二郷半領用水緑道・あいさつ通りの八重桜並木を散策してきた2021。
ソメイヨシノの次は八重桜が咲き誇る。🎾
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある二郷半領用水緑道です。前川中之橋から前川新橋にかけて、八重桜並木が続きます。4月上旬になると、八重桜が見事に咲き誇ります。💡
撮影日は、2021年4月10日(土)。晴天、いい天気です。📷
二郷半領用水は、松伏町金杉地先の江戸川から吉川市を通り、三郷市戸ヶ崎地先の第二大場川に続く用水路である。市民の憩いの散歩道に整備されているのだ。👟
二郷半領用水緑道沿う通りは、あいさつ通りと名付けられている。🎤
それにしても、見事な八重桜の木だな。🎄
用水路の両側に、八重桜の木が植えられている。水路に沿って緑道が整備され、市民の憩いの散歩道となっている。こんなに、桜が咲き誇ると歩きながら気分が上がる。⤴
八重桜、圧巻である。💣
自分の中では、ここ二郷半領用水緑道が、三郷市内No.1の八重桜景観地だと思う。みさと公園や早稲田公園よりも凄いと感じる。⚡
緑道は、八重桜のトンネルになっている。✈
白い八重桜。光に当たると光って見える。✨
ピンク色の八重桜。別名「牡丹桜」。大きな花びらだ。⚽
この時期だけの景観。素晴らしい緑道だ。🎁
花壇には、アイリスが咲いていたね。身代わり地蔵付近。あやめ?かな。咲き始めが早いな。👓
平和橋付近には、藤棚があります。🏢
藤の花が、咲き始めていますね。藤の匂いもすごいな。🍴
二郷半領用水緑道・前川新橋~夕月橋間は、3月下旬頃は桜(ソメイヨシノ)が咲き誇ります。これまた見事な桜並木ですよ。その訪問散策レポは、「二郷半領用水緑道・あいさつ通りの桜並木を散策してきた2021。」へどうぞ。✋
二郷半領用水緑道・あいさつ通りは、2月に梅、3月にハクモクレンと桜(ソメイヨシノ)が咲き、4月には八重桜が咲き誇る。季節感溢れる緑道だな。👠
と言う事で、二郷半領用水緑道・あいさつ通りの八重桜並木を散策してきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時八重桜散策レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「二郷半領用水・あいさつ通りの八重桜並木景観2020。」...令和2年の八重桜。
- 「二郷半領用水・あいさつ通りの八重桜並木を散策2019。」...平成31年の八重桜。
さらに、ちなみに、2021年の二郷半用水緑道のその他の花レポートは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「二郷半領用水緑道・あいさつ通りの桜並木を散策してきた2021。」...3月下旬は桜(ソメイヨシノ)の花が咲く。
- 「二郷半用水緑道に咲くハクモクレンを撮る2021。」...3月中旬はハクモクレンの花が咲く。
- 「二郷半用水緑道の梅並木を散策してきた2021。」...2月中旬は梅の花が咲く。
「二郷半領用水緑道・あいさつ通り」 住所:〒341-0043 埼玉県三郷市栄5丁目・戸ヶ崎1丁目付近(前川中之橋~前川新橋間) アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約23分 マイスカイ交通・京成タウンバス栄5丁目バス停下車徒歩約1分 📝
« 早稲田公園にて、八重桜が咲く景観2021。 | トップページ | みさと公園にて、八重桜やチューリップを見に散策してきた2021。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。(2023.04.27)
« 早稲田公園にて、八重桜が咲く景観2021。 | トップページ | みさと公園にて、八重桜やチューリップを見に散策してきた2021。 »
コメント