« 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。 | トップページ | 松戸宿坂川沿いの河津桜を見に行ってきた2021。 »

2021年2月26日 (金曜日)

ワオシティ三郷が2021年2月21日に閉館しました。約15年の歴史に幕を下ろす。オープン当時を含めまとめレポート2021。

三郷駅前のシンボル的商業施設が閉店になりました。🏢

20210225_waocity_02

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるワオシティ三郷です。2021年2月21日(日)の営業をもって、閉館となりました。JR武蔵野線三郷駅南口のメイン商業施設だったが、これが無くなると駅周辺寂しくなるかもな。🏠

ワオシティ三郷は、2005年11月23日(祝水)にオープン。株式会社イチケンが手掛けた商業施設で、メインテナントであるスーパーカスミをはじめ、多くのお店が入ったショッピングセンターだ。サティ三郷店が閉店後、建物そのままでリニューアルしワオシティ三郷として開業した。👜

そのワオシティ三郷は、建物の老朽化、建物マスターリース事業契約期間終了もあり、2021年2月21日(日)約15年の歴史に幕を閉じた。建物は、この後、取り壊し・新しく建て替えになる予定らしい。🔍

20210225_waocity_13

江戸川土手から、ワオシティ三郷の建物を眺める。この建物がなくなるんだな。🎥

 

【建物の年表】

昭和53年 1978年12月01日  ニチイ三郷店が開店
 サティ三郷店に店名称を変更
平成17年 2005年06月30日  サティ三郷店が閉店
平成17年 2005年11月23日  ワオシティ三郷が開業
令和3年 2021年02月21日  ワオシティ三郷が閉館

 

建物自体は、「ニチイ三郷店」→「サティ三郷店」→「ワオシティ三郷」と使われてきた。ニチイ三郷店が昭和53年(1978年)オープンなので、この建物は約42年の時を経ている。結構、歴史を歩んできたな。そういう意味では、建物の古さを感じてしまうね。☎

 

と言う事で、今回の記事は、ワオシティ三郷オープン当時の写真を含め、閉館時期前後の写真を撮りまとめてみたいと思います。✂

 

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

 

20210225_saty

ワオシティ三郷の前は、サティ三郷店でした。閉店直前時は、売りつくしセールが行われていた。50%OFFなど出血サービスあり。最後の週末はものすごい客がいました。サティ三郷店は、平成17年・2005年6月30日(木)閉店しました。💢

ちなみに、この詳細レポは、「閉店前の三郷サティに行ってきました2005。」へどうぞ。✋

20210225_renewal

サティ三郷店閉店後、三郷駅前は寂しい感じだったが、株式会社イチケンが建物を引き取り、新しく商業施設をリニューアルオープンを発表。メインテナントはスーパーカスミとなった。ワオシティ三郷という名称は、愛称公募で決められました。🏢

ちなみに、その詳細レポは、「三郷駅前の商業施設 愛称募集中!2005。」へどうぞ。✋

20210225_waocity_14

ワオシティ三郷、オープンに向け急ピッチで工事中。開業3日前だというのに、建物外観には足場が組まれたまま。ギリギリな作業だったんだね。➰

ちなみに、この詳細レポは、「急ピッチ!。オープンまであと3日。」へどうぞ。✋

20210225_waocity_15

ついに、ワオシティ三郷がオープンしました。平成17年・2005年11月23日(祝水)開業。ショッピングモールが復活し、多くのお客さんが来場していました。🎩

20210225_waocity_16

建物は綺麗に塗られ、今時のショッピングモールの景観に生まれ変わった。🎨

20210225_waocity_17

建物西側には、テラスエリアが設置された。ワオシティ三郷として再スタートですね。💨

ちなみに、この詳細レポは、「ワオシティ三郷 グランドオープン!2005。」へどうぞ。✋

20210225_waocity_18

6周年を迎えた平成23年11月23日、2階エリアが大幅リニューアル。宮脇書店とダイソーが、それぞれ面積を広げ大型店舗になった。🎽

ちなみに、その詳細レポは、「ワオシティ三郷6周年祭&2階フロアーリニューアル2011。」へどうぞ。✋

20210225_waocity_19

開店記念日である11月23日は、毎年感謝祭が行われていたのだが、15周年となる平成2年(2020年)は何事もなく通常営業でした。この年は、各所からワオシティ三郷の閉店の噂が頻発していたので察しはついていたのだがね...。この頃には、閉店するお店も多かった。⛵

ちなみに、この詳細レポは、「ワオシティ三郷15周年の日は特にイベントも無く普通に営業していた2020。」へどうぞ。✋

20210225_poster_4

ついに閉館の発表が!。閉館1カ月前に発表がありました。🔑

ちなみに、その詳細レポは、「ワオシティ三郷、2021年2月21日(日)をもって閉館のお知らせ2021。」へどうぞ。✋

 

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

 

ワオシティ三郷が閉館したら建物取り壊しになるそうなので、建物外観や店内をちょいと写真記録残しました。📷

 

20210225_waocity_03

ワオシティ三郷、南側の通り。東方向(土手方面)の眺め。🎩

20210225_waocity_07

南側の入口。♦

20210225_waocity_04

屋上駐車場への入口。🚙

20210225_waocity_11

屋上駐車場からの出口。清算所となる。ずーっと下り坂を降りてくるんだよね。👠

20210225_waocity_05

建物東側は、業務用搬入出入口。🎀

20210225_waocity_06

建物北側の通り。西方向(三郷駅方面)の眺め。🚄

20210225_waocity_08

屋上駐車場。北西方向(三郷駅方面)の眺め。🎽

20210225_waocity_09

屋上駐車場へ流入する道路。✈

20210225_karaoke

屋上駐車場に店舗を構える、カラオケレインボー。🎶

20210225_waocity_12

建物内雰囲気は、ニチイ三郷店から引き継がれている。中央部の1階と2階の吹き抜けが大きな印象だ。☁

20210225_elevetor_4

その中でも、1階~2階~屋上を結ぶエスカレーターは、そそられたね。なんてったって、店内見渡せるガラス張りだから..。🐱

20210225_elevetor_1

エレベーター撮り納め。💋

20210225_elevetor_3

ガラス張りだから、入口が開くと先が見えるのだ。👀

20210225_escarator_1

エレベーター上昇していきます。🏨

20210225_elevetor_2

エレベーター内からの眺め。⚽

最後のエレベーター乗り納め。記憶にとどめておこう。🎩

20210225_escarator_2

1階と2階をつなぐ、エスカレーター。🏦

20210225_escarator_3

2月14日にダイソーが閉店したあとは、エスカレーター使用停止になった。2階に立ち入りできず。🏣

20210225_waocity_10

とらやがあったところは、既に吹き抜け状態。🏪

20210225_segami

ドラッグセガミは、閉店セール。だいぶ品数減っていたな。💠

20210225_kasumi

営業最終日、2月21日のスーパーカスミ店内。割引品などもあり、お客さん多かったですね。既に商品棚空っぽのところも多かったが...。🎥

20210225_cyuurinjyou_1

この駐輪場「アットパーク ワオシティ三郷」は、2021年2月25日(木)24時をもって閉鎖となります。🎠

三郷駅前に置ける駐輪場だったので、利用価値高かったんだけどね。利用している人、今後、どうするんでしょうね。駐輪難民になる?。🌀

20210225_poster_1

ワオシティ三郷閉館後は、店入口に「閉館のお知らせ」の掲示があり。🎤

ワオシティ三郷は閉館しました。 長年のご愛願誠にありがとうございました。🌓

20210225_idou_super

カスミ閉店後、店前では、カスミの移動スーパーが営業中です。ちょっとした買い物ができます。仮店舗オープンまでの対応と思われる。⛽

20210225_poster_3

カスミ三郷駅前店は移転します。ワオシティ三郷の南南西側、駐車場があったところに移転。👜

20210225_kasumi_new

現在、スーパー・フードマーケットカスミ仮店舗は工事中です。1階建ての仮店舗。2021年3月1日(月)10時オープン予定です。🚌

駐車場もあるし、買い物には利用しやすくなるかも知れないね。🚗

20210227_tatiiri_kinsi

2月27日現在、ワオシティ三郷施設内は立入禁止となっています。数台駐輪車があるが、このまま放置自転車として撤去されるかも。👓

 

さて、ワオシティ三郷の建物は、今後、取り壊しとなる予定。その後、この跡地にはマンションを建設されるらしい。そのマンションの1階にテナントとして、スーパー・カスミが入店される模様。仮店舗から戻ってくる形になりそうだ。🚩

以前あった本屋(宮脇書店)は無くなり、100円ショップ(ダイソー)も無くなりと、三郷駅周辺での買い物は厳しくなったな。なんとか、飲食店は頑張ってもらいたいものだ。🏪

ニチイ時代のロッテリアが懐かしい..。玩具売り場にあったファミコン、無料で遊べたし...。🎮

三郷のシンボル的存在だったからね。時代の流れですかね。ちょっと、寂しいものですな。💦

と言う事で、ワオシティ三郷、約15年の営業を経て閉館したレポでした~。🐶

 

(2021.06.30追記)

20210630_waocity

敷地周囲に壁が設置されました。そろそろ解体工事が始まるんでしょうかね。🚩

 

(2021.09.13追記)

20210913_waocity_05

立体駐車場へのスロープ道路が撤去され、業務用搬入口の壁が取り壊されました。解体への一歩が始まった感じだな。その現地訪問レポは、「ワオシティ三郷の建物の解体、壁の取り壊しが始まる2021。」へどうぞ。✋

 

(2022.07.01追記)

跡地に新たに建設されるマンションの名前は、「ザ・パークハウス三郷」に決定。跡地東側半分を占める。15階建てマンション。跡地西側半分は何が開発されるんでしょうかね?。そこにカスミが入るとは思われるが..?。🎤

 

ちなみに、ワオシティ三郷、過去関連記事は、以下のリンク先へどうぞ。✋

「ワオシティ三郷」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-3-1 アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約2分 ※2021年2月21日(日)をもって閉館しました。 📖

« 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。 | トップページ | 松戸宿坂川沿いの河津桜を見に行ってきた2021。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

コメント

私も、ニチイの頃から知っていたけれど、ロッテリアがあった頃が懐かしいなぁー(笑)

玩具売り場で無料でファミコン出来たのは、知らなかったなぁーというか、昔過ぎて覚えていないよ。😅
弟は、家でス-パ-マリオとかドラクエやっていたけれど・・・
私が小学生の頃、もしかしてファミコンなかったかもΣ(゚д゚;)
中学時代は、部活が大変でゲームやっていなかったからなぁ~。

カスミストアの仮店舗、近くをチラッと通りました。カスミの駐車場、沢山あったから、場所を勘違いしていました。とりあえずは、1階建ての普通の大きさのス-パ-だね。少し家から、遠くなってしまったけれどたまには、リニューアルしたカスミにも、買い物に行ってみたいと思います。

ロッテリアでリブサンド食べるのが好きで、よくおねだりしていました。

中間・期末テスト前は部活動が休みになるので、ファミコンしにニチイへ行っていたものです..。(本当はダメだけど)

ワオシティの後、どういう景観の建物ができるのかなと楽しみではあります。

リブサンドって、長めでボリュームありそうなやつだよねぇ~小さな頃から、食欲旺盛だったんだね。(笑)

私も、中学生の頃はまともに勉強をした覚えがないよ~
ファミコンしに、行きたくなる気持ち分かる様な気がする。

マンションの下にカスミストアが出来るとしたら、どんな景観になるんだろうね。お店に入りずらくならないといいけどね。

リブサンドはハンバーガーの形が異色なのでそそられる。

完成は数年先だろうが、カスミの他にいくつか小さなお店が入るといいな。

( ੭ ・ᴗ・ )੭そうだね。

跡地西側半分は3階建ての商業施設になり、そこにカスミが入るそうです。当該マンションについての掲示板に書かれていました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681610/

まさるさん

商業施設が出来るみたいですね。カスミも現在仮店舗営業ですから。

駅前なのでちょっとした商業施設がないとね..と思っているので、完成が楽しみです。

残念
サティの頃のお蕎麦屋さんが好きでした
ワオシティのトラヤも静岡まで行かずに買えました(笑)
残念だなぁ

maoさん

ワオシティが閉館し駅前が寂しい状況になりました。今思えば懐かしいお店もいろいろありましたな。

今後跡地はマンションと商業施設ができるようですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。 | トップページ | 松戸宿坂川沿いの河津桜を見に行ってきた2021。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ