小谷堀橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。
県道に架かる石橋です。🌑
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある小谷堀橋です。大場川に架かる橋で、県道52号越谷流山線の道路上となる。🚗
南側から小谷堀橋を眺める。👀
吉川・越谷方面へ向かう県道なので、交通量はあります。🚙
欄干の高さは低めの石橋。結構、古そうな感じはする。🎬
大場川の川幅に比べれば、小谷堀橋の橋長は短めだ。橋桁は1つ、橋付近だけ川幅が狭くなっている。🎁
小谷堀橋、アップの眺め。📷
小谷堀橋から南側(下流方向)を眺めると、先には高架の常磐道が見える。🚢
小谷堀橋から早稲田・流山方面を眺める。先の交差点を左折すると、三郷料金所スマートIC入口があります。⛳
という事で、大場川に架かる小谷堀橋を訪れたレポでした~。📝
「小谷堀橋」(こやぼりはし) 住所:〒341-0013 埼玉県三郷市小谷堀 アクセス:JR武蔵野線新三郷駅東口から徒歩約17分 マイスカイ交通小谷堀バス停下車すぐ近く 東武バス早稲田八丁目バス停下車徒歩約10分 📝
« 会野谷歩道橋を渡る。大場川に架かる歩道橋2020。 | トップページ | 正和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
« 会野谷歩道橋を渡る。大場川に架かる歩道橋2020。 | トップページ | 正和橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »
コメント