« 正和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 新和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »

2020年8月22日 (土曜日)

大広戸歩道橋を歩き渡る。県道草加流山線を横断する歩道橋2020。

道路を横断する為の歩道橋。🎠

20200822_hodoukyou_01

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある三郷市大広戸横断歩道橋です。主要地方道草加流山線を横断する為の歩道橋だ。交通量が多い路線で、近くには市立早稲田小学校があるので、歩道橋が設置されている事でしょう。🎤

20200822_hodoukyou_03

では、横断歩道を渡ってみましょう。歩行者のみです。自転車は通れない。🎠

20200822_hodoukyou_04

登り階段、ちょっと古さを感じるね。🚬

20200822_hodoukyou_05

歩道橋の上の通路です。すれ違える程の幅だ。👣

橋の欄干部分は綺麗に塗装されたのでしょうか。🎨

20200822_hodoukyou_06

橋の上から、草加流山線・草加方面を眺める。すぐ先は、三郷三丁目交差点。🚥

20200822_hodoukyou_07

歩道橋、反対側から眺める。👀

20200822_hodoukyou_08

反対側の階段。🎿

20200822_hodoukyou_09

歩道橋、下から眺める。⛽

20200822_hodoukyou_10

大広戸歩道橋の橋の上からの、JR武蔵野線の眺めは良し。ちょっとした鉄道ビュースポットだ。📷

20200822_hodoukyou_11

少し先には、JR武蔵野線三郷駅のホームも見えるよ。🚃

20200822_hodoukyou_12

歩道橋の上から、なかなかの眺めだ。E231系の車両が走行していく。🚄

20200822_hodoukyou_13

歩道橋の上で電車を眺めるのもいいですなぁ..。柵が無いので、車軸を含む全体が見られてGoodな景観です。⛳

20200822_hodoukyou_14

ここの交差点から、金町方面へのショートカット道路。この交差点角地には、神社があります。🏠

ちなみに、以前その神社訪問レポは、「大広戸香取神社を訪れた。旧大廣戸村鎮守、村社2019。」へどうぞ。✋

20200822_hodoukyou_02

県道29号草加流山線は、週末となると渋滞します。夕方になると流山八丁目交差点まで渋滞が続く。流山橋を越えるのも大変だよ。当然、この交差点付近も車の列が続く。💢

と言う事で、大広戸歩道橋を渡ってみたレポでした~。🐶

「大広戸歩道橋」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷3丁目 アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約4分 📖

« 正和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 新和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

コメント

ここの道路は、三郷駅に行く時に利用しています。でも、徒歩で通った事がないから、私はここの歩道橋登った事がないんだ~(笑)
この上から、電車が見えるんだね。いいねー
知らなかった~。
でも、この歩道橋、歩いている人見かけた事ないけれど、通学路とかで使っているのかな。ここの道路、交通量多いよね。

この歩道橋で写真を撮っている時も、数人歩道橋を利用していました。この先に、ウィズ三郷などがあるので三郷駅から歩いてくる人が利用するのかも。

少し距離があるけど、電車撮るには良いポイントだ。

そういえば、ウィズ三郷あるね。高層マンションかは疑問だけれど、ここを通るたびに、長い滑り台が気になる。(笑)

歩道橋から、電車を見るまたは写す時は、カメラの望遠を使った方が見やすいという事かな。d(≧▽≦*d)"

高層マンションは取り消します

何か、機嫌が悪くなっている?
高層マンション、否定した訳ではないので。😅
高層の基準が人それぞれだから、何階以上あったら高層なんだろうね。

ウィズ三郷は、6階以上なので高層マンションです。60メートル以上の建物は超高層。
あっているのに、取り消すの判断早すぎ。(>_<;)

はい

確証持てないので削除しました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 正和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 | トップページ | 新和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ