« 三郷七福神めぐり(早稲田めぐり)をしてきたまとめレポート2021。 | トップページ | 三郷駅北口側のトンネル通路が現在通行止めになっています2021。 »

2021年1月24日 (日曜日)

ワオシティ三郷、2021年2月21日(日)をもって閉館のお知らせ2021。

閉館まで残りあと1か月。💨

20210124_oshirase

さて、埼玉県三郷市にあるワオシティ三郷は、2021年2月21日(日)をもって閉館することとなりました。長年のご愛顧ありがとうございましたとの事。🎤

JR武蔵野線三郷駅南口のシンボル的商業施設、ワオシティ三郷の閉館への状況はあったものの正式な発表は無かったのでね..。ようやく閉館1か月前にお知らせ発表となりました。恐らく、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でスケジュールが伸び伸びになったのだろうか..?。🎮

20210124_date

【各店舗の最終営業について】

 1月31日(日) ハニーズ
          トラヤ

 2月14日(日) クリスタル
          ダイソー
          フリーク(2階ゲームコーナー)

 2月20日(土) ドラッグセガミ

 2月21日(日) フードスクエア カスミ
          モルバン(ベーカリー)
          CUTE
          フリーク(1階ゲームコーナー)
          カラオケレインボー 

 2月28日(日) アットパーク(駐輪場)

 

閉店に向け、棚整理している箇所もあり、閉店間際は商品が品薄になっているかもね。お買い物予定がある人は、お早めに。🎥

フードスクエア カスミの最終日2月21日は18時までの営業です。💥

20210124_waocity

2005年11月23日に開業したワオシティ三郷。約15年の歴史にピリオドを打つ。閉館後は建物は取り壊しして、店舗付きマンションに建て替えるらしい?!。多分...。建物自体は、ニチイ・サティから続いていたので、感慨深いものがあるね。🏢

ネット上の情報(Wikipedia)によると、

 昭和53年・1978年12月 1日 ニチイ三郷店が開店
 ?   ・?         サティ三郷店に名称変更
 平成17年・2005年 6月30日 サティ三郷店が閉店
 平成17年・2005年11月23日 ワオシティ三郷として開業
 令和 3年・2021年 2月21日 ワオシティ三郷が閉館

という歴史を辿る。なので、この建物は約42年の年月が経ったんだなぁとしみじみ。(ワオシティ三郷としては約15年)。🎩

20210124_kasumi

フードスクエア カスミは、閉店後、駐車場に建設中の仮店舗へ移転となります。仮店舗のオープンは、2021年3月1日(月)10時オープンを予定しています。仮店舗は現在工事中だ。🌙

という事で、ワオシティ三郷、2021年2月21日(日)をもって閉館のお知らせレポでした~。🐶

ちなみに、ワオシティ三郷過去レポ記事は、以下のリンク先へどうぞ。✋

「ワオシティ三郷」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-3-1 有料駐車場あり(利用に応じて無料) アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約1分 📝

« 三郷七福神めぐり(早稲田めぐり)をしてきたまとめレポート2021。 | トップページ | 三郷駅北口側のトンネル通路が現在通行止めになっています2021。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

コメント

さかたん(^^)/
寂しい閉館ですね~
世の中かな~
ところで、♥のお知らせって、どうしてどう出すのかな?
私も出したいです(^^)
また、時々に書きます。お邪魔は、毎回しておます(^^♪

エルザさん

表向きは、建物の老朽化によるもの。もう既に建設してから30~40年以上は経っているので...。

今は大型ショッピングセンターに人が流れてしまっているからね...。世の流れっていうやつでしょうか。


【♥の「いいね」リンクの表示設定方法】

ブログ管理画面→「設定」→「基本情報」→「いいねボタン」を「表示する」に選択し、「保存」をクリックして下さい。次回更新後から、表示されるようになると思います。

公式説明URL
https://info.cocolog-nifty.com/info/2020/11/post-66f4cf.html

コロナの影響でカラオケやゲームセンターも閉店ニュースが多いですね。マンションにした方が東京近郊は利用価値があるのかもしれませんね。関東は雪予報でドキドキしていましたが、今朝起床したら意外と気温が高くて窓の外は雪風景ではなく小雨でちょっと安心しました。本格的な春はまだまだ遠い日々、寒暖差を繰り返し少しずつ暖かさを取り戻していくのでしょうね。

ローリングウエストさん

長い間あった商業施設なので、結構感慨深いです。

もう少し気温が低ければ雪だったのでしょうけどね。乾燥した日が続いていたので、たまには湿度の高い日もあって良いでしょう。

最近、お店が閉店ばかり寂しいですね。
私も、たまにワオシティ行っていたので、閉店してマンションか何かになるのは、知っていました。
店舗が移動みたいな感じかな?詳しくは、分からないけれど、とらやは残るみたいだね。
駐車場の方に店舗が移動になったら、ますます家から近くなるのでは・・・?!

話しは変わりますが、ずっと気になっているのですが、Twitterの入り口の文字は、あれは何語?やっぱり変態語ですよね~∈(笑)

さかたん(^^)/

ありがとう。

♥の「いいね」の教え方ありがとう。

コロナが無ければ、閉店イベントしたかも知れないけどね。今後、三郷駅周辺どうなるのだろうか...。

Twitterの入り口の文字とは?。何だろう?。

エルザさん

どういたしまして。
表示されるようになりましたね。

そうですね。コロナが無ければ、イベントやったかもしれませんね。

何日か前にワオシティに行ってみたら、ダイソーの商品種類が随分無くなっていました。

三郷駅周辺に、大型ス-パ-が無くなると、少し不便になりそうだよね。
コロナが終息したら、また商業施設とかが、出来て来るのだろうか~?

Twitterの入り口の文字について。
そちらからだと、もしかしたら見れないのかもしれませんね。
「さかきんぐ」で検索すると、サイトが何件か出て来ますよね~さかきんぐ一言♪ブログではなくて、Twitterの方を見ると、さかきんぐ(@sakaking_777)の後に、ヒンディー語のような文字が入って、その後に、週末はぶらりお出かけ。と続くんだよ~この文字は、なんと読むんだろう。1番最初の文字は、「た」っぽいんだけどね。不思議~ヒンディー語打った人誰なんだろう(笑)
もしかしたら、化け文字っていうやつかな?スマホ半分壊れてるのかぁ~困ったなぁー(笑)

ダイソーはかなり棚整理・商品の撤去が進められている。がら~んとした感じだ。文房具など100円商品は重宝していたんだけどね。閉店は痛い。

カスミが残るとはいえ、三郷駅前周辺寂しくなるな。

Twitterの方、田んぼの「田」のような文字ではないかな?。とりあえず、私のPCやスマホでは特に文字化けらしきは無い。正常表示。

तरफ़ी सई हल्ली स्वीट्स こんな感じなんだよね~全く意味が分からん。
まぁ、害もなさそうなので、様子見しておきます。田ではなく、taだよー(笑)

તરફથી સૌથી છેલ્લી ટ્વીટ્સ.この文字でした。上のコメント間違いでした。
グジャラート語らしいです。
「~からの最新のツイート」という意味らしいです。
エラーぽいです。
お騒がせしました。すみません😓💦

了解です。
文字コード変換がうまくいかなかったようですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 三郷七福神めぐり(早稲田めぐり)をしてきたまとめレポート2021。 | トップページ | 三郷駅北口側のトンネル通路が現在通行止めになっています2021。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ