早稲田公園にてアガパンサスを観賞2020。
梅雨時期に咲くユリに似た放射状の花を咲かせる。🌀
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある早稲田公園です。公園内に、アガパンサスが咲いているよ。小さなラッパみたいで、そして淡い紫色の花なので、見ていて好きな花だな。👀
アガパンサスは、別名、ムラサキクンシラン(紫君子蘭)とも呼ばれる。アガパンサス属の1種とされる。南アフリカ原産で、花期は6~7月。今時期は、各所で見られ、道端や家の庭にも植えられ観賞用として綺麗に咲かせているところが多いね。🏠
梅雨時期の青紫色系の花は、紫陽花や花菖蒲が有名だろうが、アガパンサスもいいと思うよ。🐱
まだまだ蕾も多いので、これからどんどん咲き始めて、満開になる事でしょう。✨
公園内、緑が濃くなる中で、この青紫色は目立って映えるぞ。💓
早稲田公園の南側、木のそばに1カ所咲いているだけ。咲いている場所、探してしまうかもね。(写真の右端側に見える青紫色がアガパンサスです)。👀
早稲田公園内、園路(遊歩道)が整備されて綺麗になったので、散歩がてらアガパンサスを観賞しに行ってみては、いかがかな。🎵
という事で、早稲田公園を訪れて、アガパンサスを観賞したレポでした~。🐶
「早稲田公園」 住所:〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田4-4 アクセス:JR武蔵野線三郷駅から徒歩約10分 📝
« 三郷排水機場を訪れた。外観を眺める2020。 | トップページ | 茂田井橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 天豊受神社を訪れた。道真公ゆかりの天神様の白梅が咲く2021。(2021.03.04)
- インター南中央公園では、河津桜が咲いています2021。(2021.03.03)
- みさと公園の河津桜と梅を観賞してきた2021。(2021.03.02)
- ワオシティ三郷が2021年2月21日に閉館しました。約15年の歴史に幕を下ろす。オープン当時を含めまとめレポート2021。(2021.02.26)
- 二郷半用水緑道の梅並木を散策してきた2021。(2021.02.21)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園プールサイド改修工事中です2021。(2021.02.04)
- 早稲田公園の黄葉景観2020。(2020.11.21)
- 早稲田公園にてアガパンサスを観賞2020。(2020.06.28)
- 早稲田公園、広場改修工事が終わり広場を開放。散策路が整備されました2020。(2020.04.26)
- 早稲田公園に咲く藤の花。藤の香りが漂う2020。(2020.04.22)
コメント
« 三郷排水機場を訪れた。外観を眺める2020。 | トップページ | 茂田井橋を訪れた。大場川に架かる橋2020。 »
早稲田公園のプ-ル沿いの道を通ったら、この花が1箇所にかたまって咲いていました。写真で見るより、こじんまりと咲いていて、アガパンサス全然気づかなかった~(笑)
投稿: 夕凪 | 2020年6月30日 (火曜日) 18時38分
アガパンサス、いろんな場所で見かけます。お庭に綺麗に咲かせているお宅が多いですね。
早稲田公園、ほんの1カ所だけなのです。(もうちょっと多く咲いていると良かったのだがね)。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年6月30日 (火曜日) 22時33分
そういえば垣根から、1ヶ所ちょこんとアガパンサスの花を出し、咲いている家があったので、何か笑っちゃいました。(垣根から、猫や犬が頭だけを出して、覗いている感じだったから。)
投稿: 夕凪 | 2020年7月 1日 (水曜日) 09時33分
お外を覗きたかったんでしょうね。アガパンサスも。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年7月 1日 (水曜日) 22時39分
(*ᴗˬᴗ)ぅん。
そうかもしれないね。
投稿: 夕凪 | 2020年7月 2日 (木曜日) 17時28分
そうかもね。多分。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年7月 2日 (木曜日) 19時16分