« MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。 | トップページ | 東武バス三郷金町線2021年3月29日(月)時刻改正のお知らせ。 »

2021年3月13日 (土曜日)

越谷梅林公園を訪れた。梅を観賞してきた2021。

越谷の梅の名所です。👓

20210313_ume_02

さて、やってきたところは、埼玉県越谷市にある越谷梅林公園です。毎年2月下旬から3月上旬にかけて、園内は梅の花が咲き誇ります。綺麗に花を咲かせる梅を観賞しに行ってきました。🎩

撮影日は、2021年3月6日(土)。📷

20210313_gate

公園入口正門前は工事中なのかな?。👟

毎年3月上旬の週末は、越谷梅林公園梅まつりが開催される。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、昨年に続き中止となった。屋台やステージがあって多くの来場者で賑やかになるイベントだが残念である。来年こそは、...。📺

20210313_ume_01

園内は白梅が多く咲いています。⚾

20210313_ume_06

梅の花びら、かわいらしく綺麗だ。🎵

20210313_ume_07

緑の芝生が広がるところに梅の木が植えられている。🎂

20210313_ume_03

紅梅の木です。🏀

20210313_ume_04

紅色の花びらもまた良し。🎀

20210313_ume_05

枝垂れ梅ですね。見事です。👠

20210313_enro_1

約20000平方メートルの敷地内に、白加賀、梅郷、紅梅、晩白加賀(おくしろかが)など約40種300本の梅の木が植えられ、毎年可憐な花をつけます。🍔

訪れた日は、見頃ではあるものの満開ピークは過ぎたようだ。この1週間前までがピークだったのでしょう。暖冬なので、2月下旬には訪れた方が良いかもね。🐱

20210313_enro_2

園内の散策路は気持ちが良い。整備されているので、散歩でも良しだ。👣

かつて、越谷の梅の中心地は明治35年に開園した「越ヶ谷古梅園」でした。その後、越ヶ谷古梅園にかわる梅の中心地として「越谷梅林公園」が誕生しました。🎁

20210313_setsumei

越谷梅林公園の梅

 越谷市の大林や大房、袋山などの地区は、くだものの木に適した水はけの良い土地で、桃や梅の栽培が昔から盛んでした。なかでも桃は江戸時代から有名で、「徳川実記」の編さんで名高い成島司直という人が、小金井の桜(東京都小金井市)、杉田の梅(神奈川県横浜市)と並ぶ江戸近郊の花見三名所のひとつに数えたほどでした。また、初代安藤広重という江戸時代の画家も、富士山を背景にした越谷の桃の風景を錦絵に残しています。

 これらの果樹栽培は、いろいろな事情のため、昭和30年ごろから桃に変わって梅が中心になりました。その後もしばらく盛んに栽培されましたが、東京のベットタウンとして越谷市内の開発が進むにつれて、果樹の畑は住宅地などにつくりかえられ、現在ではところどころにわずかに見られるだけになっています。

 この越谷梅林公園には、それらの梅林が保存され、一面の桃や梅の林であった昔の面影がしのばれます。

20210313_ennaizu

越谷梅林公園の園内図です。🎨

20210313_tobu_line

さて、越谷梅林公園までのアクセス。最寄駅は、東武スカイツリーライン北越谷駅です。東武70000系車両(71707編成)に乗ってやってきた。北越谷駅はホームドア設置されたんだね。(昨年2020年設置・稼働開始)🚃

20210313_kouji_1

北越谷駅西口から元荒川沿いを歩いて越谷梅林公園へ向かうルートだが、現在、元荒川沿いの遊歩道が整備工事という事で通行止めになっている。迂回して向かう事になる。👠

20210313_kouji_2

越谷梅林公園の元荒川側。工事中という事で通行止となっている。完成は2021年4月頃のようです。なので、来年訪問時は、整備された遊歩道を通って梅を見に来よう。👜

20210313_ume_08

という事で、越谷梅林公園で梅を観賞してきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「越谷梅林公園」 住所:〒343-0021 埼玉県越谷市大林203-1 入園無料 駐車場:あり(無料) アクセス:東武スカイツリーライン北越谷駅西口から徒歩約20分 📝

« MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。 | トップページ | 東武バス三郷金町線2021年3月29日(月)時刻改正のお知らせ。 »

越谷市ねた。」カテゴリの記事

コメント

梅の花、きれいに咲いていましたね。特に紅梅が彩やかに見えました。🌺
写真望遠レンズじゃなくても、綺麗に撮れているよ。

私はここの公園、多分行った事ないのですが、色々と歴史があったのですね。梅の前は桃の木が植えられていたのですね。桃の花は花びらが大きいから、見ごたえがあった事でしょうね。🍑

イベント、中止になって残念でしたが、来年は出来るといいね❗

越生梅林見事ですね!カミサン実家に近いので昔はよく行きました。春の花が咲き誇り春爛漫がもうすぐですね!ついに広島・福岡で桜開花宣言、東京は明日には出そう・・、来週は関東も満開桜が見られそうです。

なんとか見栄えの良い写真が撮れればと思っているけどね...。

暖かくなって、各所で春の花が咲き始めているので、ウロウロと撮りに行ってきます。週末天気が良いと撮影しがいがあります。(今週は大荒れだが)

ローリングウエストさん

春の陽気・景観ですね。

今日、東京も桜の開花発表があったようで春本番モードです。今年も桜の開花が早いようですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。 | トップページ | 東武バス三郷金町線2021年3月29日(月)時刻改正のお知らせ。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ