川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。
店内醸造クラフトビールが味わえます。🍺
さて、やってきたところは、埼玉県川口市にある川口ブルワリーです。店内醸造クラフトビールと窯焼きピザ&料理が味わえる店だ。地ビールを味わいに訪れたよ。🏠
JR京浜東北線川口駅東口から歩いて7分程。ふじのいち商店街の通りにあるビルの1階にお店を構える。2015年11月21日にオープン。🚢
ビールのメニューです。定番の川口御成門エール、荒川サンセットIPA、ホワイト・リリーヴァイツェンをはじめ、限定の店内醸造ビールがあります。🍺
サイズは、レギュラー(330ml)680円・ハーフ(220ml)480円・ピッチャー(1800ml)3800円。飲み比べセット3種900円・4種1200円もあるよ。📖
→2020.10.01からSサイズ(240ml)550円、Mサイズ(330ml)750円、Lサイズ(480ml)980円になったらしいです。🎤
合間に、クラフトビールの作り方を見てみよう。👀
やっはりいろいろ味わいたいので、注文したのは、飲み比べセット4種です。🍺
- 川口御成門エール...麦芽の甘みと香りを引きたせつつフルーティで飲みやすい味わい。エールタイプのやさしい飲み口をお楽しみ下さい。
- 荒川サンセットIPA...口あたりはやさしくも、余韻にしっかりとホップの苦味と香りを感じるIPAです。
- ホワイト・リリーヴァイツェン...小麦のやさしい甘味と、さわやかな飲み口を感じていただける 造りました。苦味はほとんどなく、バナナの様なフルーティな香りと、やさしい味わい。
- 夏みかんセゾン...地元川口で厳選した夏みかんの果汁を使用して作りました!。蒸し暑い日にピッタリのセゾンタイプにしました。酵母由来のフルーティーな香りにホップがガツンときます。
飲み比べセット4種は、定番3種+ゲスト1種。おつまみ付き。それぞれ個性的な色合い。いいですね。では、くぴっ、ぷはぁ~。美味しいね。🐱
フードメニューです。ビールにあう、グルメがいろいろと。どれにしようかな。📖
唐揚げエールです。ビールを使った唐揚げがどっさりボリューミーだ。いゃあ、ビールが進むね。🍴
次のビールは、アンバーエールです。モルトの風味を主張させたエールビール。少しの苦さと県産麦芽を使用し飲み口軽く仕上げました。アンバー(琥珀色)の名前の通り、色を重ために調整しました。うむ、美味しい。🍺
かつて川口市には、サッポロビール工場があったので、ビール醸造の街なのだ。川口市内にはビール醸造を行うお店が4カ所あります。ここ、川口ブルワリーの他、Grow Brew House、星野製作所(麦)、麦酒処ぬとり(ぬとりブルワリー)です。川口市は、クラフトビールの街だ。🎵
ちなみに、川口市内、他のブルワリー訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。」...川口駅西口から歩いて10分程のところにお店を構える。居酒屋風なまったり感が良し。
川口市を訪れたら、ビール醸造所を併設したブルーパブ巡りはいかが?。個性的なクラフトビールが味わえるよ。👠
と言う事で、川口ブルワリーにて、クラフトビールを飲み比べてきたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「川口ブルワリーでクラフトビールを味わう2016。」...平成28年(2016年)に訪問。
「川口ブルワリー」 住所:〒332-0016 埼玉県川口市幸町2-2-16 マルシェビル1F TEL:048-280-6130 営業時間(コロナウイルス対策用):(平日)16時~23時30分(L.O.23:00) (土曜)11時30分~23時30分(L.O.23:00) (日曜)11時30分~22時(L.O.21:30) 定休日:なし(不定休) アクセス:JR京浜東北線川口駅東口から徒歩約7分 📝
« 水元公園の紅葉のコキアを鑑賞してきた2020。 | トップページ | 華屋与兵衛三郷幸房店を訪れた。2020年11月8日(日)の営業をもって閉店2020。 »
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 焼肉勉強(べんけい)に行ってきた。厚切り牛タンを食べなきゃ始まらない2020。(2020.07.16)
- 十八番食堂三郷駅南口店にて、ふわとろ釜揚げラーメンを食べる2020。(2020.07.05)
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 松戸ビールを訪れた。クラフトビールの他、手打ち蕎麦も味わえるブルーパブ2020。(2020.09.30)
- つくばブルワリーを訪れた。クラフトビールを味わう2020。(2020.09.25)
「川口市ねた。」カテゴリの記事
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 第5回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2019。(2019.09.29)
- 上谷沼調整池を訪れた2015。(2015.10.15)
- 埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2015。(2015.09.22)
コメント
« 水元公園の紅葉のコキアを鑑賞してきた2020。 | トップページ | 華屋与兵衛三郷幸房店を訪れた。2020年11月8日(日)の営業をもって閉店2020。 »
川口市は、クラフトビ-ルのお店が多いのですね。隣の駅の赤羽周辺も飲み屋が多そうだな・・・
私は、川口駅は池袋方面の通り道だったから、ほとんど下車した事がなかったなぁ~
川口駅周辺は、こんな感じだったのですね。
クラフトビ-ルも色々種類があるね。今回は、食べなかったみたいですけど、ピザも美味しそう-
投稿: kina | 2020年11月 8日 (日曜日) 01時03分
これからはGOTOイートでお安く沢山飲めますね。でもコロナ感染に十分気をつけながらビールを楽しんで下さい。
投稿: ローリングウエスト | 2020年11月 8日 (日曜日) 07時43分
川口は以前サッポロビールの工場があった影響があるのでしょう。川口は商店街もあって他の地域と比べると活気あるな。(赤羽も呑兵衛には良し)。
はしご飲み2軒目なので、フードは控えめ..。(唐揚げがボリュームありすぎた)。ピザは地元産の食材も使っていて、美味しいですよ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年11月 8日 (日曜日) 15時39分
ローリングウエストさん。
GoToEatキャンペーンで飲食店が活気づくといいですね。
感染者数が増えてきているので、気を付けたいと思います。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年11月 8日 (日曜日) 15時42分
へぇー
サッポロビ-ル工場があったんだ~
良く知っているんだねぇ。凄いな~
はしご飲み2件目という事は・・・
昼間から、お酒を呑んでいたという事かな?この日は、暇だったんだね(*≧∀≦*)(笑)
唐揚げ、写真だとアップだから、かなりボリュームがあるように見えるよ。私、唐揚げ3~4個が限界だからこれ全部食べたら大変だぁ。
ε= o(´〜`;)o タベスギー
投稿: kina | 2020年11月 9日 (月曜日) 09時23分
そう昼飲みしていた...。2軒目の川口ブルワリーには夕方訪問。まぁ、休日のお楽しみです。川口駅周辺のクラフトビール巡りしていました。
唐揚げは数人で食べる量だ。お腹いっぱいでした~。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年11月 9日 (月曜日) 22時48分
休日の楽しみでも、飲み過ぎ食べ過ぎには、注意ですね。(^-^)
投稿: じゅん | 2020年11月10日 (火曜日) 08時23分
なるべく、程々を心がけたいと思ってはいます。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年11月10日 (火曜日) 21時46分