正和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。
大場川に架かる橋。🚢
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある正和橋です。「しょうわはし」と読む。大場川に架かる橋で、県道21号三郷松伏線沿いに位置する。なんか、宿場町?をモチーフにしたような橋のデザインだな。🏦
正和橋、東側からの眺め。橋の南側に、縁石を設置し、歩道スペースがある。👣
正和橋の欄干はクリーム色で塗られている。木の橋をイメージしているのかな?。橋の両端には、街灯が設置している。🎨
三郷市章をデザインした灯籠が設置。雰囲気が出るな。💡
正和橋、橋の上から南方向(下流側)を眺める。先には、水色の橋である、会野谷歩道橋が見える。👀
ちなみに、会野谷歩道橋を訪れたレポは、「会野谷歩道橋を渡る。大場川に架かる歩道橋2020。」へどうぞ。✋
正和橋の南側の欄干には、三郷市の木・「しいのき」がデザインされているよ。🎄
正和橋、橋の上から北方向(上流側)を眺める。先には、小さく水道橋が見える。👀
ちなみに、水道橋を訪れたレポは、「水道橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。」へどうぞ。✋
正和橋の西側(県道沿い)には、白興埼玉工場があります。福祉用具、ベッド・車いすのレンタル・販売をされているようだ。🏥
正和橋の西側(県道沿い)には、みさとのパン工房SAKURAがあります。SAKURAのパンは、すべて無添加生地で国産小麦100%、焼きたてを手づくりしています。☕
正和橋、西側(県道側)からの眺め。🚗
という事で、大場川に架かる正和橋を訪れたレポでした~。🐶
「正和橋」(しょうわはし) 住所:埼玉県三郷市市助・新和2 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約7分 東武バス谷中バス停下車徒歩約1分 📝
« 小谷堀橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 大広戸歩道橋を歩き渡る。県道草加流山線を横断する歩道橋2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
« 小谷堀橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 大広戸歩道橋を歩き渡る。県道草加流山線を横断する歩道橋2020。 »
コメント