新三郷駅付近の武蔵野線と桜並木の風景2021。
三郷市で武蔵野線と桜の2ショットが撮れるスポット。📷
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある武蔵野線の線路沿い・新三郷駅付近です。新三郷駅から吉川美南駅方面へ向けての線路沿いには、桜並木が続きます。3月下旬には、桜が見頃を迎え、武蔵野線を走行する車両と桜の2ショット風景が楽しめます。✨
撮影日は、2021年3月27日(土)。ちょっとどんよりな空。☁
武蔵野線の線路沿いに沿って約500mの桜並木が続きます。🎠
撮影人気スポット、ららシティとんがり公園から、JR武蔵野線の車両と桜を撮る。📷
この桜並木を散策もまた良し。👟
この時期だけの桜の風景。いい感じです。👜
1本だけ枝垂れ桜の木が植えられています。🚥
かわいらしくも綺麗な花びらだ。🎨
ちょっと離れて、車道側から武蔵野線と桜の風景を撮る。🚗
武蔵野線は高架で走行する区間が多いが、新三郷駅~吉川美南駅間は地上レベルで走行するので、電車と結構間近に見られるのが良いね。🚢
撮影には特に良い時期。これで、レアな車両と桜で撮れたら最高かもね。🎀
ちょっと桜に隠れる武蔵野線。💦
ついでに、陸橋反対側から撮る。電気機関車EF65の単独運転。🎮
と言う事で、新三郷駅付近の武蔵野線と桜並木の風景を撮ってきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「新三郷駅付近の武蔵野線の電車と桜の風景2019。」...平成31年春の風景。快晴。
撮影場所:埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目付近(ららシティとんがり公園) 📝
« さくら公園の桜景観2021。 | トップページ | まつのき公園の桜景観2021。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- ヒガマツフェスが開催されます2023。(2023.03.06)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 新三郷駅構内に開業当時の駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.24)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。(2023.04.27)
コメント