鷹野小学校前歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2020。
国道を渡る歩道橋です。👟
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある鷹野小学校前歩道橋です。国道298号線に架かる横断橋で、鷹野立体の南側に設置されています。平成11年(1999年)に完成、橋長は144.73mです。👠
階段入口。中央に自転車が通れるスロープあり。では、登ってみよう。🎿
橋上から、鷹野小学校が見えますね。🏧
歩道橋、上に来ました。下は国道298号線、上は外環道が通る。その間を歩道橋が通るのだ。🌓
歩道橋上の道幅は3m。🎀
歩道橋から、国道298号線を見降ろしてみよう。👀
国道298号線内回り(松戸方面から)の眺め。側道への分岐が見えます。🚩
国道298号線内回り(草加方向)の眺め。側道から外環道三郷南インターチェンジ、高速入口の道路が上昇していきます。🎽
国道298号線内回り(草加方向)の眺め。本線はこの先鷹野立体のため下っていきトンネルに入っていきます。🚙
国道298号線外回り(草加方面から)の眺め。🎩
本線と歩道橋上との高さかなりあり。建物3階分あるだろうか。眺め的に絶景かも知れないが、高さが苦手な人はこの歩道橋を通るのは嫌だろうな。🏢
ちなみに、ここよりもっと高低差を渡る歩道橋がある。滅茶苦茶怖いぞ!。そう、谷口立体に架かる歩道橋だ。建物5~6階分あると思う。その歩道橋横断レポは、「谷口南歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2020。」へどうぞ。✋
国道298号線外回り(草加方面から)の側道の眺め。外環道三郷南IC出口からの車が流入してきます。🎧
国道298号線からの眺め。上に緑に塗装された歩道橋が見えます。(ドライブレコーダーの映像より)🎥
国道298号線外回り(松戸方面)の眺め。側道から本線への合流となる。✌
側道も幅広なので、歩道橋自体の長さも長めである。🎂
側道は、生活道路の役割も持ち、緑化されている。🎄
鷹野小の児童たちが通学路として利用されているのでしょう。高さ怖くないのかな?!。💦
と言う事で、鷹野小学校前歩道橋を渡ってきたレポでした~。🐶
「鷹野小学校前歩道橋」 住所:〒341-0035 埼玉県三郷市鷹野4丁目 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約分 東武バス・京成バス鷹野五丁目バス停下車徒歩3分 東武バス鷹野小学校前バス停下車徒歩約3分 📖
« 横堀橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 長戸呂歩道橋を渡ってきた。大場川に架かる歩道橋2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
コメント
« 横堀橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 長戸呂歩道橋を渡ってきた。大場川に架かる歩道橋2020。 »
健康維持はやはり歩くことです。先週末は寒かったですが、昨日まではは素晴らしい秋空で気分も爽快!今日からは天気が下り坂のようですがまた今度の週末からは秋晴れが続きそうで紅葉が楽しめる期待感が高まります!2ケ月前は毎日30~35度の猛暑日だったなんて信じられない程の季節の移り変わり方ですね。
投稿: ローリングウエスト | 2020年10月22日 (木曜日) 07時01分
ローリングウエストさん、こんばんは。
気温的には少し涼しめの過ごしやすさになりましたね。行楽日和、おでかけしたい気分です。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年10月22日 (木曜日) 19時56分