高州一丁目歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2020。
国道を渡る歩道橋です。👟
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある高州一丁目歩道橋です。国道298号線に架かる横断橋で、下新田公民館入口交差点から南(松戸側)へ約70mのところに設置されています。平成8年(1996年)に完成、橋長は180.382mです。🚢
自転車用スロープになっています。反対側には歩行者向け階段があり。では、登ってみよう。💨
緑色に塗装された歩道橋。高州一丁目歩道橋と記されている。🔑
途中、階段とスロープが合流し、その後はスロープで上へ登っていきます。🎪
歩道橋上部です。通路幅員は3m。上には、外環道が通る。👜
さぁ、歩いてみよう。💨
歩道橋から国道298号線を眺めてみた。国道298号線内回り(草加方向)の眺め。先には下新田公民館入口交差点が見える。👀
国道298号線内回り(松戸方面から)の眺め。🚙
歩道橋の中央部は、上に高速道路が通っている為、かなり暗い。灯りが点いているとはいえ、夜は怖いだろうな。☁
一部幅員が広がる休憩?エリアがあり。♨
国道298号線から見た高州一丁目歩道橋。(※ドライブレコーダーからの映像です)🎥
と言う事で、高州一丁目歩道橋を渡ってきたレポでした~。🐶
「高州一丁目歩道橋」 住所:〒341-0037 埼玉県三郷市高州1丁目 アクセス:JR常磐線金町駅から徒歩約41分 マイスカイ交通・京成タウンバス高州2丁目バス停下車徒歩約4分 📝
« におどり公園イルミネーションを鑑賞しに行ってきた2020。 | トップページ | 三郷七福神めぐりスタンプラリー2021で、スタンプを集めて景品をもらおう!。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
« におどり公園イルミネーションを鑑賞しに行ってきた2020。 | トップページ | 三郷七福神めぐりスタンプラリー2021で、スタンプを集めて景品をもらおう!。 »
コメント