約変更すると2回目予約が取り消されるのでご注意を。🎀

【手順⑯】
予約完了です。「予約表を出力」をクリックするとPDFで出力されます。念の為印刷しておくと良いでしょう。🎽
「三郷市 予約確認のお知らせ」が登録されたメールアドレスにも送られます。📩
1回目接種が予約完了したら、2回目接種も続けて予約ができます。2回目接種は1回目の予約日の3週間後以降となります。【手順⑧】~【手順⑯】を行って下さい。🚃
後で予約日時変更ができるので、とりあえず2回目接種まで予約しておく事をおすすめします。🌙

マイページ画面では、予約情報が表示されます。確認しておきましょう。📟
尚、公式の予約受付システムのマニュアルはこちら(https://v-yoyaku.jp/manual03.html)へどうぞ。✋
『インターネット予約受付スケジュール』
Seq |
予約開始日時 |
1回目接種予約可能日 |
対象 |
予約人数 |
予約終了 |
1回目 |
04/30(金)09:00~ |
05/12-05/29 |
高齢者 |
|
04/30 09:31 |
2回目 |
05/25(火)09:00~ |
06/02-06/13 |
高齢者 |
約4000人 |
05/25 09:09 |
3回目 |
06/04(金)09:00~ |
06/12-06/27 |
高齢者 |
集団約6000人 個別約500人
|
06/04 09:30 |
瑞沼追加 |
06/08(火)09:00~ |
06/12-06/27 |
高齢者 |
約5000人 |
06/09 12:00 |
4回目 |
06/16(水)09:00~ |
06/30-07/11 |
高齢者 |
集団約13000人 個別約700人 |
終 |
5回目 |
06/29(火)09:00~ |
07/14-07/18 |
高齢者 |
|
終 |
6回目 |
07/21(火)09:00~ |
08/02- |
60歳以上 |
|
終 |
|
|
|
|
|
|
⑧ |
08/17(火)09:00~ |
08/18-09/09 |
50歳以上 |
|
終 |
⑨ |
08/24(火)09:00~ 09/07(火)09:00~ |
08/25-09/09 09/11- |
40歳以上 |
|
第1回 08/25 |
- |
09/03(金)09:00~ |
09/04-09/09 |
妊婦 配偶 |
|
終 |
⑩ |
09/14(火)09:00~ 09/22(水)09:00~ 09/28(火)09:00~ |
09/15-10/03 09/23-10/10 09/29-10/17 |
12歳以上 |
|
第1回 09/15 第2回 終 第3回 終 |
⑪ 瑞沼 |
09/22(金)09:00~ |
10/02 |
12歳以上 |
モデルナ |
受付中 |
⑫ 瑞沼 |
09/28(火)09:00~ |
10/03 |
12歳以上 |
|
受付中 |
⑬ 瑞沼 |
10/05(火)09:00~ |
10/10 |
12歳以上 |
⑬+⑭で 1000名 |
|
⑭ ※最終
|
10/05(火)09:00~ |
10/16-10/17 |
12歳以上 |
⑬+⑭で 1000名 |
|
1回目受付(2021/04/30)は約31分、2回目受付(2021/05/25)は約9分で、3回目受付(2021/06/04)は約30分でインターネット受付が終了となった。🎮
2回目はアクセスが集中し操作がかなり重かった模様。予約人数4000人のうち、ネット予約2000人・電話予約2000人に振り分け。2000人がものの9分で終わるんだから、先行き大変だ。まず高齢者の接種、7月末で完了できるのだろうか?。🐱
3回目は、6会場に増え分散されたが、9時10分~15分頃には瑞沼市民センターを除き5会場受付終了。瑞沼市民センターが9時30分で受付終了し、1回目接種割当分は終了となった。🌓
6月8日瑞沼追加受付は、約5000人分用意されたが、半分以上空きが残る。15時現在まだ空きあり。今日の予約受付はあまり知られていないのかな?。それとも瑞沼以外で接種したいのかな?。結局、翌日06/09 12:00までに予約受付終了となった。➰
一般受付が開始されたら、瞬殺の争奪戦になるぞこれは...。予約ルール再考が必要だろう。まぁ、全市民接種完了するのは来年だろうな...。ふぅ~。💿
(2021.08.12追記)
各年代別予約開始スケジュール(予定)が発表されました。予約開始日(予定)が、50歳台が8月17日(火)から、40歳台が9月17日(金)から、30歳台が9月22日(火)から、19歳と20歳台が9月28日(火)から、12~18歳が調整中となりました。
(2021.08.17追記)
8月17日(火)から50歳以上の受付がスタートしました。予約争奪戦になると思いきや、ガラガラ予約空き状態です。職域接種で、既に接種済みの人が多いんでしょうかね。個別会場も予約空きが一部残っています。🎤
(2021.08.24追記)
8月24日(火)から40歳以上の受付がスタート。サーバー負荷かからずサクサクと動きます。予約接種数も増やしたようで、余裕持って予約ができます。(→8月25日に全て予約済み受付終了)🌑
(2021.09.09追記)
40歳以上の第2回受付開始日が9月10日(金)に前倒しとなりました。
12歳~39歳の受付開始日が前倒しになりました。第1回予約受付が9月14日(火)、第2回予約受付が9月22日(水)、第3回予約受付が9月28日(火)となります。これで、希望する若い人たち全員にワクチン接種できると良いですね。
『三郷市の集団接種会場』
・勤労者体育館
・瑞沼市民センター (6月4日受付開始)
・鷹野文化センター (6月4日受付開始)
集団接種会場は上記3箇所。予約システムにて接種予約可能。どんどん接種スピードが上がるといいですね。⛵
『三郷市の個別接種会場』(予定) 2021年7月7日現在
「一般向け対象」(ファイザー)
◎:ネット受付開始 ☆:直接受付開始(初診受入) ◇:直接受付開始(かかかりつけ患者のみ) -:不明
◎三愛会総合病院 (6/4受付開始)
◎永井マザーズホスピタル (6/4受付開始)
◇さとうクリニック
◇みさと健和団地診療所
◎みさと協立病院 (6/4受付開始)
◇早稲田医院
☆たにぐちファミリークリニック (6/10電話直接予約開始)
◎いわさわ内科医院
☆すこやかクリニック三郷
◎埼玉みさと総合リハビリテーション病院 (6/16受付開始)
-尾内内科神経科病院
-みさとホームケア診療所
◇みさとファミリークリニック
◎みさと中央クリニック (6/16受付開始)
☆ららぽーと新三郷内科・小児科 (電話直接受付)
-三郷市保健センター
◎うつみ内科クリニック
◇宮川医院
◇舘脇医院
◇仁心内科クリニック
-あいえむクリニック
◎鈴木耳鼻咽喉科医院
◎松本クリニック
◎セントラルクリニック三郷中央
◇クリニックふれあい早稲田
◇かとうぎ眼科
◇石橋医院
「一般は不可」(ファイザー)
◇みさと在宅診療所
-介護老人保健施設三郷ケアセンター
-まちかどひろばクリニック
◇みさと健和クリニック (70歳以上)
◇あおばファミリークリニック
上記会場は現在調整中です。個別接種もファイザー社製ワクチン。調整が整った医療機関より、6月中に順次開始する予定。まだ未定状態の為、各医療機関への問い合わせは控えて下さい。🏥
個別接種の予約受付も、インターネット予約、もしくは、市のコールセンターとなります。医療機関への直接連絡はお控えください。一部医療機関では直接受付となります。🏥
新型コロナウイルスワクチン接種については、三郷市ホームページで随時最新情報を確認しておきましょう。🏢
埼玉県でもワクチン集団接種が行われます。会場は埼玉県高齢者ワクチン接種センター(浦和合同庁舎5階)です。北浦和駅から徒歩約10分。6月~7月毎日実施で武田・モデルナ社製のワクチン。三郷市ではなかなか予約が取れないので、埼玉県で受ける事も検討してみては...。詳細は埼玉県HPへ。予約開始日は、1回目受付が2021/05/25 13時~、2回目受付が2021/06/09です。🔍
さて、一般の人の新型コロナウイルスワクチン接種券は、いつ届くのだろうか?。7月中旬頃だろうか?。実際接種日予約可能になるのは秋以降か?。前倒しするのだろうか?。まぁ、一般の予約受付は争奪戦になるだろうなぁ...。予約瞬殺でしょう。三郷市も感染者数が増えているので、それまで感染しないよう逃げ回らないとね?!。👣
ちなみに、三郷市から届くワクチン接種券等、送付物の中身については、「新型コロナウイルスワクチン接種券及び接種済証が三郷市より届く2021。」へどうぞ。✋
と言う事で、三郷市新型コロナワクチン接種予約サイト、インターネット予約手順をまとめてみたレポでした~。🐶
(2021.06.20追記)
現在、新型コロナウイルスワクチン接種券は高齢者・65歳以上の市民に発送されています。64歳以下に関してはまだ未発送です。📩
大規模接種会場での接種希望の人・職場や学校等で接種予定の人(職域接種)・基礎疾患等があり早めに接種権取得希望する人は、三郷市申請・届出サービス(電子申請)にて申請する事により、接種券を取得する事が可能です。「三郷市申請・届出サービス」より、手続き名「新型コロナウイルスワクチン接種券の早期発行申請(64歳以下のかた)」にて申請して下さい。電子申請の利用者登録していなくても、電子メールアドレスがあれば申請可能。📺
(2021.07.07追記)
60~64歳には7月中旬以降、59歳以下には7月下旬以降に接種券を発送される予定です。📱
(2021.08.28追記)

三郷市勤労者体育館にて、ワクチン接種に行ってきました。そのレポートは、「新型コロナウイルスワクチン接種に行ってきたレポート(三郷市勤労者体育館会場)。及び、接種後副反応記録2021。」へどうぞ。✋
(2021.09.30追記)
集団受付10月5日(火)受付開始の予約枠を最終とし、瑞沼市民センター1回目接種が10月10日、勤労者体育館1回目接種が10月16日と17日の、合わせて約1000人分の予約受付となります。接種希望者で接種がまだの人はご注意を。🐱
最近のコメント