« 八丁堀稲荷神社を訪れた2020。 | トップページ | 彦野女体神社を訪れた2020。 »

2020年6月25日 (木曜日)

バルーチョ三郷店を訪れた。三郷駅前にオープンした洋風居酒屋です2020。

三郷駅南口にワインが味わえるダイニングバーが出来たよ。🍴

20200326_barutyo_2

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるバルーチョ三郷店です。JR武蔵野線三郷駅南口前に、2020年3月6日(金)オープンしました。やきとりにしだ場の隣に位置する。🏠

洋風居酒屋という事で、イタリアンバル?スペインバル?のような洒落た感じの店構えです。女性やカップル向け感があるが、ピザやパスタなどが味わえるのでグループや家族連れも良さげだ。店内は落ち着いた雰囲気です。三郷駅前周辺では、あまり無いタイプの店なので重宝するかも。では、お店に入ってみましょう。🏠

20200326_drink_menu_1

ドリンクメニューです。ビール・ワイン・サワー・ハイボール・ソフトドリンクなど、一通り揃える。📖

バルーチョの一押しは、「ワイン」。店の名前を冠した「バルーチョワイン」で手始めはどう?。🎀

  • がぶ飲みワイン (赤・白・泡)
  • かち割りワイン (赤・白・泡)
  • かち割りMEGA (赤・白・泡)

 

がぶ飲みワイン」は、驚きの表面張力!ワイングラスにたっぷり注ぎます!。🍸

かち割りワイン」は、ジョッキに氷を入れてくびくびいけちゃう!。🍸

20200625_beer

とは言え、最初の1杯目は生ビールで。キリンラガーです。では、ゴクッ。ぷは~。うまい!。🍺

20200326_beer

ファーストドリンクと供に、やってくるお通しはコレだ!。✨

20200327_yasai

お通しには、バーニャカウダです。バルーチョのおもてなしだ。新鮮な生野菜を、熱したチーズに付けて味わいます。🎵

なんと、このバーニャカウダ、野菜おかわり放題なのです。嬉しいですね。これが目玉で訪れるのも良し!。チーズソースのおかわりは200円です。🎄

尚、お通し代(バーニャカウダ)は、300円です。🎫

20200327_toushi_1

お酒を味わいながら、バーニャカウダを堪能。チーズはワインに合うよ。生野菜の食感もいいのだ。🍴

20200925_otooshi

※(2020.09追記) 残念ながら、お通しのバーニャカウダは廃止になりました。野菜高騰にコロナの影響があるのでしょう。お通しは1品提供されます。💥

20200326_menu_3

オードブルメニューです。🎤

  • パルマ産ふわふわ熟成生ハム
  • 絶品?鶏レバームースのブルスケッタ
  • 自家製・燻製mixナッツ
  • うまさ染み出すガーリックトースト
  • 季節の野菜で塩麹ピクルス
  • やみつきキャロットラペ
  • ちょい巻き?!生ハムグリッシーニ
  • 半熟玉子のポテトサラダ~秋田ver.~
  • 三郷バルの肉パテ
  • サラミ さらみ・SALAMI
  • インカポテチのディップ~チリサワークリーム~
  • 今日の気分は…ポテトフライ
  • 5種のグリル野菜~アンチョビソースで~
  • 長芋ときゅうりのネギトロタルタル~バケット付~

 

【タパス】

  • 本日の早出しタパス

 

20200326_menu_2

【チーズ】

  • こだわりチーズの盛り合わせ3種~クラッカー付~
  • 女性必見!人気No.1!いちぢくクリームチーズ
  • ブルーチーズ包み揚げ

 

【アヒージョ】

  • アヒージョバケット(4枚)付き
     海老 or キノコとトマト or カキ

 

【肉料理】

  • ラムチョップ香草焼(1本)
  • 牛ももナックル低温調理ローストビーフ~グレイビーソースで~
  • イベリコ豚肩ロースのオーブン焼 グリーンマスタードソース

 

【パスタ】

  • 昔ながらのナポリタン
  • 釜揚げしらすのペペロンチーノ
  • 絶品!黒七味カルボナーラ
  • 自家製牛すね肉のボロネーゼ

 

【ピザ】

  • トマトとバジル
  • ハラペーニョとアンチョビ
  • 半熟玉子と生ハム
  • 4種のチーズとはちみつ

 

【ドルチェ】

  • 三郷プリン
  • 大人のクリームチーズティラミス
  • プルプルコーヒーゼリー
  • 店長オススメアイス

 

20200326_menu_1

手書きの本日のオススメメニューは必見ですよ。気になるメニューが多し。🐱

三郷市産、地元の食材を使用したメニューもあります。🏢

20200327_tapasu_22

クイックタパスが勢揃い。早出しメニューを頂きましよう。🎽

20200625_tapasu_1

本日の早出しタパス おまかせ盛合せ3種です。すばやく提供できるおばんざい式の早出しタパスを用意されている。🍴

20200327_meat_32

自家製ポルケッタハムです。クイックタパスの1品。肉厚だね。🍔

20200325_wine_1

バルーチョと言ったら、このバルーチョワインでしょう。がぶ飲みワイン(白)です。🍸

目の前でスタッフがワインを注いでくれます。表面張力発動!。満タンに注いでくれるよ。では、くぴっ。ぷふぉ~。いい味わい。👓

20200326_fish

お魚マスタードパン香焼きです。クイックタパスの1品。お魚、食べやすく美味しいね。💦

20200327_food_21

青のりを使ったゼッポリーニです。クイックタパスの1品。青のりの風味が良し。☎

20200327_wine_41

がぶ飲みワイン(赤)です。こんないっぱい注がれるとたまらない。飲む時、こぼれないようにそーっとね。👂

20200624_burusuketta

絶品?!鶏レバームースのブルスケッタです。生クリームでクリーミーに仕上げたレバーペースト。レバーの味わいが大人だね。✈

20200327_namahamu

パルマ産ふわふわ熟成生ハムです。24カ月熟成させた生ハムを丁寧にスライスしました。店長おすすめです。これも、ワインと楽しめるな。👠

20200624_cheeze_age

ブルーチーズ包み揚げです。くせのあるブルーチーズをワンタンで包み揚げちゃいました。手始めのツマミに良し。⛳

20200625_kaki_1

岩手県赤崎産牡蠣(生)です。プリっとした身がいいね。🚙

20200326_sosage_1

ソーセージ4種盛り合わせです。ハーブ・チョリソー・荒挽きポーク・骨付フランクの4種。🎩

20200326_sosage_2

結構肉々しくワイルドだな。🐶

20200326_wine_3

改めて、ワインを注いでもらえるのは、いいね。💕

20200326_wine_4

がぶ飲みワイン(泡)です。口の細いグラスではあるが、満タンに注いでくれます。シュワシュワ感がいいね。📟

20200327_cheese

チーズの燻製です。クイックタパスの1品。燻製の味わいが絶妙。おかわりで頼みたい位だ。🐱

20200326_meat_1

三郷バルの肉パテです。豚肉と鶏レバーを使ったバルーチョ独自の肉パテです。ワインにぴったりの一品です。上品な気分ですよ。♨

20200326_wine_2

かち割りワイン(赤)です。中ジョッキに氷を満タンに入れた状態でワインを満タンに入れる。いゃあ、すごいです。笑いが止まらない。💋

20200326_meat_2

ラムチョップ香草焼(1本)です。女性でもペロリといけちゃいます。がぶりついちゃいましょう!。お肉はやわらかいです。🚗

20200624_kitchin

店内中央部に、オープンキッチン。カウンター席なら、調理風景も見られる。👀

20200327_cyuubou

自家製!!燻製Mixナッツはいかがかな。💣

20200625_cheese_1

ニョッキフライ~ゴルゴンクリームソース~です。おつまみに良し。ゴルゴンクリームソースの味わいも良し。🚃

20200624_pizza_1

ハラペーニョとアンチョビです。イタリアンであれば、ピザだね。このピザは、トマトソースベース、ハラペーニョ、アンチョビソース、チェダー、バルミジャーノです。6Pにカットされています。では、パクッ。ピリッとした辛さだね。ハラペーニョは青唐辛子の事です。💣

ガブ飲みワイン(赤)で頂く。相変わらず満タンだな。🍸

20200624_ahiijyo

キノコとトマトアヒージョ バケット(4枚)付きです。キノコの香り、食感、味わいが豊かなアヒージョ。⛽

アヒージョとはオリーブオイルとニンニクで煮込んだスペインの代表的な一品です。素材の旨味が詰まったオリーブオイルをバケットにたっぷり染み込ませ、最後の一滴までお楽しみください。💧

ニンニクが効いて、食欲そそる~。🏢

20200326_room_1

店内から外を眺める。先は、三郷駅南口バスターミナルです。🚌

20200327_tennai_1

テレビモニタを設置。📺

20200624_jyuuden

カウンター各席、充電できます。うれしいサービスだね。⚡

20200326_drink_menu_2

ワインリストです。ボトル・グラス販売あり。📖

20200326_drink_menu_3

スパークリングワイン、グループで乾杯用ボトルワインもいいかもね。👠

20200326_wine_5

ペイ ドック カベルネ ソーヴィニヨン キュヴェ ド ブリュです。フランスのワインでフルボディ(赤)。🔑

注ぐ時間(とき)もいいね。こちらは、流石に満タンではありません。💦

凝縮した甘い果実味が豊かなワインです。心地よいカベルネの風味があります。重圧感のあるボトルに詰められています。うむ、美味しいね。🍸

20200327_harami

牛ハラミステーキです。1枚100g分です。ニンニクチップをのせ、食欲そそる。お肉も柔らかく、美味しいぞ。🍴

20200327_hanbarg_1

エゾ鹿ハンバーグ~網脂包み焼き~です。北海道に生息する蝦夷鹿。期待が高まるよ。💣

ワインは、アンデルーナ マルベックを頂こう。フルボディの赤ワイン。産地は、アルゼンチン/メンドーサ。濃い紫色、熟したプラム、レッドカラント、ブラックベリーや花を思わせる濃厚なアロマ。マルベックの持つ甘さ、熟したタンニンがあり、とてもバランスのとれた味わいです。🍸

20200327_hanbarg_2

柔らかい赤身肉、味の濃い美味しさを感じる。添えつけのソースの味わいもまた良し。🍴

20200624_meat_1

牛サーロインステーキです。食べやすくカットされています。🔍

20200624_meat_2

ジューシーなお肉。赤ワインと供に、脂身程良く美味ニッコリ。🎀

20200625_haibowl_1

ホワイトホースハイボールです。ちょいと、ハイボールを攻めよう。中ジョッキのグラスだよ。🍺

サワーやハイボール、カクテル、果実酒等があり、お好きな飲み物どうぞ。✌

20200625_tennai_1

店内は洒落た感じです。キッチンの周りがカウンターで、外側周囲にテーブル席を設置。お手洗いは奥にあります。👓

20200624_tennai_1

本を飾っています。食事の合間に本を読んでみてはいかが。📖

20200326_pasta_1

カキのクリームパスタです。イタリアンでは、パスタも食べたいね。今月食の食材は、三郷の小松菜。濃厚なクリームに、牡蠣が入る。👜

20200326_pasta_2

もちっとした食感のパスタがいいね。地元・三郷の食材を使用したメニュー、他にもどんどん提供していって欲しいね。🎧

20200624_menu_1

本日のオススメのメニューは結構楽しみだ。特別な1品が巡り合えるかも。🎬

20200624_menu_2

日によってオススメメニューが違う。その日に仕入れた食材を使ったメニューなのでしょう。📝

20200624_ninjin_1

食べ初めに頂いた方が良いかも知れないオレンジ色のスープ。これは、三郷人参冷製スープです。🍸

20200624_ninjin_2

地元・三郷産のニンジンを使った濃厚冷たいスープ。サラっと頂けて、とても美味しい。お替わりしたいぐらいだ。🌕

20200327_sanguria

フルーツいっぱいサングリアです。自家製サングリアで、色とりどりの見た目が可愛い。💕

サングリアとは、ワインにフルーツを漬けて甘く飲みやすくしたもの。ワインが苦手な方にもおすすめです。まぁ、かなり甘いです。🎤

フルーツもいろいろたくさん入っているので、面白いアルコールドリンクです。🎠

20200327_pudding

三郷の卵プリンです。口に入れた瞬間とろけるほどなめらかな口どけです。絶妙なキャラメルの焦げ具合と卵のプルプル感がPOINTです。店長が北海道から仕入れている牛乳を使用した一押しの一品。最後に締める美味しいドルチェだ。☕

20200327_natsu

オープン当初は、開店祝いの花が飾られていた。👠

20200710_nomihoudai

6月末頃から、単品!飲み放題が始まりました。1800円です。🔑

20200710_nomihoudai_menu

飲み放題メニューです。バルーチョワインはもちろん、サングリア、生ビール、ワインカクテル、サワー、ハイボール、果実酒、焼酎、お好みカクテルが飲み放題だ。2時間制で20分前ラストオーダーです。1人客でも飲み放題できます。📖

1800円なので、4杯飲んだら元が取れると思う。初めてのトライでは、生ビール→がぶ飲みワイン白→かち割りワイン赤→ワインカクテル→生ビールと攻めて5杯、これで2540円分。いい感じです。🎩

20200710_higawari_menu

オススメ夏メニュー、日替わりメニューは毎度楽しみだ。📟

20200710_pannakotta

とうもろこしパンナコッタ ウニを添えてです。前菜にピッタリ、お洒落な1品だ。雲丹がのっていますよ。とうもろこし味の爽やかな味わいだ。🎽

20200710_hiramasa

平政カルパッチヨ アサリとトマトソースです。プリっとした平政が美味ですな。ソースもお洒落。💦

20200710_nasu

ナスとズッキーニグリルマリネです。夏野菜をグリル焼き。バーベキューな気分ですな。💣

20200710_katsuretsu

イベリコ豚カツレツです。1日限定1品のメニュー。早い者勝ちだ。柔らかくて食べやすく、豚の脂の甘みが、また美味しい。🍴

20200806_menu

訪れる度に、おすすめメニューは少しずつ変わる。なので、毎度訪れても楽しめるな。📖

20200806_bisque

オマールエビ ビスク風 キューリのジュレ添えです。エビを裏漉しした濃厚スープ。食のスタートに、お洒落なフランス料理の1品だ。💦

20200806_tapas

本日の早出しタパス おまかせ盛合せ3種です。本日は、「タコマリネ」・「肉パテ」・「ブリのカルパッチョ」です。これがまた、美味である。その日おすすめメニューで迷ったら、おまかせ盛合せを頼むのも悪くない。結構、当たり!が多い。カルパッチヨはアサリとトマトのソースがかかり美味。💣

20200806_arancini

アランチーニライスコロッケ)です。イタリアのシチリアやナポリの名物料理。ライスコロッケにはとろ~りチーズも入っていて、トマトソースがかかる。美味しいね。🌑

20200806_ika

スルメイカソテーです。丸々一杯使います!。結構ペロッと平らげました。🍴

20200806_pasta

桜エビクリームパスタです。桜エビの風味に濃厚なクリーム。いゃあ、ボーノ!。✌

20200925_menu_def

通常のメニュー。イラストが描かれてカラフルになったね。📝

20200925_menu_1_20200925231501

この日のオススメメニュー。📝

20200925_musu

オマールエビのムースです。最初の1品目にいかが。エビの味わい濃さが良い。♨

20200925_cheese

ジャガ芋とチーズのカリカリ焼きです。ポテトを薄めに焼いたフライ。チーズの風味にワインが進むよ。🌙

20200925_meat

牛ハラミの狩人風(トマト煮込み)です。食べ応えバツグン。パスタ単品を頼んで、このソースを絡めて食べると旨し。🍴

20200624_point_card_1

5月末頃?から、バルーチョのポイントカードが始まりました。🚥

20200624_point_card_2

ディナータイム限定!。ご来店1回ごとに1ポイントスタンプ押印されます。💿

5ポイント貯まったら、ボトルワイン(1本)、または、乾杯ドリンク(4名様まで)をプレゼント。当カードはバルーチョ全店共通で利用できます。🎫

通う楽しみが出来ましたね。❤

20200327_time_info

営業時間は、17時から24時までです。ラストオーダーは食事が23時、ドリンクが23時30分まで。年中無休。🎤

(2020.08.21追記) 本日より、金曜日・土曜日・祭日前日は26時閉店(L.O.25:30)と深夜延長となりました。三郷駅に終電近くで帰ってきても、1杯できますよ。🚃

20200327_hana

お店前にも開店祝いの花が飾られている。➰

20200508_nishidaba_enter

バルーチョ三郷店の隣には、系列店である「やきとり にしだ場 三郷店」があります。気軽に焼き鳥味わえます。にしだ場とバルーチョ、はしご酒もいいかもね。にしだ場訪問レポは、「やきとり にしだ場 三郷店に行ってきた。三郷駅南口前にある焼き鳥大衆居酒屋さん2020。」へどうぞ。💨

20200327_nishidaba

ワインを気軽に味わいたいなら、このお店だね。(隣のビルには、サイゼリヤ三郷駅南口店があるけどね..)。🍸

20200624_mise_1

オープン後に、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、1カ月程休業状態(営業自粛)が続いてしまいました。が、5月8日(金)から時間変更短縮で営業が再開されました。現在は営業時間、通常に戻っています。テイクアウトも行っています。経営的に大変な状況が続くと思うが、頑張って営業して欲しいものです。お店は換気十分で営業していますよ。🎂

20200625_takeout_menu

テイクアウトのメニューです。2020年5月現在。自粛モードという事もあって、テイクアウト始められました。デリバリー、UberEatsも利用可能。🎤

20200625_misemae_1

令和2年・2020年に入り、三郷駅南口前に「にしだ場」と「バルーチョ」が続けてオープン。良さげな呑み処が増えて、嬉しい限りですな。💓

と言う事で、バルーチョ三郷店を訪れたレポでした~。🐶

 

(2022.06.01追記)

バルーチョ三郷店は、2022年6月30日(木)の営業をもって、閉店となりました。いいお店だったのに残念である。💦

「バルーチョ三郷店」 住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-4-1 KTT2ビル 1階 TEL:048-999-5062 営業時間:17時~24時(L.O.23:30) 金曜・土曜・祝前日は26時閉店(L.O.25:30) 定休日:なし アクセス:JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約1分 ※2022年6月30日(木)の営業をもって閉店になりました。 📝

« 八丁堀稲荷神社を訪れた2020。 | トップページ | 彦野女体神社を訪れた2020。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事

JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事

三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事

コメント

洒落たお店だね。
スペイン風な感じがいいな~
お通しにバーニャカウダは嬉しいね(*^_^*)
それにしても何品食べてんの~Σ(・ω・ノ)ノ!

三郷駅も、良く見ると洒落た居酒屋が、たくさん出来てきましたね。
この洋風居酒屋も素敵ですね。
飲み過ぎは、良くないですがワインは身体に良いらしいですからね~🍷
メニューも、私が好きそうな食べ物が、たくさんありそ-。
野菜も、たくさん食べられるのは、いいな。
╰( ^o^)╮-。・*・:≡🌶🌽🥕🥔🍠
ラムチョップ、がぶりつけるかなぁ~?
いちを私、上品だからさ-(笑)

エルザさん、こんばんは。

チェーン店なんだけど、こういう洒落たお店が駅前に出来て、ありがたい。ワインでまったり過ごせる。

バーニャカウダ、お通しなので必ず頂けるのが良い。野菜おかわりできるので、ワインとこれだけでも楽しめるな。

元々3月に投稿しようと思っていたのだが..。その間に、お店に結構訪れていて、たくさんの料理アップとなった。

夕凪さん。

今年に入り、三郷駅前に、TAP STATION・にしだ場・バルーチョと私好みの飲み屋ができて、嬉しいです。

落ち着いて静かな店内なのが良い。バーニャカウダが味わえるのは洒落た気分だ。

ラムチョップ、1口食べてみたらペロリといけるよ。あとで、口まわりタオルで拭けば問題なし。(多分..)

それにしても、ここの洋風居酒屋はワインたくさん入れてくれて、凄いな。

ゼッポリーニて、私は多分食べた事が無いのですが、何ですか?どんな味ですか?

ラムチョップ、食べたらタオルで拭けば、大丈夫だね。でも、タオル持ち歩いていないから、借りるしかないかな~( *´︶`*)(笑)
今は、外食だと口とか手とか何で拭けばいいか、少し考えるよね~
口の中にウイルス入ったら、やだしね。ラムチョップ箸で食べるといいかな・・・でもきっと、手で食べた方が美味しいんだろうけどな。

ゼッポリーニは、ピザ生地を丸めて揚げたもの。これでは、味がないので、今回は青のりを混ぜています。

味はのり塩のポテチ、食感はもちっとしたピザの感じだ。おつまみに良いな。

ラムチョップは女性向けサイズ、小さめです。コロナ早く終息して欲しいけどね。

あ~そうなんだ~
ポテトチップスもピザのカリカリ、もっちり感も両方好きだから、きっと美味しいんだろうなぁ~。
1つ味が、分かったよ。教えてくれて、ありがとう♪

コロナは、とりあえず帰宅したら手洗い、うがいするしかないね。あとは、免疫力でのりきる・・・(笑)
早く、良い薬とかワクチンが出来ればいいけどね。

機会があったら、ゼッポリーニ作ってみてお試しあれ。

作るのは、難しそう~
作ったら、おっそわけするね。(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 八丁堀稲荷神社を訪れた2020。 | トップページ | 彦野女体神社を訪れた2020。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ