第二大場川は、第二大場川橋で直角に曲がり三郷排水機場へ向かう2020。
南北に流れる川が、直角に曲がり東西に流れる。💧
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある第二大場川橋です。第二大場川は、吉川市中曽根を起点に南に流れる一級河川であるが、三郷放水路の手前、第二大場川橋で直角に曲がり、三郷放水路に沿って東へ流れていきます。🚢
元々は、三郷市内は南へ流れ戸ヶ崎付近で西へ曲がり中川へ向かう川だったが、三郷放水路ができた為に、第二大場川は分断されてしまった。📺
画像写真の先に見えるのは、第二大場川橋なのだが、そこで左へ直角に流れが変わっている。🎀
第二大場川橋の上流側、晴見橋からの眺め。👀
第二大場川橋から、上流側(北方向)の眺め。先は、三郷中央地区になる。この橋の下で、川の流れの向きが直角に曲がるのだ。🌙
第二大場川は、埼玉県が管理する川なのだが、三郷放水路付近だけは、国土交通省、国が管理しているのだ。🏢
第二大場川橋の南側、三郷放水路が流れます。この放水路ができるまでは、第二大場川はここをまっすぐ流れていたのだ。今は、完全に分断されている。✂
ここから先の第二大場川は、下第二大場川として改めてスタートし中川へ向かいます。💦
三郷放水路の北側、放水路に沿った道路。先の第二大場川橋は、斜めに橋がかかる。つまり、第二大場川が直角に曲がるからだ。♿
このあと、第二大場川は、三郷放水路の北側を並行して流れる事になります。⛳
新大膳橋付近にて、(画像・上から流れる)東西に流れる第二大場川と、(画像・右から流れる)南北に流れる大場川がぶつかり合流します。💢
東へ流れる川は、三郷排水機場へ流れ、江戸川へ排水されますよ。💧
という事で、第二大場川は、第二大場川橋で直角に曲がり三郷排水場へ向かう現場訪問レポでした~。🐶
「第二大場川橋」 住所:〒341-0034 埼玉県三郷市新和1丁目 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約10分 📝
« 十八番食堂三郷駅南口店にて、ふわとろ釜揚げラーメンを食べる2020。 | トップページ | 下第二大場川の起点を訪れた。三郷放水路の建設により分断された首なし川2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
« 十八番食堂三郷駅南口店にて、ふわとろ釜揚げラーメンを食べる2020。 | トップページ | 下第二大場川の起点を訪れた。三郷放水路の建設により分断された首なし川2020。 »
コメント