三郷市仁蔵にある弁財天を訪れた。大場川沿いに鎮座する2020。
こじんまりと弁財天を祀る。🐱
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある弁財天です。三郷市仁蔵に鎮座し、大場川沿いに位置します。クロマツやクヌギの大きな木に覆われた角地である。🏠
鳥居の扁額には「辨財天」と記す。📱
両対にある石灯籠。💡
小さな境内社を祀る。🏠
弁財天は財福の神様。七福神の一柱だ。ご利益ありますように。✨
後ろを振り返った眺め。先には、大場川が流れています。弁財天の南側には、大広戸排水機場があります。🚢
と言う事で、三郷市仁蔵にある弁財天を訪れたレポでした~。🐶
「弁財天」 住所:〒341-0023 埼玉県三郷市仁蔵305-2 アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約10分 マイスカイ交通記念碑前バス停下車徒歩約4分 📖
« 新三郷橋を渡る。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 吹上歩道橋を歩き渡る。県道葛飾吉川松伏線を横断する2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
「三郷市寺社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
- 彦倉虚空蔵尊御開帳開催。13年ぶりに開扉された本尊様の御利益を授かってきた2022。(2022.04.11)
- 東光院を訪れた。~三郷七福神めぐり・彦成めぐり 6寺目~2022。(2022.03.11)
- 彦倉虚空蔵尊(延命院)を訪れた。~三郷七福神めぐり・彦成めぐり 5寺目~2022。(2022.02.25)
- 玉蔵院を訪れた。~三郷七福神めぐり・彦成めぐり 4寺目~2022。(2022.02.15)
« 新三郷橋を渡る。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 吹上歩道橋を歩き渡る。県道葛飾吉川松伏線を横断する2020。 »
コメント