« みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2020。 | トップページ | 三郷高校前歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2020。 »

2020年6月19日 (金曜日)

みさと公園にて花菖蒲を鑑賞してきた2020。

三郷にも菖蒲田があるぞ。🍸

20200619_hanasyoubu_11

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある県営みさと公園です。ここの、菖蒲田にやってきました。6月になると、花菖蒲が咲きますよ。今年の咲き具合は、どんな感じかな。👀

20200619_hanasyoubu_14

ここ数年は微妙な咲き具合で、昨年、花菖蒲の株を入れ替えしたそうだ。📱

20200619_info_1

この菖蒲田の花菖蒲の株は、水元公園から譲渡を受けて、植えたものです。水元公園の花菖蒲は見事な咲き誇りだからね。期待が持てますよ。💓

20200619_hanasyoubu_17

今年は、花菖蒲が結構咲くようになったぞ。株入れ替えの効果があったようだ。🎠

20200619_hanasyoubu_18

一面にそこそこ花菖蒲が咲いている。ここ数年間に比べれば、かなり改善されてきたぞ。⛽

20200619_hanasyoubu_13

紫色の花菖蒲。花びらの具合に品があるね。綺麗だ。💋

20200619_hanasyoubu_19

まだ花びらが開く前の状態もあるね。🏀

20200619_hanasyoubu_12

ところどころでは、綺麗な花菖蒲が咲きます。🎮

20200619_hanasyoubu_16

淡い色合いの花菖蒲。🍔

20200619_hanasyoubu_20

菖蒲田を散策路となるデッキがあり。鑑賞しながら、進んで行こう。🎠

20200619_hanasyoubu_21

今後将来、水元公園のように見事な花菖蒲が咲き誇る事を、期待しておこう。🐱

20200619_hanasyoubu_22

花菖蒲が咲く前の5月下旬。菖蒲田には、黄色の花が広範囲に咲いていた。キショウブだ。アヤメやカキツバタ、花菖蒲には、黄色系の花は無い。色鮮やかな黄色の花だが、要注意外来生物に指定されている。花菖蒲の生育に悪い影響がないといいんだけどね..。💦

20200619_distance

はなれて、あそぼう!。新型コロナウイルス感染症の影響で、2m以上離れましょう。👠

20200619_asagao

梅雨時期には、雫が付く白い花や、...。⚾

20200619_ajisai

アジサイが咲く。小合溜井の先には、水元公園の水色の橋「水元大橋」が見えるね。🎪

20200619_hotaru_ike

菖蒲田に隣接して、ホタル池があります。ホタルの光が見られるといいね。💡

20200619_road_1

小合溜井沿いの歩道。初夏の鮮やかな緑の中、気分がいいよ。👟

20200618_ajisai_05

菖蒲田の南側には、あじさい橋があり周りに紫陽花が咲いています。6月に合う花だね。その訪問鑑賞レポは、「みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2020。」へどうぞ。✋

20200616_syoubu_02

小合溜井を挟んだ対岸の水元公園は、広大な広さを誇る菖蒲田に14000株の花菖蒲が植えられている。今年は、新型コロナ感染症対策で園路一部閉鎖されている。その訪問鑑賞レポは、「水元公園にて花菖蒲を鑑賞してきた2020。」へどうぞ。✋

20200619_hanasyoubu_15

みさと公園の菖蒲田。少しずつだけど、花菖蒲がちらほら咲くようになってきた。数年後には、いい感じに花菖蒲が咲き誇るようになるといいね。🎀

と言う事で、みさと公園にて花菖蒲を鑑賞してきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「埼玉県営みさと公園」(菖蒲田) 住所:〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目 アクセス:JR常磐線金町駅より徒歩約25分 マイスカイ交通みさと公園前バス停下車徒歩約4分 📝

« みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2020。 | トップページ | 三郷高校前歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2020。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

みさと公園ねた。」カテゴリの記事

コメント

ホタルかぁ~
この辺じゃ見られるかどうかねぇ~
もっと田舎の方へ行かないと見れないと思う。(^-^)

首都圏じゃホタルはなかなか見られないね。

みさと公園のホタル池では、毎年夏の夜に、ホタルを放してホタルを見る会が行われているらしい。

そういえば、昨年はここでホタルを放していたかもしれないな~
広報にのっていたかも。
大阪に住んでいた時、山の方に行ってホタルが見れる場所があったよ。
じ-の田舎でも、昔ホタルが見れる場所があったのでは?水が綺麗だと、ホタル見れるのかな。✨✨

白い花か?薄ピンクに見えるが・・この花は・・・夕(^-^)(笑)

ホタルを放したのか、カゴの中のホタルを見たのかは不明だが、自然な環境はあって欲しいですね。

白い花はグーグル検索では複数出て判別ができなかった。

グ-グル先生でも、機能が良すぎて判別出来ない花があったんですね。

ほとんどの人が知っていると思うのですが、葉っぱの形からして、ヒルガオかユウガオだよね~😅
ツルがあって昼頃、咲いていたら確実にヒルガオと思われるが~(笑)
ね!Σ੧(❛□❛✿)本当は知っていたんでしょ-❁。.:*・゚(∩´︶`∩)゚・*:.。❁

ヒルガオだとは思われるが、私の知識では確定できませんでした。ネット上に公開される為、慎重な判断です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2020。 | トップページ | 三郷高校前歩道橋を渡る。歩道橋の上から国道298号線を眺める2020。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

無料ブログはココログ